☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

Category :  未分類
tag :  写真 出来事 誕生花 名言 音楽
冬の夕焼け空
CIMG0480.jpg
CIMG0481.jpg
CIMG0482.jpg

[今日の音楽]
チェコの音楽の父といえばスメタナといわれるほど交響組曲「わが祖国」が有名です。
チェコの市民革命「プラハの春」を記念して必ず演奏されるほどチェコの人々の心を支えている代表曲といってもいいでしょう。
「わが祖国」の中でも組曲6曲の中で一番知られているのが二番目の「モルダウ」ですが、今日は一番目を紹介したいと思います(*^^*ゞ
Smetana: Ma vlast (My Fatherland) - No. 1. Vysehrad, Conductor: Rafael Kubelík


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
四季を通して混雑する京都の街並み「祇園」
DSC00170_20160109234635c44.jpg

[歴史に残る名言]
<井上ひさしの名言
「鳥は頭を向けた方に飛んでいくが、方向を決めるのは尾っぽである」
井上ひさし[いのうえ・ひさし](小説家・劇作家、1934年11月17日 - 2010年4月9日)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※辺野古護岸工事を先送り、政府 宜野湾市長選への影響懸念
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部を埋め立てるための護岸工事で、政府は、前段に当たる大型コンクリート製ブロックの海中投入を、24日投開票の宜野湾市長選後に先送りする方針を固めたことが9日、分かった。政府関係者が明らかにした。
市長選は辺野古移設を進める政府が支援する現職と、辺野古反対の翁長雄志知事らが擁立した新人による一騎打ちの構図。移設作業が選挙に影響するのを懸念したとみられる。
工事主体の沖縄防衛局は昨年10月29日、埋め立て本体工事に着手。海上では11月、複数のブロックを積んだ作業船を搬入した。2016年1月9日【共同通信】

辺野古新基地建設問題で国が県を訴えるという暴挙を行いながら、普天間飛行場を抱える宜野湾市長選挙で情勢が政府寄りの現職に不利だとして工事を一時的にストップしてでも政府寄りの候補者への露骨な支援をする安倍政権の異常さは許されるものではありません。
本来地元名護市辺野古の住民が反対している新基地建設そのものを撤回するのが当然であり、地方自治体の意向を無視して工事を強行したこと自体が誤りで、米国政府交換でさえ安倍政権が辺野古新基地建設を断念すればほかの選択肢もあると述べているくらいのものを、外務省・防衛省の横槍で辺野古にしがみついているのは道理がありません。
現在争われている裁判でも国のやり方に問題があり、追加書類の提出を裁判長から要求される始末です。
一変の道理もない安倍政権の主張をごり押しするには手段を選ばないというやり方は、安倍首相の「国民の声に耳を傾ける」が大うそであるように、全てその場しのぎのデタラメだということがはからずも露呈したものでしょう。


<ちょっと前のトップニュース>
※汚染水タンクの放射線対策検討へ 被ばく線量増で規制委
東京電力福島第1原発の汚染水貯蔵タンクから出る放射線の影響で、原発の敷地境界の被ばく線量が基準の約8倍になっているとして、原子力規制委員会は本格的な対策を検討する方針を決めたことが9日、分かった。10日に専門家や東電を交えた会合を開く。
第1原発では汚染水の増加が続く中、昨年4月に大容量の地下貯水槽が水漏れで使用できなくなり、貯蔵タンクを敷地境界近くにまで設置せざるを得なくなった。
昨年3月末に敷地境界の線量は最大で年間0・94ミリシーベルトと基準の1ミリシーベルトを下回ると評価していたが、東電は同12月には最大8・04ミリシーベルトに引き上げた。【共同通信】

