[野党共闘の機は熟した!!]
来年夏の参議院選挙に向けて熊本県選挙区の野党5党が統一候補を推薦することで一致したそうです。
「戦争させない9条壊すな!くまもとネット」が県内の5野党と2労組に呼びかけ実現した参院選熊本選挙区「市民・5野党統一候補」として立候補を表明した弁護士の阿部広美氏は「弁護士として、憲法を学んだものとして、立憲主義、民主主義を守れるかどうか、参院選を最後のチャンスだと思いたたかいたい」と決意を述べています。
野党がバラバラでは悪政の限りを尽くしている安倍自公政権の暴走政治をストップすることはできません。
草の根の市民が求めているのは野党各党の基本的立場を棚上げしてでも安倍自公政権を政権の座から退場させてほしいということです。
熊本でできることがほかでできないはずがありません。
一人区のすべてで野党共闘を求めている市民の声に、あれこれの理屈をつけ野党共闘に後ろ向きの姿勢を露わにしている一部野党議員を切り捨てても野党共闘に思い切って踏み出してほしいものです。
[冬の花(シクラメン)]

真綿色のシクラメン

[今日のお気に入りの写真](画像クリクで拡大)
この前の満月

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「こんな私が無から曲を作り得ること自体が、神の存在する証拠なのだ。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※辺野古埋め立て 相互に訴訟、異例の事態 沖縄県も国提訴
沖縄県は二十五日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設をめぐり、翁長雄志知事が辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消した効力を石井啓一国土交通相が停止したのは違法だとして那覇地裁に提訴した。国側も既に訴訟を起こしており、二つの裁判が同時進行する異例の事態に発展した。
翁長氏は記者会見し「県民の誇りと尊厳を守る意味から、やむを得ないものだ」と提訴の意義を強調。菅義偉(すがよしひで)官房長官は会見で「わが国は法治国家であり、法令に基づいて対応していく」と、争う姿勢を示した。
第三者機関の国地方係争処理委員会は二十四日深夜、国交相の決定に関し翁長氏が申し出ていた不服審査を却下すると決定した。地方自治法が定める係争処理委の審査対象に国交相決定は該当しないと判断した。今後は国と県の攻防が法廷に集約され、本格化する。
県は提訴と併せ、国交相決定の効力停止も地裁に申し立てた。判決を待たず、政府が進めている埋め立て本体工事を止める狙いがある。申立書で、辺野古の自然環境が破壊されれば回復は不可能だとして「速やかに食い止めるべき緊急の必要性がある」と訴えた。
訴状では「沖縄に米軍基地が異常に集中する現状は、憲法で保障された地方自治の本旨にもとる。沖縄県の民意に反した基地建設は自治権の侵害だ」と主張。
工事主体の防衛省沖縄防衛局が、一般国民救済のためとされる行政不服審査制度を利用して審査請求した経緯も問題視。「国交相は申立人が適格を欠いているのに、違法に効力停止を決定した。審査請求する側と判断する側が国という同一主体であることは、重大問題だ」と指摘した。
県が起こした訴訟は「抗告訴訟」と呼ばれ、係争処理委への申し出とは別に県が準備を進めていた。
国が起こした訴訟は「代執行訴訟」で、国が翁長氏に代わって辺野古埋め立ての承認取り消しを撤回するためのもの。次回弁論が来年一月八日に開かれる。2015年12月26日【東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※鍵屋の辻の決闘
伊賀越の仇討で知られる鍵屋の辻の決闘は、寛永11年11月7日(1634年12月26日)に渡辺数馬と荒木又右衛門が数馬の弟の仇である河合又五郎を伊賀国上野の鍵屋の辻で討った事件。伊賀越の仇討ちとも言う。曾我兄弟の仇討ちと赤穂浪士の討ち入りに並ぶ日本三大仇討ちの一つにあげられる。
この戦いは、外様大名と幕臣旗本双方の意地もからみ非常に複雑な背景があり、仇討も渡辺数馬の主君の無念の遺言を臣下に遂行させるという厳しい命令のもとに決行されたもので、河合又五郎を打ち取った荒木又衛門と渡辺数馬の処分もすぐにはされなかったが、岡山から移封されていた池田家に最終的には引き取られた。
なお、決闘の際に俗に又右衛門の「36人斬り」と言われているが、実際に又右衛門が斬ったのは2人である。
