※速報
今季初の降雪中です!!
[枯れ落ち葉]
今朝は今季はじめての氷点下になりました。
積雪は奥美濃地方がどんどん増幅してますが、私のところは凍結だけで初雪は見られずです。
午前8時現在北西の風が強く寒いです(;゜ロ゜)ヒェ~ッ
風の吹き溜まりのせいかなぜか隣の畑の落ち葉が飛んできて固まっています。

[庶民いじめの増税論議]
来年度(2016年度)以降の税制についての安倍晋三政権の検討が大詰めですが、自民党と公明党が協議してきた2017年4月からの消費税増税に合わせた軽減税率導入は対象や規模をめぐって両党幹事長と安倍首相が調整をすすめています。
庶民負担増を当然視しながら、法人の実効税率引き下げの拡大も財源問題で調整が続いていますが、与党内の一部には財源は棚上げし減税先行をとの声も出ています。
消費税はごまかしの「軽減」で増税を強行しながら、大企業向けの法人減税は財源のめどが立たなくても強行する、特異な安倍自公政権による大企業本位、国民後回しの政治姿勢が露骨に出ています。
安倍自公政権が2014年の消費税増税時に国民に押し付けてきた社会保障費負担増と・給付減は、
●70~74歳の患者負担1割→2割 4000億円
●入院給食の原則自己負担化 5000億円
●介護保険利用者負担1割→2割(一定所得者) 750億円
●介護保険施設の食費・居住費補助縮小 700億円
●年金の「特例水準解消」 1兆円
●年金の「マクロ経済スライド」 1兆5000億円
とまさに負担増と給付減額の目白押しで総額3兆5450億円にものぼります。
昨年の消費税5%から8%への大増税で社会保障に回された金額はなんと5000億円だけで、あとはもともと国庫負担であったものが名目上増税分と置き換えられてしまい、国庫負担が減らされ国民と直接関係ないものに投入されたというのが現実です。
安倍首相は24日、自民党の谷垣禎一幹事長や宮沢洋一税制調査会長らと会談し、軽減税率導入に伴う財源について「社会保障と税の一体改革」の枠内で手当てするよう指示しました。消費税の増税分の一部は社会保障財源に充てられていることを口実に、軽減税率導入は、廃止する低所得者対策の4000億円以内に抑えるよう求めたものといわれます。
軽減税率導入は現在8%の消費税を10%に引き上げた際に一部の品目の税率を8%にとどめるだけで、現在より国民負担を軽くするわけではありません。
それでも消費税増税による国民の負担増感覚をごまかせるというので自民・公明両党が検討を重ねてきたものです。
昨年4月からの消費税の8%への増税は国民の暮らしを直撃し、いまだに「マイナス成長」が続くほど経済も破壊しています。
そもそも消費税増税の負担を軽くするなら再増税そのものを中止すべきなのに、軽減税率導入でお茶を濁そうというのは本末転倒です。
安倍首相が示した方針は、「生鮮食品」だけなら3400億円、外食も含め「酒を除く飲食料品」とすれば1兆3000億円の財源が必要だといわれるのに、生鮮食品に一部の加工品を加えただけでごまかそうというものです。
税率を2%引き上げれば5兆円以上も国民の負担が増えるのに、すずめの涙ほどの効果にもなりません。
国民に対しては「社会保障に回す財源がなくなる」と脅して消費税増税を強行する一方、大企業の恩恵にしかならない法人実効税率の引き下げは、財源がなければ「減税先行でも」と言い出している安倍政権は、まさに大企業向けバラマキ政治の極みです。
法人税は黒字企業しか負担していないので、減税で恩恵を受けるのは大企業です。安倍政権は国税の法人税と地方税の法人事業税などを合わせた実効税率を16年度には31・33%に引き下げるとなっているのをさらに拡大、20%台にしようとしています。「減税先行」のツケは結局、国民の負担に回されることになります。
大手マスメディアの報道も異常で、消費税増税を当然視した軽減税率がどうなるかとの報道ばかりですが、なぜ大企業優遇税制の野放しを指摘せず、雇用破壊を進めている大企業の横暴に触れないのでしょう。
せめて欧州並みに大企業が社会保障費を負担しているならともかく、社会保険料支払いが惜しくて正社員から非正規社員に置き換え、世界でも異常な大企業の内部留保貯め込みを許すような政治にメスも入れない大手マスメディアに「野党がだらしがない」などと批判する資格はないでしょう。
