[癒しのひと時はネコのけんか]
[収穫の秋]



[安倍ヤメロ]
安倍政権は憲法違反の戦争法制(安保法制)を強行成立させたものの、国会議事録改ざん、内閣改造で早くも噴き出した閣僚の不祥事、TPP、沖縄辺野古新基地建設問題、労働基準法改定など喫緊に議論しなければならないのに、臨時国会開会から逃げようとしています。
「首相の外交日程が立て込んでいる」からというのが表向きの理由ですが、こんなものは理由になりません。
安倍自公政権が恐れているのは戦争法成立後も国民の怒りが収まらず、ますます激しさが増しつつあるときに臨時国会を開けば内閣総辞職に追い込まれる可能性が高いからです。
安倍首相がいくら虚勢を張っても張子の虎でもはやボーロボロです!!
また国際社会の日本への警戒が高まっているにもかかわらず、安倍首相が靖国神社に真榊料を出したり、極右閣僚2人が靖国神社に参拝して、開き直り発言を繰り返したことは、日本の国際社会からの孤立を深めるだけで何の得にもなりません。
問題が重大なのは、戦争指導者であった東条英機ら極東軍事裁判で裁かれたA級戦犯と、彼らが引き起こした無法な侵略戦争に、たった一枚の赤紙でかり出された兵士たちを同列視していることと、靖国神社の成り立ちをまったく無視していることです。
占領地域にまで靖国神社の分社(護国神社)を建立し、現地住民に参拝を強要した歴史的事実さえ否定して、「先の大戦はアジア解放のための正義の戦争だった」と虚偽の主張を発信している本家・本元が靖国神社であることを認めようとしないことです。
昭和天皇でさえA級戦犯がこっそり合祀されたことに怒り、二度と参拝していない事実をも無視し、国民の負託を受けた国会議員が参拝し続けることは日本の国際的立場を悪化させることはあっても、良好な関係を築くのは永久にできないでしょう。
アベノミクスが破たんしたことを覆い隠すために持ち出した「新三本の矢」もどこに向けて放つのでしょう。
またもや国民負担増と大企業優遇策という薄っぺらなものであり、一億総活躍社会が聞いてあきれるばかりです。
高齢化社会が進みますます労働力不足が深刻になっているのに、実質賃金は下がったままで消費者物価は上がりっぱなしです。
安倍自公政権になってから国民にとってよくなったものは皆無、米国と大企業・大資産家はウハウハ喜んでいるのが実態です。
海外でお金をばらまいてご機嫌取りさえすれば日本をよく見てくれるなどという発想自体が間違いで、安倍政権が今までと180度政策転換しない限り日本国内でも中東地域から入り込む可能性のあるテロ組織の暗躍を許すことになるでしょう。
[今日の音楽]
ちょっと早いですがCeltic Woman / Chloe Agnew - ''O Holy Night''
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
宿根草


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「山の子の
山を思ふがごとくにも
かなしき時は君を思へり」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※安保法成立1カ月 国会前で抗議行動 「力合わせ廃止に」
安全保障関連法の成立から1カ月がたった19日、同法の廃止を求める抗議行動が国会正門前であり、参加者は「憲法違反の法律いらない」「みんなの力で発動を止めよう」などと、あらためて反対の声を上げた。
主催は、国会前で毎週、集会を開いてきた市民団体「戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会」。周囲が暗闇に包まれた午後6時半から1時間超にわたり、メンバーが相次いで登壇し、それぞれの思いを訴えた。沿道には9500人(主催者発表)が詰め掛け、口々に賛同の声を上げていた。
日弁連憲法問題対策本部長代行の山岸良太弁護士は「安保法は平和主義、立憲主義に反しており、廃止すべきだ。どうやって法的にとがめることができるか、多くの法律家が考えている」と強調。戦争をさせない千人委員会の藤本泰成さんは「日本社会をテロの脅威にさらしかねない。誰ひとり戦場に送っても、殺しても、殺されてもいけない」と訴えた。
民主、共産、社民の各党の国会議員もマイクを握り「法律を廃止するため、力を合わせていく」などと誓っていた。評論家の佐高信さんは「きょうから息の長い戦いが始まる。(国民が意思を表明できる)次の参院選まで、呼吸をするように抗議の声を上げていこう」と呼び掛けた。
友人10人と戦争に反対する歌を合唱していたさいたま市の高校3年、山森要さん(18)は「人の命を軽視する法律が成立してしまう現実に、私たちにも何かできないかと駆けつけた」と話した。2015/10/19【東京新聞】
地方自治体でも戦争法強行成立に異議を唱える意見書が公明党をのぞく保守系議員や野党議員の賛成多数で採択される件数が急増しています。
国民の怒りは簡単に収まるどころか日に日に増幅していくでしょう。
それにしても公明党議員のお粗末さは徹底していますねー。
自民党地方議員よりひどいですよ!!
