昨日は姪の住まいを往復し、病院も往復で忙しい一日となりました。
淡墨桜もかなり葉っぱが落ちていましたが、観光客も早くから見に来ていましたがこれももう終わりそうです。
姪は放射線治療がかなりつらかったようですが、相変わらず空元気の姿を見せようと弱音を吐きません。
この調子なら大丈夫だろうと勝手に判断して家路につき、車を降りようとしたときに腰が「ギク!!」
アイタタタターのギックリ腰になり、湿布をベタベタ貼って我慢です。
農作業の予定をしていたのですが、幸いというか今日は雨が降っており、これぞ「恵みの雨」です(笑)
!![淡墨桜]
4月11日現在花びらが落下し、4月12日には写真は落下が激しくなり葉っぱも目立始めました。
淡墨色に変化しています。
写真は4月11日現在


[今日の音楽]
The Beatles - She Loves You
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ラナンキュラス

[歴史に残る名言]
<上杉謙信の名言>
「心に曇(くもり)なき時は、心静かなり。」
上杉謙信[うえすぎ・けんしん](戦国時代の武将、1530~1578)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※衆院ダブル補選が告示 北海道5区で与野党対決
与野党が夏の参院選の前哨戦に位置付ける衆院北海道5区と京都3区の補欠選挙が12日告示された。自民、公明両党は京都3区で候補者を擁立せず、不戦敗を選択。野党統一候補と対決する北海道5区の勝利に全力を挙げる。野党は、民進党が国政選挙の初陣となり、野党共闘の試金石にしたい考えだ。安倍政権の経済運営や安全保障関連法の是非などが争点。
2014年の衆院選以来、初の国政選挙で、いずれも投開票は24日。
北海道5区補選には、自民党新人和田義明氏(44)=公明、日本のこころ推薦=と、無所属新人池田真紀氏(43)=民進、共産、社民、生活推薦=の2人が立候補した。(共同)【中日新聞】
※米大統領の広島訪問検討を認める 「核なき世界」の象徴と報道官
【ワシントン共同】アーネスト米大統領報道官は12日の記者会見で、オバマ大統領が掲げる「核兵器なき世界」の重要性を「最初に核兵器の犠牲になった広島ほど強力に象徴する都市はない」と述べ、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に合わせたオバマ氏の広島訪問を検討していることを明らかにした。
米政府がオバマ氏の広島訪問を検討していることは既に明らかになっているが、ホワイトハウス高官として初めて公式に認めた。
アーネスト氏は広島訪問について新たな情報はないと述べ、最終決定に至っていない点も明確にした。2016年4月13日【共同通信】
加害国である米国の最高指導者が自分の目で核兵器の非人道性を見られるのは日本の広島・長崎だけです。
オバマ大統領が現地を訪れてこそノーベル平和賞の対象となった「核なき世界」の演説も生きてくるでしょう。
何故訪れないのか、そちらの方が大問題です。
<ちょっと前のトップニュース>
※新藤総務相が靖国参拝 春季例大祭前、中韓反発も
新藤義孝総務相は12日、東京・九段北の靖国神社を参拝した。昨年も春季例大祭(4月21~23日)の前に参拝している。A級戦犯を合祀する靖国神社への閣僚の参拝を批判してきた中国と韓国が反発しそうだ。今月下旬に来日するオバマ米大統領は中韓両国と日本の関係悪化を懸念しており、新藤氏の参拝に不快感を示す可能性もある。
新藤氏は参拝後、取材に対し「心の自由の範囲で、私的な行為だ」と説明。予想される中国や韓国からの反発については「懸念するような(外国からの)指摘は当たらない。政府も以前からその旨を説明している」と強調した。2014/04/12【共同通信】
<4月13日の記念日>
※新型インフルエンザ対策の日
2009年4月13日にメキシコで最初の新型インフルエンザの患者が確認され、後に死亡したことから、個室での透析などインフルエンザ対策を積極的に行っている東京都練馬区の「練馬桜台クリニック」の永野正史理事長が制定。世界的に流行し、多くの感染者や患者を発生させるパンデミックへの備えを怠らないようにとの思いが込められている。
※浄水器の日
