[まり姫の毒舌川柳]
「十八歳 権利は絶対 認めない」(日本国憲法第21条に違反した通達を文科省が出して高校生の休日の政治活動にブレーキをかけようとは何のための18歳選挙権だ!!(激-`ェ´-怒))
「愛媛では 言論の自由は ナッシング」(公立高校全校が校則で休日の校外活動を届け出制にするんだって、完全に教育委員会と公立高校校長は文科省の言いなりかよムカチュク(`‐ω‐´))
「いい加減 目覚めてほしい 有権者」(アベ政治をこれ以上続けさせたら、「アホで間抜けな日本人」扱いされるよ!!)
[真桑文楽]
本巣市の伝わる真桑文楽人形浄瑠璃

[今日の音楽]
今日の曲は伝説の世界三大テノールPlácido Domingo, Luciano Pavarotti & José Carrerasで「La Traviata 」(乾杯の歌)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
光受寺内ミニギャラリーのお雛様いろいろ


[歴史に残る名言]
<モーパッサンの名言>
「なにか美しいものを作っていただきたい。
あなたに一番適合した形で。」
モーパッサン[ギ・ド・モーパッサン](19世紀フランスの詩人・小説家・劇作家、1850~1893)『ピエールとジャン』序文
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※作家の夏樹静子さん死去 「蒸発」「Wの悲劇」など
「蒸発」「Wの悲劇」などの推理小説で知られる作家の夏樹静子(なつき・しずこ、本名出光静子=いでみつ・しずこ)さんが19日午前3時10分、急性心不全のため福岡市の病院で死去した。77歳。葬儀・告別式は25日正午から福岡市中央区古小烏町70の1、ユウベル積善社福岡斎場で。喪主は夫芳秀(よしひで)氏。
1938年東京生まれ。慶応大在学中から執筆活動を始め、73年に「蒸発」で日本推理作家協会賞を受賞。実業家一族に起こった殺人事件を描いた「Wの悲劇」はベストセラーとなり、映画化。「検事霞夕子」「弁護士朝吹里矢子」のシリーズはテレビドラマにもなった。2016/3/21【共同通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※世論調査「景気悪い方向」30% アベノミクス期待薄か
内閣府が21日付で発表した「社会意識に関する世論調査」で、現在の日本で悪い方向に向かっている分野(複数回答)として、「景気」を挙げた人が昨年1月の前回調査に比べて11・3ポイント増の30・3%に上った。最多は「国の財政」(39・0%)で、「物価」(31・3%)が続き、いずれも前回から増えた。経済政策「アベノミクス」への期待が薄れてきたとの指摘も出てきそうだ。
ただ、世界的な金融危機を招いた08年のリーマン・ショック以降の調査と比較すると、「景気」を悪い方向とした回答では2番目に低い。やや長い期間でみれば経済回復への希望が維持されているとの見方もできる。2015/03/21【共同通信】
安倍政権が国民生活を無視して異次元の金融緩和をつづけ、株価と物価だけ上昇させ、富裕層はさらに資産を増やし、低所得層との格差がさらに広がっているのが現在の経済状態であることは明らかです。
国内総生産の六割以上を占める個人消費は消費税の大増税で大幅に落ち込み、この間の中小零細企業の倒産や廃業は増加の一途で回復の見込みはありません。
国内企業の99.7パーセントを占める中小零細企業が賃上げをしたくてもできない状態で、わずか0.3パーセントの大企業正社員給与が上がっても景気がよくなるはずがありません。
日本経済の底上げのためにはまず中小零細企業への特別な支援策を優先し、大企業の横暴に厳しい規制をかけて財政立て直しのためにも下げすぎた法人実効税率を大幅にあげること、逆進性の高い消費税をあげるのではなく、むしろ下げて早い時期に廃止することこそ日本経済の立て直しに効果があるでしょう。
また大企業が内部留保を大幅に増やせたのはどうしてかをよく考えると、正社員から非正規雇用への切り替えをすすめ、本来負担すべきだったはずの社会保障費の大幅減、賃下げ、下請け加工賃の切り下げなどが大企業を潤わせているものであり、285兆円にも膨れ上がった内部留保を吐き出させることこそ景気浮揚につながるでしょう。
企業が株主のものだと豪語するような米国型市場経済路線からきっぱりと決別しないと、日本経済はけっしてよくならいことは明白です。
日本の景気をよくするには今の政府の政策の真逆をやれば簡単にできることです。
政府による株価操作など言語道断で、しかも国民の大切な年金積立金を株式運用することも邪道で、大切な資産を外国投資家にただでくれてやるようなものです。
見た目の株価上昇は意図的に操作されたものですから、実体経済がよくなるはずかありません。
※世も末、酷い・・(ll゚∀゚)
福島の被災者の現状を思い描いたら、とても信じられない行動を現実にやってしまった坊ちゃん総理。
な、なーんとフジテレビのバラエティ番組に出演したとか(。_゜)〃ドテッ!
