☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[真長寺の紅葉]
DSC06311_20151125213635a08.jpg

DSC06304.jpg
お茶をいただきながら庭園を眺めるのもおつなものですよ^^
DSC06312_201511252136356cf.jpg

[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
国宝宇治平等院鳳凰堂
宇治平等院7

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言
「優れた人間の大きな特徴は、不幸で苦しい境遇にじっと耐え忍ぶことにある。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※昨年の衆院選は「違憲状態」 最高裁3回連続、改革論議に影響
衆院選の「1票の格差」訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷が違憲状態と判断したことを受け、報道陣の質問に答える原告団の升永英俊弁護士(右から2人目)ら=25日午後
「1票の格差」が最大2・13倍だった昨年12月の衆院選は法の下の平等に反して違憲だとして、弁護士らが選挙無効を求めた全国訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は25日、「違憲状態」との判断を示した。選挙無効の請求は退けた。
最高裁が衆院選を「違憲状態」と判断したのは2009年選挙以降、3回連続となった。14人の裁判官のうち9人の多数意見。議員定数の「0増5減」に伴う12~13年の区割り改定に一定の評価を示す一方で、格差解消をさらに急ぐよう求めており、国会で進む制度改革の議論に大きく影響しそうだ。2015/11/25【共同通信】

最高裁が選挙制度そのものの違法性に触れなかったのは残念ですが、現行の小選挙区制を維持しようとする限りすぐに違憲状態になるでしょう。
最低でも小選挙区制導入前の選挙制度に戻すか、比例代表制だけにしない限り一票の格差は常について回ります。
さらに政党が離合集散をつづける政党助成金目当ての新党は政治の劣化を進めるだけで税金の無駄遣いにほかなりません。
声高に定数削減を叫んでいる政党こそ政党助成金に頼っおり、【身を切る改革」どころか国民の税金を食い物にしているのが実情です。
国会議員定数は先進国の中でも決して多くはなく、税金の無駄遣いをやめる最善の方法は議員報酬の削減と政党助成金の廃止で、国会議員定数を現状より以前の状態に戻してもまだお金が余ることを私たち有権者が認識すべきでしょう。
利益誘導につながる企業団体献金の禁止、選挙制度は比例他代表制、政党助成金の廃止の三点セットを実施すれば、最低でも政治の劣化は止められることを知ってほしいですね。


<ちょっと前のトップニュース>
※冤罪で捜査員を刑事告発へ 富山、無罪男性の支援者
富山県氷見市で2002年に起きた強姦事件で、再審無罪が確定した柳原浩さん(47)の支援者が、当時の県警捜査員4人がうその捜査資料を作成したなどとして、有印公文書偽造・同行使の疑いで刑事告発することが25日、関係者への取材で分かった。26日に富山地検に告発状を提出する。
告発状によると、ある捜査員は、事件現場に残された足跡から割り出された靴と同じタイプの靴を柳原さんの車の中で見たとするうその報告書を作成。柳原さんは実際、このタイプの靴は持っていなかったが、逮捕の決め手の一つになった。【共同通信】

国民が安心して生活できるように国民を保護するのが警察や検察庁に課せられた責任なのに、証拠のねつ造や偽証で何の罪もない人を犯罪者にしたてることは許されません。
いまもいわれなき冤罪のため苦しんでいる人が多く存在していますが、国家権力はそれさえ認めようとしていません。
この上、特定秘密保護法が施行になると知らない間に犯罪を犯したとされかねないことも・・・・


※日本ペンクラブ創立
1935年11月26日、国際ペンクラブの春からの要請を受け、外務省文化事業部の課長・柳澤健(詩人でもあった)が文壇に呼びかけて国際ペンクラブの日本センターとして創立。初代会長は島崎藤村。他に正宗白鳥、徳田秋声などが参加。
社団法人日本ペンクラブは、文筆業従事者によって組織され、言論の自由、表現の自由、出版の自由の擁護と文化の国際的交流の増進を目的とするNGO。外務省所管の特例社団法人である。現在、2000人近い会員を有し、設立の経緯等も手伝ってか、政治的には反戦・リベラル色が強いといわれる。

<11月26日の記念日>
※ペンの日
1935年(昭和10年)の今日、日本ペンクラブが創立されたことを記念して、1965年(昭和40年)に設けられた日。ペンクラブのPENは、Pが詩人・劇作家、Eが随筆家・編集者、Nが小説家を意味している。初代会長は島崎藤村。
※いいチームの日
ソフトウェア会社のサイボウズ株式会社が主宰するロジカルチームワーク委員会が、組織の発展に欠かせないチームワークの認知度向上と促進を目的に制定。日付は11と26で「いいチーム」と読む語呂合わせから。優秀なチームリーダーを招くイベントなどを予定している。
※いい風呂の日
11月下旬頃になると、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることと、11と26でいい風呂と読む語呂合わせから日本浴用剤工業会が制定。入浴剤の効用と普及拡大をアピールするのが目的。

