[ひとこと]
今日現在姪は落ち着いており、食欲も出てきたと連絡がありました。
多くの皆さまからご心配と励ましのコメントをいただいておりますが、なるべくお礼に伺わせていただくよう努力していても歳のせいか全部の方のところにお邪魔できていないかもしれません。
お礼のご挨拶漏れになっている方、ブログ上からお詫び申し上げます(汗)
話は違いますが、今年はプロ野球選手による野球賭博にはじまり、賭け麻雀、トランプゲーム、果てはバドミントン有力選手による闇カジノで大損したという事実まで表面化しました。
日本は国際社会から「賭博天国」として知られていることを皆さんはあまりご存知ないかもしれませんが、全国に射幸心を煽るパチンコ店、公営競馬、公営競輪が展開している国は日本だけです。
「パチンコ依存症」という精神疾患があるのは日本だけです。
人間の心さえむしばむギャンブルを国や自治体が何の規制もせず、パチンコ店に至っては警察官の天下り先の利益を上げるためパチンコ店を取り締まるどころか、馴れ合いで存在している始末です。
賭博に手を染めたスポーツ選手に、「有望な選手の将来まで奪うな」という声もありますが、はっきり言って甘すぎます。
犯罪である以上罪を償うのが当然で、特別扱いなどする必要はありません。
これが一般市民なら賭博現行犯の場合間違いなく逮捕され、刑に服さなければならないでしょう。
精神疾患患者まで出している賭博天国の日本で、自民党やおおさか維新などのゲス議員連中はカジノ合法化を声高に叫んでいるとはあまりの程度の低さにただあきれるばかりですが、日本が「賭博天国」の代名詞を返上することのほうが必要じゃないでしょうか。
満開の淡墨桜です(画像クリックで拡大)。
国の天然記念物淡墨桜が満開仲、日本三大巨桜、日本五大桜で有名です。


超巨大幹
1500年以上生きてきた証しともいえる巨大幹、幹の周囲は9・91mありますよ。

[今日の音楽]
今日からBeatlesの曲を少し紹介したいと思います。
数々のヒット曲を連発したグループなので年齢を問わずご存じの方も多いでしょう(*^^)
今日は[The BeatlesのLOVE ME DO]
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
西洋たんぽぽ

日本産たんぽぽ

[歴史に残る名言]
<上杉謙信の名言>
「心に貪(むさぼ)りなき時は、人に諂(へつら)ふことなし。」
上杉謙信[うえすぎ・けんしん](戦国時代の武将、1530~1578)
現代解釈=際限なく欲しがる気持ちがなければ、人にこびへつらうことはなくなる。
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※「景気は悪化」前回同水準29% 内閣府の社会意識調査
内閣府は9日付で「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。「現在の日本で悪い方向に向かっている分野(複数回答)」を尋ねたところ、「景気」と答えた人が29・5%に上った。一昨年の前々回調査から11・3ポイント急増した昨年の前回調査の30・3%と同じ水準。景気への懸念が根強い現状を裏付けた形だ。
トップは「国の財政」で38・0%。「良い方向に向かっている分野(同)」との質問に「景気」と答えた人も10・4%から7・3%へ減少した。
「悪い方向に向かっている分野」として「外交」と答えた人は前回の25・2%から18・6%に減少した。2016/4/9【共同通信】
景気が悪化しているのは当然です。
消費税の大増税と社会保障費の大幅負担増、実質賃金の下落はとまらず、また高齢者の年金支給額の実質マイナス措置と、何ひとつ消費支出に貢献する政策はありません。
アベノミクスでトリクルダウン効果が起きて労働者の賃金上昇につながるなどとまったくありえない空論で有権者をたぶらかした安倍自公政権の罪は重いです。
夏の参議院選挙で、過半数割れどころか三分の一程度まで惨敗させることか、今の日本にとっていちばんいいでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※村上元行革相が首相批判 「ナチスと同じ愚」
自民党の村上誠一郎元行政改革担当相が月刊誌「世界」のインタビューで、憲法解釈を変更し集団的自衛権の行使容認を目指す安倍晋三首相の政治姿勢を批判した。ナチス政権が全権委任法によりワイマール憲法を形骸化させた歴史を引き合いに「同じ愚を繰り返す危険性がある」と指摘した。
解釈変更した上で自衛隊法などを改正するとの安倍政権の方針に関し「下位の法律によって上位の憲法の解釈を変えるのは絶対にやってはいけない『禁じ手』だ」と非難し、違憲訴訟が続発すると警告した。
同時に「政治家が守らなければいけない三権分立や立憲主義の基本を無視し、壊す危険性がある」と非難した。2014/04/09【共同通信】
自民党右派と目される村上衆院議員でも安倍首相の手法に批判の声を上げました。
村上議員は自民党タカ派議員が多数参加している「日本会議」の主要メンバーでもありますが、それでも現在の安倍首相のやり方は異常と言わざるを得なかったのでしょう。
<4月10日の記念日>
※女性の日(婦人の日)
労働省(現在の厚生労働省)が1949(昭和24)年に「婦人の日」として制定。1998(平成10)年に「女性の日」に改称。
「女性週間」の1日目の日。
※婦人参政記念日