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
三輪山真長寺
庫裡から見た苔むす石庭

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェン名言>
「真に称賛すべき人間の特徴は、トラブルに直面した時、強い信念のもとに、「自分の生き方」を持っていること。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※ロシア、撃墜で米国も批判 衝突防止の合意違反と訴え
【モスクワ、ワシントン共同】ロシアのラブロフ外相は25日、ケリー米国務長官と電話協議し、トルコ軍機によるロシア軍機撃墜は、シリア上空で空爆作戦を実施する米ロが偶発的衝突を防ぐために合意した覚書に明確に違反する行為だと訴えた。また、米国は覚書がトルコを含む米主導の全有志国に適用されると約束していたとして、米国の「責任」にも言及した。ロシア外務省が明らかにした。
ロシアの批判は撃墜したトルコにとどまらず、米国にまで拡大。パリ同時多発テロを受けた過激派組織「イスラム国」包囲網の構築に影を落としている。2015年11月26日【共同通信】
※ロシア、対トルコ経済制裁へ 謝罪要求、応酬激化
【モスクワ、カイロ共同】ロシアのメドベージェフ首相は26日、ロシア軍機を撃墜したトルコに対し、包括的な経済制裁を発動する方針を表明した。トルコ企業のロシアでの活動禁止や両国間の民間航空便の制限、食品輸入規制などを検討。数日中にプーチン大統領の承認を得て導入する見通しだ。
プーチン氏は26日、ロシア機のトルコ領空侵犯を重ねて否定し、トルコの責任を強調した上で謝罪と補償を要求した。これに対し、トルコのエルドアン大統領は米CNNテレビに「われわれの領空を侵犯したものこそ、謝罪する必要がある」と反発した。両国の緊張は高まっている。2015年11月27日【東京新聞】
今回のトルコ軍によるロシア軍爆撃機の撃墜は、トルコにとってはかなり分が悪くなってきました。
もともとオスマントルコ帝国時代から帝政ロシアとは争いが絶えなかったのですが、トルコが唯一勝ったのはクリミア戦争だけで、その後オスマントルコ帝国が滅びた経緯があります。
現エルドアン大統領体制以前はロシアとトルコ間の関係が深く、石油や天然ガスという重要なエネルギーのかなりの量をロシアに頼っています。
ロシアを怒らせてはいけない立場を忘れ、欧米諸国の応援を頼りにシリアでの権益を優先した結果が招いたものはどうも裏目に出たようです。
<ちょっと前のトップニュース>
※横綱千代の富士の連勝記録が53でストップ
ウルフと称されるなど、圧倒的な強さを誇っていた小さな大横綱千代の富士、数々の記録を打ち立てていて、全盛時代に連勝記録がいつまで続くかということも大相撲フアンの注目を集めている。
1988年5月場所7日目から続いていた横綱千代の富士の連勝記録は1988年11月場所千秋楽の大乃国戦で敗れ、連勝は53で終わりとなった。
昭和以降の記録としては横綱双葉山に次ぐ大記録であり、大相撲史上歴代5位を誇ったが、後に横綱白鵬がこの記録を上回ったため、昭和以降では歴代3位の記録となる。
<11月27日の記念日>
※更生保護記念日
1052年(昭和27年)の今日、東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことに由来する。刑務所から出所してきた人たちの更生の道を社会全体で開くことを目的として、さまざまな催し物が行われる。
※ノーベル賞制定記念日
1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。1969(昭和44)年に経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われる。
※いい鮒の日
茨城県の古河鮒甘露煮組合が制定。
「い(1)い(1)ふ(2)な(7)」(いい鮒)の語呂合せ。
※感謝祭(Thanksgiving Day) [アメリカ合衆国]
<今日の誕生花>
白膠木[ぬるで]「花言葉:華やかに」 山茶花[さざんか]「花言葉:愛敬」

