☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[退院御礼]
多くの皆さまからご心配をいただきましたが、昨日無事退院できましたm(o´・ω・`o)mペコリン
入院期間中ブロともの皆さまをはじめ、フェイスブック、おきてがみ、blogram等を通じて励ましのコメントを寄せていただきありがとうございました。
思い返せば昨年も同じ時期に体調を崩して短期入院しましたが、まったく反省してないと叱られそうです‘‘r(^^;)ポリポリ
私の体力・抵抗力が一般の人より弱いことは重々自覚しているつもりですが、つい調子にのってずっこける繰り返しをまたまたやらかしました。
でもこれも私が生きている証のひとつなのでどうか皆さんご理解をお願いしたいと思います(*・ω・)*_ _))ペコリ
これに懲りず、ではでは皆さまよろぴくですσ(゚ー^*)


心霊写真?
いいえ叔父が撮ったメチャンコ手ぶれ写真でーす■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д゚)ハハ
顔がビリ向きと正面、胴体ずん胴なんてあるか~(。_゚)〃ドテッ!
CIMG0217_20151010090148fa1.jpg

[ドラニャンコ驚く]
ずい分前に撮った諏訪湖の写真です。
我が家のドラニャンコも真剣に眺めてました(笑)
CIMG0193.jpg

[今日の音楽]
今日はケルティック・エーマンの曲で癒しのひとときを(。^p〇q^。)プッ
Celtic Woman - You Raise Me Up

[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
コスモス(種:ドワーフ・センセーション・ラディアンス)にも名前があったんだわ^^
DSC01055ドワーフ・センセーション・ラディアンス

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言
「あらそひて
いたく憎みて別れたる
友をなつかしく思ふ日も来(き)ぬ」

石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※チュニジア組織にノーベル平和賞 民主化へ国民対話を仲介
【オスロ共同】ノルウェーのノーベル賞委員会は9日、2015年のノーベル平和賞をチュニジア民主化に道筋を付けた国民対話を仲介した労働組合など4者による「国民対話カルテット」に授与すると発表した。
11年1月の「ジャスミン革命」でベンアリ独裁政権が崩壊したチュニジアは、中東各国に広がった「アラブの春」の先駆けとなった。中東ではその後、イスラム過激派が勢力を拡大するなど混乱が続く中、同委員会は民主体制への移行のモデルとしてチュニジアに光を当てたといえる。
「チュニジアで民主主義の建設に決定的な貢献をした」ことが授賞理由。2015年10月9日【東京新聞】

ジャスミン革命が唯一成功したチュニジアの団体がノーベル平和賞を受賞することに文句はありませんが、同時期に中東地域で独裁政権を崩壊させようと立ち上がった民衆に武器供与した米国をはじめとした欧州各国の介入によりかえって混乱を招いているリビア、エジプト、シリアなどは国連憲章から逸脱した内政干渉が余計に混乱を拡大しており、いわゆる有志国連合には何の正当性もありません。
また、軍事介入に踏み切ったロシアにも正当性は全くないことは明らかです。
IS(イスラム国)の台頭を許したのは米国の無法なイラク侵略が大本にあることも私たちは無視してはならないでしょう。
どんな独裁国家であろうが、その国の進路を決定することに他国の影響で左右されることは許されません。
欧米諸国やロシア・中国等が中東地域における利権確保の目的のために武器供与や軍事的関与をまず完全にやめることこそその国に真の平和が得られるでしょう。
そういう観点からみると、日本国憲法九条こそ最もノーベル平和賞にふさわしいと思うのですが、選考されなかったことは残念です。
また人類共通の課題である核兵器廃絶を訴え続けている原爆被爆者団体「被団協」が選考から漏れたことも残念です。