1946(昭和21)年のこの日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39人の女性代議士が誕生した。
※交通事故死ゼロを目指す日
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。
※愛知の新たまねぎの日
全国有数のたまねぎの産地である愛知県のJAあいち経済連が制定。愛知の新たまねぎはみずみずしく、辛みが少なくサラダなどに適している。日付は4と10の410で「41(良い)」「0(たまねぎ)」と読む語呂合わせと、出荷のピークを迎える時期から。
※辛(シン)ラーメンの日
じっくりと煮込んだビーフスープの旨味と厳選された唐辛子の辛さが調和したインスタント麺である韓国を代表する味の「辛ラーメン」をさらに多くの人に味わってもらおうと、「辛ラーメン」を製造する株式会社農心ジャパンが制定。日付は「辛い」は英語で「ホット」なので、4と10を4(フォー)と10(トウ)と読む語呂合わせから。
※ヨード卵の日
日本のブランド卵のさきがけとして知られる「ヨード卵・光」を販売する日本農産工業株式会社が制定。日付は4と10で「ヨード」と読む語呂合わせと、新年度、新学期が始まるこの時期にヨード卵を食べて栄養を摂り、元気で過ごしてもらいたいとの願いが込められている。日本農産工業株式会社は「食といのちの未来をひらく」を企業メッセージに掲げる配合飼料のリーディングカンパニー。
※教科書の日
児童、生徒が新しい教科書を手にして、親子ともども教科書に関心が高い時期であることと、4と10で「良い図書」の語呂合わせになることから、社団法人教科書協会が制定。教科書協会は教科書の質的向上と教科書出版倫理の促進などから、学校教育の充実と出版文化の向上を目的とした社団法人。
※仕入れの日
全国の中小小売店に対して、過剰在庫をなくして適性在庫による経営を考えるために、売り先、仕入れ先を見直してもらおうと、仕入れのサイトを運営する株式会社AQUAが制定した日。日付は4と10で「仕入れ」と読む語呂合わせから。
※ステンレスボトルの日
保温も保冷もできるステンレスボトルを持ち歩く生活のきっかけとなる日にと、象印マホービン株式会社が制定。日付は4(スー・中国語)と10(テン・英語)でステンレスの「ステン」と読む語呂合わせから。
※駅弁の日
駅弁のPRをと、社団法人・日本鉄道構内営業中央会が平成5年に制定した日。駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンの4月と、弁当の当(とう)から4月10日としたもので、弁当の弁の字が4と十の合成に近いことも日付け決定の理由となっている。駅弁のおいしさ、楽しさをより多くの人に知ってもらうのが目的。
※四万十の日
高知県中村市の四万十の日実行委員会が1989(平成元)年に制定。
四(し)十(と)で「しまんと」の語呂合せ。
高知県の四万十川は全長196kmで、本流にダム等がなく、日本最後の清流と言われている。
※ヨットの日
ヤマハ発動機が制定。
四(よ)十(と)で「ヨット」の語呂合せ。
※建具の日
日本建具組合連合会が1985(昭和60)年に制定。
四(よ)十(と)で「良い戸」の語呂合せ。
※インテリアを考える日
日本インテリアファブリックス協会が制定。
4月は入学・入社・新学期など新しいこと始まる月であることから。10日は「住」と「十」が同音であることから。
<今日の誕生花>
蔓日草[つるにちそう]「花言葉:楽しき思い出」九輪草[くりんそう]「花言葉:物覚えの良さ」

月桂樹(西洋肉桂)「花言葉:栄光,勝利」
![月桂樹[げっけいじゅ] 2月](http://blog-imgs-31.fc2.com/b/l/o/blog297/2010041010275674cs.jpg)
<歴史上の出来事>
593年聖徳太子が推古天皇の摂政に就任。国政総理の職掌を皇室に取り戻す
1763年大分県邪馬渓に「青の洞門」が開通。禅海和尚が30年以上かけて手堀り
1815年インドネシアのタンボラ山で過去最大規模の噴火が始る。この影響により翌年は世界各地で「夏のない年」と呼ばれる異常気象となる
1858年イギリス国会議事堂の時計塔に重さ13.5トンの大時鐘が完成。工事担当者ベンジャミン卿に因みビッグ・ベンと命名
1874年板垣退助らが高知で、民選議院設立運動の為に日本初の政治結社「立志社」を結成
1886年「師範学校令」「小学校令」「中学校令」公布
1903年新聞経営者ピュリッツァーがコロンビア大学に多額の寄附。後に寄附金の一部によりピュリッツァー賞を設立
1912年豪華客船タイタニックが最初で最後の航海に出航。14日に沈没
1919年「史蹟名勝天然紀念物保存法」公布
1919年李承晩らが上海に亡命政権・大韓民国臨時政府を樹立
1925年F・スコット・フィッツジェラルドの小説『グレート・ギャツビー』が刊行
1928年治安警察法により労働農民党・日本労働組合評議会・全日本無産青年同盟に解散命令
1934年中国共産党が「全国民衆に告ぐるの書」を発表。反日統一戦線の結成を呼びかける
1938年「燈火管制規則」施行
1946年第22回衆議院議員総選挙。戦後第1回の総選挙。日本初の女性が参加した選挙で女性議員39人が誕生
1947年アメリカ大リーグのブルックリン・ドジャースに、メジャーリーグ初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団
