☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

架空の城墨俣一夜城
墨俣一夜城天守閣
このお城は「武功夜話」に出てくる木下藤吉郎の一夜城でお馴染みですが、元々天守などないところでした。
当時の墨俣町(現大垣市)の町長が「ふるさと創生金一億円」を使い、議会の反対にもかかわらず強引に一夜城跡に建設したものです。
まあ桜見物の名所のひとつですから観光客もありますが、復元ならともかくなかったものを建てるとはネ(笑)
余談:のちに展示してあった純金製の鯱の盗難に遭い一時話題になりました(オチまでついてた)

トラックバックテーマ 第1582回「今年1番楽しかった事は?」
今年いちばん楽しかったことと言えば安曇野の友人宅へ行ったことですね~
京都の高聖寺(おりべ寺)と毎年恒例の壬生行きもよかったかな^^
でもやっぱり友人と昔話をしたことです。
いいことがあまりない一年間だったけど、何とか無事に新しい年を迎えられそうなのはありがたいことです。
これで宝くじが当たると最高なんだけどβακα_φ(゚∀゚ )アヒャ

[まり姫の川柳](歳末篇)
今年最後の川柳をかまします■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д゚)

「派遣切り 今年も村が いのちづな」(お友だち内閣じゃね~)
「あらかなし 夫婦喧嘩で 年も暮れ」(いがみあいが越年とはお気の毒様)
「宝くじ 年越し金が 紙屑に?」(はあ、今年もはずれかな?)
「お坊ちゃま サルより劣る 無反省」(原発推進とは3年前と変わってないじゃん!)
「アラフォーに また近づくか 年の暮れ」(あと?年(;´д`)=3トホホ・・)
「風邪予防? いいえマスクは シワ隠し」(文句あっか!!ノーメイクじゃ!!)
「欲ボケが 5人確保で 交付金」(新党のみなさん、政党は議員互助会なの~?!)


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
フェスタ記念公園の秋バラ(オンマウスで名前がわかります)
青空

[新選組の歴史]
新選組最後の拠点五稜郭
土方歳三の最後の戦いの拠点になった五稜郭(北海道函館市五稜郭町)は幕府の箱館(現在は函館)開港に伴い、北辺防備の拠点として築かれた。
わが国最初の洋式城郭であり、蘭学者武田斐三郎(大洲藩士)の設計で安政4年春に着工、元治元年6月に完成している。石垣積みの土塁を五稜星形に巡らせて水堀で囲み、中に書院風木造庁舎を建てたという。郭は25万1400平方メートル、堀は5万5千620平方メートルという規模であった。
従来は箱館山の山腹にあった箱館奉行所の機構をこの五稜郭に移していたが、大政奉還後に明治新政府に引き渡され、箱館裁判所、のち箱館府と改められた。明治元年10月蝦夷内浦湾鷲ノ木浜に上陸した榎本武揚率いる旧幕府軍は、自分達に蝦夷地開拓と北辺警衛を許すようにとの嘆願書を五稜郭に届けようとして逆に攻撃され開戦となる。連戦・連勝して五稜郭を占領、明治新政府府知事らは青森へ逃げた。その後、新選組を含む旧幕府軍の本営が置か
れ戊辰戦争最後の拠点となったが、明治2年5月18日に降伏開城。庁舎も明治5年に解体された。一説に現在の五稜郭内には土方歳三や伊庭八郎の遺体が眠っているとも伝わっており、五稜郭タワーから蝦夷戦跡の眺望や、市立博物館分館に多くの展示品が見られ、往時を偲ぶ人が絶えず訪れている。
土方歳三を偲ぶ若い女性が多いとされるが、いずれも新選組フアンの来訪が圧倒的である。

[歴史に残る名言]
<ゲーテの名言
「自分を買いかぶらない者は、本人が信じているよりもはるかに優れている。」
ゲーテ[ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ](18~19世紀ドイツの詩人・小説家・劇作家、1749~1832)


[What A Day]
<今日のトップニュース>
※破綻の安愚楽から献金=自民西川氏の政党支部
自民党の西川公也衆院議員(70)が代表を務める同党栃木県第2選挙区支部が、昨年8月に破綻した畜産会社「安愚楽牧場」(栃木県)から少なくとも2006~10年に計125万円の献金を受けていたことが28日、政治資金収支報告書で分かった。秘書を務める長男(41)が破綻直前まで2年間近く同社顧問を務め、報酬を受け取っていたことも判明した。
消費者庁の昨年の調査では、同社は遅くとも07年3月以降、飼育していた繁殖牛が、オーナーと呼ばれる出資者との契約数に満たない状態だった。複数の元社員は、同時期には出資金を配当に充てる「自転車操業」だったと認めており、一部が献金にも回っていた形だ。【共同通信】

相変わらず自民党は汚れた金まみれの議員がいます。
野党に転落していたときも悪徳企業から金を受け取っていたとは呆れるばかり(#`_つ´)
お坊ちゃまは変わったというけど、自民党のどこが変わったのでしょうね~
嘘つきは泥棒の始まりですよ!!


