☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

お知らせ
残念ながら本日は帰宅不可能になりました(エーン)
お立ち寄りいただいた方、常連の方、コメントを寄せていただいた方ありがとうございます。
足跡を残していただいている方のところには明日お邪魔させていただきますのでご容赦くださいませm(o´・ω・`o)mペコリ



恒例の二週間に一度の定期検査の日がもうきちゃいました。
毎度のことながらこれだけは避けられないから仕方がないか~ε-(´ω`●)ハァ・・
帰宅は~、たぶん夕方になるかな~(何もなければ道草(アホ))
ではいつものように信仰もしてないのに今日だけ何事もありませんようにアーメン・八百万の神・ナムー・・・チ───(´゚ェ゚`)───ン


[三輪山真長寺]
真長寺文化財の御開帳に行ってきました。
岐阜市北部にある真言宗の由緒あるお寺です。
苔むす石庭と紅葉、竹林だけでなく、保存文化財は国重文の釈迦如来坐像を筆頭に釈迦涅槃図や涎が出そうな文化財がいっぱいあり、無料で見られます。
それに文化財の修復もされているんですよ(*^^)
20141124-14.jpg
国重文釈迦如来座像
国重文(釈迦如来像)4
国重文(釈迦如来像)2

[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
暴力の連鎖のない平和な世界がいいね!!
平和な世界イイネ

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言
「憎しみは、それを抱いた者の上にはね返ってくる。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※「差別いらない」反ヘイトデモ、新宿で 「難民歓迎」も
「差別はいらない」「一緒に歩こう」。在日コリアンやLGBT(性的少数者)、障害者らあらゆる差別に反対するデモ「東京大行進」が22日にあり、約2500人(主催者発表)が東京・新宿の繁華街を練り歩いた。パリ同時多発テロ事件を受けて難民に対する排外的な感情が国内外で懸念されるなか、「難民歓迎」を訴える声もあった。
デモは2013年、東京・新大久保で在日コリアンにヘイトスピーチを繰り返す団体に抗議してきた人たちを中心に企画。サッカースタジアムでの差別的横断幕など、これまでさまざまなテーマに広がりをみせてきた。
3回目の今年は、難民が柱の一つになった。「REFUGEES WELCOME(難民歓迎)」などの横断幕を掲げたりした。デモの運営メンバー(30)は「根っこにあるのは、民主主義を肯定し、社会を良くしようという当たり前の気持ち」という。
「難民歓迎 『テロに屈しない』はこれだ」と書いた手作りのプラカードを掲げて歩いた東京都世田谷区の会社員(42)は「『テロに屈しない』という威勢のいい言葉の裏で、難民は行き場をなくす。社会に広がる空気に対し、自分の気持ちを示した」と話した。
スタッフの一人として参加した都内の大学生加藤大吉さん(25)は「差別はいらないという一点でまとまり、ポジティブな気持ちがあふれるデモになった」と話した。(市川美亜子)2015/11/22【朝日新聞】

※英仏、シリア空爆協力強化 「イスラム国」で情報共有
【パリ共同】パリ同時多発テロで犯行声明を出した過激派組織「イスラム国」を壊滅させる方針を表明したフランスのオランド大統領は23日、パリの大統領府でキャメロン英首相と会談した。両国はシリアの同組織拠点への空爆で協力を強化することや、過激派情報の共有を進めることで一致した。
フランスは、同組織空爆のためシリア沖に原子力空母シャルル・ドゴールを派遣。同国メディアによると同空母は23日、臨戦態勢に入った。「イスラム国」に対する攻撃が同日中に始まるかどうかは不明。
オランド氏は会談後の記者会見で、空爆で最大限の効果を挙げる標的を狙うと強調した。2015/11/23 【共同通信】

<ちょっと前のトップニュース>
※橋下、松井氏は衆院選不出馬 統一地方選を優先
維新の党幹事長の松井一郎大阪府知事が23日、大阪市内のホテルで開いた後援会会合で、自身と共同代表の橋下徹大阪市長が衆院選出馬を見送ると表明したことが分かった。両氏は大阪都構想をめぐって対立関係にある公明党が前職を擁立する大阪16区、大阪3区での出馬を検討していた。
松井氏の後援会会合に出席した橋下氏は「今回は衆院選に出馬せず、(来春の)統一地方選を戦おうという結論になった」と話した。
関係者によると、会合で松井氏は、都構想の実現をめざし、来春の統一地方選への取り組みを強化する考えを強調。橋下氏とともに、今回の衆院選に出馬することはないと明言した。2014/11/23【共同通信】