1952年NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始
1959年皇太子明仁親王(今上天皇)が正田美智子さんと結婚。皇居賢所から初めてテレビ中継される
1963年アメリカの原子力潜水艦「スレッシャー」がボストン沖で沈没。乗組員129名全員死亡。初の原潜事故
1970年ポール・マッカートニーがビートルズからの脱退を発表
1972年「生物兵器禁止条約」に日・米・ソなど47か国が調印
1988年瀬戸大橋が開通。JR本四備讃線・児島~宇多津が開業
1998年イギリスとアイルランドの間で和平合意「ベルファスト合意」が締結
2006年日本司法支援センター(法テラス)設立
2009年新広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)が開場
2010年ポーランドの大統領ほか政府要人ら96人が乗った大統領専用機がロシアの空港近くで墜落。全員死亡
2010年自民党を離党した与謝野馨・平沼赳夫らが「たちあがれ日本」を結成、のち与謝野は脱退
<著名人の誕生日>
1583年フーゴー・グローティウス (蘭:政治家,法律家「国際法の父」)[1645年8月28日]
1794年マシュー・ペリー (米:海軍軍人,日米和親条約を締結)[1858年3月4日]
1847年ジョーゼフ・ピューリツァー (米:新聞経営者,ジャーナリスト)[1911年10月29日]
1870年ウラジミール・レーニン (ソ連:首相(初代))[1924年1月21日]
1872年木村曙[きむら・あけぼの] (小説家,木村荘太・木村荘八・木村荘十・木村荘十二の姉)[1890年10月19日]
1873年下村觀山[しもむら・かんざん] (日本画家)[1930年5月10日]
1895年川上澄生[かわかみ・すみお] (版画家)[1972年9月1日]
1897年広野三郎[ひろの・さぶろう] (歌人)[1968年4月4日]
1909年淀川長治[よどがわ・ながはる] (映画評論家)[1998年11月11日]
1916年近衛十四郎[このえ・じゅうしろう] (俳優,松方弘樹の父)[1977年5月24日]
1921年チャック・コナーズ (米:俳優)[1992年11月10日]
1927年矢代静一[やしろ・せいいち] (劇作家,脚本家『写楽考』)[1998年1月11日]
1932年オマー・シャリフ (エジプト:俳優『アラビアのロレンス』)
1933年永六輔[えい・ろくすけ] (放送作家,作詞家,タレント)
1936年和田誠[わだ・まこと] (イラストレーター,絵本画家,映画監督)
1939年水島新司[みずしま・しんじ] (漫画家『ドカベン』)
1940年村松友視[むらまつ・ともみ] (小説家『時代屋の女房』)
1950年和田アキ子[わだ・あきこ] (歌手,タレント)
1951年スティーヴン・セガール (米:俳優)
1952年さだまさし[さだ・まさし] (シンガーソングライター)
1961年羽仁知治[はに・ともはる] (ジャズピアニスト)
1988年ハーレイ・ジョエル・オスメント (米:俳優『A.I.』『シックスセンス』)
<著名人の忌日>
1817年山田斗養一(山田檢校)[やまだ・とよいち] (音楽家,山田流箏曲の始祖) <数え61歳>[1757年4月28日生]
1872年佐藤泰然[さとう・たいぜん] (蘭学医,蘭学塾順天堂開設) <数え69歳>[1804年生]
1919年エミリアーノ・サパタ (メキシコ革命の農民軍指導者) <39歳>暗殺[1879年8月8日生]
1919年水落露石[みずおち・ろせき] (俳人) <47歳>[1872年3月11日生]
1955年ピエール・テイヤール・ド・シャルダン (仏:古生物学者,哲学者,北京原人を発掘) <73歳>[1881年5月1日生]
1979年ニーノ・ロータ (伊:作曲家『ゴッドファーザー』) <67歳>[1911年12月3日生]
1989年色川武大(阿佐田哲也)[いろかわ・たけひろ] (小説家『離婚』『麻雀放浪記』) <60歳>[1929年3月28日生]
1997年寺井啓之[てらい・ひろゆき] (能楽師) <85歳>[1912年3月31日生]
2010年レフ・カチンスキ (ポーランド:大統領) <60歳>大統領専用機の墜落により死亡[1949年6月18日生]
2013年ロバート・G.エドワーズ (英:生物学者,体外受精技術を確立) <87歳>ノーベル生理学・医学賞[1925年9月27日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
今日現在姪は落ち着いており、食欲も出てきたと連絡がありました。
多くの皆さまからご心配と励ましのコメントをいただいておりますが、なるべくお礼に伺わせていただくよう努力していても歳のせいか全部の方のところにお邪魔できていないかもしれません。
お礼のご挨拶漏れになっている方、ブログ上からお詫び申し上げます(汗)
話は違いますが、今年はプロ野球選手による野球賭博にはじまり、賭け麻雀、トランプゲーム、果てはバドミントン有力選手による闇カジノで大損したという事実まで表面化しました。
日本は国際社会から「賭博天国」として知られていることを皆さんはあまりご存知ないかもしれませんが、全国に射幸心を煽るパチンコ店、公営競馬、公営競輪が展開している国は日本だけです。
「パチンコ依存症」という精神疾患があるのは日本だけです。