「ご批判もあるかと思うが」と言いつつ出演した現役総理の品性・品位のなさを実際に見た人はどんな感想をもたれたのでしょうか。
番組スタジオがある外では当然のごとく「安倍辞めろ!」「やめていいとも」のプラカードやシュプレヒコールを繰り返すデモ隊がいたそうですが、マスメディアは報道しなかったようですね。
ただし、ニコニコニュースでは現場の様子が流されたそうです。
審議もまともにしないで、悪法を次々と暴走成立させた気の緩みか、自分より偉いものはいないという勝手な思い込みが「低俗番組」に出演することに躊躇する知恵もわかなかったのかな・・・・???
東北の皆さんだけでなく、日本全体の国民も舐められたものです。
<3月22日の記念日>
※放送記念日
1925年(大正14年)の今日、東京・芝浦に設けられた東京放送局仮スタジオから日本初のラジオ仮放送が行われたことを記念して、NHKが1943年(昭和18年)に定めた日。仮放送当日の第一声は、「アー、アー、アー聞こえますか」だったとか。
※世界水の日
1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。
地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。
日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。
<今日の誕生花>
銭葵[ぜにあおい]「花言葉:恩恵」 チューリップ「花言葉:博愛」

イベリス(曲がり花)「花言葉:心を引きつける」

<歴史上の出来事>
238年ゴルディアヌス1世と息子のゴルディアヌス2世が共同でローマ皇帝に就任。同年中に前皇帝マクシミヌス方に敗れ2世は戦死、1世は自殺
1661年江戸幕府が諸大名に城米の半分を江戸・大坂などに運ぶよう命令
1765年英議会で、北米植民地の全ての刊行物・書類に収入印紙を貼る「印紙法」が成立。猛反対を受け翌年撤廃
1807年北方警護の為、西蝦夷地が松前藩領から幕府直轄領に
1861年イギリス人グラバーが長崎にグラバー商会を設立
1888年イングランドで、世界初のサッカーリーグ戦「フットボールリーグ」が発足
1897年日本人の経営・編輯による初の英字日刊新聞『ジャパンタイムス』創刊
1907年南アフリカのインド移民を制限する法律に反対し弁護士ガンジーが不服従運動を開始。翌年本国インドで実践する運動の始り
1908年東京で銭湯から帰宅途中の女性が絞殺される。日頃銭湯を覗き見していた池田亀太郎が逮捕され、あだ名の「出歯亀」が好色な男性の異名となる
1916年自ら皇帝を名乗っていた袁世凱が、叛乱拡大により帝政の取消しを表明(百日天下)
1933年ナチス・ドイツが初の強制収容所・ダッハウ強制収容所を設置
1934年文部省国語調査会が、国号の読みを「ニッポン」とする案を政府に提出
1935年ドイツで世界初のテレビ定期放送が開始
1945年エジプト・レバノン・シリアなど7か国が「アラブ連盟」を結成
1947年日本鳥学会が雉[きじ]を日本の国鳥に選定
1957年男声コーラスグループ・ダークダックスがデビュー
1963年ビートルズ初のアルバム「プリーズ・プリーズ・ミー」発売
1970年第1回全日本女子プロボウリング選手権開催。中山律子が優勝
1975年近畿放送(現 KBS京都)のチャリティー番組で宮城まり子が25時間連続出演の世界新記録
1995年ロシアの宇宙飛行士ワレリー・ポリャコフが、宇宙ステーション「ミール」で宇宙滞在438日の新記録を達成して帰還
1995年ロッキード事件丸紅ルートの裁判で、最高裁が田中角榮元首相への5億円の贈賄を認定。1993年に死去した元首相の有罪が確定
