☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

Category :  今日は何の日?
tag : 

紅葉だ~~!!
CIMG0279.jpg
GIM0270.jpg

[地震は怖ーい]
今から123年前の1891年10月28日6時38分50秒に発生した濃尾大震災。
震源は、私が住む岐阜県本巣郡根尾村(現・本巣市)、北緯35度35分、東経136度20分付近にあります。
この大震災の規模は当時のデータから後にM8.0(8.4とする説もある)と推定されています。
「根尾谷断層帯」が活動した典型的な直下型地震であり、これは日本の内陸域で発生した直下型地震としては観測史上最大です。
脅威の上下差6m横ずれ量4m跡
根尾谷断層
なお、震災による死者は岐阜・愛知を中心に7,273人、負傷者17,175人、全壊家屋142,177戸、半壊家屋80,324戸にのぼったと記録されるほど甚大な被害となり、故郷を離れた住民も多数にのぼり、北海道に新天地を求めて集団移転した人たちもあるといわれます。(北海道最北端に近いところに根尾村にちなむ地名がつけられたという)
歴史教科書には出てこない歴史ですよ(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

[今日の音楽]
CELTIC WOMAN -- BELIEVE | Sizzle Reel | PBS

[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
クイズです(。^p〇q^。)プッ
この川の名前は何というのでしょうか??
ヒント:森鴎外の小説に出てきますよえへへっ♪
ピンボケでーすm(o´・ω・`o)mペコ
IMG_0014

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「ゆゑもなく海が見たくて
海に来ぬ
こころ傷(いた)みてたへがたき日に」

石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※執行停止に翁長知事「強い憤り」 係争委に不服請求へ
翁長雄志知事は27日夜、那覇空港で記者会見し、石井啓一国土交通相が埋め立て承認取り消しの執行停止を決めたことに「強い憤りを覚える」と批判した。自身の承認取り消しは「適法だ」と明言。「第三者である裁判所の判決がなされるまで、辺野古の作業は開始すべきではない」と強調した。翁長知事は是正勧告に応じる考えはなく、県は近く、国地方係争処理委員会に不服審査を申し出る。
知事は「900ページを超える意見書と証拠書類を提出したが、2、3日のわずかな期間で決定がなされた」と政府への不信感を表明。「不当であるのはもちろん、多くの県民の思いを踏みにじり、断じて容認できない」と強く反発した。その上で「今後も、辺野古に新基地は造らせないという公約の実現に向け、全力で取り組む」と決意を新たにした。
国交相が代執行の方針を示したことには「地方自治法の正当な権利でもある」と一定の理解を示しつつ「執行停止で工事ができるようにしてから代執行するという、失礼ながら子どもじみたやり方で物事を進めている感じもする」と指摘。政府が都合の良い手順で手続きを進めようとしているとの考えをにじませた。【沖縄タイムス】

沖縄県民いや国民の生命・財産より米国が大事であると思い込んでいる安倍政権の無法ぶりをこのまま放置しておくことはもはや限界に近いでしょう。
この問題は単に沖縄だけのことではなく私たち日本国民が怒りをこめて安倍政権の無法と全面対決すべきときです。
国民そっちのけで日本固有の領土を米軍の自由に使わせてやるだけでなく、米軍の傍若無人ぶりを放置していても平気な政権に行政を任せさせるわけにいきません。
公明党も安倍首相に手を貸しているのですから、いくら弁解をしようが同罪だと断定されても仕方がないでしょうね。
それにしても国交省は900ページにも及ぶ承認取り消し文書をホントに読んだのかと疑いたくなりますね(--〆)