浄水器を信頼のおける家庭用品として定着させるために、有限責任中間法人・浄水器協会が制定した日。浄水器協会は創立35周年を迎え、初心にかえって行動しようとその創立月である4月を選び、なおかつ4と13で「良い水」と読む語呂合わせにもなっている。
※恵美子の日
日本全国の恵美子さんにエールを送る日として、その名前の代表格のタレント、上沼恵美子さんの誕生日にあやかりこの記念日を制定したのは読売テレビ放送株式会社。
※喫茶店の日
1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。
1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した。
※水産デー
大日本水産会(大水)が1933年5月に制定。
1901年のこの日、旧「漁業法」が制定された。
現在では記念日の活動は特に行われていない。
※啄木忌
歌人・石川啄木の1912年の忌日。肺結核により27歳で亡くなった。
<今日の誕生花>
レンゲソウ「私の幸福・心が柔らぐ」 ハルシャ菊(蛇の目草)「一目惚れ、陽気」

ウォールフラワー(匂紫羅蘭)「愛の絆」
![匂紫羅蘭[においあらせいとう]](http://blog-imgs-31.fc2.com/b/l/o/blog297/2010030117025058cs.jpg)
<歴史上の出来事>
809年神野親王が即位して52代天皇・嵯峨天皇に
869年清和天皇の命により藤原氏宗らが『貞観格』を奏進。9月に施行
1293年鎌倉で大地震。死者2万人
1592年豊臣秀吉による朝鮮出兵第一陣の小西行長らが釜山に上陸。文禄の役が始る
1612年宮本武蔵と佐々木小次郎が船島(巌流島)で決闘
1808年間宮林蔵が幕命により樺太探検に出発。樺太は島であると推定
1888年東京・下谷黒門町に日本初のコーヒー専門店「可否茶館」が開店
1903年「小学校令」改正。教科書検定制から国定教科書制に
1919年アムリッツァル虐殺事件。インド・アムリッツァルでの反英運動集会に対しイギリス軍兵士が銃を乱射。死者400人以上
1924年ギリシアで人民投票により君主制を廃止
1941年モスクワで「日ソ中立条約」に調印。1945年にソ連が一方的に破毀し宣戦布告
1943年カティンの森事件。ドイツのラジオ放送が、ソ連領内カティンの森でポーランド将校4千人の遺体を発見と報じる
1945年ソ連軍がウィーンを占領
1945年城北大空襲。330機のB29が東京を無差別爆撃。死者2459名。明治神宮などが焼失
1948年ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡
1950年熱海市で大火。1015戸焼失、負傷者3300人
1970年アメリカの有人月宇宙船「アポロ13号」で酸素タンク1基が爆発。乗員3人は司令船に乗移り、17日に無事帰還
1976年カンボジアでクメール・ルージュ(ポル・ポト)政権が成立
1982年終戦記念日の8月15日を「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」とすることを閣議決定
1983年ハロルド・ワシントンがシカゴ市長に当選。アメリカ初の黒人市長
1986年ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世が史上初めてシナゴーグ(ユダヤ教会)を訪問
1986年長江裕明さん一家3人が手作りヨットでの世界一周を終え4年9か月ぶりに帰国
1987年ポルトガルと中国が、1999年にマカオを返還する共同声明に調印
1990年ソ連のゴルバチョフ大統領が、第二次大戦中の「カティンの森事件」がソ連秘密警察の犯行であったことを認め陳謝
1991年東海大学付属病院の医師が、家族の要請により末期がんの患者に塩化カリウムを投与。医師は殺人罪で起訴され、安楽死の正当性が争われる
1997年タイガー・ウッズが史上最年少の21歳3か月でマスターズ・トーナメントに初優勝
2001年「DV防止法」公布
2011年東日本大震災に伴う津波の被害により閉鎖されていた仙台空港が、一部の国内線において運行を再開。
2011年大阪大学付属病院で日本初の15歳未満がドナーの心臓移植が行われる。
2012年北朝鮮が人工衛星と称した弾道ミサイルを打ち上げるが、失敗に終わる(北朝鮮によるミサイル発射実験)
<著名人の誕生日>