<12月26日の記念日>
※プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日
1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。
※ボクシングデー(Boxing Day)
クリスマスプレゼントの箱(box)を開ける日。クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人にプレゼントをする。イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイスでは公休日。
※聖ステファノの祝日
キリスト教の最初の殉教者・聖ステファノの聖名祝日。アイルランド、イタリア、オーストリア、クロアチア、フィンランドでは公休日。
<今日の誕生花>
クリスマス,ローズ「花言葉:追憶」 ディル「花言葉:智慧」

ファレノプシス(胡蝶蘭)<ピンク>「花言葉:貴方を愛します」

<歴史上の出来事>
939年藤原純友の乱。伊予国司・藤原純友が、任期が終わっても京に戻らず瀬戸内の海賊の首領となり叛乱
1159年平治の乱が終結。平教盛・頼盛・清盛が源義朝・藤原信頼に勝利。
1251年スコットランド王アレグザンダー3世とイングランド王女マーガレットが結婚。
1265年藤原爲家らが『続古今和歌集』を撰進。
1606年ウィリアム・シェイクスピアの悲劇『リア王』が初演。
1634年(寛永11年11月7日)鍵屋の辻の決闘。
1776年アメリカ独立戦争: トレントンの戦い
1800年伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を幕府に上呈。日本初の実測地図。
1871年司法省内に日本初の裁判所・東京裁判所を設置。
1871年初のアルプス山脈を貫くトンネルであるフレジュス鉄道トンネルが開通。
1887年保安条例が公布・施行。28日までに中江兆民ら570人に東京市外への退去を命令。
1894年郵便報知新聞が『報知新聞』と改題し大衆紙に。
1898年マリー・キュリーがフランス科学アカデミーの研究報告でラジウムの単離に成功したと発表。
1934年日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」設立。読売ジャイアンツの前身。
1951年練馬事件。東京都練馬区の駐在所で巡査が殺害される。小田原製紙労組組合員らを逮捕。
1956年シベリア抑留からの引揚げ船・興安丸最後の一便が舞鶴港に入港。
1957年エジプト・カイロで第1回アジアアフリカ人民連帯会議開催。
1959年砂川事件に関して、最高裁判所が検察からの跳躍上告をうけて原審(いわゆる伊達判決)を破棄差し戻しとする判決を下す。
1965年シンザンが競馬・有馬記念を制し、初の五冠馬に。
1974年インドネシア・モロタイ島で台湾出身の中村輝夫(李光輝)元陸軍一等兵を救出。
1982年『タイム』のパーソン・オブ・ザ・イヤーに、初めて人間以外の物としてコンピュータが選ばれる。
1986年プロ野球ロッテから中日に移籍した落合博満が日本人野球選手初の1億円プレイヤーに。
1989年ルーマニア革命:独裁政権が崩壊し、救国戦線が政権を樹立。
1991年ソビエト連邦の最高会議がソビエト連邦の消滅を宣言。
1996年羽田孜らが太陽党を結成。
2003年イラン・バム地震(M6.3)。死者3万人以上。要塞都市遺跡アルゲ・バムが損傷を受け、翌年、世界危機遺産に登録される。
2004年マグニチュード9.3-9.1のインドネシア・スマトラ島沖地震・津波が発生。
2006年台湾南部で恒春地震発生。
2011年靖国神社・日本大使館放火事件
2012年安倍晋三が第96代内閣総理大臣に選出され、第2次安倍内閣が成立。自由民主党・公明党による自公連立政権となる
2013年安倍晋三首相が靖国神社を参拝、中国と韓国が強く反発
<著名人の誕生日>
1542年徳川家康[とくがわ・いえやす](江戸幕府将軍(初代)) [1616年4月17日]
1862年岡倉天心[おかくら・てんしん](美術評論家,美術史家,詩人,教育家) [1913年9月2日]
1872年ラルフ・ノーマン・エンジェル (英:経済学者,平和運動家『大いなる幻想』)ノーベル平和賞[1967年10月7日]
1891年ヘンリー・ミラー (米:小説家『北回帰線』) [1980年6月7日]
1927年藤沢周平[ふじさわ・しゅうへい](小説家『暗殺の年輪』)[1997年1月26日]
