☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

いらっやいませ~
今週もよろしくお願いしますニャアー
CIMG0593.jpg

[足立美術館]つづき
美術館内の茶室寿立庵と前庭
茶室寿立庵と前庭
石庭
CIMG0575.jpg
池庭
池庭

今日はロッシーニの誕生日ですから、「ウイリアム・テル序曲」でも(●`w´●)ニァ・・
Finale from William Tell Overture (The Reona Ito Chamber Orchestra)


「ニュースは何で知りますか?」
皆さんはニャースは何で知りますかー?
私は地上波TV放送をまったく見てないので、映像ニュースはもっぱらCS放送(海外が中心)で知り、あとは購読している日刊新聞3紙、週刊新聞2紙からニュースを知ります。
これはニュース報道がどういう扱い方をされているか比較するために購読しているものです。
全国紙大手5紙や地上波放送は「不偏不党」の立場も投げ捨てて、経営幹部が安倍首相と飲食するなどの影響が出ていることがよくわかりますよー(--〆)
ニュース速報はインターネットに掲示されている新聞各社の電子版で知りますね。
全国の地域ニュースは全国紙の電子版より、ブロック紙や地方紙の方が正確でしかも大手5紙が無視していることもとり上げていますから、ニュースも新鮮なものが多くあります。
社説や論説は報道機関の生命線ともいえますが、全国紙大手5紙の最近の社説は何故か計ったように横並びです。
どちらがいいかは一目瞭然、私はブロック紙や地方紙の方に軍配を上げますね。
とくにブロック紙最大手の中日(東京)新聞は全国紙と比較しても発行部数も引けをとらず良いものはよい、悪いものは悪いと報道機関として最も筋を通していることもあり・その他の地方紙にもいい影響を与えています。
ブロック紙・地方紙よガンバレと応援したくなりますねー。
皆さんはニュースソースを入手するのは何でしょうね~σ(゚ー^*)

[今日のお気に入りの写真](画像をクリックすると拡大)
何が何やらわからないけど渡り鳥らしいです(゚∀゚ ;)タラー
DSC02165.jpg

[歴史に残る名言]
<山田洋次の名言
「きつい労働でまいっていると、どこにも面白い人がいて、みんなをワーっと笑わしてくれる。
精神的にも助かるし、体の疲れが抜けていく。
生きていくために、笑いは必要なんです。」

山田洋次[やまだ・ようじ](映画監督・脚本家、1931~)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※辺野古訴訟の意義確認 那覇でシンポ、日本の地方自治問う
代執行訴訟など米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設をめぐる県と国の一連の訴訟の意味を考えるシンポジウム「辺野古裁判で問われていること」(主催・辺野古訴訟支援研究会)が28日、那覇市前島の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで開かれた。500人以上(主催者発表)が参加した。登壇者らは、新基地建設をめぐる訴訟を通じて日本の地方自治の存在意義を問う重要性を訴えた。
白藤博行専修大教授が「辺野古訴訟にみる憲法の原理と国家の論理」と題して、基調講演した。白藤教授は地方自治が憲法の柱の一つに位置付けられていると述べ、新基地建設が県民の意見を聞かずに決定されたと指摘した。訴訟が乱立しているとの声があるとしながらも、一連の訴訟には地方自治を保障する意義があると強調した。また新基地建設問題は「沖縄だけではなく、日本全体に地方自治を問うていると考えなければならない」と述べた。
翁長雄志知事もあいさつで登壇し、県内に過重な米軍基地が集中する過程を説明しながら、日本全体で安全保障を考えていく必要性を強調した。「基地は沖縄経済の最大の阻害要因だ」として沖縄の経済が基地に依存しているとの風説をあらためて否定し、新基地建設を止める決意を示した。
県弁護団長の竹下勇夫弁護士は、新基地建設をめぐる三つの訴訟が提起された経緯や現状について報告した。国が地方自治法で定められた手順を踏まずに、地方自治体への是正手段として最も強力な代執行に踏み切ったことを批判した。
会場からの質疑には、本多滝夫龍谷大教授を司会として白藤教授と竹下弁護士が答えた。2016年2月29日【琉球新報】