セロシア[野鶏頭]「花言葉:気取り」
![セロシア[野鶏頭]](http://blog-imgs-47.fc2.com/b/l/o/blog297/20101127103943469s.jpg)
<歴史上の出来事>
1095年ローマ教皇ウルバヌス2世が、イスラム教徒から聖地エルサレムを奪還する為の「十字軍」を提唱
1549年三河の松平領が今川義元の支配下となり、竹千代(後の徳川家康)が今川の人質として駿府へ出立
1827年徳川家斉が、娘の嫁ぎ先の加賀前田家の敷地に御守殿門(赤門)を建てる。現在の東大赤門
1872年12代目守田勘彌が猿若町の守田座を新富町に移転。後の新富座
1890年警視庁が、両国回向院で催されていた女相撲興行を差し止め
1895年ノーベルが「遺産168万ポンドとその利子を人類の平和・発展に寄附する」という遺言状を執筆。死去の前年。平和賞だけはノルエーが選考し、それ以外はスエーデンが選考しているが、選考過程にも異論や疑問を持つ国も存在している。
1919年第一次大戦で、連合国とブルガリアが講和の為の「ヌイイ条約」に調印。ブリガリアがギリシア・ユーゴに領土割譲
1931年江西省瑞金で中国共産党が中華ソビエト共和国を樹立
1945年内閣が婦人参政などの「衆議院議員選挙法」改正案を提出。12月に成立
1952年池田勇人通産相が衆議院で「中小企業の倒産・自殺もやむを得ない」と発言。29日に辞任
1958年皇太子明仁親王(今上天皇)と正田美智子さんの婚約が発表
1975年大阪国際空港の騒音公害訴訟で大阪地裁が21時以降の飛行禁止を認める
1982年中曽根康弘が第71代首相に就任。田中派が大量入閣(田中曽根内閣と揶揄される)
1986年長崎県の三菱石炭鉱業高島砿業所が閉山
1986年日本共産党幹部・緒方靖夫宅の電話の盗聴が発覚
1988年横綱・千代の富士が横綱・大乃国に敗れ、連勝記録が53でストップ
1998年セガ・エンタープライゼスが家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」を発売
2005年フランスで世界初の顔面移植(英語)手術
<著名人の誕生日>
1701年アンデルス・セルシウス (スウェーデン:物理学者,天文学者,摂氏温度目盛りを考案)[1744年4月25日]
1715年田安宗武[たやす・むねたけ] (国学者,歌人,田安徳川家の祖,徳川吉宗の次男)[1771年6月4日]
1894年松下幸之助[まつした・こうのすけ] (経営者,松下電器産業(パナソニック)創業)[1989年4月27日]
1901年丸山千里[まるやま・ちさと] (医師,癌治療薬「丸山ワクチン」を開発)[1992年3月6日]
1921年アレクサンデル・ドゥプチェク (スロバキア:第一書記,「プラハの春」の立役者)[1992年11月7日]
1932年ベニグノ・アキノ (フィリピン:上院議員,アキノ元大統領の夫)暗殺[1983年8月21日]
1940年ブルース・リー(李小龍) (香港:俳優『燃えよドラゴン』)[1973年7月20日]
1942年ジミー・ヘンドリックス (米:ギタリスト)[1970年9月18日]
<著名人の忌日>
1829年4代目鶴屋南北(大南北)[つるや・なんぼく] (歌舞伎作者『東海道四谷怪談』) <数え75歳>[1755年生]
1852年エイダ・ラブレス (英:世界初のプログラマー) <36歳>[1815年12月10日生]
1895年アレクサンドル・デュマ(小デュマ) (仏:劇作家,小説家『椿姫』) <71歳>[1824年7月27日生]
1953年ユージン・オニール (米:劇作家『楡の木陰の欲望』) <65歳>[1888年10月16日生]
1994年森田倭文子[もりた・しずこ] (教育者,平和運動家,京都外国語大学創設) <86歳>[1908年3月3日生]
2003年都筑道夫[つづき・みちお] (推理小説家『なめくじ長屋捕物さわぎ』) <74歳>[1929年7月6日生]
2008年俵萌子[たわら・もえこ] (評論家,エッセイスト) <77歳>[1930年12月7日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
今季初の降雪中です!!