<ちょっと前のトップニュース>
※『きけ わだつみのこえ』初版出版
『きけ わだつみのこえ』は第二次世界大戦末期に戦没した日本の学徒兵の遺書を集めた遺稿集。1947年(昭和22年)に東京大学協同組合出版部により編集されて出版された東京大学戦没学徒兵の手記集『はるかなる山河に』に続いて、1949年(昭和24年)10月20日に出版された。BC級戦犯として死刑に処された学徒兵の遺書も掲載されている。編集顧問の主任は医師、そして戦没学徒の遺族である中村克郎をはじめ、あとの編集委員として渡辺一夫・真下信一・小田切秀雄・桜井恒次が関わった。
<10月20日の記念日>
※新聞広告の日
日本新聞協会が1974(昭和49)年に制定。
「新聞週間」の中で覚えやすい20日を記念日とした。
※リサイクルの日
日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。
「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せ。
この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)とした。
※頭髪の日
日本毛髪科学協会が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
※ヘアブラシの日
全日本ブラシ工業協同組合が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
※ソフト化の日
ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定。
「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せ。
柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日。
※疼痛ゼロの日
疼痛治療に関する情報提供を行う団体JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。
「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合せ。
疼痛治療に対する理解促進のための活動が行われる。
<今日の誕生花>
ブッドレア「花言葉は私を忘れないで」 田村草[たむらそう](玉箒) 「花言葉は貴方だけ」

<歴史上の出来事>
766年道鏡を法王、吉備眞備を右大臣に任命
1180年富士川の戦い。平維盛と源頼朝の軍が富士川で合戦。水鳥が一斉に飛び立った音を源氏の夜襲と勘違いし平氏が敗走
1184年源頼朝が問注所を設置
1274年文永の役。博多で元軍が鎌倉幕府軍と交戦。元軍はその日の夜中に撤退(暴風雨で沈没とも)
1861年将軍徳川家茂との結婚の為、皇女和宮の一行が京都を出発
1870年元老院を廃止
1885年日本が「メートル条約」に加盟。翌年4月に公布
1907年早稲田大学の創立25年式典で校歌『都の西北』を発表
1912年警視庁がフランス映画『ジゴマ』の上映を禁止。登場する盗賊団の手口を真似た者が出た為
1929年早稲田大学大講堂(大隈記念講堂)が開館式
1929年東京・日比谷公園に日比谷公会堂が開場。3千人収容で当時東洋一
1944年日比谷公会堂で「一億憤激米英撃摧[げきさい]国民大会」開催
1944年米軍がフィリピン・レイテ島への上陸作戦を開始
1945年日本共産党機関誌『赤旗』が再刊
1949年「東京都公安条例」公布、即日施行。デモが届け出制に
1949年戦歿学生の手記を集めた『きけ わだつみのこえ』が出版
1950年朝鮮戦争で国連軍が北朝鮮の首都・平壤を占領
1959年中華人民共和国とインドの西部国境のコンカで両国の守備隊が衝突
1962年中華人民共和国とインドの国境地帯で中国軍が全面攻撃を開始
1963年東京・日比谷に日生劇場が開場
1968年ジャクリーン・ケネディがギリシャの海運王オナシスと再婚
1970年初の「防衛白書」を発表
1982年厚木基地騒音訴訟で横浜地裁が住民側の夜間飛行差止請求を却下
1983年国際度量衡総会で、メートルの定義を現行の光速度を基準にした定義に変更
1985年成田市で、成田空港二期工事に反対する極左グループと警察部隊が衝突
1987年ブラックマンデーの影響で東証株式市場が大暴落。前日比3836円48銭安
1987年中曽根首相が自民党後継総裁に竹下幹事長を指名
1993年皇后陛下が、週刊誌などに載った批判記事による心労が元で失語症に
1993年新右翼「風の会」の野村秋介代表が朝日新聞東京本社でピストル自殺
1999年インドネシア国民協議会が、1978年の東ティモール併合決定の撤回を決議