1995年警視庁がオウム真理教に対し地下鉄サリン事件などで強制捜査
2004年JR東日本のICカード式乗車カード「Suica」で、電子マネー機能のサービスを開始
2008年中華民国総統選挙で中国国民党の馬英九が当選
<著名人の誕生日>
1886年福永挽歌[ふくなが・ばんか] (詩人,小説家,翻訳家)[1936年5月5日]
1887年中山晋平[なかやま・しんぺい] (作曲家『カチューシャの唄』『しやぼん玉』)[1952年12月30日]
1897年赤松月船[あかまつ・げっせん] (詩人,曹洞宗権大教正)[1997年8月5日]
1914年丸山眞男[まるやま・まさお] (政治学者,思想史家)[1996年8月15日]
1923年マルセル・マルソー (仏:パントマイマー)[2007年9月22日]
1929年草間彌生[くさま・やよい] (彫刻家,画家,小説家)
1940年ハイン・S.ニョール (カンボジア・米:俳優『キリング・フィールド』)[1996年2月25日]
1944年高橋順子[たかはし・じゅんこ] (詩人『時の雨』)
1944年大塚博堂[おおつか・はくどう] (シンガーソングライター)[1981年5月18日]
1960年高橋直樹[たかはし・なおき] (歴史小説家『尼子悲話』)
1976年リース・ウィザースプーン (米:女優)
<著名人の忌日>
1824年北尾政美(鍬形惠齋)[きたお・まさよし] (浮世絵師) <数え61歳>[1764年生]
1832年ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ (独:詩人,小説家,劇作家『ファウスト』) <82歳>[1749年8月28日生]
1943年新美南吉[にいみ・なんきち] (童話作家『ごんぎつね』) <29歳>[1913年7月30日生]
1945年西竹一(バロン西)[にし・たけいち] (陸軍軍人,馬術選手) <42歳>硫黄島で玉砕[1902年7月12日生]
1956年ジョージ・サートン (米:科学史家『科学史と新ヒューマニズム』) <71歳>[1884年8月31日生]
1976年藤原義江[ふじわら・よしえ] (オペラ歌手(テノール)) <77歳>[1898年12月5日生]
1977年村山知義[むらやま・ともよし] (劇作家,演出家,小説家) <76歳>[1901年1月18日生]
1992年桐山襲[きりやま・かさね] (小説家『パルチザン伝説』) <42歳>[1949年7月生]
2005年丹下健三[たんげ・けんぞう] (建築家『広島平和記念公園』『新東京都庁』) <91歳>[1913年9月4日生]
2006年3代目三遊亭圓右[さんゆうてい・えんう] (落語家) <82歳>[1923年12月8日生]
2007年城山三郎[しろやま・さぶろう] (小説家『総会屋錦城』『落日燃ゆ』) <79歳>[1927年8月18日生]
2009年望月洋子[もちづき・ようこ] (評論家,小説家)<77歳>[1931年7月3日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
「十八歳 権利は絶対 認めない」(日本国憲法第21条に違反した通達を文科省が出して高校生の休日の政治活動にブレーキをかけようとは何のための18歳選挙権だ!!(激-`ェ´-怒))
「愛媛では 言論の自由は ナッシング」(公立高校全校が校則で休日の校外活動を届け出制にするんだって、完全に教育委員会と公立高校校長は文科省の言いなりかよムカチュク(`‐ω‐´))
「いい加減 目覚めてほしい 有権者」(アベ政治をこれ以上続けさせたら、「アホで間抜けな日本人」扱いされるよ!!)