[枯れ落ち葉]
今朝は今季はじめての氷点下になりました。
積雪は奥美濃地方がどんどん増幅してますが、私のところは凍結だけで初雪は見られずです。
午前8時現在北西の風が強く寒いです(;゜ロ゜)ヒェ~ッ
風の吹き溜まりのせいかなぜか隣の畑の落ち葉が飛んできて固まっています。

[庶民いじめの増税論議]
来年度(2016年度)以降の税制についての安倍晋三政権の検討が大詰めですが、自民党と公明党が協議してきた2017年4月からの消費税増税に合わせた軽減税率導入は対象や規模をめぐって両党幹事長と安倍首相が調整をすすめています。
庶民負担増を当然視しながら、法人の実効税率引き下げの拡大も財源問題で調整が続いていますが、与党内の一部には財源は棚上げし減税先行をとの声も出ています。
消費税はごまかしの「軽減」で増税を強行しながら、大企業向けの法人減税は財源のめどが立たなくても強行する、特異な安倍自公政権による大企業本位、国民後回しの政治姿勢が露骨に出ています。
安倍自公政権が2014年の消費税増税時に国民に押し付けてきた社会保障費負担増と・給付減は、
●70~74歳の患者負担1割→2割 4000億円
●入院給食の原則自己負担化 5000億円
●介護保険利用者負担1割→2割(一定所得者) 750億円
●介護保険施設の食費・居住費補助縮小 700億円
●年金の「特例水準解消」 1兆円
●年金の「マクロ経済スライド」 1兆5000億円
とまさに負担増と給付減額の目白押しで総額3兆5450億円にものぼります。
昨年の消費税5%から8%への大増税で社会保障に回された金額はなんと5000億円だけで、あとはもともと国庫負担であったものが名目上増税分と置き換えられてしまい、国庫負担が減らされ国民と直接関係ないものに投入されたというのが現実です。
安倍首相は24日、自民党の谷垣禎一幹事長や宮沢洋一税制調査会長らと会談し、軽減税率導入に伴う財源について「社会保障と税の一体改革」の枠内で手当てするよう指示しました。消費税の増税分の一部は社会保障財源に充てられていることを口実に、軽減税率導入は、廃止する低所得者対策の4000億円以内に抑えるよう求めたものといわれます。
軽減税率導入は現在8%の消費税を10%に引き上げた際に一部の品目の税率を8%にとどめるだけで、現在より国民負担を軽くするわけではありません。
それでも消費税増税による国民の負担増感覚をごまかせるというので自民・公明両党が検討を重ねてきたものです。
昨年4月からの消費税の8%への増税は国民の暮らしを直撃し、いまだに「マイナス成長」が続くほど経済も破壊しています。
そもそも消費税増税の負担を軽くするなら再増税そのものを中止すべきなのに、軽減税率導入でお茶を濁そうというのは本末転倒です。
安倍首相が示した方針は、「生鮮食品」だけなら3400億円、外食も含め「酒を除く飲食料品」とすれば1兆3000億円の財源が必要だといわれるのに、生鮮食品に一部の加工品を加えただけでごまかそうというものです。
税率を2%引き上げれば5兆円以上も国民の負担が増えるのに、すずめの涙ほどの効果にもなりません。
国民に対しては「社会保障に回す財源がなくなる」と脅して消費税増税を強行する一方、大企業の恩恵にしかならない法人実効税率の引き下げは、財源がなければ「減税先行でも」と言い出している安倍政権は、まさに大企業向けバラマキ政治の極みです。
法人税は黒字企業しか負担していないので、減税で恩恵を受けるのは大企業です。安倍政権は国税の法人税と地方税の法人事業税などを合わせた実効税率を16年度には31・33%に引き下げるとなっているのをさらに拡大、20%台にしようとしています。「減税先行」のツケは結局、国民の負担に回されることになります。
大手マスメディアの報道も異常で、消費税増税を当然視した軽減税率がどうなるかとの報道ばかりですが、なぜ大企業優遇税制の野放しを指摘せず、雇用破壊を進めている大企業の横暴に触れないのでしょう。
せめて欧州並みに大企業が社会保障費を負担しているならともかく、社会保険料支払いが惜しくて正社員から非正規社員に置き換え、世界でも異常な大企業の内部留保貯め込みを許すような政治にメスも入れない大手マスメディアに「野党がだらしがない」などと批判する資格はないでしょう。
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
三輪山真長寺
庫裡から見た苔むす石庭

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェン名言>
「真に称賛すべき人間の特徴は、トラブルに直面した時、強い信念のもとに、「自分の生き方」を持っていること。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※ロシア、撃墜で米国も批判 衝突防止の合意違反と訴え