2000年協栄生命が自力再建を断念し「更生特例法」適用を申請
2004年台風23号が高知県に上陸。全国で死者・不明者98人
<著名人の誕生日>
1459年犬飼現八信道[いぬかい・げんぱちのぶみち] (小説登場人物(『南総里見八犬伝』))
1464年後柏原天皇(勝仁親王)[ごかしわばらてんのう(かつひとしんのう)] (天皇(104代))
[1526年4月7日]
1869年4世吉田文五郎[よしだ・ぶんごろう] (文楽人形遣い)[1962年2月21日]
1879年河上肇[かわかみ・はじめ] (経済学者)[1946年1月30日]
1882年ベラ・ルゴシ (ルーマニア:俳優『ドラキュラ』)[1956年8月16日]
1887年九條武子[くじょう・たけこ] (歌人,教育者)[1928年2月7日]
1897年初代柳家権太楼[やなぎや・ごんたろう1] (落語家)[1955年2月8日]
1905年フレデリック・ダネイ (米:小説家(エラリー・クイーン))[1982年9月3日]
1906年坂口安吾[さかぐち・あんご] (小説家『堕落論』『桜の森の満開の下』)[1955年2月17日]
1910年ミスワカナ (漫才師(ミスワカナ・玉松一郎))[1946年10月14日]
1911年石津謙介[いしづ・けんすけ] (服飾デザイナー,評論家)[2005年5月24日]
1925年野中広務[のなか・ひろむ] (衆議院議員[元](自民党),内閣官房長官(63代),沖縄開発庁長官[元]、自治相(46代),国家公安委員長(56代))
1928年李鵬[り・ほう] (中華人民共和国:首相[元],周恩来の養子)
1934年美智子皇后[みちこ] (今上天皇の皇后)
1934年眉村卓[まゆむら・たく] (小説家)
1938年武邦彦[たけ・くにひこ]ダービージョッキー (騎手[元],調教師,武豊の父)
1947年佐々木幹郎[ささき・みきろう] (詩人)
1954年中嶋常幸[なかじま・つねゆき] (ゴルフ)
1958年大石大二郎[おおいし・だいじろう] (野球(近鉄/内野手[元],オリックス/監督))
1962年茂木健一郎[もぎ・けんいちろう] (脳科学者)
<著名人の忌日>
976年趙匡胤(太祖)[ちょう・きょういん] (北宋の皇帝(初代)) <49歳>[927年生]
1127年源義光[みなもと・の・よしみつ] (武将,源義家の弟) <数え83歳>[1045年生]
1433年後小松天皇(幹仁親王)[ごこまつてんのう(もとひとしんのう)] (天皇(100代,北朝6代)) <数え57歳>[1377年6月27日生]
1856年二宮尊徳(金次郎)[にのみや・そんとく] (農政家) <数え70歳>[1787年7月23日生]
1936年アン・サリヴァン (米:ヘレン・ケラーの家庭教師) <70歳>[1866年4月14日生]
1939年杉本良吉[すぎもと・りょうきち] (演出家,岡田嘉子と共に樺太からソ連に亡命) <32歳>
[1907年2月9日生]
1967年吉田茂[よしだ・しげる] (首相(45,48~51代)「ワンマン宰相」,衆議院議員(民主自由党・自由党),外相(73・78・79代),厚相(5・16・20代),農相(5代),商工相(33代),逓信相(54代),軍需相(3代)) <89歳>[1878年9月22日生]
1976年金子大榮[かねこ・だいえい] (仏教学者,浄土真宗研究) <95歳>[1881年5月3日生]
1993年山本安英[やまもと・やすえ] (新劇女優『夕鶴』) <86歳>[1906年12月29日生]
1994年バート・ランカスター (米:俳優,映画プロデューサー) <80歳>[1913年11月2日生]
2006年藤岡琢也[ふじおか・たくや] (俳優) <76歳>[1930年9月4日生]
2008年ジョー・ルーツ (米:野球(内野手,広島/監督)) <83歳>[1925年2月18日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
[収穫の秋]



[安倍ヤメロ]
安倍政権は憲法違反の戦争法制(安保法制)を強行成立させたものの、国会議事録改ざん、内閣改造で早くも噴き出した閣僚の不祥事、TPP、沖縄辺野古新基地建設問題、労働基準法改定など喫緊に議論しなければならないのに、臨時国会開会から逃げようとしています。
「首相の外交日程が立て込んでいる」からというのが表向きの理由ですが、こんなものは理由になりません。
安倍自公政権が恐れているのは戦争法成立後も国民の怒りが収まらず、ますます激しさが増しつつあるときに臨時国会を開けば内閣総辞職に追い込まれる可能性が高いからです。
安倍首相がいくら虚勢を張っても張子の虎でもはやボーロボロです!!
