[女性差別撤廃を]
国連女性差別撤廃委員会は、今月7日に日本についての評価と勧告を盛り込んだ文書(「総括所見」)を発表しました。
日本についての審議は、今回で5回目です。「総括所見」では、前回(2009年)の審議後7年間の政府の取り組みの評価すべき点、女性差別の実情と解決への取り組みの到達、今後の改善・是正の方向について政府に提言されました。
今回の審議で浮き彫りになったのは、前回勧告に真(しん)摯(し)に向き合わない日本政府の姿勢です。
前回の審議で、日本政府の対応は「(条約を)宣言のようにしか受け止めていない」と批判され、条約を法的拘束力ある国際文書と認めて完全な実施を求める勧告が出されていました。にもかかわらず、今回も「進(しん)捗(ちょく)があまりに遅い」「不平等が続く」「具体的な政策がない」など締約国会合で選ばれた女性差別撤廃委員から厳しい声が相次ぎました。
「総括所見」には、“日本の法律には条約が掲げる差別の定義がない”ことをはじめ、いくつもの課題で、“前回勧告を繰り返す”“前回勧告を想起し”と表現した上での指摘が目立つのも特徴の一つです。
賃金格差、管理職への登用、マタハラ(妊娠・出産にかかわるハラスメント)、セクハラ、非正規雇用など雇用の場での平等、2020年までに政策意思決定の場での女性比率30%目標の達成、女性への暴力、マイノリティーなどの人権の問題、「慰安婦」問題の真の解決、貧困の解決など、どれも繰り返されてきたテーマです。
前回の勧告で、とくに重視した民法改正の問題は、この間の最高裁判決で婚外子への相続差別の是正がなされ、女性のみの再婚禁止期間は短縮方向に踏み出したものの、選択的夫婦別姓の実現はまだでした。一刻も早く是正をはかることを勧告は繰り返し求めています。
NGOから女性差別の改善として委員会に報告されていた、業者や農漁村女性の働き分を認めない所得税法56条廃止も勧告に盛り込まれています。
とりわけ今回の審議で日本政府は、日本軍「慰安婦」をめぐる問題で異常な姿を示しました。
日本政府代表団(団長・杉山晋輔外務審議官)は、「強制連行はなかった」「性奴隷という表現は事実に反する」「条約批准以前の問題だ。報告は必要ない」などの国際社会でいっさい通用しない主張を居丈高に展開し委員から失笑をかいました。
女性差別撤廃委員からの厳しい批判とともに、審議をジュネーブで傍聴した日本のNGOから、「安倍政権下での異常な事態」という声が出されたのは当然でしょう。
[撮りたて写真]
ポツンと咲いたムスカリ

春の夕暮れー(。^p〇q^。)プッ

[今日の音楽]
Whitney Houston & Chaka Khan共演「 Im Every Woman 」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<枝垂れ梅>
飛龍梅という名前の枝垂れ梅

飛龍梅の下部です^^


[歴史に残る名言]
<モーパッサンの名言>
「読者の気持ちは、笑わせてくれ、考えさせてくれ、泣かせてくれ、くすぐってくれ、などという種々雑多なものだから、小説家はそのどこかに、または全部に応じるように書くのだ。」
モーパッサン[ギ・ド・モーパッサン](19世紀フランスの詩人・小説家・劇作家、1850~1893)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※春の甲子園が開幕 選手宣誓は小豆島の樋本主将
第88回選抜高校野球大会は20日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕した。
午前9時からの開会式では、西野カナさんの入場行進曲「もしも運命の人がいるのなら」に合わせ、史上3校目の春連覇を目指す敦賀気比(福井)の林中勇輝主将を先頭に、札幌第一(北海道)から鹿児島実まで北から南の順に行進。21世紀枠で初出場する小豆島(香川)の樋本尚也主将が選手宣誓を行う。
順調に試合が消化されれば、31日に決勝が行われる。2016/3/20【共同通信】
※ローマ法王の訪日要請、岸田外相 「復興へ励ましを」
【ローマ共同】岸田文雄外相は19日夕(日本時間20日未明)、訪問先のバチカンでカトリック教会の総本山ローマ法王庁のギャラガー外務局長(外相に相当)と会談し、法王フランシスコの訪日を要請した。「東日本大震災から5年を迎え、復興への励ましを頂くため、日本に来てアジアや世界の平和をお祈りしてほしい」と述べた。
ギャラガー氏は「適切な機会の訪日を実現したい」と応じた。
核軍縮・不拡散に関し、岸田氏は「世界的に道義的な影響力を有するバチカンの役割は重要だ」と強調した。ギャラガー氏は「バチカンにとっても関心事項だ」と述べ、緊密に連携することを確認した。2016/3/20【共同通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※大阪市教委、公募校長を更迭へ 「業務を停滞させた」
大阪市教育委員会は19日、市長を辞職した橋下徹氏が主導した公募制度で民間から採用した市立巽中(生野区)の北角裕樹校長(38)を「教職員や保護者との関係を悪化させ、学校業務を停滞させた」として更迭する方針を固めた。市教委関係者が明らかにした。
市教委によると、北角校長は着任以来、独断的な学校運営を批判され、PTAが更迭を求めていた。昨年7月には校長と口論になった教頭が土下座して謝罪するトラブルがあり、休職した教頭の代わりに前校長が業務を手伝うなどの混乱が、市議会で問題視された。2014/03/19【共同通信】