<今日の誕生花
鋸草[のこぎりそう]言葉:指導」     ペツニア言葉:決して諦めない」
のこぎり草 ペチュニア2
ラケナリア言葉:移り気・継続する・好奇心」
ラケナリア

<歴史上の出来事
1086年白河天皇が8歳の堀河天皇に譲位。以後43年間上皇として院政を行う
1259年後深草天皇が、父である後嵯峨上皇により弟の恒仁親王(龜山天皇)に譲位させられる。皇位が大覚寺統と持明院統に分裂
1593年後陽成天皇の勅命により『古文孝経』(慶長勅版)を印刷。日本初の木製活字本
1906年南満洲鉄道株式会社(満鉄)設立
1924年モンゴル人民共和国が正式に成立を宣言
1930年伊豆半島北部でM7.3の地震(北伊豆地震)。全潰2165戸、死者272人
1935年日本ペンクラブが発足。初代会長は島崎藤村
1938年ソ連が「ポーランド不可侵条約」を更新
1941年ハル米国務長官が日本の野村駐米大使に「合衆国及び日本国間の基礎概略」(ハル・ノート)を手交。日本側の提案を拒否し中国からの撤退を求める
1941年択捉島単冠湾の聯合艦隊機動部隊がハワイへ向け出港
1945年横綱・双葉山が引退
1948年アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売
1961年西ドイツの小児科学会でサリドマイドと畸形児誕生の因果関係を指摘
1969年全国スモンの会の結成集会開催。日本初の薬害被害者の全国集会
1974年金脈問題で田中角榮首相が辞意を表明。12月9日に内閣総辞職
1974年出版社の三省堂が会社更生法の適用を申請し事実上倒産
1975年公労協がスト権奪回の為の統一ストに突入(スト権スト)。国鉄・郵便など3公社5現業の全てが参加。国鉄全線が8日間運休
1989年大相撲11月場所で小錦が幕内初優勝。外国人力士の優勝は高見山以来17年ぶり2人目
1990年松下電器が、アメリカの大手映画・娯楽会社MCAを61億ドルで買収。1995年4月に撤退
2005年小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワに着地し岩石の採取を行う
2008年インドのムンバイのホテル・鉄道駅など10箇所が同時に襲撃され、人質をとって立て蘢り。29日に軍が制圧し終結。死者約170人
2010年カティンの森事件に関して、ロシア下院はスターリンら指導者が指令を下して起こしたとする声明を決議
2199年宇宙戦艦ヤマトが太陽圏を脱出(架空)

<著名人の誕生日>
1810年ウィリアム・アームストロング (英:発明家,企業家,アームストロング砲を発明)[1900年12月27日]
1876年ウィリス・キャリア (米:実業家,エアコンを発明)[1950年10月7日]
1893年野村朱鱗洞[のむら・しゅりんどう] (俳人)[1918年10月31日]
1903年平木二六(平木じろう)[ひらき・にろく] (詩人,童話作家)[1984年7月23日]
1931年アドルフォ・ペレス・エスキベル (アルゼンチン:建築家,平和運動家)ノーベル平和賞
1939年ティナ・ターナー (米:歌手)
1963年市川右近[いちかわ・うこん1] (歌舞伎役者)
1975年2代目市川亀治郎[いちかわ・かめじろう] (歌舞伎役者)

<著名人の忌日>
705年武則天(則天武后)[ぶ・そくてん] (唐の3代皇帝高宗の后,武周の皇帝) <82歳>[623年生]
1822年カール・アウグスト・フォン・ハルデンベルク (独:政治家,プロシアの近代化に尽力) <72歳>[1750年5月31日生]
1907年初代三遊亭圓遊[さんゆうてい・えんゆう] (落語家)<58歳>本来は3代目[1850年5月28日生]
1979年土居光知[どい・こうち] (イギリス文学者,古典学者『古代伝説と文学』) <93歳>[1886年8月29日生]
1984年村野藤吾[むらの・とうご] (建築家『広島世界平和記念聖堂』) <93歳>[1891年5月15日生]
1985年神崎ひで[かんざき・ひで] (地唄舞神崎流宗家) <86歳>[1899年5月17日生]
1993年庄野英二[しょうの・えいじ] (児童文学作家) <78歳>[1915年11月20日生]
2004年島田正吾[しまだ・しょうご] (俳優『一本刀土俵入』) <98歳>[1905年12月13日生]
2005年有澤孝紀[ありさわ・たかのり] (作曲家) <54歳>[1951年4月2日生]
2012年ジョセフ・マレー (米:医学者(外科),腎移植手術法を確立) <93歳>[1919年4月1日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