<ちょっと前のトップニュース>
※辺野古阻止「人間の鎖」 県庁を包囲
【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う、名護市辺野古の新基地建設に反対の意思を示そうと、県内の市民団体などは9日正午、人間の鎖で県庁周辺を囲む「止めよう新基地建設!10・9県庁包囲県民大行動」を行った。正午現在、少なくとも参加者千人が集まり、海をイメージした青色を基調とした、「辺野古新基地 NO(ノー)」「屈しない!」と記された紙を掲げた。沖縄防衛局が提出した埋め立て工法の変更申請について、県が不承認にすることも求めた。
シュワブ内で建物解体工事が始まった7月1日以降、実行委は8月23日と9月20日にも辺野古で県民集会を開催。今回はその第3弾という位置付け。知事の承認取り消し、新基地反対などを訴えた県庁包囲行動は今年2月にも実施された。
包囲行動には名護市や宜野湾市から駆け付けたり、昼食時間などに訪れたりした参加者が「埋め立て承認の取り消しを」「工法変更申請を認めるな」と声を上げた。
実行委は「沖縄『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議」、沖縄平和運動センター、県選出・出身野党国会議員でつくる「うりずんの会」と県議会野党4会派、県統一連、平和市民連絡会、ヘリ基地反対協議会で構成する。2014年10月9日【琉球新報】

琉球新報によれば、名護市辺野古への新基地建設反対を訴え、人間の鎖で県庁周辺を囲む「止めよう新基地建設!10・9県庁包囲県民大行動」について、主催者は9日午後0時53分ごろ、参加者数を3800人と発表したそうです。
本土に住んでいる私たちにはまともな情報も伝わりませんが、沖縄県民の総意を踏みにじった仲井真知事と安倍政権に対する怒りは収まるどころか激しくなるばかりのようです。


<10月10日の記念日>
語呂がいいのかやたら記念日がたくさんです。
どうでもいいようなものもあるかもしれません。
※素逝忌
俳人・長谷川素逝[はせがわそせい]の1946(昭和21)年の忌日。
※世界精神保健デー
国際デーの一つ。
※目の愛護デー
中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。
「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。
また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設された。
※アイメイト・デー
東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が1972(昭和47)年に制定。
1971(昭和46)年、同協会が東京都から財団法人として認められた。
アイメイトとは、目の不自由な方の目として働く盲導犬のこと。視覚障害者と盲導犬への理解を深める日。
※釣りの日
全日本つり団体協議会と日本釣振興会が1977(昭和52)年に制定。
魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ。
※缶詰の日
日本缶詰協会が1987(昭和62)年に制定。
1877(明治10)年、北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始った。
※まぐろの日
日本鰹鮪漁業協同組合連合会が1986(昭和61)年に制定。
726(神亀3)年のこの日、山部赤人が聖武天皇の御供をして明石地方を旅した時、鮪漁で栄えるこの地方を「しび(鮪)釣ると海人[あま]船散動[さわ]き」[『万葉集』巻六・938段]と歌に詠んだとされている。
※島の日
1998(平成10)年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートした。
「とう(10)」(島)の語呂合せ。
※冷凍めんの日
冷凍めん協議会が2001(平成13)年に制定。
※銭湯の日
東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に実施し、その後全国に広まった。
「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。
※トレーナーの日
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。
スポーツウェアとしてのトレーナーをPRする日。
※totoの日
2001(平成13)年から実施。「to(10)to(10)」の語呂合せ。
スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行われる。
※空を見る日
長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が制定。「天(ten)」の語呂合せ。
※トッポの日
ロッテが2002(平成14)年に、同社の商品「トッポ」のPRの為に制定。