学校教育に混乱をもたらしただけの橋下維新政治の化けの皮がはがれ、大阪市民からダメ出しの連続です。
そもそも教育は上から押し付けるものではありませんものね。
政治屋は勘違いしているようですが、教育は国民が受ける権利があるもので、大人社会はその義務を負っているのです。
教育に行政が介入することも本来なら絶対に許されないことで、行政は教育環境を整え支援するだけというのが国際社会のルールです。
要するに金は出すが口は出さないというのが教育の根本なんだけど、日本は教科書の内容まで口出しして、政府の都合の悪いものは教科書から削除し続けているのが実態です。
<3月20日の記念日>
※上野動物園開園記念日
1882年(明治15年)の今日、東京・上野に日本初の動物園として、上野動物園が開園した。開園当初は、水牛、猿、鷲などが人気を集めていたという。入場料は平日で1銭、日曜日は2銭だった。
※サブレの日
クッキーの一種であるバター風味とサクッとした食感のサブレ。ココナッツサブレやセサミサブレ、バターサブレなどの人気のサブレを製造販売する大阪府堺市に本社を置く日清シスコ株式会社が制定。日付は3と20で「サブレ」と読む語呂合わせから。
※相続・贈与の日
彼岸の時期であり、先祖を供養するために家族が集まる機会も多いこの時期に、相続や贈与についての知識を深め、家族で話し合うきっかけにと、NPO法人・不動産承継支援ネットワークが制定。高齢化社会が進行する中で、相続や贈与の準備、対策を行うことの大切さをアピールするのが目的。春の彼岸の時期の3月20日と秋の彼岸の時期の9月20日を「相続・贈与の日」に制定している。
※東京国立博物館開館記念日
1882(明治15)年のこの日、上野動物園と同時に、上野公園内の上野寛永寺跡に東京国立博物館(東博)が開館した。
※LPレコードの日
1951(昭和26)年のこの日、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売された。
※電卓の日
日本事務機械工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会)が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定。
1964(昭和39)年3月18日にシャープが国産初の電卓を発売したことを記念し、記念日は覚えやすいように3月20日とした。
<今日の誕生花>
チューリップ<紫>「花言葉:永遠の愛情」 チューリップ<黄>「花言葉:希望のない愛」

ラナンキュラス(花金鳳花)「花言葉:晴れやかな魅力

<歴史上の出来事>
1168年憲仁親王が即位して第80代天皇・高倉天皇に
1602年オランダ東インド会社を設立
1815年流刑先のエルバ島を脱出したナポレオンがパリに帰着。百日天下が始る
1858年老中堀田正睦による日米条約勅許の要求が却下
1873年明治天皇がまげを断髪
1877年西南戦争の最大の激戦・田原坂の戦いで、17日間の戦いの末政府軍が田原坂を占領。西郷軍が総退却
1879年東京府で府議会が開会。日本初の府県会
1882年上野公園に博物館(現在の東京国立博物館)と附属動物園(上野動物園)が開館
1883年高田事件。新潟県頸城自由党の幹部ら北陸の自由党員26人が大臣暗殺の内乱陰謀容疑で逮捕
1890年ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が、対立していた首相ビスマルクを解任
1917年理化学研究所の設立が認められる
1932年東京地下鉄道で車輛4輛に蘢城のスト。23日に要求貫徹
1933年ミュンヘン郊外のダッハウに最初の強制収容所が完成
1935年松田源治文相が「日本婦人は夫を援[たす]ける女を教育するものであり、解放すべきものでない」と答弁
1951年日本生活協同組合連合会設立
1951年日本コロムビアが日本初のLPレコードを発売
1952年アメリカ議会がサンフランシスコ平和条約の締結を承認し、アメリカが条約を批准
1972年富士山で暴風雨による大量遭難。死者18人行方不明6人
1973年水俣病裁判で熊本地裁がチッソの過失責任を認定し原告全面勝訴の判決
1988年瀬戸大橋開通に先立ちJR西日本・本四備讃線・茶屋町~児島が開業。瀬戸大橋架橋記念博覧会の観客輸送のため
1990年大阪市営地下鉄鶴見緑地線(現在の長堀鶴見緑地線)・京橋~鶴見緑地が開業。日本初のリニアモーター式ミニ地下鉄
1995年地下鉄サリン事件。通勤ラッシュ帯の午前8時頃、営団地下鉄の5本の電車内で猛毒のサリンが撒かれる。死者12人、重軽傷者5500人以上
2006年第1回ワールド・ベースボール・クラシック決勝。日本が優勝
2011年NATO軍、リビアに軍事介入(リビア内戦)オデッセイの夜明け
<著名人の誕生日>
1770年フリードリヒ・ヘルダーリン (独:詩人)[1843年6月7日]
1822年フレデリック・パシー (仏:経済学者,国際平和連盟設立)ノーベル平和賞[1912年6月12日]
1828年ヘンリック・イプセン (ノルウェー:劇作家,詩人『人形の家』)[1906年5月23日]
1854年ジョン・バチェラー (英:日本聖公会宣教師,アイヌ研究家)[1944年4月2日]
1868年秋山眞之[あきやま・さねゆき] (海軍軍人)[1918年2月4日]