No title
こんばんは。
寒くなりましたなあ。
今年一番じゃないでしょうか。
宇治平等院は昔訪れただけです。
ずいぶん変わったのでしょうな。
写真は鮮やかです!!
2015/11/26 21:18URL  フアン #mQop/nM.[ 編集]

No title
こんばんは。

寒さが急に厳しくなりました。
明日は4℃になるようで暖かい国に引っ越したい心境です。

まだこちらは青いもみじも見られ完全な紅葉状態ではないですね。
この寒さで紅葉が進むでしょうね。

北は雪模様ですが、こちらも明日は山間部で1センチくらいの雪が降るようです。
2015/11/26 19:57URL  葉山左京 #-[ 編集]

No title
優れた人間の大きな特徴は、不幸で苦しい境遇にじっと耐え忍ぶことにある。
ベートーベンのこの名言。
何度励まされたことか。
2015/11/26 19:53URL  マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
おばんです!
最高裁も顔負けの傲慢安倍氏は適当に濁して終わるでしょうねー。
一人区を完全に公平にすれば良いことですね。
半分に減らしてね^^。後は比例区勝負でしょうねー。
2015/11/26 19:45URL  荒野鷹虎 #JyN/eAqk[ 編集]

No title
平等院鳳凰堂は
改修がされてから
鮮やかな色彩になりました。

昨年のこの時期に行ったのですが
本当に素晴らしかったです。
2015/11/26 19:33URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

なんだか・・・?
こんにちはまり姫さん~
ふとページを開いた時になにかいつもと
違う・・????
あ””テンプレートが冬バージョンになってる!
不思議ですよね~毎日見ているとあたりまえになっていて・・綺麗です(*´∀`*)ノ。+゜*。
ライオネル・リッチー私も好きです!
以前良く聞いていたのですが今は聞くことがsくなくなりました(^_^;)
今日は久々に聞けて良かったです(*´∀`)♪
2015/11/26 17:12URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

No title
こんにちは。

お茶をいただきながら
紅葉・・・。
おつですね~♪
一度試してみたいですねー。

国宝宇治平等院鳳凰堂
見事ですね…。
こちらも綺麗ですね。
2015/11/26 16:23URL  ジョニママ #-[ 編集]

No title
こんにちは~
今日も風が強く寒いですね。
まり姫さんが行かれた真長寺、海津から行くのにはずいぶん遠いんですね。
一度は見てみたいですが、今年はもう無理ですよね(*^^*ゞ
2015/11/26 16:02URL  ubasaakura #N/StHCbw[ 編集]

No title
こんにちは~~♪
いい風呂の日ですね~~♪
今日は寒いのでのんびりお風呂につかって寝ます(。^p〇q^。)プッ
まり姫さんも温まってお休みくださいね~~♪
でも私あんまり長風呂は好きではありません。
温泉に行っても出てくるのが早い(。_゚)〃ドテッ!
2015/11/26 15:12URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]

こんにちわ^^
自分も今の選挙制度には疑問を持ってます。
政治家の汚職が続いて、小選挙区制にした挙句、政党助成金で国民の税を食う形になった。
これは汚職より質が悪い!…汚職はそちらの法を厳しくして取り締まればいいだけの事です。
結局、政治制度改革は無駄に国民に負担を強いる事になった。日本は以前の中選挙区制の方が良いと思ってます。
2015/11/26 14:22URL  sado jo #LkZag.iM[ 編集]

No title
こんにちは。
やっぱり、紅葉は全国的に色づきが悪いみたいですね。
この週末の冷え込みでどうなるかでしょうね。
まり姫さま、お勧めの紅葉も見てみたかったです。
2015/11/26 12:47URL  君平 #3/VKSDZ2[ 編集]

No title
こんにちはー。
今日も元気に応援です。
雨で寒い日です。
こんな1日になりそうですねー。
雪にはなりませんでした。
そちらはどうですかー?
今日も元気にいきませう!
2015/11/26 12:08URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]

こんにちは
「真長寺の紅葉」!

綺麗に紅葉していますね。わたしの近くの寺の紅葉、黄葉はまだですね。

しかし、急に寒くなってきたので、一気に紅葉が進むでしょうね。

また、寺めぐりをしたいと思います。

                                                          千春
2015/11/26 11:33URL  鬼藤千春の小説・短歌 #g.qUwJtQ[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
31位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
11位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示