1771年リチャード・トレヴィシック (英:機械技師,蒸気機関車を発明)[1833年4月22日]
1808年アントニオ・メウッチ (伊:発明家,世界で初めて電話を発明)[1889年10月18日]
1838年中岡愼太郎[なかおか・しんたろう] (尊攘派志士,陸援隊隊長)[1867年11月17日]
1876年高野辰之[たかの・たつゆき] (国文学者,演劇学者『日本演劇史』)[1947年1月25日]
1877年星野麦人[ほしの・ばくじん] (俳人)[1965年3月12日]
1898年森有一[もり・ゆういち] (日本画家,俳人)[1984年10月30日]
1906年サミュエル・ベケット (アイルランド:劇作家,小説家『ゴドーを待ちながら』)[1989年12月22日]
1909年島田一男[しまだ・かずお] (推理小説家『社会部記者』)[1996年6月16日]
1913年大宮敏充(大宮デン助)[おおみや・としみつ] (喜劇俳優)[1976年12月23日]
1924年吉行淳之介[よしゆき・じゅんのすけ] (小説家『驟雨』)[1994年7月26日]
1926年宮尾登美子[みやお・とみこ] (小説家『一絃の琴』『櫂』)
1933年藤田まこと[ふじた・まこと] (俳優,コメディアン)[2010年2月17日]
1937年エドワード・フォックス (英:俳優『ジャッカルの日』)
1950年ウィリアム・サドラー (米:俳優)
1962年ヒレル・スロヴァク (米:ミュージシャン(レッドホットチリペッパーズ/ギター))[1988年6月25日]
<著名人の忌日>
1338年恆良親王[つねながしんのう] (皇族,後醍醐天皇の皇子) <数え15歳>新田義貞により毒殺[1324年生]
1382年小山義政(小山入道永賢)[おやま・よしまさ] (武将,下野で南朝方と称して叛乱)城を囲まれ自害
1605年ボリス・ゴドゥノフ (露:皇帝(ゴドゥノフ朝初代)) <54歳>[1551年生]
1612年佐々木小次郎(巖流)[ささき・こじろう] (剣術家)宮本武藏との決闘で敗死
1695年ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ (仏:詩人) <73歳>[1621年7月8日生]
1818年伊能忠敬[いのう・ただたか] (測量家『大日本沿海輿地全図』) <数え74歳>04/18説あり[1745年1月11日生]
1863年清河八郎[きよかわ・はちろう] (浪士,壬生浪士隊(新選組の前身)結成) <数え34歳>暗殺[1830年10月10日生]
1874年江藤新平[えとう・しんぺい] (佐賀藩士,参議,司法卿) <40歳>佐賀の乱の首謀者として斬首[1834年2月9日生]
1874年島義勇[しま・よしたけ] (北海道開拓使主席判官,佐賀藩士「北海道開拓の父」) <51歳>佐賀の乱で敗れ斬首刑[1822年9月12日生]
1905年田口卯吉[たぐち・うきち] (経済学者,歴史家『日本開化小史』) <49歳>[1855年4月29日生]
1912年石川啄木[いしかわ・たくぼく] (詩人,歌人,評論家『一握の砂』『悲しき玩具』) <26歳>[1886年2月20日生]
1983年2代目中村鴈治郎[なかむら・がんじろう] (歌舞伎役者,中村玉緒の父) <81歳>人間国宝[1902年2月17日生]
1997年西田修平[にしだ・しゅうへい] (陸上競技(棒高跳び)) <87歳>[1910年3月21日生]
1999年曽我廼家明蝶[そがのや・めいちょう](俳優) <90歳> [1908年6月3日生]松竹新喜劇の名優として知られる。
2008年ジョン・ホイーラー (米:物理学者) <96歳>[1911年7月9日生]
2006年ミュリエル・スパーク、小説家[1918年2月1日生)
2015年ギュンター・グラス (独:小説家『ブリキの太鼓』) <87歳>1999年ノーベル文学賞[1927年10月16日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
淡墨桜もかなり葉っぱが落ちていましたが、観光客も早くから見に来ていましたがこれももう終わりそうです。
姪は放射線治療がかなりつらかったようですが、相変わらず空元気の姿を見せようと弱音を吐きません。
この調子なら大丈夫だろうと勝手に判断して家路につき、車を降りようとしたときに腰が「ギク!!」
アイタタタターのギックリ腰になり、湿布をベタベタ貼って我慢です。