1873年セルゲイ・ラフマニノフ (露:作曲家,ピアニスト)[1943年3月28日]
1911年アルフォンソ・ガルシア・ロブレス (メキシコ:政治家,ラテンアメリカ核兵器禁止条約をまとめる)ノーベル平和賞[1991年9月2日]
1919年佐藤鬼房[さとう・おにふさ] (俳人)[2002年1月19日]
1924年桜井センリ[さくらい・せんり] (俳優,ミュージシャン(クレージー・キャッツ/ピアノ))公称1930年
1925年梅原猛[うめはら・たけし] (古代史学者,哲学者)
1926年安野光雅[あんの・みつまさ] (画家,装幀家,絵本作家)
1928年渡辺茂男[わたなべ・しげお] (児童文学作家『しょうぼうじどうしゃじぷた』)[2006年11月18日]
1947年景山民夫[かげやま・たみお] (小説家『遠い海から来たCOO』)[1998年1月27日]
1950年ウィリアム・ハート (米:俳優)
1955年竹内まりや[たけうち・まりや] (シンガーソングライター)
1956年竹中直人[たけなか・なおと] (俳優,映画監督)
1958年ホリー・ハンター (米:女優『ピアノレッスン』)
1973年ジェーン・マーチ (英:女優『愛人/ラマン』)
<著名人の忌日>
1604年黒田孝高(如水,官兵衞)[くろだ・よしたか] (武将,キリシタン大名) <数え59歳>[1546年11月29日生]
1727年アイザック・ニュートン (英:数学者,物理学者,天文学者,力の単位N(ニュートン)の名の由来) <84歳>[1642年12月25日生]
1970年西光万吉[さいこう・まんきち] (劇作家,社会運動家,全国水平社創立者の一人) <74歳>[1895年4月17日生]
1987年タウザー (英:世界一鼠を捕った猫) <23歳>[1963年4月21日生]
1988年ギル・エヴァンス (カナダ:ジャズピアニスト,作編曲家) <75歳>[1912年5月13日生]
1994年初代中村亀鶴[なかむら・きかく] (歌舞伎役者) <46歳>[1948年生]
2001年水谷準[みずたに・じゅん] (推理小説家,翻訳家,編集者『ある決闘』) <97歳>[1904年3月5日生]
2004年いかりや長介[いかりや・ちょうすけ] (コメディアン(ドリフターズ),俳優) <72歳>[1931年11月1日生]
2007年鴨志田穣[かもしだ・ゆたか] (ジャーナリスト,カメラマン) <42歳>[1964年7月2日生]
2008年砂田弘[すなだ・ひろし] (児童文学作家,評論家『二死満塁』) <74歳>[1933年5月26日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
国連女性差別撤廃委員会は、今月7日に日本についての評価と勧告を盛り込んだ文書(「総括所見」)を発表しました。
日本についての審議は、今回で5回目です。「総括所見」では、前回(2009年)の審議後7年間の政府の取り組みの評価すべき点、女性差別の実情と解決への取り組みの到達、今後の改善・是正の方向について政府に提言されました。
今回の審議で浮き彫りになったのは、前回勧告に真(しん)摯(し)に向き合わない日本政府の姿勢です。
前回の審議で、日本政府の対応は「(条約を)宣言のようにしか受け止めていない」と批判され、条約を法的拘束力ある国際文書と認めて完全な実施を求める勧告が出されていました。にもかかわらず、今回も「進(しん)捗(ちょく)があまりに遅い」「不平等が続く」「具体的な政策がない」など締約国会合で選ばれた女性差別撤廃委員から厳しい声が相次ぎました。
「総括所見」には、“日本の法律には条約が掲げる差別の定義がない”ことをはじめ、いくつもの課題で、“前回勧告を繰り返す”“前回勧告を想起し”と表現した上での指摘が目立つのも特徴の一つです。
賃金格差、管理職への登用、マタハラ(妊娠・出産にかかわるハラスメント)、セクハラ、非正規雇用など雇用の場での平等、2020年までに政策意思決定の場での女性比率30%目標の達成、女性への暴力、マイノリティーなどの人権の問題、「慰安婦」問題の真の解決、貧困の解決など、どれも繰り返されてきたテーマです。
前回の勧告で、とくに重視した民法改正の問題は、この間の最高裁判決で婚外子への相続差別の是正がなされ、女性のみの再婚禁止期間は短縮方向に踏み出したものの、選択的夫婦別姓の実現はまだでした。一刻も早く是正をはかることを勧告は繰り返し求めています。
NGOから女性差別の改善として委員会に報告されていた、業者や農漁村女性の働き分を認めない所得税法56条廃止も勧告に盛り込まれています。
とりわけ今回の審議で日本政府は、日本軍「慰安婦」をめぐる問題で異常な姿を示しました。
日本政府代表団(団長・杉山晋輔外務審議官)は、「強制連行はなかった」「性奴隷という表現は事実に反する」「条約批准以前の問題だ。報告は必要ない」などの国際社会でいっさい通用しない主張を居丈高に展開し委員から失笑をかいました。
女性差別撤廃委員からの厳しい批判とともに、審議をジュネーブで傍聴した日本のNGOから、「安倍政権下での異常な事態」という声が出されたのは当然でしょう。
[撮りたて写真]
ポツンと咲いたムスカリ

春の夕暮れー(。^p〇q^。)プッ

[今日の音楽]
Whitney Houston & Chaka Khan共演「 Im Every Woman 」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<枝垂れ梅>