【モスクワ、ワシントン共同】ロシアのラブロフ外相は25日、ケリー米国務長官と電話協議し、トルコ軍機によるロシア軍機撃墜は、シリア上空で空爆作戦を実施する米ロが偶発的衝突を防ぐために合意した覚書に明確に違反する行為だと訴えた。また、米国は覚書がトルコを含む米主導の全有志国に適用されると約束していたとして、米国の「責任」にも言及した。ロシア外務省が明らかにした。
ロシアの批判は撃墜したトルコにとどまらず、米国にまで拡大。パリ同時多発テロを受けた過激派組織「イスラム国」包囲網の構築に影を落としている。2015年11月26日【共同通信】
※ロシア、対トルコ経済制裁へ 謝罪要求、応酬激化
【モスクワ、カイロ共同】ロシアのメドベージェフ首相は26日、ロシア軍機を撃墜したトルコに対し、包括的な経済制裁を発動する方針を表明した。トルコ企業のロシアでの活動禁止や両国間の民間航空便の制限、食品輸入規制などを検討。数日中にプーチン大統領の承認を得て導入する見通しだ。
プーチン氏は26日、ロシア機のトルコ領空侵犯を重ねて否定し、トルコの責任を強調した上で謝罪と補償を要求した。これに対し、トルコのエルドアン大統領は米CNNテレビに「われわれの領空を侵犯したものこそ、謝罪する必要がある」と反発した。両国の緊張は高まっている。2015年11月27日【東京新聞】
今回のトルコ軍によるロシア軍爆撃機の撃墜は、トルコにとってはかなり分が悪くなってきました。
もともとオスマントルコ帝国時代から帝政ロシアとは争いが絶えなかったのですが、トルコが唯一勝ったのはクリミア戦争だけで、その後オスマントルコ帝国が滅びた経緯があります。
現エルドアン大統領体制以前はロシアとトルコ間の関係が深く、石油や天然ガスという重要なエネルギーのかなりの量をロシアに頼っています。
ロシアを怒らせてはいけない立場を忘れ、欧米諸国の応援を頼りにシリアでの権益を優先した結果が招いたものはどうも裏目に出たようです。
<ちょっと前のトップニュース>
※横綱千代の富士の連勝記録が53でストップ
ウルフと称されるなど、圧倒的な強さを誇っていた小さな大横綱千代の富士、数々の記録を打ち立てていて、全盛時代に連勝記録がいつまで続くかということも大相撲フアンの注目を集めている。
1988年5月場所7日目から続いていた横綱千代の富士の連勝記録は1988年11月場所千秋楽の大乃国戦で敗れ、連勝は53で終わりとなった。
昭和以降の記録としては横綱双葉山に次ぐ大記録であり、大相撲史上歴代5位を誇ったが、後に横綱白鵬がこの記録を上回ったため、昭和以降では歴代3位の記録となる。
<11月27日の記念日>
※更生保護記念日
1052年(昭和27年)の今日、東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことに由来する。刑務所から出所してきた人たちの更生の道を社会全体で開くことを目的として、さまざまな催し物が行われる。
※ノーベル賞制定記念日
1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。1969(昭和44)年に経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われる。
※いい鮒の日
茨城県の古河鮒甘露煮組合が制定。
「い(1)い(1)ふ(2)な(7)」(いい鮒)の語呂合せ。
※感謝祭(Thanksgiving Day) [アメリカ合衆国]
<今日の誕生花>
白膠木[ぬるで]「花言葉:華やかに」 山茶花[さざんか]「花言葉:愛敬」


セロシア[野鶏頭]「花言葉:気取り」
![セロシア[野鶏頭]](http://blog-imgs-47.fc2.com/b/l/o/blog297/20101127103943469s.jpg)
<歴史上の出来事>
1095年ローマ教皇ウルバヌス2世が、イスラム教徒から聖地エルサレムを奪還する為の「十字軍」を提唱
1549年三河の松平領が今川義元の支配下となり、竹千代(後の徳川家康)が今川の人質として駿府へ出立
1827年徳川家斉が、娘の嫁ぎ先の加賀前田家の敷地に御守殿門(赤門)を建てる。現在の東大赤門
1872年12代目守田勘彌が猿若町の守田座を新富町に移転。後の新富座
1890年警視庁が、両国回向院で催されていた女相撲興行を差し止め
1895年ノーベルが「遺産168万ポンドとその利子を人類の平和・発展に寄附する」という遺言状を執筆。死去の前年。平和賞だけはノルエーが選考し、それ以外はスエーデンが選考しているが、選考過程にも異論や疑問を持つ国も存在している。
1919年第一次大戦で、連合国とブルガリアが講和の為の「ヌイイ条約」に調印。ブリガリアがギリシア・ユーゴに領土割譲
1931年江西省瑞金で中国共産党が中華ソビエト共和国を樹立