[真桑文楽]
本巣市の伝わる真桑文楽人形浄瑠璃

[今日の音楽]
今日の曲は伝説の世界三大テノールPlácido Domingo, Luciano Pavarotti & José Carrerasで「La Traviata 」(乾杯の歌)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
光受寺内ミニギャラリーのお雛様いろいろ


[歴史に残る名言]
<モーパッサンの名言>
「なにか美しいものを作っていただきたい。
あなたに一番適合した形で。」
モーパッサン[ギ・ド・モーパッサン](19世紀フランスの詩人・小説家・劇作家、1850~1893)『ピエールとジャン』序文
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※作家の夏樹静子さん死去 「蒸発」「Wの悲劇」など
「蒸発」「Wの悲劇」などの推理小説で知られる作家の夏樹静子(なつき・しずこ、本名出光静子=いでみつ・しずこ)さんが19日午前3時10分、急性心不全のため福岡市の病院で死去した。77歳。葬儀・告別式は25日正午から福岡市中央区古小烏町70の1、ユウベル積善社福岡斎場で。喪主は夫芳秀(よしひで)氏。
1938年東京生まれ。慶応大在学中から執筆活動を始め、73年に「蒸発」で日本推理作家協会賞を受賞。実業家一族に起こった殺人事件を描いた「Wの悲劇」はベストセラーとなり、映画化。「検事霞夕子」「弁護士朝吹里矢子」のシリーズはテレビドラマにもなった。2016/3/21【共同通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※世論調査「景気悪い方向」30% アベノミクス期待薄か
内閣府が21日付で発表した「社会意識に関する世論調査」で、現在の日本で悪い方向に向かっている分野(複数回答)として、「景気」を挙げた人が昨年1月の前回調査に比べて11・3ポイント増の30・3%に上った。最多は「国の財政」(39・0%)で、「物価」(31・3%)が続き、いずれも前回から増えた。経済政策「アベノミクス」への期待が薄れてきたとの指摘も出てきそうだ。
ただ、世界的な金融危機を招いた08年のリーマン・ショック以降の調査と比較すると、「景気」を悪い方向とした回答では2番目に低い。やや長い期間でみれば経済回復への希望が維持されているとの見方もできる。2015/03/21【共同通信】
安倍政権が国民生活を無視して異次元の金融緩和をつづけ、株価と物価だけ上昇させ、富裕層はさらに資産を増やし、低所得層との格差がさらに広がっているのが現在の経済状態であることは明らかです。
国内総生産の六割以上を占める個人消費は消費税の大増税で大幅に落ち込み、この間の中小零細企業の倒産や廃業は増加の一途で回復の見込みはありません。
国内企業の99.7パーセントを占める中小零細企業が賃上げをしたくてもできない状態で、わずか0.3パーセントの大企業正社員給与が上がっても景気がよくなるはずがありません。
日本経済の底上げのためにはまず中小零細企業への特別な支援策を優先し、大企業の横暴に厳しい規制をかけて財政立て直しのためにも下げすぎた法人実効税率を大幅にあげること、逆進性の高い消費税をあげるのではなく、むしろ下げて早い時期に廃止することこそ日本経済の立て直しに効果があるでしょう。
また大企業が内部留保を大幅に増やせたのはどうしてかをよく考えると、正社員から非正規雇用への切り替えをすすめ、本来負担すべきだったはずの社会保障費の大幅減、賃下げ、下請け加工賃の切り下げなどが大企業を潤わせているものであり、285兆円にも膨れ上がった内部留保を吐き出させることこそ景気浮揚につながるでしょう。
企業が株主のものだと豪語するような米国型市場経済路線からきっぱりと決別しないと、日本経済はけっしてよくならいことは明白です。
日本の景気をよくするには今の政府の政策の真逆をやれば簡単にできることです。
政府による株価操作など言語道断で、しかも国民の大切な年金積立金を株式運用することも邪道で、大切な資産を外国投資家にただでくれてやるようなものです。
見た目の株価上昇は意図的に操作されたものですから、実体経済がよくなるはずかありません。
※世も末、酷い・・(ll゚∀゚)
福島の被災者の現状を思い描いたら、とても信じられない行動を現実にやってしまった坊ちゃん総理。
な、なーんとフジテレビのバラエティ番組に出演したとか(。_゜)〃ドテッ!