農作業の予定をしていたのですが、幸いというか今日は雨が降っており、これぞ「恵みの雨」です(笑)
!![淡墨桜]
4月11日現在花びらが落下し、4月12日には写真は落下が激しくなり葉っぱも目立始めました。
淡墨色に変化しています。
写真は4月11日現在


[今日の音楽]
The Beatles - She Loves You
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
ラナンキュラス

[歴史に残る名言]
<上杉謙信の名言>
「心に曇(くもり)なき時は、心静かなり。」
上杉謙信[うえすぎ・けんしん](戦国時代の武将、1530~1578)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※衆院ダブル補選が告示 北海道5区で与野党対決
与野党が夏の参院選の前哨戦に位置付ける衆院北海道5区と京都3区の補欠選挙が12日告示された。自民、公明両党は京都3区で候補者を擁立せず、不戦敗を選択。野党統一候補と対決する北海道5区の勝利に全力を挙げる。野党は、民進党が国政選挙の初陣となり、野党共闘の試金石にしたい考えだ。安倍政権の経済運営や安全保障関連法の是非などが争点。
2014年の衆院選以来、初の国政選挙で、いずれも投開票は24日。
北海道5区補選には、自民党新人和田義明氏(44)=公明、日本のこころ推薦=と、無所属新人池田真紀氏(43)=民進、共産、社民、生活推薦=の2人が立候補した。(共同)【中日新聞】
※米大統領の広島訪問検討を認める 「核なき世界」の象徴と報道官
【ワシントン共同】アーネスト米大統領報道官は12日の記者会見で、オバマ大統領が掲げる「核兵器なき世界」の重要性を「最初に核兵器の犠牲になった広島ほど強力に象徴する都市はない」と述べ、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に合わせたオバマ氏の広島訪問を検討していることを明らかにした。
米政府がオバマ氏の広島訪問を検討していることは既に明らかになっているが、ホワイトハウス高官として初めて公式に認めた。
アーネスト氏は広島訪問について新たな情報はないと述べ、最終決定に至っていない点も明確にした。2016年4月13日【共同通信】
加害国である米国の最高指導者が自分の目で核兵器の非人道性を見られるのは日本の広島・長崎だけです。
オバマ大統領が現地を訪れてこそノーベル平和賞の対象となった「核なき世界」の演説も生きてくるでしょう。
何故訪れないのか、そちらの方が大問題です。
<ちょっと前のトップニュース>
※新藤総務相が靖国参拝 春季例大祭前、中韓反発も
新藤義孝総務相は12日、東京・九段北の靖国神社を参拝した。昨年も春季例大祭(4月21~23日)の前に参拝している。A級戦犯を合祀する靖国神社への閣僚の参拝を批判してきた中国と韓国が反発しそうだ。今月下旬に来日するオバマ米大統領は中韓両国と日本の関係悪化を懸念しており、新藤氏の参拝に不快感を示す可能性もある。
新藤氏は参拝後、取材に対し「心の自由の範囲で、私的な行為だ」と説明。予想される中国や韓国からの反発については「懸念するような(外国からの)指摘は当たらない。政府も以前からその旨を説明している」と強調した。2014/04/12【共同通信】
<4月13日の記念日>
※新型インフルエンザ対策の日
2009年4月13日にメキシコで最初の新型インフルエンザの患者が確認され、後に死亡したことから、個室での透析などインフルエンザ対策を積極的に行っている東京都練馬区の「練馬桜台クリニック」の永野正史理事長が制定。世界的に流行し、多くの感染者や患者を発生させるパンデミックへの備えを怠らないようにとの思いが込められている。
※浄水器の日
浄水器を信頼のおける家庭用品として定着させるために、有限責任中間法人・浄水器協会が制定した日。浄水器協会は創立35周年を迎え、初心にかえって行動しようとその創立月である4月を選び、なおかつ4と13で「良い水」と読む語呂合わせにもなっている。
※恵美子の日
日本全国の恵美子さんにエールを送る日として、その名前の代表格のタレント、上沼恵美子さんの誕生日にあやかりこの記念日を制定したのは読売テレビ放送株式会社。
※喫茶店の日