1945年内閣が婦人参政などの「衆議院議員選挙法」改正案を提出。12月に成立
1952年池田勇人通産相が衆議院で「中小企業の倒産・自殺もやむを得ない」と発言。29日に辞任
1958年皇太子明仁親王(今上天皇)と正田美智子さんの婚約が発表
1975年大阪国際空港の騒音公害訴訟で大阪地裁が21時以降の飛行禁止を認める
1982年中曽根康弘が第71代首相に就任。田中派が大量入閣(田中曽根内閣と揶揄される)
1986年長崎県の三菱石炭鉱業高島砿業所が閉山
1986年日本共産党幹部・緒方靖夫宅の電話の盗聴が発覚
1988年横綱・千代の富士が横綱・大乃国に敗れ、連勝記録が53でストップ
1998年セガ・エンタープライゼスが家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」を発売
2005年フランスで世界初の顔面移植(英語)手術
<著名人の誕生日>
1701年アンデルス・セルシウス (スウェーデン:物理学者,天文学者,摂氏温度目盛りを考案)[1744年4月25日]
1715年田安宗武[たやす・むねたけ] (国学者,歌人,田安徳川家の祖,徳川吉宗の次男)[1771年6月4日]
1894年松下幸之助[まつした・こうのすけ] (経営者,松下電器産業(パナソニック)創業)[1989年4月27日]
1901年丸山千里[まるやま・ちさと] (医師,癌治療薬「丸山ワクチン」を開発)[1992年3月6日]
1921年アレクサンデル・ドゥプチェク (スロバキア:第一書記,「プラハの春」の立役者)[1992年11月7日]
1932年ベニグノ・アキノ (フィリピン:上院議員,アキノ元大統領の夫)暗殺[1983年8月21日]
1940年ブルース・リー(李小龍) (香港:俳優『燃えよドラゴン』)[1973年7月20日]
1942年ジミー・ヘンドリックス (米:ギタリスト)[1970年9月18日]
<著名人の忌日>
1829年4代目鶴屋南北(大南北)[つるや・なんぼく] (歌舞伎作者『東海道四谷怪談』) <数え75歳>[1755年生]
1852年エイダ・ラブレス (英:世界初のプログラマー) <36歳>[1815年12月10日生]
1895年アレクサンドル・デュマ(小デュマ) (仏:劇作家,小説家『椿姫』) <71歳>[1824年7月27日生]
1953年ユージン・オニール (米:劇作家『楡の木陰の欲望』) <65歳>[1888年10月16日生]
1994年森田倭文子[もりた・しずこ] (教育者,平和運動家,京都外国語大学創設) <86歳>[1908年3月3日生]
2003年都筑道夫[つづき・みちお] (推理小説家『なめくじ長屋捕物さわぎ』) <74歳>[1929年7月6日生]
2008年俵萌子[たわら・もえこ] (評論家,エッセイスト) <77歳>[1930年12月7日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
大企業の妾・・・アベしんぞう
目の下のクマが目立ってきた・・・そろそろお迎えがくるぜ。
大企業の妾・・・アベしんぞう
目の下のクマが目立ってきた・・・そろそろお迎えがくるぜ。
トリミングの途中~(;´・ω・)
こんばんわ~まり姫さん!
今日は忙しくて今からManaのトリミングです~
ごめんなさいバタバタしてて~
後でゆっくりきます(✌'ω'✌)
コメントありがとうございます(_ _)
こんばんわ~まり姫さん!
今日は忙しくて今からManaのトリミングです~
ごめんなさいバタバタしてて~
後でゆっくりきます(✌'ω'✌)
コメントありがとうございます(_ _)
No title
こんばんは。
今朝の6:40頃西の空を見たら真ん丸いお月様が、
ぽっかり浮かんでいました。
東の空からは太陽が昇り、
同じ高さ位での西東、月太陽の対称的な空中ショウでした。
月があんなに鮮やかに丸く西空に浮いているなんて、
思いもしませんでした。
朝の寒い中、出勤途上の出来事でした。
こんばんは。
今朝の6:40頃西の空を見たら真ん丸いお月様が、
ぽっかり浮かんでいました。
東の空からは太陽が昇り、
同じ高さ位での西東、月太陽の対称的な空中ショウでした。
月があんなに鮮やかに丸く西空に浮いているなんて、
思いもしませんでした。
朝の寒い中、出勤途上の出来事でした。
2015/11/27 22:12URL
葉山左京 #-[ 編集]
No title
みぞれ降りました。
寒いです。
自民党の政策も、庶民を凍えさせるものばかりです。
みぞれ降りました。
寒いです。
自民党の政策も、庶民を凍えさせるものばかりです。
2015/11/27 21:08URL
マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
お互い雪の多い地区に住んでるのですね。
税金は安いほうが良いのですが、給付金の線引きが分かりません。?