「ご批判もあるかと思うが」と言いつつ出演した現役総理の品性・品位のなさを実際に見た人はどんな感想をもたれたのでしょうか。
番組スタジオがある外では当然のごとく「安倍辞めろ!」「やめていいとも」のプラカードやシュプレヒコールを繰り返すデモ隊がいたそうですが、マスメディアは報道しなかったようですね。
ただし、ニコニコニュースでは現場の様子が流されたそうです。
審議もまともにしないで、悪法を次々と暴走成立させた気の緩みか、自分より偉いものはいないという勝手な思い込みが「低俗番組」に出演することに躊躇する知恵もわかなかったのかな・・・・???
東北の皆さんだけでなく、日本全体の国民も舐められたものです。
<3月22日の記念日>
※放送記念日
1925年(大正14年)の今日、東京・芝浦に設けられた東京放送局仮スタジオから日本初のラジオ仮放送が行われたことを記念して、NHKが1943年(昭和18年)に定めた日。仮放送当日の第一声は、「アー、アー、アー聞こえますか」だったとか。
※世界水の日
1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。
地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。
日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。
<今日の誕生花>
銭葵[ぜにあおい]「花言葉:恩恵」 チューリップ「花言葉:博愛」


イベリス(曲がり花)「花言葉:心を引きつける」

<歴史上の出来事>
238年ゴルディアヌス1世と息子のゴルディアヌス2世が共同でローマ皇帝に就任。同年中に前皇帝マクシミヌス方に敗れ2世は戦死、1世は自殺
1661年江戸幕府が諸大名に城米の半分を江戸・大坂などに運ぶよう命令
1765年英議会で、北米植民地の全ての刊行物・書類に収入印紙を貼る「印紙法」が成立。猛反対を受け翌年撤廃
1807年北方警護の為、西蝦夷地が松前藩領から幕府直轄領に
1861年イギリス人グラバーが長崎にグラバー商会を設立
1888年イングランドで、世界初のサッカーリーグ戦「フットボールリーグ」が発足
1897年日本人の経営・編輯による初の英字日刊新聞『ジャパンタイムス』創刊
1907年南アフリカのインド移民を制限する法律に反対し弁護士ガンジーが不服従運動を開始。翌年本国インドで実践する運動の始り
1908年東京で銭湯から帰宅途中の女性が絞殺される。日頃銭湯を覗き見していた池田亀太郎が逮捕され、あだ名の「出歯亀」が好色な男性の異名となる
1916年自ら皇帝を名乗っていた袁世凱が、叛乱拡大により帝政の取消しを表明(百日天下)
1933年ナチス・ドイツが初の強制収容所・ダッハウ強制収容所を設置
1934年文部省国語調査会が、国号の読みを「ニッポン」とする案を政府に提出
1935年ドイツで世界初のテレビ定期放送が開始
1945年エジプト・レバノン・シリアなど7か国が「アラブ連盟」を結成
1947年日本鳥学会が雉[きじ]を日本の国鳥に選定
1957年男声コーラスグループ・ダークダックスがデビュー
1963年ビートルズ初のアルバム「プリーズ・プリーズ・ミー」発売
1970年第1回全日本女子プロボウリング選手権開催。中山律子が優勝
1975年近畿放送(現 KBS京都)のチャリティー番組で宮城まり子が25時間連続出演の世界新記録
1995年ロシアの宇宙飛行士ワレリー・ポリャコフが、宇宙ステーション「ミール」で宇宙滞在438日の新記録を達成して帰還
1995年ロッキード事件丸紅ルートの裁判で、最高裁が田中角榮元首相への5億円の贈賄を認定。1993年に死去した元首相の有罪が確定
1995年警視庁がオウム真理教に対し地下鉄サリン事件などで強制捜査
2004年JR東日本のICカード式乗車カード「Suica」で、電子マネー機能のサービスを開始