1933年児玉清[こだま・きよし](俳優,司会者)戸籍上は1934/1/1 [2011年5月16日]
1941年橋本功[はしもと・いさお](俳優) [2000年2月12日]
1958年原田美枝子[はらだ・みえこ](女優)
1954年オジー・スミス (米:野球(内野手))
1980年田畑智子[たばた・ともこ](女優)
1982年小栗旬[おぐり・しゅん](俳優)
<著名人の忌日>
1856年初代古今亭志ん生[ここんてい・しんしょう1](落語家)<48歳>
1972年ハリー・S.トルーマン (米:大統領(33代)) <88歳>[1884年5月8日生]
1998年白洲正子[しらす・まさこ](エッセイスト) <88歳> [1910年1月7日生]
2001年ナイジェル・ホーソーン (英:俳優) <72歳>[1929年4月5日生]
2003年白井義男[しらい・よしお](ボクシング) <80歳> [1923年11月23日生]日本人初の世界チャンピオン
2012年渡辺大剛[わたなべ・はるひさ] (登山家) <31歳>[1981年8月25日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
来年夏の参議院選挙に向けて熊本県選挙区の野党5党が統一候補を推薦することで一致したそうです。
「戦争させない9条壊すな!くまもとネット」が県内の5野党と2労組に呼びかけ実現した参院選熊本選挙区「市民・5野党統一候補」として立候補を表明した弁護士の阿部広美氏は「弁護士として、憲法を学んだものとして、立憲主義、民主主義を守れるかどうか、参院選を最後のチャンスだと思いたたかいたい」と決意を述べています。
野党がバラバラでは悪政の限りを尽くしている安倍自公政権の暴走政治をストップすることはできません。
草の根の市民が求めているのは野党各党の基本的立場を棚上げしてでも安倍自公政権を政権の座から退場させてほしいということです。
熊本でできることがほかでできないはずがありません。
一人区のすべてで野党共闘を求めている市民の声に、あれこれの理屈をつけ野党共闘に後ろ向きの姿勢を露わにしている一部野党議員を切り捨てても野党共闘に思い切って踏み出してほしいものです。
[冬の花(シクラメン)]

真綿色のシクラメン

[今日のお気に入りの写真](画像クリクで拡大)
この前の満月

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「こんな私が無から曲を作り得ること自体が、神の存在する証拠なのだ。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※辺野古埋め立て 相互に訴訟、異例の事態 沖縄県も国提訴
沖縄県は二十五日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設をめぐり、翁長雄志知事が辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消した効力を石井啓一国土交通相が停止したのは違法だとして那覇地裁に提訴した。国側も既に訴訟を起こしており、二つの裁判が同時進行する異例の事態に発展した。
翁長氏は記者会見し「県民の誇りと尊厳を守る意味から、やむを得ないものだ」と提訴の意義を強調。菅義偉(すがよしひで)官房長官は会見で「わが国は法治国家であり、法令に基づいて対応していく」と、争う姿勢を示した。
第三者機関の国地方係争処理委員会は二十四日深夜、国交相の決定に関し翁長氏が申し出ていた不服審査を却下すると決定した。地方自治法が定める係争処理委の審査対象に国交相決定は該当しないと判断した。今後は国と県の攻防が法廷に集約され、本格化する。
県は提訴と併せ、国交相決定の効力停止も地裁に申し立てた。判決を待たず、政府が進めている埋め立て本体工事を止める狙いがある。申立書で、辺野古の自然環境が破壊されれば回復は不可能だとして「速やかに食い止めるべき緊急の必要性がある」と訴えた。
訴状では「沖縄に米軍基地が異常に集中する現状は、憲法で保障された地方自治の本旨にもとる。沖縄県の民意に反した基地建設は自治権の侵害だ」と主張。
工事主体の防衛省沖縄防衛局が、一般国民救済のためとされる行政不服審査制度を利用して審査請求した経緯も問題視。「国交相は申立人が適格を欠いているのに、違法に効力停止を決定した。審査請求する側と判断する側が国という同一主体であることは、重大問題だ」と指摘した。