<ちょっと前のトップニュース>
※秘密保護法反対が半数超 慎重審議求める意見82%
共同通信社が26、27両日に実施した全国電話世論調査によると、政府が今国会に提出した特定秘密保護法案に反対が50・6%と半数を超えた。賛成は35・9%だった。慎重審議を求める意見は82・7%を占め、今国会で成立させるべきだとする12・9%を上回った。東京電力福島第1原発の汚染水漏れに関し「全体として状況はコントロールされている」との安倍晋三首相の説明を「信頼できない」とした人は83・8%で、「信頼できる」は11・7%だった。【共同通信】
※防衛秘密、3万件超を廃棄 問われる情報公開の姿勢
特定秘密保護法案を先取りする「防衛秘密」を管理する防衛省が、2011年までの5年間に廃棄した秘密指定文書は計約3万4千件に上ることが27日、同省への取材で分かった。一方、02年に防衛秘密の指定制度を導入して以来、指定が解除されたのは1件だけにとどまる。
文書が廃棄されてしまえば何が指定されたか、指定は妥当だったかの検証は不可能。指定解除の少なさも併せ、政府の情報公開の姿勢が問われている。
防衛秘密は、00年に発覚した元海上自衛隊3佐による情報漏えい事件をきっかけに、定められた。【共同通信】

<10月28日の記念日>
※速記記念日
1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。
現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。
※ABCの日
ABC(新聞雑誌部数監査機構)が日本で誕生した日を記念して設けられた日。日本ABC協会は、新聞や雑誌などの発行部数を調べて正しい部数を発表する機関で、その数字は広告取引などの基本となるものだけに、果たす役割は大きい。
※信濃町・霧下そばの日
長野県信濃町の有限会社信濃町ふるさと振興公社と信濃町そば商組合が、地元の霧下そばの美味しさをアピールするために制定。新そばの収穫時期であり、信濃町のそばは地粉を10割使用していることから10月で、一般的に手打ちそばは「二八そば」であることから28日のこの日を記念日とした。
※透明美肌の日
美しい素肌を「透明美肌」と表現して、その大切さを再確認してもらおうと「美白の女神(ミューズ)」として知られる株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。日付は10と28で「透明美肌」と読む語呂合わせから。英語ではclear skin day。
※岐阜県地震防災の日
「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき2005(平成17)年に制定。
1891(明治24)年のこの日、岐阜県中西部を震源とする濃尾大震災が発生し、岐阜・愛知に甚大被害をもたらした。

<今日の誕生花>
木槿[むくげ]「花言葉:デリケートな愛」  リオン[麝香草擬]「花言葉:秘密の生活」
むくげ(木槿) 2 リオン
野紺菊[のこんぎく]「花言葉:守護」
ノコンギク

<歴史上の出来事>
220年後漢の献帝が、曹操の子・曹丕に玉璽と綬を譲る。漢が滅亡し魏が成立
312年ミルウィウス橋の戦い。コンスタンティヌス1世がマクセンティウスを破り、西ローマ帝国の単独皇帝に
1399年應永の乱が始る。大内義弘が足利義滿に反し堺で挙兵
1636年マサチューセッツ湾植民地の一般議会がハーバード大学の創立を決議。アメリカ最古の大学
1876年萩の乱。前原一誠ら山口県士族が神風連の乱に呼応して挙兵。鎮圧される
1879年東京警視本署が京橋新船町に水上警察署を設置。日本で初めて「警察署」という名前が使われる
1882年田鎖式速記の考案者・田鎖綱紀が東京で日本初の速記講習会を開催
1886年アメリカ独立100周年を祝いフランスから寄贈された自由の女神像の除幕式
1891年岐阜・愛知でM8.0の濃尾地震。死者7273人。根尾谷断層が出現
1918年チェコスロバキアがオーストリア・ハンガリー帝国からの独立を宣言
1919年アメリカ議会で「ボルステッド法」(国家禁酒法)が成立
1922年ムッソリーニのファシスト党員4万人が政権獲得を目指してローマへ進軍
1940年第二次世界大戦で、イタリアがギリシャに侵攻。ギリシャ・イタリア戦争が勃発
1943年都市伝説で、米海軍がフィラデルフィア沖で艦船のステルス実験「フィラデルフィア実験」を行ったとされる日
1951年日本人が参加する初のプロレスの試合・力道山対ボビー・ブランズ戦が行われる
1956年戦中に解体された大阪・新世界の通天閣が再建される
1962年ソ連がキューバから攻撃的兵器を撤去するよう指令。キューバ危機回避へ
1965年第二バチカン公会議で「キリスト教以外の諸宗教に関する教会の態度についての宣言」を発表
1972年中華人民共和国との国交恢復を記念して日本に贈られた雌雄2頭のジャイアントパンダ「カンカン」「ランラン」が上野動物園に到着
1973年神戸市長選で革新系候補が当選。六大都市全ての市長が革新系となる
1979年これまで噴火の記録がなかった木曽御嶽山で水蒸気爆発
1981年ロッキード裁判で榎本被告の夫人・榎本三恵子が田中元首相の5億円受領を裏附ける証言。「ハチのひと刺し」が流行語に
1982年スペイン総選挙で社会労働党が圧勝。38年ぶりの革新政権が成立
1984年天皇賞でミスターシービーが優勝し、史上初の四冠馬に
1993年ドーハの悲劇。ワールドカップサッカー・アジア最終予選でロスタイムでイラクに得点され出場を逃す
2007年アルゼンチンで、前大統領の妻クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネルが大統領選挙に当選
2008年日経平均株価が取引中にバブル崩壊後の最安値6994円90銭を記録
2009年コンステレーション計画: NASAが使い捨て型ロケット「アレスI」試験機を打ち上げ