2008年中華民国総統選挙で中国国民党の馬英九が当選
<著名人の誕生日>
1886年福永挽歌[ふくなが・ばんか] (詩人,小説家,翻訳家)[1936年5月5日]
1887年中山晋平[なかやま・しんぺい] (作曲家『カチューシャの唄』『しやぼん玉』)[1952年12月30日]
1897年赤松月船[あかまつ・げっせん] (詩人,曹洞宗権大教正)[1997年8月5日]
1914年丸山眞男[まるやま・まさお] (政治学者,思想史家)[1996年8月15日]
1923年マルセル・マルソー (仏:パントマイマー)[2007年9月22日]
1929年草間彌生[くさま・やよい] (彫刻家,画家,小説家)
1940年ハイン・S.ニョール (カンボジア・米:俳優『キリング・フィールド』)[1996年2月25日]
1944年高橋順子[たかはし・じゅんこ] (詩人『時の雨』)
1944年大塚博堂[おおつか・はくどう] (シンガーソングライター)[1981年5月18日]
1960年高橋直樹[たかはし・なおき] (歴史小説家『尼子悲話』)
1976年リース・ウィザースプーン (米:女優)
<著名人の忌日>
1824年北尾政美(鍬形惠齋)[きたお・まさよし] (浮世絵師) <数え61歳>[1764年生]
1832年ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ (独:詩人,小説家,劇作家『ファウスト』) <82歳>[1749年8月28日生]
1943年新美南吉[にいみ・なんきち] (童話作家『ごんぎつね』) <29歳>[1913年7月30日生]
1945年西竹一(バロン西)[にし・たけいち] (陸軍軍人,馬術選手) <42歳>硫黄島で玉砕[1902年7月12日生]
1956年ジョージ・サートン (米:科学史家『科学史と新ヒューマニズム』) <71歳>[1884年8月31日生]
1976年藤原義江[ふじわら・よしえ] (オペラ歌手(テノール)) <77歳>[1898年12月5日生]
1977年村山知義[むらやま・ともよし] (劇作家,演出家,小説家) <76歳>[1901年1月18日生]
1992年桐山襲[きりやま・かさね] (小説家『パルチザン伝説』) <42歳>[1949年7月生]
2005年丹下健三[たんげ・けんぞう] (建築家『広島平和記念公園』『新東京都庁』) <91歳>[1913年9月4日生]
2006年3代目三遊亭圓右[さんゆうてい・えんう] (落語家) <82歳>[1923年12月8日生]
2007年城山三郎[しろやま・さぶろう] (小説家『総会屋錦城』『落日燃ゆ』) <79歳>[1927年8月18日生]
2009年望月洋子[もちづき・ようこ] (評論家,小説家)<77歳>[1931年7月3日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
こんばんは、kotodayoriです。
お忙しい中、いつも弊ブログへご訪問、コメントありがとうございます。
世界三大テノールの乾杯の歌、会場全体が楽しそうで良かったです。
いつも幅広くいろいろな楽曲を紹介していただきありがとうございます。
また、よろしくお願いいたします。
こんばんは、kotodayoriです。
お忙しい中、いつも弊ブログへご訪問、コメントありがとうございます。
世界三大テノールの乾杯の歌、会場全体が楽しそうで良かったです。
いつも幅広くいろいろな楽曲を紹介していただきありがとうございます。
また、よろしくお願いいたします。
2016/03/23 21:06URL
kotodayori #-[ 編集]
No title
消費増税延期を
選挙に使うこきたねえ男その名は安倍
軽減税率を選挙に使う寄生虫公明党
消費増税延期を
選挙に使うこきたねえ男その名は安倍
軽減税率を選挙に使う寄生虫公明党
No title
・・・どこまで、憲法軽視する、政権なのでしょう?