今朝も首都圏で米軍ヘリがエンジン故障で調布飛行場に緊急着陸しましたが、諸外国でも首都圏に米軍基地が存在するなどといいうのはあり得ないことで、日本は沖縄に基地が集中しているだけでなく、まるで首都さえ米軍の思いのまま使われている実態を国民は知るべきでしょう。
典型的に表れているのが飛行機の飛行優先順位です。
あくまで米軍優先であり民間航空機が自由勝手に飛ぶことはできないんですよ。
沖縄はさらに酷いと言いうことを私たちは知るべきです。


<ちょっと前のトップニュース>
※巨大津波「いつ起きても」を削除=文科省、委員議論受け
東日本大震災直前の昨年2月、政府の地震調査委員会(文部科学省)が東北地方の巨大津波について、報告書に「いつ起きてもおかしくはない」と警戒する記述を盛り込むことを検討しながら、委員の議論を受けて削除していたことが、28日までの文部科学省への情報公開請求などで分かった。「切迫度のより高い東海地震と同じ表現を使うのは不適切」との理由だった。
報告書案は震災8日前、文科省と東京電力など3社との非公式会合に提示。電力会社の要求でさらに表現を弱めた修正案がつくられたが、結局公表されなかった。【河北新報】

こんな重要な問題を一部学者や東電をはじめとした利益団体の要求で表現を弱めたり、非公表にしてしまったことが震災における津波被害が拡大したと言っても過言ではないでしょう。
まもなく東日本大震災から1年になろうとしていますが、石巻の仮設商店街では客足も少なく震災前と比較すると、お客は半分以下だとも言われています。
中心街の人口も1000人以上減ってしまったとか。
野田内閣はそんなこともお構いなしで、増税路線を暴走しようとしています。

<2月29日の記念日>
※にんにくの日
「伝統にんにく卵黄」などの健康補助食品の通信販売で知られる鹿児島県鹿児島市に本社を置く株式会社健康家族が制定。「にんにく卵黄」は古くから親しまれてきた伝統食品で、健康家族の商品は農薬を使わないにんにくと、そのにんにくを食べて育った有精卵黄で作られている。日付は2と29で「にんにく」と読む語呂合わせから。
※円満離婚の日
1年で離婚の件数が最も多いとされる3月の前日で、4年に1度巡ってくるうるう年の2月29日。この日を夫婦の絆、結婚・離婚の本質や夫婦関係などをあらためて考える日にしようと「離婚式」のプランナーである寺井広樹氏が制定。日付は2と29で「2人に、福(29)あれ」との語呂合わせからも。
※富士急の日
山梨県富士吉田市に本社を置く富士急行株式会社が、2と29を「富士急」と読む語呂合わせから制定。富士急行は大月と河口湖間を走る富士急行線などの運輸業、富士急ハイランドなどのレジャー・サービス産業、不動産業などを展開している。
※閏日[うるうび]
4年に1度(ただし400年に97日)の閏年[うるうどし]には、2月28日の翌日に閏日として29日が入る。これは、1年の日数が365日ではなく365.2422日なので、そのずれを調整する為である。西暦の年が100で割り切れ、かつ、400で割りきれない年は閏日を入れない平年になる。
なお、国によっては2月24日と25日の間に閏日「2月24日」を置き、以降の日を1日づつずらすとしている。これは、紀元前713年にローマ暦に閏日が導入された時以来の伝統であるが、日本の暦には採用されなかった。
英語では閏日のことをleap day(跳躍の日)と言う。これは、普段の年はその前年の同じ日より1つだけ曜日がずれるが、閏年の翌年は2つずれる、つまり、曜日を1つ飛び越える(leap)からである。
かつてイギリスでは、4年間のうちでこの日だけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断わることはできないとされていた。

<今日の誕生花
アルメリア[はまかんざし]言葉:心遣い」勿忘草[わすれなぐさ]言葉:私を忘れないで」
アルメリア わすれなぐさ[忘れな草]
山茱萸[さんしゅゆ](春黄金or秋珊瑚)「言葉:敬慕」
サンシュユ