飛龍梅という名前の枝垂れ梅

飛龍梅の下部です^^


[歴史に残る名言]
<モーパッサンの名言>
「読者の気持ちは、笑わせてくれ、考えさせてくれ、泣かせてくれ、くすぐってくれ、などという種々雑多なものだから、小説家はそのどこかに、または全部に応じるように書くのだ。」
モーパッサン[ギ・ド・モーパッサン](19世紀フランスの詩人・小説家・劇作家、1850~1893)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※春の甲子園が開幕 選手宣誓は小豆島の樋本主将
第88回選抜高校野球大会は20日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕した。
午前9時からの開会式では、西野カナさんの入場行進曲「もしも運命の人がいるのなら」に合わせ、史上3校目の春連覇を目指す敦賀気比(福井)の林中勇輝主将を先頭に、札幌第一(北海道)から鹿児島実まで北から南の順に行進。21世紀枠で初出場する小豆島(香川)の樋本尚也主将が選手宣誓を行う。
順調に試合が消化されれば、31日に決勝が行われる。2016/3/20【共同通信】
※ローマ法王の訪日要請、岸田外相 「復興へ励ましを」
【ローマ共同】岸田文雄外相は19日夕(日本時間20日未明)、訪問先のバチカンでカトリック教会の総本山ローマ法王庁のギャラガー外務局長(外相に相当)と会談し、法王フランシスコの訪日を要請した。「東日本大震災から5年を迎え、復興への励ましを頂くため、日本に来てアジアや世界の平和をお祈りしてほしい」と述べた。
ギャラガー氏は「適切な機会の訪日を実現したい」と応じた。
核軍縮・不拡散に関し、岸田氏は「世界的に道義的な影響力を有するバチカンの役割は重要だ」と強調した。ギャラガー氏は「バチカンにとっても関心事項だ」と述べ、緊密に連携することを確認した。2016/3/20【共同通信】
<ちょっと前のトップニュース>
※大阪市教委、公募校長を更迭へ 「業務を停滞させた」
大阪市教育委員会は19日、市長を辞職した橋下徹氏が主導した公募制度で民間から採用した市立巽中(生野区)の北角裕樹校長(38)を「教職員や保護者との関係を悪化させ、学校業務を停滞させた」として更迭する方針を固めた。市教委関係者が明らかにした。
市教委によると、北角校長は着任以来、独断的な学校運営を批判され、PTAが更迭を求めていた。昨年7月には校長と口論になった教頭が土下座して謝罪するトラブルがあり、休職した教頭の代わりに前校長が業務を手伝うなどの混乱が、市議会で問題視された。2014/03/19【共同通信】
学校教育に混乱をもたらしただけの橋下維新政治の化けの皮がはがれ、大阪市民からダメ出しの連続です。
そもそも教育は上から押し付けるものではありませんものね。
政治屋は勘違いしているようですが、教育は国民が受ける権利があるもので、大人社会はその義務を負っているのです。
教育に行政が介入することも本来なら絶対に許されないことで、行政は教育環境を整え支援するだけというのが国際社会のルールです。
要するに金は出すが口は出さないというのが教育の根本なんだけど、日本は教科書の内容まで口出しして、政府の都合の悪いものは教科書から削除し続けているのが実態です。
<3月20日の記念日>
※上野動物園開園記念日
1882年(明治15年)の今日、東京・上野に日本初の動物園として、上野動物園が開園した。開園当初は、水牛、猿、鷲などが人気を集めていたという。入場料は平日で1銭、日曜日は2銭だった。
※サブレの日
クッキーの一種であるバター風味とサクッとした食感のサブレ。ココナッツサブレやセサミサブレ、バターサブレなどの人気のサブレを製造販売する大阪府堺市に本社を置く日清シスコ株式会社が制定。日付は3と20で「サブレ」と読む語呂合わせから。
※相続・贈与の日
彼岸の時期であり、先祖を供養するために家族が集まる機会も多いこの時期に、相続や贈与についての知識を深め、家族で話し合うきっかけにと、NPO法人・不動産承継支援ネットワークが制定。高齢化社会が進行する中で、相続や贈与の準備、対策を行うことの大切さをアピールするのが目的。春の彼岸の時期の3月20日と秋の彼岸の時期の9月20日を「相続・贈与の日」に制定している。
※東京国立博物館開館記念日
1882(明治15)年のこの日、上野動物園と同時に、上野公園内の上野寛永寺跡に東京国立博物館(東博)が開館した。
※LPレコードの日
1951(昭和26)年のこの日、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売された。
※電卓の日
日本事務機械工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会)が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定。
1964(昭和39)年3月18日にシャープが国産初の電卓を発売したことを記念し、記念日は覚えやすいように3月20日とした。
<今日の誕生花>
チューリップ<紫>「花言葉:永遠の愛情」 チューリップ<黄>「花言葉:希望のない愛」


ラナンキュラス(花金鳳花)「花言葉:晴れやかな魅力

<歴史上の出来事>