大阪の住民は維新の会に愚弄されているんじゃありませんか?
市民の財産で多額の利益をあげている大黒字の地下鉄を売りとばそうとしたり、高齢者の貴重な足になる「赤バス」の廃止、文化・芸術などへの無理解を露呈した補助金削減、地方自治法違反の繰り返し自治体職員を脅しで屈服させようとしたりなど悪政をあげればどれだけでも出てくるひどさです。
橋下・松井両氏とも住民軽視の姿勢は共通ということが今回の衆議院選立候補から不出馬に変更を表明したことで一層はっきりしたでしょう。
恫喝と罵声ばかりで中身のない低俗なパフォーマンスに、住民の皆さんもそろそろ気がつかれたらいかがでしょう。


<ちょっと前のトップニュース>
※【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
モートン・ハルペリン氏(米財団オープン・ソサエティー提供・共同)
 米国の核戦略の専門家で国防総省や国家安全保障会議(NSC)の高官を務めたモートン・ハルペリン氏(75)は日本の特定秘密保護法案について、政府の裁量が広すぎ、知る権利と秘密保護のバランスを定めた国際基準を逸脱していると批判した。過剰な秘密指定は政府自体も管理が困難になると指摘した。(ニューヨーク共同=沢康臣)
―法案の問題は。
「世界の基本原則では、政府が持つ情報はその国の市民のものだ。安全保障など特別な目的で情報の秘匿は可能だが、非常に狭く精密な限定をかけねばならない」
「運用には司法の監視が必要で、開示による公益が勝る場合は秘密にできないという決まりも要る。法案にそれらの規定が全くない。秘密指定が解けた後に廃棄されれば『情報の所有者は国民』の原則に反する」
―これらの考えは今年6月公表の「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則(ツワネ原則)」でも規定された。
「日本はなぜ国際基準から逸脱するのか、政府は国会採決の前に説明しなければならない。民主主義社会の義務だ」
―秘密を漏らしても公益になる場合とは。
「好例がペンタゴン・ペーパーズ事件だ。(国防総省の機密書類が漏えい、報道され)米国がどうやってベトナム戦争に入ったか米国民に知らせた」
「(自らが担当した沖縄返還交渉の)日米核密約も日本国民には知る権利がある。開示に不都合があるとすれば、日本国民が政府に政策を変えろと言い出すことかもしれないが、民主主義なのだからそれは物事を隠す理由にならない」
―政府は26日の衆院通過を目指している。
「スピードを懸念する。南アフリカで同種の動きがあるが既に数年かけている。南ア政府は最初2カ月で法案を通そうとしたが、反対運動が起き3、4度修正された。ツワネ原則に完全合致はしないが、時間をかけ大いに改善された」
―米政府当局者としての経験からは。
「秘密を指定しすぎると真の秘密を保護するのが実は難しくなる。どこにでも『最高機密』と書かれているのに慣れてしまい、本当に重要なものが分からない。真の秘密を保護する立場からも、秘密の大量指定につながる制度は間違いだ」
―法案は「知る権利に配慮」「著しく不当な方法でなければ取材行為は処罰しない」とした。
「漠然としすぎて用をなさない。情報を秘密指定できる条件を具体的に定め、公益が勝れば秘密にできないと規定し、国民が異議を申し立てる監視機関を置くことが必要。そうでなければ、美しい言葉の条文があっても、政府は秘密にしてはならないものを次々に秘密指定する」【共同通信】

国際基準「ツワネ」にもそむく安倍政権の「特定秘密保護法案」に何の道理もありません。
国民の目・耳・口をふさいで、「何が秘密かということも秘密」にして、情報に接する特定公務員だけでなく、国民が情報を知ろうとしたり、何か隠しているのと違うかと噂をしただけでも逮捕・懲役10年の処罰を受けることになりかねない代物を、国民が負託した国会でまともな審議もせずに強引に成立させようとすること自体が違法であることは間違いありません。
国民世論に背を向けて、一部の政党の密室協議で条文修正ではなく、附則で検討するだけなどというのは論外です。
国民が大きな不利益を被る法案は絶対に廃案にすべきです。


◆国際基準「ツワネ原則」とは
ツワネ原則の正式名称は「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」。安全保障や人権の専門家ら70カ国500人以上が、2年間にわたる計14回の会議を経て、今年6月に南アフリカ・ツワネで発表した。
国家には秘匿すべき情報があることを前提に50項目で構成されており、秘密保持の在り方や人権とのバランスを具体的に規定している。
ツワネ原則は、秘密の範囲や指定期間を「防衛計画、兵器開発、情報機関で使われる情報源など狭い分野で合法的に情報を制限できる」「必要な期間に限るべきであり、無制限であってはならない。最長期間は法律で定めるべきだ」としている。