また国際社会の日本への警戒が高まっているにもかかわらず、安倍首相が靖国神社に真榊料を出したり、極右閣僚2人が靖国神社に参拝して、開き直り発言を繰り返したことは、日本の国際社会からの孤立を深めるだけで何の得にもなりません。
問題が重大なのは、戦争指導者であった東条英機ら極東軍事裁判で裁かれたA級戦犯と、彼らが引き起こした無法な侵略戦争に、たった一枚の赤紙でかり出された兵士たちを同列視していることと、靖国神社の成り立ちをまったく無視していることです。
占領地域にまで靖国神社の分社(護国神社)を建立し、現地住民に参拝を強要した歴史的事実さえ否定して、「先の大戦はアジア解放のための正義の戦争だった」と虚偽の主張を発信している本家・本元が靖国神社であることを認めようとしないことです。
昭和天皇でさえA級戦犯がこっそり合祀されたことに怒り、二度と参拝していない事実をも無視し、国民の負託を受けた国会議員が参拝し続けることは日本の国際的立場を悪化させることはあっても、良好な関係を築くのは永久にできないでしょう。
アベノミクスが破たんしたことを覆い隠すために持ち出した「新三本の矢」もどこに向けて放つのでしょう。
またもや国民負担増と大企業優遇策という薄っぺらなものであり、一億総活躍社会が聞いてあきれるばかりです。
高齢化社会が進みますます労働力不足が深刻になっているのに、実質賃金は下がったままで消費者物価は上がりっぱなしです。
安倍自公政権になってから国民にとってよくなったものは皆無、米国と大企業・大資産家はウハウハ喜んでいるのが実態です。
海外でお金をばらまいてご機嫌取りさえすれば日本をよく見てくれるなどという発想自体が間違いで、安倍政権が今までと180度政策転換しない限り日本国内でも中東地域から入り込む可能性のあるテロ組織の暗躍を許すことになるでしょう。
[今日の音楽]
ちょっと早いですがCeltic Woman / Chloe Agnew - ''O Holy Night''
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
宿根草


[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「山の子の
山を思ふがごとくにも
かなしき時は君を思へり」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※安保法成立1カ月 国会前で抗議行動 「力合わせ廃止に」
安全保障関連法の成立から1カ月がたった19日、同法の廃止を求める抗議行動が国会正門前であり、参加者は「憲法違反の法律いらない」「みんなの力で発動を止めよう」などと、あらためて反対の声を上げた。
主催は、国会前で毎週、集会を開いてきた市民団体「戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会」。周囲が暗闇に包まれた午後6時半から1時間超にわたり、メンバーが相次いで登壇し、それぞれの思いを訴えた。沿道には9500人(主催者発表)が詰め掛け、口々に賛同の声を上げていた。
日弁連憲法問題対策本部長代行の山岸良太弁護士は「安保法は平和主義、立憲主義に反しており、廃止すべきだ。どうやって法的にとがめることができるか、多くの法律家が考えている」と強調。戦争をさせない千人委員会の藤本泰成さんは「日本社会をテロの脅威にさらしかねない。誰ひとり戦場に送っても、殺しても、殺されてもいけない」と訴えた。
民主、共産、社民の各党の国会議員もマイクを握り「法律を廃止するため、力を合わせていく」などと誓っていた。評論家の佐高信さんは「きょうから息の長い戦いが始まる。(国民が意思を表明できる)次の参院選まで、呼吸をするように抗議の声を上げていこう」と呼び掛けた。
友人10人と戦争に反対する歌を合唱していたさいたま市の高校3年、山森要さん(18)は「人の命を軽視する法律が成立してしまう現実に、私たちにも何かできないかと駆けつけた」と話した。2015/10/19【東京新聞】
地方自治体でも戦争法強行成立に異議を唱える意見書が公明党をのぞく保守系議員や野党議員の賛成多数で採択される件数が急増しています。
国民の怒りは簡単に収まるどころか日に日に増幅していくでしょう。
それにしても公明党議員のお粗末さは徹底していますねー。
自民党地方議員よりひどいですよ!!