JAPAN Business Pressが8日に英誌『エコノミスト』1月5日付(電子版)の「日本の新内閣:未来に背を向けて」を掲載しています。
英誌『エコノミスト』は、安倍新内閣について「安倍氏の恐ろしいほどの右寄りの閣僚選びは(アジア)地域にとって悪い予兆だ」などと題して論評記事を掲載し、「新政権の真の性質は“保守”ではなく、過激な国粋主義者たちによる内閣だ」と述べています。
同誌は、安倍内閣の閣僚の多くが戦争時の日本の残虐さをほとんど否定していると強調。多数が「みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会」や日本軍「慰安婦」記述の削除を狙う「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の構成員、改憲右翼団体・日本会議を支援してきた議員だと指摘しています。
安倍首相については、「憲法や戦後日本の平和主義、愛国心を軽視してきた教育法を修正したいと望んできた」と紹介しています。
同誌は、日本が韓国とは竹島の領有権問題、中国とは尖閣諸島の領有権問題などがあることを述べながら「少なくとも参院選挙まで、安倍氏は慎重に進む姿勢を国外に示す」と指摘しつつ「しかし、安倍氏自身の国粋主義者としての本能や自民党内の過去の亡霊を抑え続けることは難しく、ほとんど不可能だろう」と結論付けています。
右寄りの人たちから見ると、安倍新内閣の危険性を指摘した英国の保守系週刊誌『エコノミスト』まで左翼に見えるようですが、世界の潮流のほとんどが「日本は未来に背を向けつつある」と危機感を露わにしていることを無視することはできません。
米国のニューヨーク州議会も旧日本軍による従軍慰安婦問題をとり上げ、日本批判の決議案を提出することはニュースでも明らかになっています。
また米国下院議会でも2007年に「日本は人道上の罪を謝罪すべき」と決議がされていることも無視できません。
右傾化したと言われる日本が、第二次大戦中の過ちを糊塗し、歴史的事実も認めないのではなく、過去の歴史を真摯にとらえないととりかえしがつかないことになるでしょう。

<1月10日の記念日>
※糸引き納豆の日
納豆を生産する事業者で組織された全国納豆協同組合連合会が制定。大豆を納豆菌により発酵させた糸引き納豆は、健康効果や美容美肌効果などが得られるとされ、日本を代表する食品のひとつ。日付は1と10で糸引きの糸(いと)の語呂合わせから。また、この時期は受験の時期にあたるため、糸引き納豆の特徴であるその粘り強さで合格を祈念するという意味もある。
※110番の日
1985年(昭和60年)12月に警視庁が制定し、翌年の1986年(昭和61年)より実施している。110番を日付にすると、1月10日となることからこの日となった。110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする。110番制度が誕生したのは、1948年(昭和23年)の10月1日。
※インテリア検定の日
愛知県名古屋市の日本インテリア総合研究所が、インテリア検定試験の告知日として制定した日。インテリア業界などと協力して、トータルインテリアのキャンペーンなどを行うとしている。日付は1(イン)と10(テリア)で「インテリア」と読む語呂合わせから。
※明太子の日
福岡の食品会社・ふくやが制定。
1949(昭和24)年のこの日、前年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生した。
明太子は助宗鱈[すけそうだら](介党鱈)の卵(鱈子[たらこ])の塩辛で、元々は朝鮮半島に伝わる家庭の惣菜だった。これを日本人の口に合うように味附けして、からし明太子が作り上げられた。
※さんま寿司の日
三重県熊野市のさんま寿司保存会が2004(平成16)年に制定。
熊野市の産田神社でこの日に行われる例祭の後の直会で、熊野灘沿岸の郷土食「さんま寿司」の原形とされる寿司が出されることから。
※十日戎
七福神の一柱である恵比寿様を祀る神社の祭礼。西日本で行われる。商売繁盛を願って多くの人々が参拝し、縁起物を飾った笹や熊手を授かる。多くの神社では前日の宵戎から翌日の残り福までの3日間行われるが、前々日の宵々戎から行う神社もある。
※初金比羅
毎月10日は金比羅の縁日で、一年最初の縁日は「初金比羅」と呼ばれている。

<今日の誕生花
フリージア「花言葉:純情」     スノードロップ(雪の花)「花言葉:希望」
フリージア スノードロップ
柘[つげ]「花言葉:堅忍」
ツゲ

<歴史上の出来事
BC49年ユリウス・カエサルが、元老院の命令を無視してルビコン川を渡りイタリアに侵入。「ルビコン川を渡る」「賽は投げられた」という有名な言葉の由来になったもの。
1776年トマス・ペインの政治評論パンフレット『コモンセンス』が発行。アメリカ独立の機運を高める
1873年明治政府が「徴兵令」公布。免役規定に反対する一揆が起こる
1880年陸軍省に軍用電信技手を設置
1920年森戸辰男筆禍事件。東京帝大の森戸辰男教授の論文『クロポトキンの社会思想の研究』が危険思想とされ休職。3月に禁錮の判決
1920年第一次大戦講和の「ベルサイユ条約」が発効。敗戦国ドイツに莫大な賠償を課す
1931年「中学校令」改正。柔道と剣道が必須に
1942年六大都市で味噌・醤油の配給制を実施
1949年公務員の勤務時間が週48時間に。出勤時間が早まり遅刻者が相次ぐ
1985年グリコ森永事件で大阪府警が「キツネ目の男」の似顔絵を公開
1990年日本唯一の講談定席だった東京上野の演芸場・本牧亭が閉場
1998年中国河北省北部でM6.2の地震。死者50人、被災者54万人
2007年洋菓子製造の不二家で消費期限切れの材料が使用されていたことが報道。全ての洋菓子製品の製造販売を休止