<今日の誕生花
メロン言葉は飽食」        月桂樹[げっけいじゅ]言葉は栄誉と勝利」
メロンの花  月桂樹

<歴史上の出来事
1567年松永久秀が三好三人衆を東大寺で破る。大仏殿に放火し全焼
1629年江戸幕府3代将軍徳川家光の乳母・ふくが参代し、春日局の称号を受ける
1882年曹洞宗が大学林専門学本校を開校。現在の駒沢大学
1904年沙河の会戦。日露戦争初の大会戦
1911年辛亥革命。清国の武昌・漢口・漢陽など各地で革命軍が清朝打倒の為に蜂起
1919年中華革命党が中国国民党に改組し、孫文が総理に就任
1932年東京市が隣接する5郡82町村を編入。現在の東京23区とほぼ同じ市域になる
1945年日本政府が、徳田球一ら政治犯439人を釈放
1955年5年前に焼失した鹿苑寺(金閣寺)が再建され落慶法要
1959年ニッポン放送がラジオの24時間放送を開始
1963年米英ソ3国の部分核停条約が正式発効
1964年第18回オリンピック・東京大会が開幕
1969年巨人の金田正一投手が史上初の400勝を達成
1977年新宿の歌声喫茶「灯」が閉店
1990年野茂英雄投手が21試合連続2桁奪三振の日本記録を達成
2003年日本産の最後の朱鷺[とき]・キンが死亡。日本産の朱鷺が絶滅
2008年大和生命保険が更生特例法申請を東京地裁に提出し、破産の手続きを開始

<著名人の誕生日>
1813年ジュゼッペ・ヴェルディ (伊:作曲家『椿姫』『アイーダ』)[1901年1月27日]プッチーニ、ドニゼッティと並ぶイタリア3大オペラ作曲家
1830年清河八郎[きよかわ・はちろう] (浪士,浪士隊結成)将軍家茂警護を目的に浪士隊を結成し上京するも、尊皇倒幕をもち出し江戸へ引き返す。芹沢鴨、近藤勇らは京に残り新選組結成に奔走する[1863年4月13日]
1835年西太后(慈禧太后)[せいたいごう] (清朝末期の独裁者,咸豐帝の側室)[1908年10月22日]
1842年大山巌[おおやま・いわお] (元老,海軍相(2代),陸軍相(初・3・5代))[1916年12月10日]
1905年田中千禾夫[たなか・ちかお] (劇作家)[1995年11月25日]
1928年香山美子[こうやま・よしこ] (童話作家)
1930年野坂昭如[のさか・あきゆき] (小説家『アメリカひじき』『火垂るの墓』,作詞家)直木賞
1935年倉橋由美子[くらはし・ゆみこ] (小説家『パルタイ』『夢の浮橋』)[2005年6月10日]
1954年宗次郎[そうじろう] (オカリナ奏者)
1965年TOSHI[とし] (ミュージシャン(X-JAPAN[解散]/ヴォーカル))

<著名人の忌日>
1719年山本常朝[やまもと・つねとも(じょうちょう)] (武士『葉隠』) <数え61歳>[1659年6月11日生]
1934年高村光雲[たかむら・こううん] (彫刻家『老猿』『西郷隆盛像』,高村光太郎の父) <82歳>[1852年2月18日生]
1946年長谷川素逝[はせがわ・そせい] (俳人) <39歳>[1907年2月2日生]
1985年オーソン・ウェルズ (米:俳優,演出家,映画監督『市民ケーン』) <70歳>[1915年5月6日生]
2008年三浦和義[みうら・かずよし] (実業家,作家,「ロス疑惑」の被疑者)ロス市警の留置場で不審死 <61歳>[1947年7月27日生]
2010年ジョーン・サザーランド (豪:オペラ歌手(ソプラノ)) <83歳>[1926年11月7日生]
2011年7代目中村芝翫[なかむら・しかん](歌舞伎役者) <83歳>人間国宝[1928年3月11日生]
2011年柳ジョージ[やなぎ・ジョージ] (歌手) <63歳>[1948年1月30日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

無題
諏訪湖と猫の写真、いいですね。
平和を感じます。
2015/10/11 09:15URL  マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]

無題
ノーベル平和賞、やっぱり9条にとってほしかったな~
 沖縄、人間の鎖で抗議だったんですね。
 仲井間さんは、政府との合意の段階で体調を崩されていて、弱っているところに政府がねじ込んだ…という話もありましたが、実際のところはどうだったのでしょう?