<ちょっと前のトップニュース>
※『きけ わだつみのこえ』初版出版
『きけ わだつみのこえ』は第二次世界大戦末期に戦没した日本の学徒兵の遺書を集めた遺稿集。1947年(昭和22年)に東京大学協同組合出版部により編集されて出版された東京大学戦没学徒兵の手記集『はるかなる山河に』に続いて、1949年(昭和24年)10月20日に出版された。BC級戦犯として死刑に処された学徒兵の遺書も掲載されている。編集顧問の主任は医師、そして戦没学徒の遺族である中村克郎をはじめ、あとの編集委員として渡辺一夫・真下信一・小田切秀雄・桜井恒次が関わった。
<10月20日の記念日>
※新聞広告の日
日本新聞協会が1974(昭和49)年に制定。
「新聞週間」の中で覚えやすい20日を記念日とした。
※リサイクルの日
日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。
「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せ。
この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)とした。
※頭髪の日
日本毛髪科学協会が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
※ヘアブラシの日
全日本ブラシ工業協同組合が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
※ソフト化の日
ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定。
「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せ。
柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日。
※疼痛ゼロの日
疼痛治療に関する情報提供を行う団体JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。
「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合せ。
疼痛治療に対する理解促進のための活動が行われる。
<今日の誕生花>
ブッドレア「花言葉は私を忘れないで」 田村草[たむらそう](玉箒) 「花言葉は貴方だけ」


<歴史上の出来事>
766年道鏡を法王、吉備眞備を右大臣に任命
1180年富士川の戦い。平維盛と源頼朝の軍が富士川で合戦。水鳥が一斉に飛び立った音を源氏の夜襲と勘違いし平氏が敗走
1184年源頼朝が問注所を設置
1274年文永の役。博多で元軍が鎌倉幕府軍と交戦。元軍はその日の夜中に撤退(暴風雨で沈没とも)
1861年将軍徳川家茂との結婚の為、皇女和宮の一行が京都を出発
1870年元老院を廃止
1885年日本が「メートル条約」に加盟。翌年4月に公布
1907年早稲田大学の創立25年式典で校歌『都の西北』を発表
1912年警視庁がフランス映画『ジゴマ』の上映を禁止。登場する盗賊団の手口を真似た者が出た為
1929年早稲田大学大講堂(大隈記念講堂)が開館式
1929年東京・日比谷公園に日比谷公会堂が開場。3千人収容で当時東洋一
1944年日比谷公会堂で「一億憤激米英撃摧[げきさい]国民大会」開催
1944年米軍がフィリピン・レイテ島への上陸作戦を開始
1945年日本共産党機関誌『赤旗』が再刊
1949年「東京都公安条例」公布、即日施行。デモが届け出制に
1949年戦歿学生の手記を集めた『きけ わだつみのこえ』が出版
1950年朝鮮戦争で国連軍が北朝鮮の首都・平壤を占領
1959年中華人民共和国とインドの西部国境のコンカで両国の守備隊が衝突
1962年中華人民共和国とインドの国境地帯で中国軍が全面攻撃を開始
1963年東京・日比谷に日生劇場が開場
1968年ジャクリーン・ケネディがギリシャの海運王オナシスと再婚
1970年初の「防衛白書」を発表
1982年厚木基地騒音訴訟で横浜地裁が住民側の夜間飛行差止請求を却下
1983年国際度量衡総会で、メートルの定義を現行の光速度を基準にした定義に変更
1985年成田市で、成田空港二期工事に反対する極左グループと警察部隊が衝突
1987年ブラックマンデーの影響で東証株式市場が大暴落。前日比3836円48銭安
1987年中曽根首相が自民党後継総裁に竹下幹事長を指名
1993年皇后陛下が、週刊誌などに載った批判記事による心労が元で失語症に
1993年新右翼「風の会」の野村秋介代表が朝日新聞東京本社でピストル自殺
1999年インドネシア国民協議会が、1978年の東ティモール併合決定の撤回を決議