マイナンバーが着ましたが、留守で区役所まで取りに行くようになりました。汗)
おばんです!
お互い雪の多い地区に住んでるのですね。
税金は安いほうが良いのですが、給付金の線引きが分かりません。?
マイナンバーが着ましたが、留守で区役所まで取りに行くようになりました。汗)
No title
こんばんは。
まり姫さんのところは雪ですか。
やっぱり北部は雪が降るのも早いですなあ。
岐阜市内はただ寒さが厳しいだけです。
消費税は上げなくても財政再建は可能です。
大企業・資産家から応分の税金を徴収すれば簡単に片付きます。
安倍政権が異常なところは海外で国費をばらまき続け、その挙句が財源の手当てができてもいないのに法人減税を先行するという非常識な財政運営をしているから借金だけ増えるのです。
借金の穴埋めに消費税を増税するなどもってのほかですな。
大企業への優遇策をやめるべきです。
もちろん非正規雇用の禁止も法制化すべきですな。
こんばんは。
まり姫さんのところは雪ですか。
やっぱり北部は雪が降るのも早いですなあ。
岐阜市内はただ寒さが厳しいだけです。
消費税は上げなくても財政再建は可能です。
大企業・資産家から応分の税金を徴収すれば簡単に片付きます。
安倍政権が異常なところは海外で国費をばらまき続け、その挙句が財源の手当てができてもいないのに法人減税を先行するという非常識な財政運営をしているから借金だけ増えるのです。
借金の穴埋めに消費税を増税するなどもってのほかですな。
大企業への優遇策をやめるべきです。
もちろん非正規雇用の禁止も法制化すべきですな。
2015/11/27 21:00URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
No title
ロシアとトルコの対立が
大きな争いに発展しそうな気がします。
となると日本はアメリカとの関係から
トルコ側というかNATO側につくのですかねぇ。
ロシアとトルコの対立が
大きな争いに発展しそうな気がします。
となると日本はアメリカとの関係から
トルコ側というかNATO側につくのですかねぇ。
No title
こんばんは~~♪
まり姫さんの方はもう氷点下なのですね。
こちらは今日は久々晴れていいお天気でした。
お布団も洗濯物もバッチリ!!(。^p〇q^。)プッ
でも今夜は冷えそうです。
真ん丸お月様が綺麗ですよ~~♪
こんばんは~~♪
まり姫さんの方はもう氷点下なのですね。
こちらは今日は久々晴れていいお天気でした。
お布団も洗濯物もバッチリ!!(。^p〇q^。)プッ
でも今夜は冷えそうです。
真ん丸お月様が綺麗ですよ~~♪
2015/11/27 20:14URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
No title
今年の冬は西日本から来ますね。
青森は初雪まだだそうで、観測史上最も遅いそうです。
私の所は11月なのに今30cmの積雪! こんなのは初めてです。
先が思いやられます。
今年は暖冬になる、なんて言ったのは誰だ!?
だいたい長期予報は外れますね。
庶民いじめの増税議論。
ひどい内容なんですね。初めて知りましたよ。
前回の8%への増税も、本来の目的に使われなかったなんてガッカリです。
大企業と富裕層に恩恵を与える事しか考えていないのが明白ですよね。
これじゃ、与党議員たち当選できないと思うんですが、なぜか当選してしまうんだから裏のカラクリどうなってるんだろう?
今年の冬は西日本から来ますね。
青森は初雪まだだそうで、観測史上最も遅いそうです。
私の所は11月なのに今30cmの積雪! こんなのは初めてです。
先が思いやられます。
今年は暖冬になる、なんて言ったのは誰だ!?
だいたい長期予報は外れますね。
庶民いじめの増税議論。
ひどい内容なんですね。初めて知りましたよ。
前回の8%への増税も、本来の目的に使われなかったなんてガッカリです。
大企業と富裕層に恩恵を与える事しか考えていないのが明白ですよね。
これじゃ、与党議員たち当選できないと思うんですが、なぜか当選してしまうんだから裏のカラクリどうなってるんだろう?