<歴史上の出来事
1578年織田信長が安土城で近江国の力士300人による相撲を観戦。
1657年江戸幕府が、江戸の大火で亡くなった10万余人の霊を供養する為、本所牛島新田に回向院を建立。
1662年江戸幕府が老中・若年寄の任務を定める。
1772年明和の大火(目黒行人坂の大火事)。行人坂の大円寺から出火し強風により江戸中が焼尽。死者1万数千人。江戸三大火の一つ。
1896年辰野金吾が設計した日本銀行本店が竣工。3月22日に落成式。
1932年イギリスで「保護関税法」可決。自由貿易政策を抛棄。
1932年日中問題の調査の為、国際連盟のリットン調査団が来日。
1936年2.26事件の叛乱部隊に原隊復帰を勧告し5時間で帰順。岡田啓介内閣が総辞職。
1940年大本教主・出口王仁三郎が不敬罪・治安維持法違反で無期懲役に。
1952年沖縄のアメリカ民政府が琉球政府の設立を公布。
1964年イギリスの旅客機がオーストラリア山中に墜落、死者83人。
1976年宇宙開発事業団が電離層観測衛星「うめ」を打上げ。日本初の実用衛星。
1980年長崎県壱岐で、害獣として捕えられていたイルカの囲み網をイギリスの動物愛護活動家が切断し250頭を逃がす。
1992年茨城カントリークラブの会員券乱売事件で、開発会社の社長を脱税容疑で逮捕。
2004年ハイチで、反乱激化によりアリスティド大統領が国外へ脱出。
2004年日本テレビが汐留新社屋へ移転。
2012年東京スカイツリーが竣工

<著名人の誕生日>
1792年ジョアキーノ・ロッシーニ (伊:作曲家『セビリアの理髪師』『ウィリアム・テル』)[1868年11月13日]
1840年ジョン・フィリップ・ホランド (米:発明家,潜水艇を建造)[1914年8月2日]
1860年ハーマン・ホレリス (米:発明家,パンチカード使用の数置入力装置を発明)[1929年11月17日]
1892年岸本水府[きしもと・すいふ](川柳作家,広告ディレクター) [1965年8月6日]
1896年ウィリアム・A.ウェルマン (米:映画監督『民衆の敵』『飢ゆるアメリカ』)[1975年12月9日]
1896年ウラディーミル・フォーゲル (スイス:作曲家)[1984年6月19日]
1904年ジミー・ドーシー (楽団指揮者,トミー・ドーシーの兄)[1957年6月12日]
1908年バルテュス(仏:画家)[2001年2月18日]
1908年マキノ雅弘(マキノ正博)[まきの・まさひろ] (映画監督『次郎長三国志』『日本侠客伝』,マキノ省三の子) [1993年10月29日]
1920年ミシェル・モルガン (仏:女優)
1928年兼高かおる[かねたか・かおる](ジャーナリスト)
1940年原田芳雄[はらだ・よしお](俳優) [2011年7月19日]
1948年赤川次郎[あかがわ・じろう](小説家『三毛猫ホームズ』『セーラー服と機関銃』)
1964年羽仁未央[はに・みお](エッセイスト,メディアプロデューサー,羽仁進・左幸子の子)
1968年飯島直子[いいじま・なおこ](タレント)
1980年辻村深月[つじむら・みづき](小説家)
1984年吉岡聖恵[よしおか・きよえ](ミュージシャン(いきものがかり/ヴォーカル))

<著名人の忌日>
1238年辨長[べんちょう](浄土宗の僧) <数え77歳>(閏2月) [1162年5月6日生]
1389年善如[ぜんにょ](浄土真宗の僧) <数え57歳> [1333年2月2日生]
1653年中院通村[なかのいん・みちむら](公卿,歌人) <数え66歳> [1588年1月26日生]
1744年ジョン・デサグリエ (英:科学者) <60歳> [1683年3月12日生]
1754年杉浦眞崎[すぎうら・まさき](歌人) <数え65歳> [1690年生]
1855年遠山左衞門尉景元(遠山金四郎)[とおやま・さえもんのじょうかげもと] (江戸町奉行,大目附) <数え63歳> [1793年8月23日生]
1980年5代目竹本雛太夫[たけもと・ひなだゆう](義太夫節太夫) <81歳>人間国宝[1898年10月13日生]
2008年高橋達也[たかはし・たつや](テナーサックス奏者) <76歳> [1931年12月27日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いネ。まり姫の励みになります(*^^*ゞ
スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