2000年協栄生命が自力再建を断念し「更生特例法」適用を申請
2004年台風23号が高知県に上陸。全国で死者・不明者98人
<著名人の誕生日>
1459年犬飼現八信道[いぬかい・げんぱちのぶみち] (小説登場人物(『南総里見八犬伝』))
1464年後柏原天皇(勝仁親王)[ごかしわばらてんのう(かつひとしんのう)] (天皇(104代))
[1526年4月7日]
1869年4世吉田文五郎[よしだ・ぶんごろう] (文楽人形遣い)[1962年2月21日]
1879年河上肇[かわかみ・はじめ] (経済学者)[1946年1月30日]
1882年ベラ・ルゴシ (ルーマニア:俳優『ドラキュラ』)[1956年8月16日]
1887年九條武子[くじょう・たけこ] (歌人,教育者)[1928年2月7日]
1897年初代柳家権太楼[やなぎや・ごんたろう1] (落語家)[1955年2月8日]
1905年フレデリック・ダネイ (米:小説家(エラリー・クイーン))[1982年9月3日]
1906年坂口安吾[さかぐち・あんご] (小説家『堕落論』『桜の森の満開の下』)[1955年2月17日]
1910年ミスワカナ (漫才師(ミスワカナ・玉松一郎))[1946年10月14日]
1911年石津謙介[いしづ・けんすけ] (服飾デザイナー,評論家)[2005年5月24日]
1925年野中広務[のなか・ひろむ] (衆議院議員[元](自民党),内閣官房長官(63代),沖縄開発庁長官[元]、自治相(46代),国家公安委員長(56代))
1928年李鵬[り・ほう] (中華人民共和国:首相[元],周恩来の養子)
1934年美智子皇后[みちこ] (今上天皇の皇后)
1934年眉村卓[まゆむら・たく] (小説家)
1938年武邦彦[たけ・くにひこ]ダービージョッキー (騎手[元],調教師,武豊の父)
1947年佐々木幹郎[ささき・みきろう] (詩人)
1954年中嶋常幸[なかじま・つねゆき] (ゴルフ)
1958年大石大二郎[おおいし・だいじろう] (野球(近鉄/内野手[元],オリックス/監督))
1962年茂木健一郎[もぎ・けんいちろう] (脳科学者)
<著名人の忌日>
976年趙匡胤(太祖)[ちょう・きょういん] (北宋の皇帝(初代)) <49歳>[927年生]
1127年源義光[みなもと・の・よしみつ] (武将,源義家の弟) <数え83歳>[1045年生]
1433年後小松天皇(幹仁親王)[ごこまつてんのう(もとひとしんのう)] (天皇(100代,北朝6代)) <数え57歳>[1377年6月27日生]
1856年二宮尊徳(金次郎)[にのみや・そんとく] (農政家) <数え70歳>[1787年7月23日生]
1936年アン・サリヴァン (米:ヘレン・ケラーの家庭教師) <70歳>[1866年4月14日生]
1939年杉本良吉[すぎもと・りょうきち] (演出家,岡田嘉子と共に樺太からソ連に亡命) <32歳>
[1907年2月9日生]
1967年吉田茂[よしだ・しげる] (首相(45,48~51代)「ワンマン宰相」,衆議院議員(民主自由党・自由党),外相(73・78・79代),厚相(5・16・20代),農相(5代),商工相(33代),逓信相(54代),軍需相(3代)) <89歳>[1878年9月22日生]
1976年金子大榮[かねこ・だいえい] (仏教学者,浄土真宗研究) <95歳>[1881年5月3日生]
1993年山本安英[やまもと・やすえ] (新劇女優『夕鶴』) <86歳>[1906年12月29日生]
1994年バート・ランカスター (米:俳優,映画プロデューサー) <80歳>[1913年11月2日生]
2006年藤岡琢也[ふじおか・たくや] (俳優) <76歳>[1930年9月4日生]
2008年ジョー・ルーツ (米:野球(内野手,広島/監督)) <83歳>[1925年2月18日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
無題
臨時国会を逃げようとするアベ、国会軽視は国民軽視だ。
安保法制、成立後丁寧に説明すると言ったが何一つ行動していない。
お得意のウソだった。
早く死ね!
臨時国会を逃げようとするアベ、国会軽視は国民軽視だ。
安保法制、成立後丁寧に説明すると言ったが何一つ行動していない。
お得意のウソだった。
早く死ね!
無題
靖国参拝、これがなぜ問題であるのかをわからないとは言わせない。わかっているくせに、挑発的に繰り返すこと自治が「平和」にひびを入れているって~
大臣連中はきちんと「大臣」の立場で記帳をしたがるしね。それがけんぽ違反になると問題視されてるのに~
そんな暇があれば国会開いていただきたい!だんだん腹が立ってきますね、あの傲慢さ!