1888年のこの日、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。
1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した。
※水産デー
大日本水産会(大水)が1933年5月に制定。
1901年のこの日、旧「漁業法」が制定された。
現在では記念日の活動は特に行われていない。
※啄木忌
歌人・石川啄木の1912年の忌日。肺結核により27歳で亡くなった。
<今日の誕生花>
レンゲソウ「私の幸福・心が柔らぐ」 ハルシャ菊(蛇の目草)「一目惚れ、陽気」


ウォールフラワー(匂紫羅蘭)「愛の絆」
![匂紫羅蘭[においあらせいとう]](http://blog-imgs-31.fc2.com/b/l/o/blog297/2010030117025058cs.jpg)
<歴史上の出来事>
809年神野親王が即位して52代天皇・嵯峨天皇に
869年清和天皇の命により藤原氏宗らが『貞観格』を奏進。9月に施行
1293年鎌倉で大地震。死者2万人
1592年豊臣秀吉による朝鮮出兵第一陣の小西行長らが釜山に上陸。文禄の役が始る
1612年宮本武蔵と佐々木小次郎が船島(巌流島)で決闘
1808年間宮林蔵が幕命により樺太探検に出発。樺太は島であると推定
1888年東京・下谷黒門町に日本初のコーヒー専門店「可否茶館」が開店
1903年「小学校令」改正。教科書検定制から国定教科書制に
1919年アムリッツァル虐殺事件。インド・アムリッツァルでの反英運動集会に対しイギリス軍兵士が銃を乱射。死者400人以上
1924年ギリシアで人民投票により君主制を廃止
1941年モスクワで「日ソ中立条約」に調印。1945年にソ連が一方的に破毀し宣戦布告
1943年カティンの森事件。ドイツのラジオ放送が、ソ連領内カティンの森でポーランド将校4千人の遺体を発見と報じる
1945年ソ連軍がウィーンを占領
1945年城北大空襲。330機のB29が東京を無差別爆撃。死者2459名。明治神宮などが焼失
1948年ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡
1950年熱海市で大火。1015戸焼失、負傷者3300人
1970年アメリカの有人月宇宙船「アポロ13号」で酸素タンク1基が爆発。乗員3人は司令船に乗移り、17日に無事帰還
1976年カンボジアでクメール・ルージュ(ポル・ポト)政権が成立
1982年終戦記念日の8月15日を「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」とすることを閣議決定
1983年ハロルド・ワシントンがシカゴ市長に当選。アメリカ初の黒人市長
1986年ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世が史上初めてシナゴーグ(ユダヤ教会)を訪問
1986年長江裕明さん一家3人が手作りヨットでの世界一周を終え4年9か月ぶりに帰国
1987年ポルトガルと中国が、1999年にマカオを返還する共同声明に調印
1990年ソ連のゴルバチョフ大統領が、第二次大戦中の「カティンの森事件」がソ連秘密警察の犯行であったことを認め陳謝
1991年東海大学付属病院の医師が、家族の要請により末期がんの患者に塩化カリウムを投与。医師は殺人罪で起訴され、安楽死の正当性が争われる
1997年タイガー・ウッズが史上最年少の21歳3か月でマスターズ・トーナメントに初優勝
2001年「DV防止法」公布
2011年東日本大震災に伴う津波の被害により閉鎖されていた仙台空港が、一部の国内線において運行を再開。
2011年大阪大学付属病院で日本初の15歳未満がドナーの心臓移植が行われる。
2012年北朝鮮が人工衛星と称した弾道ミサイルを打ち上げるが、失敗に終わる(北朝鮮によるミサイル発射実験)
<著名人の誕生日>
1771年リチャード・トレヴィシック (英:機械技師,蒸気機関車を発明)[1833年4月22日]
1808年アントニオ・メウッチ (伊:発明家,世界で初めて電話を発明)[1889年10月18日]
1838年中岡愼太郎[なかおか・しんたろう] (尊攘派志士,陸援隊隊長)[1867年11月17日]
1876年高野辰之[たかの・たつゆき] (国文学者,演劇学者『日本演劇史』)[1947年1月25日]