こんにちは
「速報!降雪中です!」
まり姫さんの住むところは、寒いところなんですね。一気に寒くなりましたね。風邪など引かれることのないように、気をつけて下さい。
岡山県の北部は、やはり雪が降っています。県南はそこまではいきませんが、今季最低の2.5度で寒かったです。
お互いに、身体を寒さから守りながら、いい仕事をしていきましょう。
千春
「速報!降雪中です!」
まり姫さんの住むところは、寒いところなんですね。一気に寒くなりましたね。風邪など引かれることのないように、気をつけて下さい。
岡山県の北部は、やはり雪が降っています。県南はそこまではいきませんが、今季最低の2.5度で寒かったです。
お互いに、身体を寒さから守りながら、いい仕事をしていきましょう。
千春
No title
こんにちは。
今日もオールポチ応援です。
庶民いじめの増税論議
これ、おっしゃるとおり
全く、むかっ腹が
収まりません。
テレビニュースに向かって
ブーブー言って終わり。
何もできませんが…。
どうにかならんものでしょうかねー。
こんにちは。
今日もオールポチ応援です。
庶民いじめの増税論議
これ、おっしゃるとおり
全く、むかっ腹が
収まりません。
テレビニュースに向かって
ブーブー言って終わり。
何もできませんが…。
どうにかならんものでしょうかねー。
2015/11/27 15:12URL
ジョニママ #-[ 編集]
こんにちわ^^
悪い事(空爆)を企むから思わぬ事態に見舞われるのです(笑)
強大だった頃のオスマントルコは、度々ロシアを侵略し虐殺を行ないました。
逆にヨーロッパ文化を取り入れて強くなったロシア帝国は、今度はトルコに復讐戦をやった。
両国とも血で血を洗う歴史でした。小国トルコが強気なのは、NATOのバックがあるからでしょう。
トルコがロシアに攻撃されたら、条約上、ヨーロッパ諸国は嫌でもロシアと戦争しなければならなくなる。
当然、アメリカも参加しなければならない。意外な場所で第三次世界大戦が始まる事になります><
悪い事(空爆)を企むから思わぬ事態に見舞われるのです(笑)
強大だった頃のオスマントルコは、度々ロシアを侵略し虐殺を行ないました。
逆にヨーロッパ文化を取り入れて強くなったロシア帝国は、今度はトルコに復讐戦をやった。
両国とも血で血を洗う歴史でした。小国トルコが強気なのは、NATOのバックがあるからでしょう。
トルコがロシアに攻撃されたら、条約上、ヨーロッパ諸国は嫌でもロシアと戦争しなければならなくなる。
当然、アメリカも参加しなければならない。意外な場所で第三次世界大戦が始まる事になります><
No title
こんにちは。
今日は大きな低気圧がいて、等高線も密集しているので
風が強くなりそうですよね。
寒いだけならいいのですが、冷たい風が吹くと一気に
辛い感じになりますよね。
こんにちは。
今日は大きな低気圧がいて、等高線も密集しているので
風が強くなりそうですよね。
寒いだけならいいのですが、冷たい風が吹くと一気に
辛い感じになりますよね。
No title
こんにちはー。
今日も元気に応援ボチポチです。
雨はいったん上がりましたが寒いです。
これが平年並みですから、まー仕方無い!
午後から曇って雨か雪か~?
今日も元気にいきませう!!
いや、岩手も山間部の秋田との県境は雪で通行止めなってるんですよー!
そして、吹き降ろしの冷たい風が吹きます。
こんにちはー。
今日も元気に応援ボチポチです。
雨はいったん上がりましたが寒いです。
これが平年並みですから、まー仕方無い!
午後から曇って雨か雪か~?
今日も元気にいきませう!!
いや、岩手も山間部の秋田との県境は雪で通行止めなってるんですよー!
そして、吹き降ろしの冷たい風が吹きます。
No title
こんにちは~
今日は寒いですね。
天気予報のとおりになりましたね~^^
まり姫さんのところは雪は大丈夫でしたか。
消費税、まり姫さんの言われる通りですね。
何のために庶民増税をこんなに増やすのでしょう。
軽減税率をいうならイギリスみたいに生活必需品はゼロにすべきです。
8%から上げるかどうかなんてふざけてますね。
税金は大金持ちから取るのが先でしょうにムカチュク(`‐ω‐´)
こんにちは~
今日は寒いですね。
天気予報のとおりになりましたね~^^
まり姫さんのところは雪は大丈夫でしたか。
消費税、まり姫さんの言われる通りですね。
何のために庶民増税をこんなに増やすのでしょう。
軽減税率をいうならイギリスみたいに生活必需品はゼロにすべきです。
8%から上げるかどうかなんてふざけてますね。
税金は大金持ちから取るのが先でしょうにムカチュク(`‐ω‐´)
2015/11/27 11:01URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]