<著名人の誕生日>
1818年イワン・ツルゲーネフ (露:小説家,劇作家『父と子』)[1883年8月22日]
1860年嘉納治五郎[かのう・じごろう] (柔道家,講道館柔道創始)[1938年5月4日]
1880年ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(一柳米来留) (米:宣教師,建築家,近江兄弟社創立)[1964年5月7日]
1923年今西祐行[いまにし・すけゆき] (児童文学作家)[2004年12月21日]
1939年矢口高雄[やぐち・たかお] (漫画家『釣りキチ三平』)
1955年ビル・ゲイツ (米:経営者,プログラマ,マイクロソフト創業)
1967年ジュリア・ロバーツ (米:女優)

<著名人の忌日>
1489年桃源瑞仙[とうげんずいせん] (臨済宗の僧) <数え60歳>[1430年6月17日生]
1596年酒井忠次[さかい・ただつぐ] (武将,徳川四天王の一人) <数え70歳>[1527年生]
1981年芥川比呂志[あくたがわ・ひろし] (新劇俳優,演出家,芥川龍之介の子) <61歳>[1920年3月30日生]
1991年宇野信夫[うの・のぶお] (劇作家,演出家) <87歳>[1904年7月7日生]
1993年天野忠[あまの・ただし] (詩人) <84歳>[1909年6月18日生]
2005年三笑亭夢楽[さんしょうてい・むらく] (落語家) <80歳>[1925年1月5日生]
2009年テイラー・ミッチェル(カナダ・シンガー・ソングライター)[1990年8月27日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

コメント

無題
地震は恐い、安倍の自信も恐い
安倍自身もそう思っているかもね。
2015/10/29 05:30URL  和 八葉 #-[ 編集]

無題
忙殺中で、更新も不定期な状態です。
が、しかし、沖縄に対する政府の対応、これはいったい何なのでしょうね。どういうつもり?

 政治って何なんだ?kんなことを平気な顔してできる連中に政治を担わせているわけには行きません。
2015/10/28 23:10URL  まめはなのクー #-[ 編集]

こんばんは🎶
沖縄を返せ! という歌がありますね。
その理由は何のためだったのでしょう?
菅官房長官の言葉が空々しく聞こえます。


2015/10/28 22:49URL  kanmo #T9XEJVis[ 編集]

無題
まり姫さん、こんばんは〜♪
根尾谷断層の所にお住まいですか。
子供の頃から図鑑で見て知っています。しかし、凄い地震ですね。
巨大地震は海で起こるというのが定説になっていますが、陸でもけっして油断はできないということ。肝に銘じて警戒すべきです。
中央構造線の真上にある伊方原発を再稼働するなんて、危険きわなりない行為です。
最近、中央構造線上で小さい地震が多発しています。
地殻が少しずつ動いているという事ですから、大きな地震の前ぶれかもしれません。
その中央構造線ですが、なんと西にまっすぐ伸びて鹿児島県の川内原発の下を通っているのです!
原発の再稼働には地元の合意だけでなく、少なくとも近隣4〜5県の合意が必要だと思いますが、あまりにも甘いおそまつな対応です。
2015/10/28 22:43URL  ロッド #qVzshcZM[ 編集]