靖国参拝、これがなぜ問題であるのかをわからないとは言わせない。わかっているくせに、挑発的に繰り返すこと自治が「平和」にひびを入れているって~
大臣連中はきちんと「大臣」の立場で記帳をしたがるしね。それがけんぽ違反になると問題視されてるのに~
そんな暇があれば国会開いていただきたい!だんだん腹が立ってきますね、あの傲慢さ!
2015/10/21 01:23URL
まめはなのクー #-[ 編集]
無題
こんばんは。
収穫の秋ですね。
親戚から新米が送ってました。
いやー美味しいです。
京都の地元農協から精米して直ぐに送ってきたようです。
海の幸も山の幸も
秋は一番美味しい季節で、
チョッと減量しないといけないようです。
こんばんは。
収穫の秋ですね。
親戚から新米が送ってました。
いやー美味しいです。
京都の地元農協から精米して直ぐに送ってきたようです。
海の幸も山の幸も
秋は一番美味しい季節で、
チョッと減量しないといけないようです。
2015/10/20 22:24URL
葉山左京 #-[ 編集]
おみかんの季節~
こんばんわ~まり姫さん~
みかんを見ると秋というより冬をかんじます。
早生のみかんも出てますが結構甘いです!
我が家の近所にはあまり猫ちゃんもいなくて
恋の季節が来ても静かです(*ฅ•̀ω•́ฅ*)
こんばんわ~まり姫さん~
みかんを見ると秋というより冬をかんじます。
早生のみかんも出てますが結構甘いです!
我が家の近所にはあまり猫ちゃんもいなくて
恋の季節が来ても静かです(*ฅ•̀ω•́ฅ*)
無題
けんかして両方とも自滅とは。
猫の世界も大変だぁ
けんかして両方とも自滅とは。
猫の世界も大変だぁ
2015/10/20 20:48URL
マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]
無題
私の母校には
「わだつみ像」がありました。
新入生には大学の教授が
わだつみ像の意義を話してくれました。
でも、最近は母校も変わりつつあるようです。
私の母校には
「わだつみ像」がありました。
新入生には大学の教授が
わだつみ像の意義を話してくれました。
でも、最近は母校も変わりつつあるようです。
まり姫さんへ!!♪
巨人の監督は高橋吉伸に決まりそうです。
慶応大出身ですし頭はよいのでしょうがzyp性問題はちょとだらしがない記憶があり嫌ですねーやはり江川はありえなかったですねー今まで要請を断っていましたから。・・北海道米も全国区になってきたようでうれしいですねー。TPPは結局95%米国の言うように関税撤廃ですものねー。渇(
巨人の監督は高橋吉伸に決まりそうです。
慶応大出身ですし頭はよいのでしょうがzyp性問題はちょとだらしがない記憶があり嫌ですねーやはり江川はありえなかったですねー今まで要請を断っていましたから。・・北海道米も全国区になってきたようでうれしいですねー。TPPは結局95%米国の言うように関税撤廃ですものねー。渇(
無題
こんばんは~~♪
猫 二匹とも落ちちゃったんですね(。^p〇q^。)プッ
新聞広告の日なんですね。
紙面にも中に入ってくるのも本当にたくさんの広告がありますね。
でもほとんど読まない・・・・(。^p〇q^。)プッ
こんばんは~~♪
猫 二匹とも落ちちゃったんですね(。^p〇q^。)プッ
新聞広告の日なんですね。
紙面にも中に入ってくるのも本当にたくさんの広告がありますね。
でもほとんど読まない・・・・(。^p〇q^。)プッ
2015/10/20 19:24URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
こんにちは
「靖国参拝」!
2閣僚が靖国神社を参拝しましたね。岡山にも護国神社があって、ここは右翼のたまり場です。真っ黒に塗りこんだ大型街宣車が停まっています。
靖国神社も護国神社も先の戦争を「聖戦」と位置づけている神社です。
そこへ閣僚が参拝すること、安倍首相がマサカキを奉納することは、靖国神社の意にそうものです。決して許されるものではありません。戦争法の根っこには、この思想があります。安倍政権を一刻も早く退場させたいものです。
千春
「靖国参拝」!