<著名人の誕生日>
1749年夏目成實[なつめ・せいび] (俳人)[1816年11月19日]
1871年島村抱月[しまむら・ほうげつ] (評論家,劇作家,イギリス文学者,翻訳家)[1918年11月5日]
1884年山村暮鳥[やまむら・ぼちょう] (詩人,児童文学作家)[1924年12月8日]
1898年セルゲイ・エイゼンシュテイン (ソ連:映画監督『戦艦ポチョムキン』)[1948年2月11日]
1913年田中英光[たなか・ひでみつ] (小説家『オリンポスの果実』)[1949年11月3日]
1926年織井茂子[おりい・しげこ] (歌手『君の名は』『黒百合の歌』)[1996年1月23日]
1933年田口計[たぐち・けい] (俳優,声優)悪役として時代劇等で活躍
1934年長門裕之[ながと・ひろゆき] (俳優)[2011年5月21日]
1936年渡辺保[わたなべ・たもつ] (歌舞伎研究家『黙阿弥の明治維新』)
1945年ロッド・スチュワート (英:歌手)
1949年ジョージ・フォアマン (米:ボクシング)
1952年青木裕史[あおき・ひろし] (シャンソン歌手,シンガーソングライター(グラン・ゾム))
1963年林あまり[はやし・あまり] (歌人,エッセイスト)
1973年akko[あっこ] (ミュージシャン(My Little Lover/ヴォーカル))

<著名人の忌日>
1709年徳川綱吉[とくがわ・つなよし] (江戸幕府将軍(5代)「犬公方」) <数え64歳>[1646年1月8日生]
1862年サミュエル・コルト (米:兵器製造家,回転式連発銃を発明) <47歳>[1814年7月19日生]
1922年大隈重信[おおくま・しげのぶ] (首相(8,17代),早稲田大学創立<83歳>[1838年2月16日生]
1947年織田作之助[おだ・さくのすけ] (小説家『夫婦善哉』) <33歳>[1913年10月26日生]
1951年仁科芳雄[にしな・よしお] (物理学者「日本現代物理学の父」) <60歳>[1890年12月6日生]
1967年ラダ・ビノード・パール (インド:法学者,極東国際軍事裁判判事) <80歳>[1886年1月27日生]
1971年ココ・シャネル (仏:服飾デザイナー) <87歳>[1883年8月19日生]
1973年郡司次郎正[ぐんじ・じろまさ] (小説家『侍ニッポン』) <67歳>[1905年11月27日生]
1990年栃錦清隆(春日野親方[元])[とちにしき・きよたか] (相撲/横綱(44代)) 現国技館建設に尽力<64歳>[1925年2月20日生]
1999年ブライアン・ムーア (米:作家)<77歳>[1921年生]
2007年木暮正夫、児童文学作家[1939年1月12日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント


モルダウは凄く好きな曲で、よく聴いたんですが、1番は初めて聴きました(^^ゞ

感想は・・・感動的なのはやっぱりモルダウ。
2016/01/10 23:54URL  オバrev #-[ 編集]


こんばんは。

今日は昨日と比べて寒さが和らぎましたね。
ほんとに暖かいと助かります。

スメタナの「わが祖国」聞いていますと
クラシックも素晴らしくいいですね。
ジャズや映画音楽などその時々の聞く人間の気分によって、
音楽は素晴らしい癒しの力を発揮しますね。
2016/01/10 22:00URL  葉山左京 #-[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
客人、深遠のお参りに参り遅くなりました。汗)
この世の因果は強気をくじき弱きをタス来る政治家は聞いたことがありません。多怒り)!!!
2016/01/10 21:50URL  荒野鷹虎 #JyN/eAqk[ 編集]