地震って!
こんばんわ~まり姫さん(*´∀`*)
今日はゆっくりご訪問できました。
昨日はバタバタでポチットだけで失礼いたしました(;´д`)
地震は怖いですね~
阪神大震災の時に震度5の揺れで驚いでニュースみて恐怖感が大になったこと!
そして淡路島に行き地震の段差をを見て新たに怖さを知りました。
地震そのものも怖いですが後を見ると本当に
怖いのが実感しましたが。。こちらではあまり大きなことが起こらないので起こったときはパニックだけではすまないような気がします。
今が一番いいかな~と感じてます(´∀`*)
2015/10/28 22:08URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

無題
こんばんは。

可愛い子猫ちゃん達に毛羽立った心も癒されます。

沖縄はどうなるのでしょうね。
日本人皆心配していると思います。
よき解決方法はないものでしょうか?
2015/10/28 21:33URL  葉山左京 #-[ 編集]

無題
こんばんは~~♪
今日は暖かい一日でした。
透明美肌の日ですか。
若い時に焼いちゃったので・・・今更手遅れです。
太陽にあたるのがこんなに肌を痛めるとは知りませんでした(。_゚)〃ドテッ!
2015/10/28 19:52URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]

無題
子猫かわいい。
ニュースで見たパンダの赤ちゃんもかわいかった。
2015/10/28 19:51URL  マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]

無題
地震は嫌ですね。
12月に箱根に行くのですが、どうかな?
2015/10/28 19:46URL  YUMI #2Qwf./yA[ 編集]

無題
こんばんは。
安倍自公政権はどうしようもないですな。
国民が怒らないと戦前のようなものがいえない国に逆戻りしそうです。
小生ら戦中派と違い安倍首相は戦争を知りません。
これ以上暴走させてはいけないと声を大にして言いたいです(怒)
2015/10/28 19:39URL  フアン #mQop/nM.[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
お晩です!PCの不調がよくないのにすごい記事の更新素晴らしいと感服仕切り。!!

安倍は愈々狂人と化し沖縄戦争を開始しました。渇)戦国時代の再現です。無刺士の国と琉球戦争です。中国と米国も戦争です。アヘン以来中国は英国を追い払い次は海から米国を追い払いたいのでしょう。この戦争前の状態で自衛隊はどうするのでしょうかね~~。あ~~怖い、!
2015/10/28 17:44URL  荒野鷹虎 #JyN/eAqk[ 編集]

こんにちは
「クイズ?」

こんなに川幅の小さい川がモデルだったのでしょうか。ここを高瀬船が通ったのでしょうか。

そうですね。倉敷美観地区の倉敷川も川幅はこんなもんですね。そこを米を乗せた船が往き来していたのですからね。

答えは「高瀬川」ではないでしょうか。

                      千春
2015/10/28 17:01URL  鬼藤千春の小説・短歌 #g.qUwJtQ[ 編集]

無題
こんにちは~
いきなりかわいいニャンコちゃんたち、癒されますね。

沖縄のことには胸を痛めています。
安倍政権を絶対許せませんね!!
2015/10/28 16:25URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

無題
日に日に日照時間が短くなることを
実感しています。

寒いのは苦にならないのですが
日照時間が短いのは苦痛なんですよ。

朝起きたら真っ暗なのは辛いです。

2015/10/28 16:14URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

こんにちわ^^
「沖縄は日本の植民地だよ」
昔、円谷プロにいた頃、沖縄出身の作家「金城哲夫先生」が淋しそうにおっしゃってました。
世界の先進国はとっくに植民地政策を放棄しましたが、日本は未だにやってます><
2015/10/28 13:39URL  sado jo #LkZag.iM[ 編集]

無題
こんにちは。
やはり、紅葉がとってもすてきですね。
有名どころの紅葉は綺麗ですが、人が多くて、
意外と滋賀などの方がダイナミックな紅葉が
見られて人が少ないのかもしれませんね。
2015/10/28 12:30URL  君平 #3/VKSDZ2[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
402位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
85位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示