1877年星野麦人[ほしの・ばくじん] (俳人)[1965年3月12日]
1898年森有一[もり・ゆういち] (日本画家,俳人)[1984年10月30日]
1906年サミュエル・ベケット (アイルランド:劇作家,小説家『ゴドーを待ちながら』)[1989年12月22日]
1909年島田一男[しまだ・かずお] (推理小説家『社会部記者』)[1996年6月16日]
1913年大宮敏充(大宮デン助)[おおみや・としみつ] (喜劇俳優)[1976年12月23日]
1924年吉行淳之介[よしゆき・じゅんのすけ] (小説家『驟雨』)[1994年7月26日]
1926年宮尾登美子[みやお・とみこ] (小説家『一絃の琴』『櫂』)
1933年藤田まこと[ふじた・まこと] (俳優,コメディアン)[2010年2月17日]
1937年エドワード・フォックス (英:俳優『ジャッカルの日』)
1950年ウィリアム・サドラー (米:俳優)
1962年ヒレル・スロヴァク (米:ミュージシャン(レッドホットチリペッパーズ/ギター))[1988年6月25日]
<著名人の忌日>
1338年恆良親王[つねながしんのう] (皇族,後醍醐天皇の皇子) <数え15歳>新田義貞により毒殺[1324年生]
1382年小山義政(小山入道永賢)[おやま・よしまさ] (武将,下野で南朝方と称して叛乱)城を囲まれ自害
1605年ボリス・ゴドゥノフ (露:皇帝(ゴドゥノフ朝初代)) <54歳>[1551年生]
1612年佐々木小次郎(巖流)[ささき・こじろう] (剣術家)宮本武藏との決闘で敗死
1695年ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ (仏:詩人) <73歳>[1621年7月8日生]
1818年伊能忠敬[いのう・ただたか] (測量家『大日本沿海輿地全図』) <数え74歳>04/18説あり[1745年1月11日生]
1863年清河八郎[きよかわ・はちろう] (浪士,壬生浪士隊(新選組の前身)結成) <数え34歳>暗殺[1830年10月10日生]
1874年江藤新平[えとう・しんぺい] (佐賀藩士,参議,司法卿) <40歳>佐賀の乱の首謀者として斬首[1834年2月9日生]
1874年島義勇[しま・よしたけ] (北海道開拓使主席判官,佐賀藩士「北海道開拓の父」) <51歳>佐賀の乱で敗れ斬首刑[1822年9月12日生]
1905年田口卯吉[たぐち・うきち] (経済学者,歴史家『日本開化小史』) <49歳>[1855年4月29日生]
1912年石川啄木[いしかわ・たくぼく] (詩人,歌人,評論家『一握の砂』『悲しき玩具』) <26歳>[1886年2月20日生]
1983年2代目中村鴈治郎[なかむら・がんじろう] (歌舞伎役者,中村玉緒の父) <81歳>人間国宝[1902年2月17日生]
1997年西田修平[にしだ・しゅうへい] (陸上競技(棒高跳び)) <87歳>[1910年3月21日生]
1999年曽我廼家明蝶[そがのや・めいちょう](俳優) <90歳> [1908年6月3日生]松竹新喜劇の名優として知られる。
2008年ジョン・ホイーラー (米:物理学者) <96歳>[1911年7月9日生]
2006年ミュリエル・スパーク、小説家[1918年2月1日生)
2015年ギュンター・グラス (独:小説家『ブリキの太鼓』) <87歳>1999年ノーベル文学賞[1927年10月16日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
靖国参拝、そんなに、挑発して、何を考えているのでしょう?
緊張を、煽って、演出したいだけ、なら、止めて欲しいです。
中国と、韓国は、日本の敵です、て演出を。
この二つの国とは、ただでさえ、難しい関係なのに。
アメリカ大統領、広島訪問、やっと、考え出して。
遅いくらいです、核兵器、なくす、て言い出した頃に、したら、インパクトあったのに。
軍事費、減らす口実なのかな~、て思ってます、核兵器根絶て。
軍事費、減らしたいけど、他の国との、パワーバランスは、崩したくない、のかな~、て。
世界平和、本気で考えているのなら、真っ先に、するべきですもの。
アメリカが、他の国に、軍隊、派遣すること、て。
アメリカが、一番、平和を乱している、のですから。
かしこ
靖国参拝、そんなに、挑発して、何を考えているのでしょう?