人間の心さえむしばむギャンブルを国や自治体が何の規制もせず、パチンコ店に至っては警察官の天下り先の利益を上げるためパチンコ店を取り締まるどころか、馴れ合いで存在している始末です。
賭博に手を染めたスポーツ選手に、「有望な選手の将来まで奪うな」という声もありますが、はっきり言って甘すぎます。
犯罪である以上罪を償うのが当然で、特別扱いなどする必要はありません。
これが一般市民なら賭博現行犯の場合間違いなく逮捕され、刑に服さなければならないでしょう。
精神疾患患者まで出している賭博天国の日本で、自民党やおおさか維新などのゲス議員連中はカジノ合法化を声高に叫んでいるとはあまりの程度の低さにただあきれるばかりですが、日本が「賭博天国」の代名詞を返上することのほうが必要じゃないでしょうか。
満開の淡墨桜です(画像クリックで拡大)。
国の天然記念物淡墨桜が満開仲、日本三大巨桜、日本五大桜で有名です。


超巨大幹
1500年以上生きてきた証しともいえる巨大幹、幹の周囲は9・91mありますよ。

[今日の音楽]
今日からBeatlesの曲を少し紹介したいと思います。
数々のヒット曲を連発したグループなので年齢を問わずご存じの方も多いでしょう(*^^)
今日は[The BeatlesのLOVE ME DO]
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
西洋たんぽぽ

日本産たんぽぽ

[歴史に残る名言]
<上杉謙信の名言>
「心に貪(むさぼ)りなき時は、人に諂(へつら)ふことなし。」
上杉謙信[うえすぎ・けんしん](戦国時代の武将、1530~1578)
現代解釈=際限なく欲しがる気持ちがなければ、人にこびへつらうことはなくなる。
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※「景気は悪化」前回同水準29% 内閣府の社会意識調査
内閣府は9日付で「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。「現在の日本で悪い方向に向かっている分野(複数回答)」を尋ねたところ、「景気」と答えた人が29・5%に上った。一昨年の前々回調査から11・3ポイント急増した昨年の前回調査の30・3%と同じ水準。景気への懸念が根強い現状を裏付けた形だ。
トップは「国の財政」で38・0%。「良い方向に向かっている分野(同)」との質問に「景気」と答えた人も10・4%から7・3%へ減少した。
「悪い方向に向かっている分野」として「外交」と答えた人は前回の25・2%から18・6%に減少した。2016/4/9【共同通信】
景気が悪化しているのは当然です。
消費税の大増税と社会保障費の大幅負担増、実質賃金の下落はとまらず、また高齢者の年金支給額の実質マイナス措置と、何ひとつ消費支出に貢献する政策はありません。
アベノミクスでトリクルダウン効果が起きて労働者の賃金上昇につながるなどとまったくありえない空論で有権者をたぶらかした安倍自公政権の罪は重いです。
夏の参議院選挙で、過半数割れどころか三分の一程度まで惨敗させることか、今の日本にとっていちばんいいでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※村上元行革相が首相批判 「ナチスと同じ愚」
自民党の村上誠一郎元行政改革担当相が月刊誌「世界」のインタビューで、憲法解釈を変更し集団的自衛権の行使容認を目指す安倍晋三首相の政治姿勢を批判した。ナチス政権が全権委任法によりワイマール憲法を形骸化させた歴史を引き合いに「同じ愚を繰り返す危険性がある」と指摘した。
解釈変更した上で自衛隊法などを改正するとの安倍政権の方針に関し「下位の法律によって上位の憲法の解釈を変えるのは絶対にやってはいけない『禁じ手』だ」と非難し、違憲訴訟が続発すると警告した。
同時に「政治家が守らなければいけない三権分立や立憲主義の基本を無視し、壊す危険性がある」と非難した。2014/04/09【共同通信】
自民党右派と目される村上衆院議員でも安倍首相の手法に批判の声を上げました。
村上議員は自民党タカ派議員が多数参加している「日本会議」の主要メンバーでもありますが、それでも現在の安倍首相のやり方は異常と言わざるを得なかったのでしょう。
<4月10日の記念日>
※女性の日(婦人の日)
労働省(現在の厚生労働省)が1949(昭和24)年に「婦人の日」として制定。1998(平成10)年に「女性の日」に改称。
「女性週間」の1日目の日。
※婦人参政記念日
1946(昭和21)年のこの日、戦後初の総選挙で初めて婦人参政権が行使され、39人の女性代議士が誕生した。
※交通事故死ゼロを目指す日
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。
2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。
※愛知の新たまねぎの日
全国有数のたまねぎの産地である愛知県のJAあいち経済連が制定。愛知の新たまねぎはみずみずしく、辛みが少なくサラダなどに適している。日付は4と10の410で「41(良い)」「0(たまねぎ)」と読む語呂合わせと、出荷のピークを迎える時期から。
※辛(シン)ラーメンの日
じっくりと煮込んだビーフスープの旨味と厳選された唐辛子の辛さが調和したインスタント麺である韓国を代表する味の「辛ラーメン」をさらに多くの人に味わってもらおうと、「辛ラーメン」を製造する株式会社農心ジャパンが制定。日付は「辛い」は英語で「ホット」なので、4と10を4(フォー)と10(トウ)と読む語呂合わせから。