1168年憲仁親王が即位して第80代天皇・高倉天皇に
1602年オランダ東インド会社を設立
1815年流刑先のエルバ島を脱出したナポレオンがパリに帰着。百日天下が始る
1858年老中堀田正睦による日米条約勅許の要求が却下
1873年明治天皇がまげを断髪
1877年西南戦争の最大の激戦・田原坂の戦いで、17日間の戦いの末政府軍が田原坂を占領。西郷軍が総退却
1879年東京府で府議会が開会。日本初の府県会
1882年上野公園に博物館(現在の東京国立博物館)と附属動物園(上野動物園)が開館
1883年高田事件。新潟県頸城自由党の幹部ら北陸の自由党員26人が大臣暗殺の内乱陰謀容疑で逮捕
1890年ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が、対立していた首相ビスマルクを解任
1917年理化学研究所の設立が認められる
1932年東京地下鉄道で車輛4輛に蘢城のスト。23日に要求貫徹
1933年ミュンヘン郊外のダッハウに最初の強制収容所が完成
1935年松田源治文相が「日本婦人は夫を援[たす]ける女を教育するものであり、解放すべきものでない」と答弁
1951年日本生活協同組合連合会設立
1951年日本コロムビアが日本初のLPレコードを発売
1952年アメリカ議会がサンフランシスコ平和条約の締結を承認し、アメリカが条約を批准
1972年富士山で暴風雨による大量遭難。死者18人行方不明6人
1973年水俣病裁判で熊本地裁がチッソの過失責任を認定し原告全面勝訴の判決
1988年瀬戸大橋開通に先立ちJR西日本・本四備讃線・茶屋町~児島が開業。瀬戸大橋架橋記念博覧会の観客輸送のため
1990年大阪市営地下鉄鶴見緑地線(現在の長堀鶴見緑地線)・京橋~鶴見緑地が開業。日本初のリニアモーター式ミニ地下鉄
1995年地下鉄サリン事件。通勤ラッシュ帯の午前8時頃、営団地下鉄の5本の電車内で猛毒のサリンが撒かれる。死者12人、重軽傷者5500人以上
2006年第1回ワールド・ベースボール・クラシック決勝。日本が優勝
2011年NATO軍、リビアに軍事介入(リビア内戦)オデッセイの夜明け
<著名人の誕生日>
1770年フリードリヒ・ヘルダーリン (独:詩人)[1843年6月7日]
1822年フレデリック・パシー (仏:経済学者,国際平和連盟設立)ノーベル平和賞[1912年6月12日]
1828年ヘンリック・イプセン (ノルウェー:劇作家,詩人『人形の家』)[1906年5月23日]
1854年ジョン・バチェラー (英:日本聖公会宣教師,アイヌ研究家)[1944年4月2日]
1868年秋山眞之[あきやま・さねゆき] (海軍軍人)[1918年2月4日]
1873年セルゲイ・ラフマニノフ (露:作曲家,ピアニスト)[1943年3月28日]
1911年アルフォンソ・ガルシア・ロブレス (メキシコ:政治家,ラテンアメリカ核兵器禁止条約をまとめる)ノーベル平和賞[1991年9月2日]
1919年佐藤鬼房[さとう・おにふさ] (俳人)[2002年1月19日]
1924年桜井センリ[さくらい・せんり] (俳優,ミュージシャン(クレージー・キャッツ/ピアノ))公称1930年
1925年梅原猛[うめはら・たけし] (古代史学者,哲学者)
1926年安野光雅[あんの・みつまさ] (画家,装幀家,絵本作家)
1928年渡辺茂男[わたなべ・しげお] (児童文学作家『しょうぼうじどうしゃじぷた』)[2006年11月18日]
1947年景山民夫[かげやま・たみお] (小説家『遠い海から来たCOO』)[1998年1月27日]
1950年ウィリアム・ハート (米:俳優)
1955年竹内まりや[たけうち・まりや] (シンガーソングライター)
1956年竹中直人[たけなか・なおと] (俳優,映画監督)
1958年ホリー・ハンター (米:女優『ピアノレッスン』)
1973年ジェーン・マーチ (英:女優『愛人/ラマン』)
<著名人の忌日>
1604年黒田孝高(如水,官兵衞)[くろだ・よしたか] (武将,キリシタン大名) <数え59歳>[1546年11月29日生]
1727年アイザック・ニュートン (英:数学者,物理学者,天文学者,力の単位N(ニュートン)の名の由来) <84歳>[1642年12月25日生]
1970年西光万吉[さいこう・まんきち] (劇作家,社会運動家,全国水平社創立者の一人) <74歳>[1895年4月17日生]
1987年タウザー (英:世界一鼠を捕った猫) <23歳>[1963年4月21日生]
1988年ギル・エヴァンス (カナダ:ジャズピアニスト,作編曲家) <75歳>[1912年5月13日生]
1994年初代中村亀鶴[なかむら・きかく] (歌舞伎役者) <46歳>[1948年生]
2001年水谷準[みずたに・じゅん] (推理小説家,翻訳家,編集者『ある決闘』) <97歳>[1904年3月5日生]
2004年いかりや長介[いかりや・ちょうすけ] (コメディアン(ドリフターズ),俳優) <72歳>[1931年11月1日生]
2007年鴨志田穣[かもしだ・ゆたか] (ジャーナリスト,カメラマン) <42歳>[1964年7月2日生]
2008年砂田弘[すなだ・ひろし] (児童文学作家,評論家『二死満塁』) <74歳>[1933年5月26日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
まり姫さんへ!!♪
おはようございます!