県が起こした訴訟は「抗告訴訟」と呼ばれ、係争処理委への申し出とは別に県が準備を進めていた。
国が起こした訴訟は「代執行訴訟」で、国が翁長氏に代わって辺野古埋め立ての承認取り消しを撤回するためのもの。次回弁論が来年一月八日に開かれる。2015年12月26日【東京新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※鍵屋の辻の決闘
伊賀越の仇討で知られる鍵屋の辻の決闘は、寛永11年11月7日(1634年12月26日)に渡辺数馬と荒木又右衛門が数馬の弟の仇である河合又五郎を伊賀国上野の鍵屋の辻で討った事件。伊賀越の仇討ちとも言う。曾我兄弟の仇討ちと赤穂浪士の討ち入りに並ぶ日本三大仇討ちの一つにあげられる。
この戦いは、外様大名と幕臣旗本双方の意地もからみ非常に複雑な背景があり、仇討も渡辺数馬の主君の無念の遺言を臣下に遂行させるという厳しい命令のもとに決行されたもので、河合又五郎を打ち取った荒木又衛門と渡辺数馬の処分もすぐにはされなかったが、岡山から移封されていた池田家に最終的には引き取られた。
なお、決闘の際に俗に又右衛門の「36人斬り」と言われているが、実際に又右衛門が斬ったのは2人である。
<12月26日の記念日>
※プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日
1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。
※ボクシングデー(Boxing Day)
クリスマスプレゼントの箱(box)を開ける日。クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人にプレゼントをする。イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイスでは公休日。
※聖ステファノの祝日
キリスト教の最初の殉教者・聖ステファノの聖名祝日。アイルランド、イタリア、オーストリア、クロアチア、フィンランドでは公休日。
<今日の誕生花>
クリスマス,ローズ「花言葉:追憶」 ディル「花言葉:智慧」


ファレノプシス(胡蝶蘭)<ピンク>「花言葉:貴方を愛します」

<歴史上の出来事>
939年藤原純友の乱。伊予国司・藤原純友が、任期が終わっても京に戻らず瀬戸内の海賊の首領となり叛乱
1159年平治の乱が終結。平教盛・頼盛・清盛が源義朝・藤原信頼に勝利。
1251年スコットランド王アレグザンダー3世とイングランド王女マーガレットが結婚。
1265年藤原爲家らが『続古今和歌集』を撰進。
1606年ウィリアム・シェイクスピアの悲劇『リア王』が初演。
1634年(寛永11年11月7日)鍵屋の辻の決闘。
1776年アメリカ独立戦争: トレントンの戦い
1800年伊能忠敬が蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を幕府に上呈。日本初の実測地図。
1871年司法省内に日本初の裁判所・東京裁判所を設置。
1871年初のアルプス山脈を貫くトンネルであるフレジュス鉄道トンネルが開通。
1887年保安条例が公布・施行。28日までに中江兆民ら570人に東京市外への退去を命令。
1894年郵便報知新聞が『報知新聞』と改題し大衆紙に。
1898年マリー・キュリーがフランス科学アカデミーの研究報告でラジウムの単離に成功したと発表。
1934年日本初のプロ野球球団「大日本東京野球倶楽部」設立。読売ジャイアンツの前身。
1951年練馬事件。東京都練馬区の駐在所で巡査が殺害される。小田原製紙労組組合員らを逮捕。
1956年シベリア抑留からの引揚げ船・興安丸最後の一便が舞鶴港に入港。
1957年エジプト・カイロで第1回アジアアフリカ人民連帯会議開催。
1959年砂川事件に関して、最高裁判所が検察からの跳躍上告をうけて原審(いわゆる伊達判決)を破棄差し戻しとする判決を下す。
1965年シンザンが競馬・有馬記念を制し、初の五冠馬に。
1974年インドネシア・モロタイ島で台湾出身の中村輝夫(李光輝)元陸軍一等兵を救出。
1982年『タイム』のパーソン・オブ・ザ・イヤーに、初めて人間以外の物としてコンピュータが選ばれる。
1986年プロ野球ロッテから中日に移籍した落合博満が日本人野球選手初の1億円プレイヤーに。
1989年ルーマニア革命:独裁政権が崩壊し、救国戦線が政権を樹立。
1991年ソビエト連邦の最高会議がソビエト連邦の消滅を宣言。
1996年羽田孜らが太陽党を結成。