※ヨード卵の日
日本のブランド卵のさきがけとして知られる「ヨード卵・光」を販売する日本農産工業株式会社が制定。日付は4と10で「ヨード」と読む語呂合わせと、新年度、新学期が始まるこの時期にヨード卵を食べて栄養を摂り、元気で過ごしてもらいたいとの願いが込められている。日本農産工業株式会社は「食といのちの未来をひらく」を企業メッセージに掲げる配合飼料のリーディングカンパニー。
※教科書の日
児童、生徒が新しい教科書を手にして、親子ともども教科書に関心が高い時期であることと、4と10で「良い図書」の語呂合わせになることから、社団法人教科書協会が制定。教科書協会は教科書の質的向上と教科書出版倫理の促進などから、学校教育の充実と出版文化の向上を目的とした社団法人。
※仕入れの日
全国の中小小売店に対して、過剰在庫をなくして適性在庫による経営を考えるために、売り先、仕入れ先を見直してもらおうと、仕入れのサイトを運営する株式会社AQUAが制定した日。日付は4と10で「仕入れ」と読む語呂合わせから。
※ステンレスボトルの日
保温も保冷もできるステンレスボトルを持ち歩く生活のきっかけとなる日にと、象印マホービン株式会社が制定。日付は4(スー・中国語)と10(テン・英語)でステンレスの「ステン」と読む語呂合わせから。
※駅弁の日
駅弁のPRをと、社団法人・日本鉄道構内営業中央会が平成5年に制定した日。駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンの4月と、弁当の当(とう)から4月10日としたもので、弁当の弁の字が4と十の合成に近いことも日付け決定の理由となっている。駅弁のおいしさ、楽しさをより多くの人に知ってもらうのが目的。
※四万十の日
高知県中村市の四万十の日実行委員会が1989(平成元)年に制定。
四(し)十(と)で「しまんと」の語呂合せ。
高知県の四万十川は全長196kmで、本流にダム等がなく、日本最後の清流と言われている。
※ヨットの日
ヤマハ発動機が制定。
四(よ)十(と)で「ヨット」の語呂合せ。
※建具の日
日本建具組合連合会が1985(昭和60)年に制定。
四(よ)十(と)で「良い戸」の語呂合せ。
※インテリアを考える日
日本インテリアファブリックス協会が制定。
4月は入学・入社・新学期など新しいこと始まる月であることから。10日は「住」と「十」が同音であることから。
<今日の誕生花>
蔓日草[つるにちそう]「花言葉:楽しき思い出」九輪草[くりんそう]「花言葉:物覚えの良さ」


月桂樹(西洋肉桂)「花言葉:栄光,勝利」
![月桂樹[げっけいじゅ] 2月](http://blog-imgs-31.fc2.com/b/l/o/blog297/2010041010275674cs.jpg)
<歴史上の出来事>
593年聖徳太子が推古天皇の摂政に就任。国政総理の職掌を皇室に取り戻す
1763年大分県邪馬渓に「青の洞門」が開通。禅海和尚が30年以上かけて手堀り
1815年インドネシアのタンボラ山で過去最大規模の噴火が始る。この影響により翌年は世界各地で「夏のない年」と呼ばれる異常気象となる
1858年イギリス国会議事堂の時計塔に重さ13.5トンの大時鐘が完成。工事担当者ベンジャミン卿に因みビッグ・ベンと命名
1874年板垣退助らが高知で、民選議院設立運動の為に日本初の政治結社「立志社」を結成
1886年「師範学校令」「小学校令」「中学校令」公布
1903年新聞経営者ピュリッツァーがコロンビア大学に多額の寄附。後に寄附金の一部によりピュリッツァー賞を設立
1912年豪華客船タイタニックが最初で最後の航海に出航。14日に沈没
1919年「史蹟名勝天然紀念物保存法」公布
1919年李承晩らが上海に亡命政権・大韓民国臨時政府を樹立
1925年F・スコット・フィッツジェラルドの小説『グレート・ギャツビー』が刊行
1928年治安警察法により労働農民党・日本労働組合評議会・全日本無産青年同盟に解散命令
1934年中国共産党が「全国民衆に告ぐるの書」を発表。反日統一戦線の結成を呼びかける
1938年「燈火管制規則」施行
1946年第22回衆議院議員総選挙。戦後第1回の総選挙。日本初の女性が参加した選挙で女性議員39人が誕生
1947年アメリカ大リーグのブルックリン・ドジャースに、メジャーリーグ初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団
1952年NHKで連続ラジオドラマ『君の名は』が放送開始
1959年皇太子明仁親王(今上天皇)が正田美智子さんと結婚。皇居賢所から初めてテレビ中継される
1963年アメリカの原子力潜水艦「スレッシャー」がボストン沖で沈没。乗組員129名全員死亡。初の原潜事故
1970年ポール・マッカートニーがビートルズからの脱退を発表
1972年「生物兵器禁止条約」に日・米・ソなど47か国が調印
1988年瀬戸大橋が開通。JR本四備讃線・児島~宇多津が開業
1998年イギリスとアイルランドの間で和平合意「ベルファスト合意」が締結
2006年日本司法支援センター(法テラス)設立
2009年新広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)が開場