No title
原発、政府の無理がたたったか?見事に恥さらしな結果となっていますが、ことはそんな簡単な問題ではなく、これが本当に安全基準を満たして合格?この問題を「引き締めていく」なんてことで済まされていいのか?なんと無責任で恐ろしいことか。

 放送法を恫喝に使った高市発言にキャスターたちの抗議声明が出されました。マスコミもいからなくては自らの存続を危うくするだろうと思います。この声明を国民自身も考えるべきですね。
2016/03/01 01:09URL  まめはなのクー #-[ 編集]

No title
高浜原発の件ですが、10時のNHKラジオでは報道されませんでした。つまらないニュースばかりが優先されていました。

あの原発はプルサーマルですから、プルトニウムとウランを同時に利用する極めて危険度が高いものです。
元京大教授の小出氏によれば、石油ストーブにガソリン混入させた灯油を入れて使うような物だそうです。
しかも老朽化した原発の原子炉の素材は、長年の放射線攻撃によってきわめてもろくなっていて、まるでガラスのようなものだそうです。
温度変化に耐えられない。いつも順調に高温で運転されていれば良いのですが、福島のような非常時になって水で冷却されると破裂する!
しかし冷却しないと核反応が暴走し止められなくなる!!

高浜原発が事故を起こせば、大阪・京都・名古屋・東京すべての大都市に人が住めなくなります。
2016/02/29 22:57URL  ロッド #qVzshcZM[ 編集]

No title
こんばんは。

久しぶりに雨が降りました。

寒さは厳しいですが、城南宮のしだれ梅も満開になり
春らしき情報があちらこちらで見られます。

足立美術館暖かになったら訪れたいですね。
2016/02/29 22:08URL  葉山左京 #-[ 編集]

寒い~~~!
こんばんわ~
週初め今日はお休みなのにちっとも
ゆっくりできず出っ放しです(; ^ω^)
寒い寒い一日今も強風で大変です!
霙がふり・・底冷えしてます。
明日からの天気に期待です(*^^)v
今日もありがとうございました(_ _)
2016/02/29 21:57URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

No title
旅行に行く楽しみの一つが
地方紙を読むことなんですよ。

大好きな信州に行けば信濃毎日新聞があるし
家人の実家の大分に行けば西日本新聞があります。

いわゆる四大紙よりもずっとおもしろいですね。
2016/02/29 21:35URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

No title
こんばんは。
高浜原発が異常を起こして緊急警報が鳴り原子炉がストップしましたなあ。
恐れていたことが現実になりました。
原子力規制委員会は安倍政権のごり押しで、日本の原発が太大変危険であることを承知の上で安全基準に適合しているとお墨付きを与えてしまったのが悪い方向で表面化したと言ってもいいでしょうな。
大体が原発の寿命は30年とされているのに、日本だけ40年を超えても大丈夫などと何を基準にgoサインを出したのかはなはだ疑問です。
2016/02/29 21:14URL  フアン #mQop/nM.[ 編集]

No title
それにしても広大な敷地の美術館なんですねぇ~^^

一日過ごせそうです^^
2016/02/29 21:01URL  パオーン #-[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
北海道だから当然ですが依然暴風雪が納まらず各地で列車運休や車の渋滞が起こっています。
拙宅も窓のガラスが壊れるのではと思うくらい強い風が吹いています。今週も宜しくお願いいたします。!
2016/02/29 20:35URL  荒野鷹虎 #-[ 編集]

No title
こんばんは~~♪
今日は円満離婚の日なんですね(。^p〇q^。)プッ
しかも二人に福あれとは恐れ入りました。
子供がいるならなんとか折り合いをつけて
成人するまで頑張って欲しいなぁと思うのであります(。_゚)〃ドテッ!

2016/02/29 20:28URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]

No title
見識の高さは、5紙の購読。
さすがですね。
地方紙のほうが頑張っている、ボクもそう思います。
2016/02/29 18:53URL  マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]

No title
こんにちはー。
今週もよろしくお願いします。
今日も元気に応援です。
徹夜で確定申告書を作りました、
役場税務課で無事終了です~!
雨模様で6度位しか上がらず湿気寒いです。
今週も元気にいきましょう!