木の枝が折れたように一緒に落ちたように思いたいです。笑い)
スポニチ主催の王将戦は昔は名人戦の次のランクでしたが、7番将棋では賞金額も500万円で安い棋戦となりました。
名人。王将。九段位が三大タイトルでした。大山、升田両人が争っていたものでした。
3連休は、寝て曜日となったことはまり姫さんと同じです。汗)とにかく雪と寒さに負けましたね==^^。
おはようございます!
木の枝が折れたように一緒に落ちたように思いたいです。笑い)
スポニチ主催の王将戦は昔は名人戦の次のランクでしたが、7番将棋では賞金額も500万円で安い棋戦となりました。
名人。王将。九段位が三大タイトルでした。大山、升田両人が争っていたものでした。
3連休は、寝て曜日となったことはまり姫さんと同じです。汗)とにかく雪と寒さに負けましたね==^^。
2016/03/21 03:35URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
No title
マウントエレファントさんのコメント
>安倍さんて、化石のような脳みそなんですね。
私も同感です。
自民党という政党は不思議な政党で、本人の能力とか見識よりも家柄が優先されるようです。
その証拠に無能な二世・三世議員が異常に多いですよね。
私の地元でもそうです。
K議員W議員ともに二世でお父様の代には大臣まで昇格されました。W大臣の場合は国会で恥ずかしいカンニング事件を起こして辞任に追い込まれましたが、今度は息子が正反対の爽やかクリーンなイメージで当選しました。
一方、一番見識が高くて頭脳明晰・正義感が強かったT氏は小選挙区制導入のときに落選し、現在は大学教授をつとめておられます。(元自民党)
能力主義ではない日本の政界。まったく困ったもので、このままでは日本沈没!!
マウントエレファントさんのコメント
>安倍さんて、化石のような脳みそなんですね。
私も同感です。
自民党という政党は不思議な政党で、本人の能力とか見識よりも家柄が優先されるようです。
その証拠に無能な二世・三世議員が異常に多いですよね。
私の地元でもそうです。
K議員W議員ともに二世でお父様の代には大臣まで昇格されました。W大臣の場合は国会で恥ずかしいカンニング事件を起こして辞任に追い込まれましたが、今度は息子が正反対の爽やかクリーンなイメージで当選しました。
一方、一番見識が高くて頭脳明晰・正義感が強かったT氏は小選挙区制導入のときに落選し、現在は大学教授をつとめておられます。(元自民党)
能力主義ではない日本の政界。まったく困ったもので、このままでは日本沈没!!
こんばんは
背骨の圧迫骨折、いかがですか?
さぞ、大変でしょうね。
うちの妻も腰痛で「大人の引きこもり状態です」
でも、まり姫さんは、治るという展望があるからまだいいのでしょうが、
うちのは、治る見通しが未だ立っていないので、本人も家族も大変です。
まり姫さん、早くよくなることを祈っています。
千春
背骨の圧迫骨折、いかがですか?
さぞ、大変でしょうね。
うちの妻も腰痛で「大人の引きこもり状態です」
でも、まり姫さんは、治るという展望があるからまだいいのでしょうが、
うちのは、治る見通しが未だ立っていないので、本人も家族も大変です。
まり姫さん、早くよくなることを祈っています。
千春
No title
こんばんは。
桜の開花宣言、岐阜にも出たようですね。
こちらはまだ出ていません。
それでも近くのソメイヨシノ一輪ほど咲いていました。
こぶしの花も咲き、土佐みずきの黄色い小さな花も咲いて、
近くの家の庭にピンクのサクラソウが一面に咲いていました。
風は冷たいですがもう春なのですね。
こんばんは。
桜の開花宣言、岐阜にも出たようですね。
こちらはまだ出ていません。
それでも近くのソメイヨシノ一輪ほど咲いていました。
こぶしの花も咲き、土佐みずきの黄色い小さな花も咲いて、
近くの家の庭にピンクのサクラソウが一面に咲いていました。
風は冷たいですがもう春なのですね。
2016/03/20 21:57URL
葉山左京 #-[ 編集]
春の日に~
こんばんわ~まり姫さん~
薄着でいいくらいのよっこたん地方でした(*Ü*)ノ"☀
明日もお天気良さそうですね(*^^)v
しだれ梅の見事なこと(*゜д゜*)
こちらではだいぶ終わってますが所々で
見かけます!
たまのお出かけでワンズも私もグロッキー気味です!
また明日で~~~す(^_-)-☆
こんばんわ~まり姫さん~
薄着でいいくらいのよっこたん地方でした(*Ü*)ノ"☀
明日もお天気良さそうですね(*^^)v
しだれ梅の見事なこと(*゜д゜*)
こちらではだいぶ終わってますが所々で
見かけます!
たまのお出かけでワンズも私もグロッキー気味です!