国民は、もう、いい加減、気付くべき、なのです、自民党が、どんな政党なのか、てことを。
国会中でも、バラエティ番組、出てしまうのは、国民が、それだけ、ばかにされている、証拠です。
国民は、何をしているのか、より、顔と名前、多く、マスメディアに露出したかで、票を入れる、て。
政治のことより、芸能ニュースの方が、関心事だから。
いつになったら、気付くのかな・・・
かしこ
・・・どこまで、憲法軽視する、政権なのでしょう?
国民は、もう、いい加減、気付くべき、なのです、自民党が、どんな政党なのか、てことを。
国会中でも、バラエティ番組、出てしまうのは、国民が、それだけ、ばかにされている、証拠です。
国民は、何をしているのか、より、顔と名前、多く、マスメディアに露出したかで、票を入れる、て。
政治のことより、芸能ニュースの方が、関心事だから。
いつになったら、気付くのかな・・・
かしこ
2016/03/23 00:15URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
知人が中学校の校長をしていますが
大阪では橋下が知事になってから
教育への政治介入がすさまじいようです。
教育委員会は完全に首長の
言いなりのようですね。
知人が中学校の校長をしていますが
大阪では橋下が知事になってから
教育への政治介入がすさまじいようです。
教育委員会は完全に首長の
言いなりのようですね。
こんばんは
「毒舌川柳!」
いいですね。とくにアベ自公政権に痛めつけられてる庶民のあり方
が、気になりますね。
年金を下げられ、消費税を上げられ、それでも自公を支持する人が
結構多いですからね。
ただ、庶民が目覚めないように、という彼らの戦略がありますから
ね。それともたたかわなければなりませんね。
千春
「毒舌川柳!」
いいですね。とくにアベ自公政権に痛めつけられてる庶民のあり方
が、気になりますね。
年金を下げられ、消費税を上げられ、それでも自公を支持する人が
結構多いですからね。
ただ、庶民が目覚めないように、という彼らの戦略がありますから
ね。それともたたかわなければなりませんね。
千春
No title
こんばんは~~♪
今日はあんまり記念日のない日ですね(。^p〇q^。)プッ
ラジオ放送の第一声が「アー、アー、アー聞こえますか」だったんですね。
TVの時は何だったのでしょう?
あーあーうつってますか?だったらいいのに(。_゚)〃ドテッ!
こんばんは~~♪
今日はあんまり記念日のない日ですね(。^p〇q^。)プッ
ラジオ放送の第一声が「アー、アー、アー聞こえますか」だったんですね。
TVの時は何だったのでしょう?
あーあーうつってますか?だったらいいのに(。_゚)〃ドテッ!
2016/03/22 20:30URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
No title
真桑文楽人形浄瑠璃、お雛様いいですねぇ。
こういう日本の伝統文化を見るとホッとします。
美しい日本をダメにする安倍政権とは対局に位置しますねぇ(~_~;)
毒舌川柳「愛媛では 言論の自由は ナッシング」
困った事に私の大学時代の陸上部の同級生が、数年前に愛媛県で校長になった!という噂。今はもう県の幹部クラスでしょう。
だいたい、教育界で管理職になる人は人格的に(?)の付く人が多いです。
実力のある真面目な人は定年退職までヒラですね。
真桑文楽人形浄瑠璃、お雛様いいですねぇ。
こういう日本の伝統文化を見るとホッとします。
美しい日本をダメにする安倍政権とは対局に位置しますねぇ(~_~;)
毒舌川柳「愛媛では 言論の自由は ナッシング」
困った事に私の大学時代の陸上部の同級生が、数年前に愛媛県で校長になった!という噂。今はもう県の幹部クラスでしょう。
だいたい、教育界で管理職になる人は人格的に(?)の付く人が多いです。
実力のある真面目な人は定年退職までヒラですね。
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
まだまだ春は遠いですねー。政治も冬ですね^^。
日本人はどうしてこんなにお人よしなんでしょうか。それとも安部さんがいいと思っているのですかね~~それならどうか勝手にともに奈落のそこに落ちてください」といいたいです。!
おばんです!
まだまだ春は遠いですねー。政治も冬ですね^^。
日本人はどうしてこんなにお人よしなんでしょうか。それとも安部さんがいいと思っているのですかね~~それならどうか勝手にともに奈落のそこに落ちてください」といいたいです。!