2003年イラン・バム地震(M6.3)。死者3万人以上。要塞都市遺跡アルゲ・バムが損傷を受け、翌年、世界危機遺産に登録される。
2004年マグニチュード9.3-9.1のインドネシア・スマトラ島沖地震・津波が発生。
2006年台湾南部で恒春地震発生。
2011年靖国神社・日本大使館放火事件
2012年安倍晋三が第96代内閣総理大臣に選出され、第2次安倍内閣が成立。自由民主党・公明党による自公連立政権となる
2013年安倍晋三首相が靖国神社を参拝、中国と韓国が強く反発
<著名人の誕生日>
1542年徳川家康[とくがわ・いえやす](江戸幕府将軍(初代)) [1616年4月17日]
1862年岡倉天心[おかくら・てんしん](美術評論家,美術史家,詩人,教育家) [1913年9月2日]
1872年ラルフ・ノーマン・エンジェル (英:経済学者,平和運動家『大いなる幻想』)ノーベル平和賞[1967年10月7日]
1891年ヘンリー・ミラー (米:小説家『北回帰線』) [1980年6月7日]
1927年藤沢周平[ふじさわ・しゅうへい](小説家『暗殺の年輪』)[1997年1月26日]
1933年児玉清[こだま・きよし](俳優,司会者)戸籍上は1934/1/1 [2011年5月16日]
1941年橋本功[はしもと・いさお](俳優) [2000年2月12日]
1958年原田美枝子[はらだ・みえこ](女優)
1954年オジー・スミス (米:野球(内野手))
1980年田畑智子[たばた・ともこ](女優)
1982年小栗旬[おぐり・しゅん](俳優)
<著名人の忌日>
1856年初代古今亭志ん生[ここんてい・しんしょう1](落語家)<48歳>
1972年ハリー・S.トルーマン (米:大統領(33代)) <88歳>[1884年5月8日生]
1998年白洲正子[しらす・まさこ](エッセイスト) <88歳> [1910年1月7日生]
2001年ナイジェル・ホーソーン (英:俳優) <72歳>[1929年4月5日生]
2003年白井義男[しらい・よしお](ボクシング) <80歳> [1923年11月23日生]日本人初の世界チャンピオン
2012年渡辺大剛[わたなべ・はるひさ] (登山家) <31歳>[1981年8月25日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
野党の動きによって、安倍政権を退陣に追い込むことができるという自覚を野党自身がもっと強く意識してほしいですね。
そっか…熊本はそんな動きが具体化してるんですね。
小選挙区を逆手にとって行かれれば、歯止めをかけられますね。
安倍ではない!、自民ではない!で団結してほしいものです。
2015/12/26 23:32URL
まめはなのクー #-[ 編集]
こんばんは。
まさにその通り、安倍政権の暴走に一番怒っているのは草の根の市民です。
その声に応えようと大胆な提案をした共産党の志位委員長の呼び掛けにいち早く呼応したのが、かの小沢一郎氏、嫌だと言っている前原誠司などは切り捨てる覚悟が岡田代表に求められるでしょうな。
2015/12/26 21:09URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
あっという間に年末がやってきました。
来週は本当に最後のラストスパートです^^;
しかし今日がプロ野球始まりの日だったとは知りませんでした。
沢村栄治が静岡草薙球場でベーブ・ルースやルー・ゲーリッグ擁する大リーグ・オールスターズ相手に0-1と惜敗したのはその前だったけど、まさに野球の明治維新が始まった日なのかもしれんね。
2015/12/26 20:39URL
オバrev #-[ 編集]
こんばんは~~♪
今年もあと5日ですね。
今日も比較的暖かい一日でした。
鼻水はとまりましたか~?
早く治してくださいね~~♪
2015/12/26 19:44URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
民主主義を守るためにも一致して頑張ってもらいたいですね。
2015/12/26 18:59URL
マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
共産党がその気になっている内に野党統一候補の選定をするしかありませんですね~!
これを逃したら自公400議席とも言われていることが本当になります。泪)
共産党がその気になっている内に野党統一候補の選定をするしかありませんですね~!