<11月24日の記念日>
※進化の日
1859年のこの日、ダーウィンの『種の起源』の初版が刊行された。
※オペラ記念日
1894年(明治27年)の今日、東京音楽学校奏楽堂で「ファウスト」第1幕が上演された。これが日本でのオペラ第1号といわれることから、歌劇の愛好家によって記念日に制定された。
※東京天文台設置記念日
1924年(大正10年)の今日、東京天文台が設置されたことに由来する。
※鰹節の日
鰹節のトップメーカーのヤマキ株式会社が、鰹節をもっと知ってもらおうと制定した日。日付は、11と24日でいいふし(節)の語呂合わせから。鰹節の切り削り実演販売や、だしの取り方教室などを企画。

<今日の誕生花
がまずみ言葉:愛は死よりも強し」    秋咲きクロッカス(サフラン)言葉:信頼」
がまずみ 花サフラン(黄)

<歴史上の出来事
1842年佐久間象山が『海防八策』を上申
1859年ダーヴィンの『種の起源』がイギリスで出版
1894年東京音楽学校で明治以降の日本で初のオペラ『ファウスト』を上演
1919年平塚らいてうらが「新婦人協会」の設立を発表
1921年東京天文台(現 国立天文台)設置
1928年山本老事件。広島県で農家の主婦が死亡しているのが発見。養子の男性が逮捕され無期懲役、1945年に出獄するが、1983年に冤罪だったとして再審請求
1930年警視庁が「エロ演劇取締規則」を制定
1940年スロバキアが日独伊三国同盟に加盟
1944年米軍マリアナ基地のB29爆撃機が東京を初空襲
1945年GHQが理化学研究所仁科研究室などのサイクロトロンを破壊し東京湾に沈める。原爆研究との誤解から
1949年金融業者「光クラブ」社長の東大生・山崎晃嗣が事業に行きづまり自殺。「アプレゲール」の処世術として話題に
1954年鳩山一郎など自由党の離党者らが日本民主党を結成
1961年国連総会で「核兵器使用禁止宣言」と「アフリカの非核武装地帯宣言」が可決
1963年ケネディ米大統領の暗殺容疑で逮捕されていたオズワルドが、連行中ジャック・ルビーによって射殺される
1969年アメリカの2番目の有人月宇宙船「アポロ12号」が地球に帰還
1971年衆議院本会議で、自民・公明・民社出席により「沖縄返還協定」を強行承認。12月22日に参議院で承認
1972年大蔵省が渡航外貨の持ち出し制限を撤廃
1989年民主化デモに揺れるチュコスロバキアでフサーク大統領、ヤケシュ書記長ら共産党幹部全員が辞任し、共産党政権が事実上崩壊
1993年米議会で銃法規制法案(ブレイディ法案)が可決
1997年山一證券が戦後最大の負債総額3兆円を抱え自主廃業を決定
2000年「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(ストーカー規制法)施行
2012年サンフレッチェ広島がJ1初優勝を飾ると同時に、FIFAクラブワールドカップ初出場を決定する

<著名人の誕生日>
1826年カルロ・コッローディ (伊:児童文学作家『ピノッキオの冒険』)[1890年10月26日]
1849年フランシス・ホジソン・バーネット(バーネット夫人) (英・米:小説家『小公子』『秘密の園』)[1924年10月29日]
1864年アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック (仏:画家『ムーラン・ルージュにて』)[1901年9月9日]
1873年川合玉堂[かわい・ぎょくどう] (日本画家『彩雨』)[1957年6月30日]
1898年劉少奇[りゅう・しょうき] (中華人民共和国:国家主席)[1969年11月12日]
1906年鈴木眞砂女[すずき・まさじょ] (俳人)[2003年3月14日]
1910年南里文雄[なんり・ふみお] (ジャズトランペット奏者)[1975年8月4日]
1912年テディ・ウィルソン (米:ジャズピアニスト)[1986年7月31日]
1943年クニヲ・ナカムラ (パラオ:大統領(4代))
1974年山本太郎[やまもと・たろう](俳優)原発反対の姿勢を宣言してメディアから中傷をされる。

<著名人の忌日>
1592年顯如[けんにょ] (浄土真宗の僧,織田信長に対し挙兵) <数え50歳>[1543年1月7日生]
1898年四條隆謌[しじょう・たかうた] (尊攘派公卿,七卿の一人) <70歳>[1828年9月9日生]
1940年西園寺公望[さいおんじ・きんもち] (首相(12,14代),最後の元老)<91歳>[1849年10月23日生]
1958年ロバート・セシル (英:政治家,国際連盟規約草案を作成) <94歳>ノーベル平和賞[1864年9月14日生]
1963年リー・ハーヴェイ・オズワルド (米:ケネディ大統領暗殺容疑者) <24歳>射殺[1939年10月18日生]
1984年下田実花[しもだ・じっか] (俳人,山口誓子の妹)<77歳>
2009年丘灯至夫[おか・としお] (作詞家『ねこふんじゃった』『高校三年生』) <92歳>[1917年2月8日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:平和希求 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

無題
病院ですか?大丈夫ですか?