2016/03/22 20:06URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
No title
こんにちは。
安倍政権らしい卑劣なやり口ですな。
若者が投票行動を起こせば必ず自公は大敗します。
これは過去に実際あったことだから間違いないですな。
高校生の政治活動を認めないという文科省の方針は、経験則から来ているものです。
選挙権は与えるが運動は許さないなどということは絶対にあってはならないことです。
こんにちは。
安倍政権らしい卑劣なやり口ですな。
若者が投票行動を起こせば必ず自公は大敗します。
これは過去に実際あったことだから間違いないですな。
高校生の政治活動を認めないという文科省の方針は、経験則から来ているものです。
選挙権は与えるが運動は許さないなどということは絶対にあってはならないことです。
2016/03/22 18:17URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
No title
こんにちは~♪
川柳いいですね(*^^*ゞ
何のために18歳選挙権にしたのか意味がありませんよね。
文科省が憲法に違反するようではどうしようもないです。
真桑文楽ってあるんですかー。
知らなかったです(゚∀゚ ;)タラー
こんにちは~♪
川柳いいですね(*^^*ゞ
何のために18歳選挙権にしたのか意味がありませんよね。
文科省が憲法に違反するようではどうしようもないです。
真桑文楽ってあるんですかー。
知らなかったです(゚∀゚ ;)タラー
2016/03/22 18:09URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
こんにちはー。
今日も元気に応援ポチです。
なんか今日も薄曇りで寒いです。
現在10度位で風が冷たいですねー。
ストレスたまりませんかー?
ですねー、なんで18歳に引き下げたのよ~って言いたくなるねー。
選挙権を与えて、活動は認めない、制約するって変だよねー!
こんにちはー。
今日も元気に応援ポチです。
なんか今日も薄曇りで寒いです。
現在10度位で風が冷たいですねー。
ストレスたまりませんかー?
ですねー、なんで18歳に引き下げたのよ~って言いたくなるねー。
選挙権を与えて、活動は認めない、制約するって変だよねー!
No title
校内で勉強中の場合はさて置き、18歳に選挙権を開放しといて政治活動を禁止するだと?
そりゃ、何の為の市民権?…学生に放課後や休日に政治に親しませ、政治意識を高めてこそ、日本の将来の民主主義の礎が出来る。
欧米ではとっくの昔にそれが成されているから、若者の政治意識が高く、民主主義が確保されている。
はて、日本政府のやり方は、自ら非難している「中華人民共和国」と一つも変わらんではでは無いか(嘲笑)
校内で勉強中の場合はさて置き、18歳に選挙権を開放しといて政治活動を禁止するだと?
そりゃ、何の為の市民権?…学生に放課後や休日に政治に親しませ、政治意識を高めてこそ、日本の将来の民主主義の礎が出来る。
欧米ではとっくの昔にそれが成されているから、若者の政治意識が高く、民主主義が確保されている。
はて、日本政府のやり方は、自ら非難している「中華人民共和国」と一つも変わらんではでは無いか(嘲笑)
No title
こんにちは。
松島さん一人をコントロールできないのに、
色々言われていますよね。
そういう些細なところから改善しないと
信用ってできないものですよね
こんにちは。
松島さん一人をコントロールできないのに、
色々言われていますよね。
そういう些細なところから改善しないと
信用ってできないものですよね
2016/03/22 12:54URL
君平 #3/VKSDZ2[ 編集]
No title
こんにちは。
オールポチ。
自民党はもちろん
アベシも選んだおぼえは
ありませぬ。
いくら辞めろと騒いでも
本人は聞こえないふりして
居座り続けるのでしょうね。
お身体お大事に
なさってくださいね。
早く良くなりますように。
こんにちは。
オールポチ。
自民党はもちろん
アベシも選んだおぼえは
ありませぬ。
いくら辞めろと騒いでも
本人は聞こえないふりして
居座り続けるのでしょうね。
お身体お大事に
なさってくださいね。
早く良くなりますように。