緊張を、煽って、演出したいだけ、なら、止めて欲しいです。
中国と、韓国は、日本の敵です、て演出を。
この二つの国とは、ただでさえ、難しい関係なのに。
アメリカ大統領、広島訪問、やっと、考え出して。
遅いくらいです、核兵器、なくす、て言い出した頃に、したら、インパクトあったのに。
軍事費、減らす口実なのかな~、て思ってます、核兵器根絶て。
軍事費、減らしたいけど、他の国との、パワーバランスは、崩したくない、のかな~、て。
世界平和、本気で考えているのなら、真っ先に、するべきですもの。
アメリカが、他の国に、軍隊、派遣すること、て。
アメリカが、一番、平和を乱している、のですから。
かしこ
2016/04/14 00:40URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
She Loves You…
この曲のタイトルで
「三人称単数現在の動詞にSがつく」というのを
スムーズに理解しましたねぇ(*^_^*)
She Loves You…
この曲のタイトルで
「三人称単数現在の動詞にSがつく」というのを
スムーズに理解しましたねぇ(*^_^*)
お大事に
私は腰痛持ちなんで腰痛の辛さ痛いほど分かります。
お大事になさってください。
私は腰痛持ちなんで腰痛の辛さ痛いほど分かります。
お大事になさってください。
No title
こんばんは。
叔父さまはぎっくり腰ですか。
慎重に体を動かせてください。
まり姫さんは一生懸命我慢の治療ですね。
しんどいでしょう。
でも良い方向に行っているようで安心しました。
最近田んぼや畑にレンゲソウは見られなくなりました。
こちらでもめったに見れません。
以前は、春はピンクのレンゲソウと黄色の菜の花でした。
こんばんは。
叔父さまはぎっくり腰ですか。
慎重に体を動かせてください。
まり姫さんは一生懸命我慢の治療ですね。
しんどいでしょう。
でも良い方向に行っているようで安心しました。
最近田んぼや畑にレンゲソウは見られなくなりました。
こちらでもめったに見れません。
以前は、春はピンクのレンゲソウと黄色の菜の花でした。
2016/04/13 22:00URL
葉山左京 #-[ 編集]
No title
ぎっくり腰は辛いですよねぇ・・・
パオーンも腰に爆弾を抱えていますので、
たまに発生します・・・
お大事に~^^
ぎっくり腰は辛いですよねぇ・・・
パオーンも腰に爆弾を抱えていますので、
たまに発生します・・・
お大事に~^^
2016/04/13 21:42URL
パオーン #-[ 編集]
お大事に。
農作業は中腰になるので、
最も腰を痛めます。
しかも、普段から筋肉を鍛えることになるので、
なまじ筋力のない人よりも、
ちょっと力を入れただけても大きな負荷がかかり、
さらに腰を痛めやすいのです。
整形外科医なら腰痛体操のパンフレットがあります。
下肢に緩やかに筋力をつけながら、
痛みが和らいだ段階で入浴後など、
血の循環が良い状態で、
毎日腰痛体操とストレッチを続けると、
回復が早くて再発する可能性が低下します。
叔父様の思いを知っておられるので、
まり姫さんも気丈に振る舞っておられるのでしょう。
娘や姪は大切な父親や叔父に対して、
父親や叔父以上に気を遣うものですから。
農作業は中腰になるので、
最も腰を痛めます。
しかも、普段から筋肉を鍛えることになるので、
なまじ筋力のない人よりも、
ちょっと力を入れただけても大きな負荷がかかり、
さらに腰を痛めやすいのです。
整形外科医なら腰痛体操のパンフレットがあります。
下肢に緩やかに筋力をつけながら、
痛みが和らいだ段階で入浴後など、
血の循環が良い状態で、
毎日腰痛体操とストレッチを続けると、
回復が早くて再発する可能性が低下します。
叔父様の思いを知っておられるので、
まり姫さんも気丈に振る舞っておられるのでしょう。
娘や姪は大切な父親や叔父に対して、
父親や叔父以上に気を遣うものですから。
2016/04/13 21:17URL
「現代謡曲集 能」の翁 元雅(おきな もとまさ)です。 #-[ 編集]
No title
こんばんは~~♪
叔父様ぎっくり腰になってしまったのですね。
私も布団を干そうと布団を見た途端にぎっくり腰になったことあります。
痛くて動くの大変ですよね。
どうぞお大事に。
早くよくなりますように・・・
こんばんは~~♪
叔父様ぎっくり腰になってしまったのですね。
私も布団を干そうと布団を見た途端にぎっくり腰になったことあります。
痛くて動くの大変ですよね。
どうぞお大事に。
早くよくなりますように・・・
2016/04/13 21:17URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
ぎっくり腰~
こんばんわ~叔父様~
ぎっくり腰大丈夫ですか?
あっ大丈夫ではないですよね~m(_)m
お疲れが溜まってるのではないでしょうか(^_^;)
少しでも早く楽になるといいですね~
ご無理なさらずお大事になさってくださいね~!
まり姫さんの事も心配でしょうしお世話もありますが
叔父様が倒れたら本当に大変ですもの(>_<)
完治まで時間がかかりますが早く治るように
願っております(*^^)v
こんばんわ~叔父様~
ぎっくり腰大丈夫ですか?