2閣僚が靖国神社を参拝しましたね。岡山にも護国神社があって、ここは右翼のたまり場です。真っ黒に塗りこんだ大型街宣車が停まっています。
靖国神社も護国神社も先の戦争を「聖戦」と位置づけている神社です。
そこへ閣僚が参拝すること、安倍首相がマサカキを奉納することは、靖国神社の意にそうものです。決して許されるものではありません。戦争法の根っこには、この思想があります。安倍政権を一刻も早く退場させたいものです。
千春
無題
こんにちは、kotodayoriです。
Celtic Womanのハーモニー、いつも聞いています。私も下手ながら合唱をやっていて、いつもハーモニーのきれいな音楽を聴いていましたが、Celtic Womanは初めて知りました。少しくせになりそうです。
また、よろしくお願いいたします。
こんにちは、kotodayoriです。
Celtic Womanのハーモニー、いつも聞いています。私も下手ながら合唱をやっていて、いつもハーモニーのきれいな音楽を聴いていましたが、Celtic Womanは初めて知りました。少しくせになりそうです。
また、よろしくお願いいたします。
2015/10/20 17:15URL
kotodayori #-[ 編集]
無題
今日は新米を買ってきました。
最近は北海道のお米が美味しいです。
今日は新米を買ってきました。
最近は北海道のお米が美味しいです。
無題
こんにちは~
首相官邸はそのうち国民は忘れるとでも思っているのでしょうか。
国民をバカにするのもいい加減にしてほしいですね。
無茶苦茶な法律をつくって戦争ができる国に日本を作り変えてしまおうなんて絶対に許しませんよ(-_-メ)
安倍首相は消えてほしいです。
ニヤンコのケンカは凄いですね(*^^)
こんにちは~
首相官邸はそのうち国民は忘れるとでも思っているのでしょうか。
国民をバカにするのもいい加減にしてほしいですね。
無茶苦茶な法律をつくって戦争ができる国に日本を作り変えてしまおうなんて絶対に許しませんよ(-_-メ)
安倍首相は消えてほしいです。
ニヤンコのケンカは凄いですね(*^^)
2015/10/20 14:59URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
無題
こんにちはー。
今日も元気に応援です。
わー午後から曇ってきました!
雨は、まだ降ってないですが寒くも無いです。
今日も元気に過ごしましょう!
猫の動画、面白いねー!
うちも、動画を撮ってUPしたいけど、やりかたが判らない・・・
こんにちはー。
今日も元気に応援です。
わー午後から曇ってきました!
雨は、まだ降ってないですが寒くも無いです。
今日も元気に過ごしましょう!
猫の動画、面白いねー!
うちも、動画を撮ってUPしたいけど、やりかたが判らない・・・
こんにちわ^^
後藤さんの死は、ISの存在を無視してアラブに金をばら撒いた阿部首相一人が背負えばいい。
でも、日本でテロが起きた場合は「改定安保法」に賛成した国民全体で背負わねばならない。
勿論、死者の補償も建造物の被害も…ISのテロ活動は、もうフィリッピンまで来ています。
後藤さんの死は、ISの存在を無視してアラブに金をばら撒いた阿部首相一人が背負えばいい。
でも、日本でテロが起きた場合は「改定安保法」に賛成した国民全体で背負わねばならない。
勿論、死者の補償も建造物の被害も…ISのテロ活動は、もうフィリッピンまで来ています。
無題
こんにちは。
最近はにゃんこさんの季節なのか、野良の子にゃんこ
さんをよく見かけるような気がします。
最近は避妊手術をしているにゃんこさんも増えましたが。
この野良のにゃんこさんの問題も難しいですよね。
野生の動物っていう事で放置するのが一番なのか
悩ましい処です。
こんにちは。
最近はにゃんこさんの季節なのか、野良の子にゃんこ
さんをよく見かけるような気がします。
最近は避妊手術をしているにゃんこさんも増えましたが。
この野良のにゃんこさんの問題も難しいですよね。
野生の動物っていう事で放置するのが一番なのか
悩ましい処です。
無題
猫のけんかにはビックリしました。ちょっとドキドキしています。びっくりしたぁ。いつもいろいろなことを学ばせていただいています。これからも訪問させていらだければと思います
猫のけんかにはビックリしました。ちょっとドキドキしています。びっくりしたぁ。いつもいろいろなことを学ばせていただいています。これからも訪問させていらだければと思います
2015/10/20 10:48URL
クリボー #-[ 編集]