 東京での「反差別」のデモ、さまざまな方が集まったんでしょうね。ネットのニュースで見ましたが、この記事へのコメントが、ひどかった。

 理解しようとせず、口汚く罵り小ばかにしたものばかり…心が貧しいというか、歪んでいるというか…
2015/11/25 00:23URL  まめはなのクー #-[ 編集]

無題
こんばんは。
病院に足止めですか。
明日は無事に帰還できるといいですなあ。
入院なんかにならないよう小生も祈っていますよ!!
2015/11/24 22:20URL  フアン #mQop/nM.[ 編集]

真長寺~御開帳~
こんばんわ~

真長寺御開帳に行ってこられたのですね~!

私も時たま御開帳の時に行ってみたりしますが

なかなか上手くそんな時期は少ないです!

真長寺のお庭も綺麗ですね~

お寺には時々行くのですが気持ちがスッキリ

致します。

見るだけでも価値がありますもんね~(´^_^`)
2015/11/24 22:00URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

無題
大阪における
維新の傍若無人ぶりは
今回の選挙で拍車がかかるでしょう。

もう大阪はダメです。
2015/11/24 21:16URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

無題
真長寺、お庭キレイですね。
スゴイお寺なのに、無料。
ありがたいですね。
2015/11/24 20:38URL  マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]

無題
こんばんは~~♪
本当に2週間はあっという間ですね。
無事帰ってこられたかしら?
2015/11/24 20:19URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]

無題
こんばんはー。
今日も元気に応援ポチオールです。
濃霧な朝から雨が降って現在晴れてきました。
気温は荒模様ですが15度をいっとぎ越えました。
夕方になって寒くなってきて明日は平野部も雪か~!
今日ももう少し頑張りませう!

病院ですかー、お疲れ様です。
私は明日、胃カメラの結果を聞きに行きます。
2015/11/24 16:22URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
こんにちは!
早い物ですねー。八百万の神が見守っていますし、釈迦如来の画像もアップされています。!南無釈迦牟尼佛!

此方は白い絨毯になりました。初めての冬日です。お互い風邪には注意しましょうねー。!
2015/11/24 16:11URL  荒野鷹虎 #JyN/eAqk[ 編集]

無題
こんにちは。
今日もぽち、ぽち、拍手です。

病院お疲れ様です。
無事済みますように。

三輪山真長寺
いい、風情ですねー。
行けないから見られるだけで
ありがたいです(^^)
2015/11/24 15:16URL  ジョニママ #-[ 編集]

無題
こんにちは~
今日は病院ですね。
無事帰宅できますよう(*^^*ゞ

道草はダメですよ^^
2015/11/24 15:10URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

こんにちわ^^
ロシアも加わった有志連合の空爆が強化され、現地では民間人の犠牲が増えてるそうです。
近代戦は経済戦争と言われ、高いミサイルや爆弾を惜し気もなく使える先進国が勝つとか。
さて、その金は国民の税金なんですが…税金使ってアラブ人の憎しみを煽り、ISのメンバーを増やしてるも同然。
空爆を強化する事に過激派は増え、テロも拡大する悪循環では、税金を払う意味が無い(笑)
2015/11/24 13:15URL  sado jo #LkZag.iM[ 編集]

無題
こんにちは
いつもながら、お勤めご苦労様です。
この3連休は京都に紅葉を見に行ったのですが、
さんざんたる結果でした。
最後の日は大阪に遊びに行っちゃいました。
2015/11/24 12:41URL  君平 #3/VKSDZ2[ 編集]

こんにちは
「年金暮らし!」

以前、市役所を辞めて故郷に帰ったということを、わたしのブログで書きましたが、本当に「年金暮らし」は大変です。

ただ、わたしの小遣いは色んな会の会費だけで、0円ですからなんとかやっています。

年金の削減も大きな問題です。年金者組合に入って、そういう問題にも取り組んでいます。

2週間に一度の病院通い大変ですね。2カ月に一度でも、わたしは煩わしくてなりませんからね。

                       千春

2015/11/24 12:07URL  鬼藤千春の小説・短歌 #g.qUwJtQ[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
556位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
115位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示