あっ大丈夫ではないですよね~m(_)m
お疲れが溜まってるのではないでしょうか(^_^;)
少しでも早く楽になるといいですね~
ご無理なさらずお大事になさってくださいね~!
まり姫さんの事も心配でしょうしお世話もありますが
叔父様が倒れたら本当に大変ですもの(>_<)
完治まで時間がかかりますが早く治るように
願っております(*^^)v
まり姫叔父さんへ!!
おばんです!
順調な経過のようで安堵しました。
代役でパソコン台に座る時間が長いからぎっくり腰になりますね~~汗)
簡単なヨガですぐ治るはずです。!今夜は本道は雪か?甲子園は中止となりましたねー。お互い「恵みの雨」となれば最高ですね~~!
おばんです!
順調な経過のようで安堵しました。
代役でパソコン台に座る時間が長いからぎっくり腰になりますね~~汗)
簡単なヨガですぐ治るはずです。!今夜は本道は雪か?甲子園は中止となりましたねー。お互い「恵みの雨」となれば最高ですね~~!
No title
こんにちは~
まり姫さんの一休さんは可愛かったでしょうね(*^^)
もう少したてば元気に退院できる目処が出てくるかもしれませんね。
ウィッグなら私がお似合いのものを探してあげますよ^^
叔父さまがぎっくり腰になっちゃったとは大変です。
安静第一ですよ。
お医者様に診てもらいましょうね。
こんにちは~
まり姫さんの一休さんは可愛かったでしょうね(*^^)
もう少したてば元気に退院できる目処が出てくるかもしれませんね。
ウィッグなら私がお似合いのものを探してあげますよ^^
叔父さまがぎっくり腰になっちゃったとは大変です。
安静第一ですよ。
お医者様に診てもらいましょうね。
2016/04/13 15:31URL
ubzsakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
ギックリ腰ですかー。
安静にした方がいいですね。
お大事に。
ギックリ腰ですかー。
安静にした方がいいですね。
お大事に。
2016/04/13 15:22URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
No title
こんにちはーー。
今日も元気に応援です。
予想以上に18度まで気温が上がってきてます。
曇りなんですが南風が暖かいです。
補選が始まりましたねー。
北海道は、何とか勝利したいですねー
こんにちはーー。
今日も元気に応援です。
予想以上に18度まで気温が上がってきてます。
曇りなんですが南風が暖かいです。
補選が始まりましたねー。
北海道は、何とか勝利したいですねー
No title
叔父様、腰は身体の要。くれぐれもお大事になさってください。
専門医の診察を受け、無理なさらず完全に治してください。この機会に、リハビリの先生など専門家に日常生活での姿勢の事など指導を受けられると良いと思います。
私は若い頃ウェイトリフティングをやっていましたが、腰はまっすぐ負荷をかけると強いですが、重心を外れたりひねった姿勢だと極めて弱いです。
叔父様、腰は身体の要。くれぐれもお大事になさってください。
専門医の診察を受け、無理なさらず完全に治してください。この機会に、リハビリの先生など専門家に日常生活での姿勢の事など指導を受けられると良いと思います。
私は若い頃ウェイトリフティングをやっていましたが、腰はまっすぐ負荷をかけると強いですが、重心を外れたりひねった姿勢だと極めて弱いです。
No title
こんにちは。
オールポチです。
ぎっくり腰
大変ですね。
しばらくは痛くて
なかなか動けませんよね。
しっかり腰を休めてください。
お大事になさってくださいませ。
こんにちは。
オールポチです。
ぎっくり腰
大変ですね。
しばらくは痛くて
なかなか動けませんよね。
しっかり腰を休めてください。
お大事になさってくださいませ。
No title
まり姫さんらしい部分が出て来てるようで安心しました^^
体の弱い人は、人一倍気が強い(自分もだけど)…虚勢を張る人は、本当は気が弱くてだらしない。
弱い犬ほどよく吼える…って例えもありますからね(笑)
自分の弱点を、他の何かでカバーしながら生きてるのが人間です…それが動物の擬態本能なのかな?
まり姫さんらしい部分が出て来てるようで安心しました^^
体の弱い人は、人一倍気が強い(自分もだけど)…虚勢を張る人は、本当は気が弱くてだらしない。
弱い犬ほどよく吼える…って例えもありますからね(笑)
自分の弱点を、他の何かでカバーしながら生きてるのが人間です…それが動物の擬態本能なのかな?