これを逃したら自公400議席とも言われていることが本当になります。泪)
こんばんは。
天気は良かったのですが、こちらは冷たい北の風が夕方まで吹いていました。
それでも暖冬ですね。
桜が咲き、つつじも咲き、蠟梅も咲いています。
遊歩道の雪柳が春と間違えて結構白い花をつけています。
自然環境が変わりつつあります。
自然環境が変われば、人間性にも影響が出てくるのではないでしょうか?
2015/12/26 18:03URL
葉山左京 #-[ 編集]
こんにちはー。
今日も元気に応援(∪・ω・∪)ポチです。
天気は薄曇りで気温が低いです。
空からは、雪も雨も現在は落ちて来ないですねー。
気忙しいですが今日も元気にいきませう!
はい、おっしゃる通りですねー
大政党有利と言われた1人区で皆がまとまれば勝てるんです!
今日は尾道に来て
レンズ6本を背負いながら
約16kmを歩きました。
四度目の尾道ですがいい町です。
今日は訪問だけで失礼します。
よい年の瀬をお過ごしください。
暖いですよ~!
こんにちは~まり姫さん(´^_^`)
今仕事が一段落です!
昨日は本当にありがとうございました(__)
心配なく仕事ができるのが何より嬉しいデス(✌'ω'✌)
シクラメンの花今綺麗ですね~
我が家も何年か前のシクラメンが咲き始めてます!
花は小ぶりですがシクラメンの生命力は凄いですね~
夕方はまたバタバタしそうなので今のうちにと
ご訪問いたしました!
いつもまり姫さんにはお気遣いばかりさせてしまい
申し訳ないです( ̄▽ ̄;)
拍手も一杯(*^^)v
こんにちは~まり姫さん(´^_^`)
今仕事が一段落です!
昨日は本当にありがとうございました(__)
心配なく仕事ができるのが何より嬉しいデス(✌'ω'✌)
シクラメンの花今綺麗ですね~
我が家も何年か前のシクラメンが咲き始めてます!
花は小ぶりですがシクラメンの生命力は凄いですね~
夕方はまたバタバタしそうなので今のうちにと
ご訪問いたしました!
いつもまり姫さんにはお気遣いばかりさせてしまい
申し訳ないです( ̄▽ ̄;)
拍手も一杯(*^^)v
こんにちは~
今年もカウントダウンが近づいてきましたね(*^^*ゞ
今日から寒くなるって言ってたけどあまり寒くないですね。
シクラメンは私も好きな花です。
これは園芸品種ですよね(*^_^*)
2015/12/26 14:29URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
こんにちは。
今日も応援です。
シクラメン綺麗ですねー。
うっとり。。。
今日も元気で!(^^)!
2015/12/26 14:04URL
ジョニママ #-[ 編集]
こんにちは。
今日は穏やかな晴れの土曜日になりましたが、まり姫さんのところはいかがでしょうか。
野党共闘をしなければ今の自公政権の暴走は止められないでしょう。
昨年の衆議院選挙ですでに証明されていますが、沖縄県はすべての選挙区で自民党候補を破っています。
熊本のように草の根の市民と団体、野党かそれぞれの違いを棚に上げてでも共闘すべきですね。
もはや好き嫌いを言っている時ではないと思います。
2015/12/26 13:40URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
こんにちは
「熊本で野党統一候補実現!」
ホットなニュースですね。希望がわいてきます。
自公、大阪維新の会は、この参院選で三分の二の議席を確保して、一気に憲法改正へと突き進もうとしています。
できうるならば、何としても1人区のすべてで、野党統一候補を立てて、彼らを過半数割れにしたいものです。
千春
「熊本で野党統一候補実現!」
ホットなニュースですね。希望がわいてきます。
自公、大阪維新の会は、この参院選で三分の二の議席を確保して、一気に憲法改正へと突き進もうとしています。
できうるならば、何としても1人区のすべてで、野党統一候補を立てて、彼らを過半数割れにしたいものです。
千春
本土人=ヤマトンチューは、なぜ沖縄ばっかり苛めるのか?
農業政策の失政から過疎になった廃村の多い地域が幾らでも本土にあるではないか。
しかも、景色もよくて温泉があったりもする…そこに米軍基地を移転すればよい。米兵も喜ぶよ(笑)