 沖縄は常に捨石とされてきたところです、そのために琉球処分をしたのでしょうが、本来言語、文化から考えても、民族的にも異なる琉球です。
 依然として日本国内に植民地があると言っても過言ではない現状に終止符を打ちたいですね。そして沖縄の声が反映できる行政であるべきだと思います。
2015/10/11 00:47URL  まめはなのクー #-[ 編集]

わざわざ・・
こんばんわ~まり姫さん~(´∀`)
わざわざご挨拶に来ていただきありがとうございます。
嬉しいですよ~順調に退院されることが何よりです。
自分の体はつい過信しすぎることが多々特に
女性は頑張り屋さんが多いからだと思います。
こちらこそ宜しくお願い致します(_ _)
2015/10/10 23:18URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

無題
退院おめでとうございます~~♪
心配しましたよ。
誰でも季節の変わり目は体調崩しがちになりますから気をつけて~~!!
来年は入院しないでねぇ~~って鬼に笑われちゃいますね(。^p〇q^。)プッ
2015/10/10 19:49URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]

無題
ノーベル賞は
物理学と化学だけで
十分でしょう。

欧米人の価値観だけで
平和賞を選定するのは
無理がありますよ。
2015/10/10 17:59URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

無題
こんにちは。
無事に退院おめでとうございます。
良かったですね。

コスモスにも名前があるとは知りませんでした。
どんな花にも種類があり名前がついているようですね。

今朝の遊歩道には鮮やかなスカイブルーのカワセミが飛翔していました。
餌をとりに来ていたのでしょうね。
久しぶりの出会いでした!
2015/10/10 17:18URL  葉山左京 #-[ 編集]

無題
こんにちは、kotodayoriです。

退院よかったですね、開放感がうれしいですよね。
のんびりと養生なさってください。

また、よろしくお願いいたします
2015/10/10 14:06URL  kotodayori #-[ 編集]

こんにちわ^^
日本人のほとんどは、明治政府が出来るまで沖縄が別の国だった事を知りません。
島津藩は確かに沖縄を占領しました。しかし政治は琉球王朝に任せた。これは今の日本と米国の関係によく似ています。
しかし、明治政府は国に二人の王は必要ない…とばかり武力で琉球王朝を廃絶してしまった。
その後、太平洋戦争の沖縄戦、米軍の占領統治を経て今日に至っています。
諸外国には大幅な自治制度と言うものがあります。合衆国の州制度、英国の4つのユニオン、そんなものが日本に無いのが残念です。
2015/10/10 13:57URL  sado jo #LkZag.iM[ 編集]

無題
こんにちは~♪
改めて退院おめでとうございます(*^^)
超ピンボケ写真は芸術的ですね(笑)
どうしたらこんな写真が撮れるのでしょうと聞きたいくらいです。
叔父さまって面白い人のようですね(*^_^*)
2015/10/10 13:23URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

無題
こんにちはー。
今日も元気に応援ポチオールです。
天気良いです。
風も無く穏やかな日です。

人間は、懲りないものです・・・
2015/10/10 11:40URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]

こんにちは
まり姫さん、退院おめでとうございます。
今日はもう、自宅に戻られているのですね。

季節の変わり目です。くれぐれも体調には気をつけて下さいね。

                       千春
2015/10/10 11:13URL  鬼藤千春の小説・短歌 #g.qUwJtQ[ 編集]

無題
こんにちは。
風邪をこじらせての入院、意外に長引きましたね。
無事退院されたこととりあえずおめでとうございます。
しばらくゆっくり静養されお元気になられますよう。

ノーベル平和賞、確かに日本国憲法九条こそ最もふさわしいと私も思います。
2015/10/10 10:54URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
490位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
87位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示