2010年ポーランドの大統領ほか政府要人ら96人が乗った大統領専用機がロシアの空港近くで墜落。全員死亡
2010年自民党を離党した与謝野馨・平沼赳夫らが「たちあがれ日本」を結成、のち与謝野は脱退
<著名人の誕生日>
1583年フーゴー・グローティウス (蘭:政治家,法律家「国際法の父」)[1645年8月28日]
1794年マシュー・ペリー (米:海軍軍人,日米和親条約を締結)[1858年3月4日]
1847年ジョーゼフ・ピューリツァー (米:新聞経営者,ジャーナリスト)[1911年10月29日]
1870年ウラジミール・レーニン (ソ連:首相(初代))[1924年1月21日]
1872年木村曙[きむら・あけぼの] (小説家,木村荘太・木村荘八・木村荘十・木村荘十二の姉)[1890年10月19日]
1873年下村觀山[しもむら・かんざん] (日本画家)[1930年5月10日]
1895年川上澄生[かわかみ・すみお] (版画家)[1972年9月1日]
1897年広野三郎[ひろの・さぶろう] (歌人)[1968年4月4日]
1909年淀川長治[よどがわ・ながはる] (映画評論家)[1998年11月11日]
1916年近衛十四郎[このえ・じゅうしろう] (俳優,松方弘樹の父)[1977年5月24日]
1921年チャック・コナーズ (米:俳優)[1992年11月10日]
1927年矢代静一[やしろ・せいいち] (劇作家,脚本家『写楽考』)[1998年1月11日]
1932年オマー・シャリフ (エジプト:俳優『アラビアのロレンス』)
1933年永六輔[えい・ろくすけ] (放送作家,作詞家,タレント)
1936年和田誠[わだ・まこと] (イラストレーター,絵本画家,映画監督)
1939年水島新司[みずしま・しんじ] (漫画家『ドカベン』)
1940年村松友視[むらまつ・ともみ] (小説家『時代屋の女房』)
1950年和田アキ子[わだ・あきこ] (歌手,タレント)
1951年スティーヴン・セガール (米:俳優)
1952年さだまさし[さだ・まさし] (シンガーソングライター)
1961年羽仁知治[はに・ともはる] (ジャズピアニスト)
1988年ハーレイ・ジョエル・オスメント (米:俳優『A.I.』『シックスセンス』)
<著名人の忌日>
1817年山田斗養一(山田檢校)[やまだ・とよいち] (音楽家,山田流箏曲の始祖) <数え61歳>[1757年4月28日生]
1872年佐藤泰然[さとう・たいぜん] (蘭学医,蘭学塾順天堂開設) <数え69歳>[1804年生]
1919年エミリアーノ・サパタ (メキシコ革命の農民軍指導者) <39歳>暗殺[1879年8月8日生]
1919年水落露石[みずおち・ろせき] (俳人) <47歳>[1872年3月11日生]
1955年ピエール・テイヤール・ド・シャルダン (仏:古生物学者,哲学者,北京原人を発掘) <73歳>[1881年5月1日生]
1979年ニーノ・ロータ (伊:作曲家『ゴッドファーザー』) <67歳>[1911年12月3日生]
1989年色川武大(阿佐田哲也)[いろかわ・たけひろ] (小説家『離婚』『麻雀放浪記』) <60歳>[1929年3月28日生]
1997年寺井啓之[てらい・ひろゆき] (能楽師) <85歳>[1912年3月31日生]
2010年レフ・カチンスキ (ポーランド:大統領) <60歳>大統領専用機の墜落により死亡[1949年6月18日生]
2013年ロバート・G.エドワーズ (英:生物学者,体外受精技術を確立) <87歳>ノーベル生理学・医学賞[1925年9月27日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/04/10 22:41
#[ 編集]
No title
トリクルダウンなんて、起こる訳ないのに。
歴史を見ても、富裕層を、富ませて、それが、社会全体まで、広がる例なんて、ないのに。
ほとんどの、経営者は、自分が儲けるために、会社を運営しているので。
社員の給与、上げたくは、ないのです、自分の取り分、減るのですから。
上げるのは、税金とかに、徴収されるくらいなら、て。
どうせ、残らないのなら、分配する、てことくらい、なのです。
なので、法人税、下げるのは、ダメなのです。
もう、いい加減、効果のないことを、するのは、止めて欲しいです。
かしこ
トリクルダウンなんて、起こる訳ないのに。
歴史を見ても、富裕層を、富ませて、それが、社会全体まで、広がる例なんて、ないのに。
ほとんどの、経営者は、自分が儲けるために、会社を運営しているので。
社員の給与、上げたくは、ないのです、自分の取り分、減るのですから。
上げるのは、税金とかに、徴収されるくらいなら、て。
どうせ、残らないのなら、分配する、てことくらい、なのです。
なので、法人税、下げるのは、ダメなのです。
もう、いい加減、効果のないことを、するのは、止めて欲しいです。
かしこ
2016/04/10 22:38URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
叔父様、本日はコメントありがとうございました。
お忙しいのに恐縮です。
まり姫さん、食欲が出てきたら病院食以外にも少しだけ何か美味しい物を食べて元気を出してくださいね(^_^)/
今日の[ひとこと]
大いに共感しました\(^o^)/
「賭博に手を染めたスポーツ選手に、「有望な選手の将来まで奪うな」という声もありますが、はっきり言って甘すぎます。」
まったくそのとおり!!