<ちょっと前のトップニュース>
※長尾景虎(のちの上杉謙信)が家督相続
かねてから晴景に不満をもっていた越後の国人の一部は景虎を擁立し晴景に退陣を迫るようになり、晴景と景虎との関係は険悪なものとなった。
天文17年(1548年)になると晴景に代わって景虎を守護代に擁立しようとの動きが盛んになる。その中心的役割を担ったのは揚北衆の鳥坂城主・中条藤資と、北信濃の豪族で景虎の叔父でもある中野城主・高梨政頼であった。さらに栃尾城にあって景虎を補佐する本庄実乃、景虎の母・虎御前の実家である栖吉城主・長尾景信(古志長尾家)、与板城主・直江実綱、三条城主・山吉行盛らが協調し、景虎派を形成した。これに対し、坂戸城主・長尾政景(上田長尾家)や蒲原郡奥山荘の黒川城主・黒川清実らは晴景についた。しかし同年12月30日、守護・上杉定実の調停のもと、晴景は景虎を養子とした上で家督を譲って隠退する。景虎は春日山城に入り若干19歳で家督を相続し守護代となる。
越後全域を統一は、この3年後の22歳のときに終了し、名実ともに越後の守護職になる。

<12月30日の記念日>
※地下鉄記念日
1927(昭和2)年の今日、日本で初めての地下鉄が東京の上野~浅草間2.2キロで開通したことに由来する。1925年(大正14年)9月の工事開始から2年3か月で完成したこの地下鉄は、もの珍しさもあって、この日一日で10万人に近い人が乗車したとか。料金は10銭均一。
※横光利一忌
小説家・横光利一[よこみつりいち]の1947(昭和22)年の忌日。
※取引所大納会
証券取引所での一年最後の立会い。この日は午前中(前場)で取引を終了する。
かつては12月28日だったが、証券業界の業績不振から少しでも営業日数を増やすために大納会が12月28日から30日へ、大発会が1月6日から4日へ変更された。
12月30日が土・日曜日の場合は、その直前の営業日となる。

<今日の誕生花
臘梅,蝋梅[ろうばい]言葉:慈愛」   茴芹(アニス)言葉:活力」
蝋梅 (ろうばい) ういきょう[茴香]
口紅水仙(ポエティカス)言葉:すてきな装い」
クチベニスイセン[口紅水仙]

<歴史上の出来事
1368年足利義滿が室町幕府第3代将軍に就任
1391年明徳の乱が終結。守護大名・山名氏清・満幸の叛乱を足利義滿の幕府軍が破る
1840年国学者・平田篤胤が、儒教批判と尊皇思想により江戸幕府から著述禁止と江戸退去の命令を受ける
1889年「決闘罪ニ関スル件」(決闘処罰令)公布
1916年連合国が、ドイツの第一次大戦講和提議を拒否する共同返書
1922年第1回全連邦ソビエト大会でソビエト社会主義共和国連邦の樹立宣言
1944年航空母艦の機能も持つ大型特殊潜水艦「イ400」が竣工。実戦では使われないまま終戦に
1946年教育刷新委員会が「6・3・3・4制」の教育制度採用を発表
1948年免田事件。人吉市で祈祷師一家が惨殺。翌年1月13日に当時23歳の男性を逮捕し、1952年に死刑が確定するが、再審により1983年に無罪となる
1985年東京都大田区でコンビニ強盗。犯人を追跡した大学生が刺殺される
1988年神戸市の太陽神戸銀行で現金輸送車乗り逃げ。3億2250万円が持ち去られる
2000年東京都世田谷区の会社員宅で一家4人が惨殺
2006年サダム・フセイン元イラク大統領の死刑執行

<著名人の誕生日>
1884年東條英機[とうじょう・ひでき] (首相,陸軍相など)[1948年12月23日]絞首刑
1905年稲垣浩[いながき・ひろし] (映画監督『無法松の一生』)[1980年5月21日]
1918年ユージン・スミス (米:写真家)[1978年10月15日]
1930年開高健[かいこう・たけし] (小説家『裸の王様』『日本三文オペラ』)[1989年12月9日]
1937年ノエル・ポール・ストゥーキー (米:ミュージシャン(ピーター・ポール&マリー/ヴォーカル・ギター))
1946年パティ・スミス (米:ミュージシャン)
1949年山本潤子[やまもと・じゅんこ] (歌手(赤い鳥・ハイファイセット))
1961年ベン・ジョンソン (ジャマイカ・カナダ:陸上競技(短距離))
1973年AIKO[あいこ] (歌手(Sugar Soul))
1973年アト・ボルドン (米:陸上競技(短距離))
1975年タイガー・ウッズ (米:ゴルフ)

<著名人の忌日>
1391年山名氏清[やまな・うじきよ] (武将,和泉守護) <数え48歳>明徳の乱で戦死[1344年生]
1691年ロバート・ボイル (英:自然哲学者,化学者,物理学者) <64歳>[1627年1月25日生]
1896年ホセ・リサール (フィリピン:愛国者,医者,著作家,独立の英雄) <35歳>スペイン植民地政府により処刑[1861年6月19日生]
1944年ロマン・ロラン (仏:小説家,劇作家『ジャン=クリストフ』) <78歳>[1866年1月29日生]
1947年横光利一[よこみつ・りいち] (小説家『上海』『旅愁』) <49歳>[1898年3月17日生]
1952年中山晋平[なかやま・しんぺい] (作曲家『カチューシャの唄』『しやぼん玉』) <65歳>[1887年3月22日生]
1979年リチャード・ロジャース (米:ミュージカル作曲家『南太平洋』) <77歳>[1902年6月28日生]
1988年イサム・ノグチ (米:彫刻家) <84歳>[1904年11月17日生]
1998年木下惠介[きのした・けいすけ] (映画監督『二十四の瞳』『喜びも悲しみも幾歳月』) <86歳>[1912年12月5日生]
2006年サダム・フセイン (イラク:大統領[元]) <69歳>絞首刑[1937年4月28日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:☆どうでもいいこと☆ - ジャンル:学問・文化・芸術

アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
245位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
51位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示