地元新聞と、我が日曜版ですねー、石倉三郎が特集ですっけねー!
2016/02/29 16:03URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]

No title
こんにちは~
今日は変なお天気ですね^^
まり姫さん、ニャンコちゃん今週もよろしくお願いしますね(*^^)

まり姫さんは日刊紙を三つも取っているんですか(ビックリ)
道理で詳しいはずですねー(^_-)-☆
2016/02/29 15:34URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

No title
こんにちは。
今週もよろしくお願いします。
オールポチ応援です。

あらあ、
美人猫さんですね。
今日は張り切っているのかしら(*^_^*)
2016/02/29 13:58URL  ジョニママ #-[ 編集]

No title
こんにちは^^

足立美術館の石庭が素晴らしいですね
特に山の借景との割合がいい
腕がいいのか^^

久しぶりのウイリアムテルも聞きいってしまった^^
2016/02/29 13:52URL  jack #-[ 編集]

No title
東日本大震災の時に、一番速報が早かったのはネット大手の「グーグル社」でした。
いちいち、事実確認をしてから流す日本政府より、海外の会社の方が速いのは矛盾ですが、
ま、衛星を持ち「グーグル・マップ」を展開してますからね。
地球上のどこでで何が起きたか?速効で分かるシステムを備えているのは凄いと思います。
2016/02/29 13:40URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]

No title
書き忘れです。つまらない蛇足でスミマセン(^_^;)
↑ニュースが「ニャース」になってますよ〜(=^・^=)
まり姫さん、やっぱり猫好き。
故意にそう書いたのか、無意識に猫語(?)が出てしまったのか?(笑)訂正しないでおいてくださいね〜

地方紙は確かに良いかも、ですね。
長野県内だけの「信濃毎日新聞」は良いです。
毎日新聞とは違う独自の系統です。割と中立公正だと思います。
この前の丸川大臣の失言を報道したのもこの新聞です。
父の話では「アレは共産党系だから読まないほうが良い。悪い思想に染まる」
政府の批判記事とか反戦を少しでも言うと全部「共産党」にされてしまうらしいです(汗)
2016/02/29 12:31URL  ロッド #qVzshcZM[ 編集]

No title
私もテレビは一切見ません。
というか、地デジ難民です。
地デジテレビは高価なので、地デジチューナーを買いましたが、アンテナが古いので受信できなかった。
地デジアンテナは高価なので買う気がしない。
テレビなんぞに、そんなにお金をかけられない。
NHKも解約できて良かった。籾井会長にはお金を払えません!

しかし、不本意ながら(?)
NHKラジオばかり聴いています。NHKの落ち着いた雰囲気が昔から好きなんですよね。
籾井会長になってからニュース番組の質は劣化していますが、その劣化の度合いを見破るのが面白い。反対派の論客は呼ばれなくなりました。
たまには良い報道姿勢も見られますが、情報隠蔽しようとする裏を読むのも面白い。
だいたい最初から信用していないし、疑い深く聴いています。
私が好きな番組はラジオ深夜便です。時事問題はほとんどないですが、懐かしい音楽や、各界で活躍する人の話が聞けて元気が出ます。

ネットではYahooニュースが主です。
いろんな新聞の記事が読めて比較できます。産経新聞はさすがに凄いですねぇ(苦笑)
私の父は産経が一番中立な姿勢で良いと言っていましたが(汗)

ロシアから発信されているスプートニクも、偏向度が高くて面白い。
http://jp.sputniknews.com/
「ああ、こんな見方もあるんだな」
アメリカ中心の見方考え方に嵌ってしまっている我々にとって新鮮です。

CS放送って言葉を知らなかったので調べてみました。
衛星多チャンネル放送の事なんですね。
スカパー!、ケーブルテレビ、IPTV等を通して・・・
うちは僻地なので無理です。
僻地なので新聞配達もありません。
2016/02/29 11:54URL  ロッド #qVzshcZM[ 編集]

こんにちは
「ニュースを知る方法」

わたしもテレビは殆んど見ないので、PCと新聞ですね。

ただ、昼・夜の夕食時は、テレビをつけるので、それで知ることもあります。

生活にテレビがなくても、やってゆけています。

千春
2016/02/29 11:52URL  鬼藤千春の小説・短歌 #YiqvhTGQ[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
438位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
98位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示