日本政府とくに自民党の連中はどうかしてますね!
カジノで経済活性化を狙うべきと言った麻生大臣。
沖縄での米兵の性犯罪を防止するために風俗産業を活用すべき、と発言した大阪の橋下。
世界に向けて日本の赤恥をさらしてくれました!
ちなみに、長野県ではソープランドは禁止されているし競輪競馬などの公営ギャンブルも禁止です。残念ながらパチンコ屋はあります。
私は学生時代に関東地方で、北朝鮮籍の経営者によるパチンコなどの総合娯楽施設で2年間バイトしていた経験から、いろいろ悪い物を見聞きしてしまいました。
だからそういう世界は大嫌いです。
北朝鮮と自民党は表向きは敵対しているようで、裏側では利益でつながっているのでは?と勘ぐってしまいます。
実際に自民党要人の用心棒をしていた右翼系私大→自衛隊出身の人が、私がバイトしていた会社の幹部と親密なつきあい(賭けマージャン)をしていました。「ヤクザよりも怖い」と言われていた大物人物です。
彼はいざ選挙になると、すごい勢いで関東地方全体を走り回っていました。月のガソリン代が15万円とか豪語していましたよ〜(汗)
叔父様、本日はコメントありがとうございました。
お忙しいのに恐縮です。
まり姫さん、食欲が出てきたら病院食以外にも少しだけ何か美味しい物を食べて元気を出してくださいね(^_^)/
今日の[ひとこと]
大いに共感しました\(^o^)/
「賭博に手を染めたスポーツ選手に、「有望な選手の将来まで奪うな」という声もありますが、はっきり言って甘すぎます。」
まったくそのとおり!!
日本政府とくに自民党の連中はどうかしてますね!
カジノで経済活性化を狙うべきと言った麻生大臣。
沖縄での米兵の性犯罪を防止するために風俗産業を活用すべき、と発言した大阪の橋下。
世界に向けて日本の赤恥をさらしてくれました!
ちなみに、長野県ではソープランドは禁止されているし競輪競馬などの公営ギャンブルも禁止です。残念ながらパチンコ屋はあります。
私は学生時代に関東地方で、北朝鮮籍の経営者によるパチンコなどの総合娯楽施設で2年間バイトしていた経験から、いろいろ悪い物を見聞きしてしまいました。
だからそういう世界は大嫌いです。
北朝鮮と自民党は表向きは敵対しているようで、裏側では利益でつながっているのでは?と勘ぐってしまいます。
実際に自民党要人の用心棒をしていた右翼系私大→自衛隊出身の人が、私がバイトしていた会社の幹部と親密なつきあい(賭けマージャン)をしていました。「ヤクザよりも怖い」と言われていた大物人物です。
彼はいざ選挙になると、すごい勢いで関東地方全体を走り回っていました。月のガソリン代が15万円とか豪語していましたよ〜(汗)
No title
こんばんは。
まり姫さんの食欲が出てきたそうで良かったですね。
少しずつですが良くなってきているようで安心しました。
叔父さんのご家族もほっと一息でしょうね。
薄墨桜見事なきれいさですね。
家の近くの遊歩道沿いにある、
八重桜もピンクの濃い花の木は今から咲くようですが、
薄いピンクの八重桜は満開です。
八重の花が盛り上がっているようです。
こんばんは。
まり姫さんの食欲が出てきたそうで良かったですね。
少しずつですが良くなってきているようで安心しました。
叔父さんのご家族もほっと一息でしょうね。
薄墨桜見事なきれいさですね。
家の近くの遊歩道沿いにある、
八重桜もピンクの濃い花の木は今から咲くようですが、
薄いピンクの八重桜は満開です。
八重の花が盛り上がっているようです。
2016/04/10 22:07URL
葉山左京 #-[ 編集]
No title
まり姫さん、食欲が戻ってきたとのこと、よかったですね。
食欲が出てくれば気力も充実してくるでしょうし、体力もつきますね。
安倍君たちは憲法の意味をご存知ないのではないかと思うくらい、安易に「改正」と叫んでいますね。一般法を変えるのとは意味が違うことをしっかりと考えるべきです。
手続きがややこしいだけではなく、一般法と憲法は存在意義が異なるのだということ、だから勝手に変更することができないのだということを理解するべきです。
日本国憲法が硬性憲法であってよかったですよ。それでなかったら、どこまで勝手に変えられてきたことか・・
コメントはご心配いただかなくて大丈夫ですよ。
決してご無理されませんように…お留守番のニャンコちゃんを慰めてあげてください^^
まり姫さん、食欲が戻ってきたとのこと、よかったですね。
食欲が出てくれば気力も充実してくるでしょうし、体力もつきますね。
安倍君たちは憲法の意味をご存知ないのではないかと思うくらい、安易に「改正」と叫んでいますね。一般法を変えるのとは意味が違うことをしっかりと考えるべきです。
手続きがややこしいだけではなく、一般法と憲法は存在意義が異なるのだということ、だから勝手に変更することができないのだということを理解するべきです。
日本国憲法が硬性憲法であってよかったですよ。それでなかったら、どこまで勝手に変えられてきたことか・・
コメントはご心配いただかなくて大丈夫ですよ。
決してご無理されませんように…お留守番のニャンコちゃんを慰めてあげてください^^
2016/04/10 21:51URL
まめはなのクー #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/04/10 21:12