また明日で~~~す(^_-)-☆
No title
安倍さんて、化石のような脳みそなんですね。
古くて頑固。
口先だけは、立派なことをいいますが、すべてまやかし。
真心なしの、和製トランプです。
安倍さんて、化石のような脳みそなんですね。
古くて頑固。
口先だけは、立派なことをいいますが、すべてまやかし。
真心なしの、和製トランプです。
2016/03/20 19:36URL
マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]
No title
こんにちは~~♪
今日は朝からとってもいいお天気!
連休できっと行楽地やお墓は混んだことでしょうね。
私もお墓参りをしてきました~~♪
花粉にやられてます(。^p〇q^。)プッ
こんにちは~~♪
今日は朝からとってもいいお天気!
連休できっと行楽地やお墓は混んだことでしょうね。
私もお墓参りをしてきました~~♪
花粉にやられてます(。^p〇q^。)プッ
2016/03/20 17:23URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
No title
<著名人の忌日>
これはいつも面白い情報を提供してくれます。
ニュートンは84歳まで生きたのですか!当時としては凄い長寿ですね。
太陽系内の惑星・彗星や人工衛星の軌道計算・位置予報は、今でもニュートンの法則のみでも99%の精度で的中します。
その後のアインシュタインらの物理法則は微調整にすぎません。ニュートンが生きたのは産業革命以前の時代ですよね。
すごい天才だと思います。
一説によれば彼は発達障害だったのだとか。アインシュタインも発明王エジソンも同様だそうです。
今日の日本の教育制度では落ちこぼれて陽の目を見ないでしょう。
ちなみに私が現在愛用している天体望遠鏡も「ニュートン式」です。350年も前にニュートンが発明した物ですが、21世紀の現在でも立派に通用する第一級の高性能です!
女性差別については男性側から見ても非常に不愉快です。
大都会ではまだ良いのですが、田舎ではひどいものです。
冠婚葬祭にやむを得ない事情で女性が出ると「半人前」「頼りない」と言われ、しかしそう言って差別するのは男性ではなくて女性なのですよ。
悪い教育を受けた女性が同じ女性を押さえ込む、そういう仕組みになっています。女性どうしの潰し合いです。
市役所へ婚姻届を提出に行って「世帯主」を女性にしようとすると、窓口の職員に「書き直し」させられます。世帯主すなわち「家長」は男性がふさわしいとのこと。それを言うのはなんと女性職員なのですよ!
この日本、ひどい世の中ですよね。まったく狂ってます!!
カタい話ばかりになってしまいましたが、枝垂れ梅の優雅さには癒やされます。
<著名人の忌日>
これはいつも面白い情報を提供してくれます。
ニュートンは84歳まで生きたのですか!当時としては凄い長寿ですね。
太陽系内の惑星・彗星や人工衛星の軌道計算・位置予報は、今でもニュートンの法則のみでも99%の精度で的中します。
その後のアインシュタインらの物理法則は微調整にすぎません。ニュートンが生きたのは産業革命以前の時代ですよね。
すごい天才だと思います。
一説によれば彼は発達障害だったのだとか。アインシュタインも発明王エジソンも同様だそうです。
今日の日本の教育制度では落ちこぼれて陽の目を見ないでしょう。
ちなみに私が現在愛用している天体望遠鏡も「ニュートン式」です。350年も前にニュートンが発明した物ですが、21世紀の現在でも立派に通用する第一級の高性能です!
女性差別については男性側から見ても非常に不愉快です。
大都会ではまだ良いのですが、田舎ではひどいものです。
冠婚葬祭にやむを得ない事情で女性が出ると「半人前」「頼りない」と言われ、しかしそう言って差別するのは男性ではなくて女性なのですよ。
悪い教育を受けた女性が同じ女性を押さえ込む、そういう仕組みになっています。女性どうしの潰し合いです。
市役所へ婚姻届を提出に行って「世帯主」を女性にしようとすると、窓口の職員に「書き直し」させられます。世帯主すなわち「家長」は男性がふさわしいとのこと。それを言うのはなんと女性職員なのですよ!
この日本、ひどい世の中ですよね。まったく狂ってます!!
カタい話ばかりになってしまいましたが、枝垂れ梅の優雅さには癒やされます。
No title
公募校長はトラブル続出です。
まあ、野球経験のない人が
プロ野球の監督をするようなものですから
うまく行くはずがありません。
公募校長はトラブル続出です。
まあ、野球経験のない人が
プロ野球の監督をするようなものですから
うまく行くはずがありません。
No title
世界には時代に応じた基準と言う物があって、それを外すとのけ者にされます。
例を挙げれば、戦前の日本とかドイツ。今で言うなら北朝鮮やイスラム国。
なので、元共産国のロシアや中国でさえ、懸命に世界基準に合わせる努力をしてます。
国連の場で「世界基準に合わない日本」…をことさら印象付ける発言はやめて欲しい。
解ってますか?安部総理(笑)
世界には時代に応じた基準と言う物があって、それを外すとのけ者にされます。
例を挙げれば、戦前の日本とかドイツ。今で言うなら北朝鮮やイスラム国。
なので、元共産国のロシアや中国でさえ、懸命に世界基準に合わせる努力をしてます。
国連の場で「世界基準に合わない日本」…をことさら印象付ける発言はやめて欲しい。
解ってますか?安部総理(笑)
No title
こんにちは~
まり姫さん、今日は気持ちがいい晴れの日ですよ^^
具合はいかがですか?