京都へは何度も行っているのですが、
祇園はまだ行ってないですねぇ~

何というかリッチな方々が行くというような?
イメージがありますのでねぇ~^^
2016/01/10 20:21URL  パオーン #-[ 編集]

遅ればせながら
遅ればせながら本年もがんばりましょう★
ブログトップの「安倍政治を許さない」
本当そういうことをさらに広げていく年といたしましょう(^^)/
良き一年となりますように
2016/01/10 19:23URL  N郎♪ #-[ 編集]


今日は初春の京都を歩いてきました。
やっぱり京都はいいですねぇ。

今から新年会に顔を出さねばならないので
今日は訪問だけで失礼します。
明日はゆっくり訪問しますね。

2016/01/10 18:08URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]


おばんですー。
奥様と買い物してきました。
遅れましたが、元気にポチオールです。
雪は溶けて無くなりましたー。
お疲れ様でしたー。

原発、ふざけてるよねー
2016/01/10 17:19URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]


こんにちは~~♪か こんばんは~~♪かわからない時間帯です(。^p〇q^。)プッ
いつもこの時間あたりから夕飯の用意です~~♪
今日は110番の日だったのですね。
まだ110番したことないけど一生縁がないと良い電話です(。^p〇q^。)プッ
2016/01/10 17:03URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]


チェコと言えば、何と言ってもドヴォルザークを思い起こしますね~
「新世界より」…アニメにもなりましたが、名曲中の名曲です♪
今度、動画を探して紹介して下さい^^
2016/01/10 14:09URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]


こんにちは。
安倍政権のやり方は本当に姑息ですね。
米国の上院議員やマスメディアまで辺野古は無理だと指摘しているのに、安倍政権はどんな手を使っても沖縄県民に負担を押し付けたいのでしょう。
安倍首相は日本人として恥ずかしくないのかといいたいですね。
沖縄を米国に売り渡すようなことをしていて、どこが愛国者なんでしょうか。
あまりにもふざけています。
安倍晋三という男は売国奴ですよ!!
2016/01/10 13:02URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


原発事故の事が書かれていますが、放射線の強さが8倍に増加ですか!
これとは別の新しいニュースですが、汚染水を処理した後薬剤で固化した物質の保管。これが大問題を起こしているそうです。
まさに想定外!反応を起こして膨張し、水素を発生して上の空気穴から高濃度の汚染水が溢れ出している。
膨大な数の容器すべて手作業で対処しなければならず・・・どうにも間に合わない。
原発事故は収束どころか、深刻さの度合いが高まっています。

作業員の方々は次々と被曝限界に達してしまうので、やがて人がいなくなります。外国から連れてくるのでしょうか?
退職後に健康被害に苦しみ、亡くなった方も多いらしいですが、声を上げる事もできず闇に葬られています。

水素を発生という話、これ普通の水素なら無害だから良いのですが、核反応由来の三重水素(トリチウム)だった場合には大問題です。そのへんの情報が出て来ません。
大気中に放出され普通の水と区別できないので、回収不可能です。水として生体内に取り込まれ害をもたらします。
2016/01/10 12:52URL  ロッド #qVzshcZM[ 編集]


こんにちは~
今日は穏やかなお天気で気持ちがいいですよ(*^^)
遠くの山を見るとまり姫さんのところには雲がかかっているけど雪は大丈夫ですか?

山の夕焼け空は平野部とは違いますね(*^_^*)
2016/01/10 12:51URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


こんにちは。

今日も応援です。
フリージアにスノードロップ
可愛らしいお花ですね。

今日もお身体をお大事になさって
お元気で(*^_^*)
2016/01/10 12:26URL  ジョニママ #-[ 編集]

こんにちは
「井上ひさしの名言!」

鳥が方向を決めるのは、尾っぽである!というのは非常にいい言葉ですね。そして、その通りだと思います。

わたしは高校時代、長距離走に励んでいましたが、トレーニングでは、上半身、腕とか腹筋とかを鍛えられました。

足で走るのに、なぜ上半身を鍛えるのか疑問でなりませんでした。

しかし、今思えば、強く腕を振ることで、それに連動して足がついてくる、ということがやっとわかってきました。

鳥の尾っぽと同じですね。

この世界には、こういうことがいっぱいあるのではないのでしょうか。

千春
2016/01/10 11:09URL  鬼藤千春の小説・短歌 #g.qUwJtQ[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
590位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
127位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示