#[ 編集]
No title
まり姫様の食欲が出てきたという事で
順調に快復に向かっているようで安心しました^^
淡墨桜の樹齢1500年も驚きですが、
幹の太さも圧巻ですねぇ~^^
巨大桜はまだ見たことが無いので、
機会があれば行きたいですねぇ~^^
まり姫様の食欲が出てきたという事で
順調に快復に向かっているようで安心しました^^
淡墨桜の樹齢1500年も驚きですが、
幹の太さも圧巻ですねぇ~^^
巨大桜はまだ見たことが無いので、
機会があれば行きたいですねぇ~^^
2016/04/10 20:11URL
パオーン #-[ 編集]
No title
食欲がでてきて、よかったですね。
それにしてもまり姫様のかわりを果たす叔父様。すごいです。
食欲がでてきて、よかったですね。
それにしてもまり姫様のかわりを果たす叔父様。すごいです。
2016/04/10 19:05URL
マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]
No title
賭博のことが問題になる度に
いつも思うのですが
パチンコって明らかにギャンブルなのに
どうして合法なんですかねぇ。
まあ、ソープランドもそうでしょうが…
賭博のことが問題になる度に
いつも思うのですが
パチンコって明らかにギャンブルなのに
どうして合法なんですかねぇ。
まあ、ソープランドもそうでしょうが…
No title
こんにちは~
まり姫さま
食欲もでてきて安心しました
やはり、食べる事は大事ですよね~
それと
コメントや訪問の事は気にしないでくださいね
今は
まり姫さまの事で大変な時
叔父さまが
これ以上気を使って体調を崩されたら大変です
まり姫さまが
元気に退院出来ればそれがお返しになると思いますので
どうぞ
気にしないでご自愛下さいませ
こんにちは~
まり姫さま
食欲もでてきて安心しました
やはり、食べる事は大事ですよね~
それと
コメントや訪問の事は気にしないでくださいね
今は
まり姫さまの事で大変な時
叔父さまが
これ以上気を使って体調を崩されたら大変です
まり姫さまが
元気に退院出来ればそれがお返しになると思いますので
どうぞ
気にしないでご自愛下さいませ
2016/04/10 17:07URL
reimi01 #-[ 編集]
No title
こんにちは~
叔父さま、毎日まり姫さんの様子を伝えていただきありがとうございます(*^^)
新タマネギまでいただいてホントにありがとうございました。
スーパーで買ったものより大きくてもう感激です^^
またお返しさせていただきますね( ^)o(^ )
こんにちは~
叔父さま、毎日まり姫さんの様子を伝えていただきありがとうございます(*^^)
新タマネギまでいただいてホントにありがとうございました。
スーパーで買ったものより大きくてもう感激です^^
またお返しさせていただきますね( ^)o(^ )
2016/04/10 15:46URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
こんにちはーー。
今日も元気に応援ぽちぽちです。
昼間15度まで上がったけど午後寒くなってきました。
春は気まぐれ女心ですなー!
まり姫さん、食欲出てきましたね!
こんにちはーー。
今日も元気に応援ぽちぽちです。
昼間15度まで上がったけど午後寒くなってきました。
春は気まぐれ女心ですなー!
まり姫さん、食欲出てきましたね!
No title
こんにちは。
私の地元の小倉公園のソメイヨシノもずいぶん散りました。
まり姫さんは今年は花見はお預けのようですね。
何より元気を取り戻し回復されることを祈っております。
こんにちは。
私の地元の小倉公園のソメイヨシノもずいぶん散りました。
まり姫さんは今年は花見はお預けのようですね。
何より元気を取り戻し回復されることを祈っております。
2016/04/10 15:41URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/04/10 15:37
#[ 編集]
No title
「酒」と「バクチ」と「女」は男を酔わせて幸福にする。
それを求めるのが男の本性であり、それを手に入れる為に王(権力者)になる。と名言を吐いた人がいました。
してみると「自民党」は男の本性そのままであり、内部にいる野田聖子の様な女性議員からみれば、安部晋三の様に男の本性むき出しの総裁は、女の敵かも知れません(笑)
「酒」と「バクチ」と「女」は男を酔わせて幸福にする。
それを求めるのが男の本性であり、それを手に入れる為に王(権力者)になる。と名言を吐いた人がいました。
してみると「自民党」は男の本性そのままであり、内部にいる野田聖子の様な女性議員からみれば、安部晋三の様に男の本性むき出しの総裁は、女の敵かも知れません(笑)
No title
こんにちは。
まり姫さんが
少しずつ元気になってきて
良かったです。
ようやく一安心でしょうか。
本当にねえ、
賭博はろくなことに
なりませんねー。
なんとかなりませんかね・・・。
こんにちは。
まり姫さんが
少しずつ元気になってきて
良かったです。
ようやく一安心でしょうか。
本当にねえ、
賭博はろくなことに
なりませんねー。
なんとかなりませんかね・・・。