少しはよくなってきているでしょうか。
木曽三川公園は家族連れがいっぱい来ています。
二階のベランダから見てると平和っていいなとつくづく感じさせられますよ(*^^)
戦争をしない国だからこそ家族連れで公園に来られるんですものね。
安保法が施行されたらそれこそ大変です。
女性差別もさらにひどくなるでしょうね(−_−#)
こんにちは~
まり姫さん、今日は気持ちがいい晴れの日ですよ^^
具合はいかがですか?
少しはよくなってきているでしょうか。
木曽三川公園は家族連れがいっぱい来ています。
二階のベランダから見てると平和っていいなとつくづく感じさせられますよ(*^^)
戦争をしない国だからこそ家族連れで公園に来られるんですものね。
安保法が施行されたらそれこそ大変です。
女性差別もさらにひどくなるでしょうね(−_−#)
2016/03/20 13:50URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
こんにちは。
絶好の行楽日和の日曜日になりましたが、まり姫さんは怪我で出られませんね。
完全に治るまで自重されるのがよいでしょう。
日本政府代表はまたまた国連で恥をかきました。
外務省の安倍政権寄りの姿勢では国際社会から批判を浴びても仕方がありませんね。
安倍政権には一日も早く退場してもらうのが日本国民にとっては一番いいでしょう。
こんにちは。
絶好の行楽日和の日曜日になりましたが、まり姫さんは怪我で出られませんね。
完全に治るまで自重されるのがよいでしょう。
日本政府代表はまたまた国連で恥をかきました。
外務省の安倍政権寄りの姿勢では国際社会から批判を浴びても仕方がありませんね。
安倍政権には一日も早く退場してもらうのが日本国民にとっては一番いいでしょう。
2016/03/20 13:42URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
No title
こんにちはー。
今日も元気に応援ポチです。
現在曇りですが9度を超えましたねー!
数日暖かかったので寒い感じです。
春休み、3連休、混むのでラジオを聞いて店番です。
ウチはヒマです~~~。
今日も元気にいきませう!
うちの地元のFMラジオは、「一関コミュニティーFMあすも」と言います。
HPから、専用アプリをダウンロードして、スマホ、PCで無料で聞けますよー、結構ほかの地域のリスナーさんがいますよ!
姫さまも、どうぞメール、ツイッターで参加してくださいねー。
こんにちはー。
今日も元気に応援ポチです。
現在曇りですが9度を超えましたねー!
数日暖かかったので寒い感じです。
春休み、3連休、混むのでラジオを聞いて店番です。
ウチはヒマです~~~。
今日も元気にいきませう!
うちの地元のFMラジオは、「一関コミュニティーFMあすも」と言います。
HPから、専用アプリをダウンロードして、スマホ、PCで無料で聞けますよー、結構ほかの地域のリスナーさんがいますよ!
姫さまも、どうぞメール、ツイッターで参加してくださいねー。
No title
こんにちは。
オールポチ応援です。
春の夕暮れ
綺麗ですね。
なんだかほっとする
一枚です( ´艸`)
少し冷えますが
お身体お大事になさってください。
こんにちは。
オールポチ応援です。
春の夕暮れ
綺麗ですね。
なんだかほっとする
一枚です( ´艸`)
少し冷えますが
お身体お大事になさってください。
2016/03/20 12:56URL
ジョニママ #-[ 編集]
No title
教育、医療、食料、は国民の生活に、欠かせないもので。
守らないと、いけない分野、と思うのです。
自由化、叫ぶ人、いますけどね、でも、止めるの自由ですし。
金額も、安くするのも、自由ですけど、高くするのも、自由なので。
そんな、不安定なものに、してしまったら、困る、と思うのですけどね。
今の、教育は、酷いし、このままでは、いけない、です。
教科書、あんな内容にしてしまったら・・・
自由を貴ぶのなら、何を、選択するのも、自由なのですから。
学校教育は、中立で、教えるものを、歪めては、いけない、のに。
ホントの自由は、どの価値観も、受け入れて、お互い、共存を目指すもの、なのに、犯罪行為は、ダメですけどね。
自分と、違う価値観は、認めない、のは、自由でないです、看板、降ろして欲しい、自由民主党、なんて。
支配者層ばんざい党、とかにでも、変えて欲しいです。
かしこ
教育、医療、食料、は国民の生活に、欠かせないもので。
守らないと、いけない分野、と思うのです。
自由化、叫ぶ人、いますけどね、でも、止めるの自由ですし。
金額も、安くするのも、自由ですけど、高くするのも、自由なので。
そんな、不安定なものに、してしまったら、困る、と思うのですけどね。
今の、教育は、酷いし、このままでは、いけない、です。
教科書、あんな内容にしてしまったら・・・
自由を貴ぶのなら、何を、選択するのも、自由なのですから。
学校教育は、中立で、教えるものを、歪めては、いけない、のに。
ホントの自由は、どの価値観も、受け入れて、お互い、共存を目指すもの、なのに、犯罪行為は、ダメですけどね。
自分と、違う価値観は、認めない、のは、自由でないです、看板、降ろして欲しい、自由民主党、なんて。
支配者層ばんざい党、とかにでも、変えて欲しいです。
かしこ
2016/03/20 12:03URL
みかんゼリー #-[ 編集]