☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

某ショッピンモール内B級グルメばかりのフロアー
私が食べたのは元祖スガキ屋ラーメン
IMG_0030.jpg  IMG_0034_20121116225430.jpg
円鏡寺庭園内の紅葉とまだ咲いていた十月桜
IMG_0059_20121116225429.jpg  DSC06264.jpg
2012年伊吹山が雪で覆われましたよ(。^p〇q^。)プッ
IMG_0078.jpg

トラックバックテーマ 第1547回「最近の『イタかった』ことは?」
最近で痛かったといえば、一昨年の1月に史跡めぐりに出かけ、顔面から転んだことですね~
前歯が2本折れ、コンデジは壊れ、お尻は丸出しの散々な目にあいました。
信仰心のかけらもない私が神社の写真を撮り行って、みっともない姿をばっちり警備のオジサンに見られたことかな。
あの時のニヤケたオジサンの顔がいまだに忘れられないほど(。_゜)〃ドテッ!
皆さんは最近痛かったこことがありますか~?

[今日の音楽]
久し振りにセリーヌ・ディオンの歌声を・・・
何で私は歌が上手い人だけが好きなんでしょうネ(。^p〇q^。)プッ
葉加瀬太郎さんがヴァイオリン演奏で共演してるわ(。´pq`)クスッ


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
フェスタ記念公園の秋バラ(オンマウスで名前がわかります)
グレッチャー  ドイツ1955  クロード・モネ(河本バラ園)2012
ゴールドバニー1  ゴールドバニー1 (2)

[新選組の歴史]
元治元年11月17日、近藤と小原銀三が会津藩邸を訪問する。
慶応3年11月17日、前日捕縛された村山謙吉が取り調べを受ける。
慶応4年11月17日、二股口経由の一連隊が熊石に侵攻する。

[歴史に残る名言]
<ゲーテの名言
「人間は、努力する限り迷うものだ。」
ゲーテ[ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ](18~19世紀ドイツの詩人・小説家・劇作家、1749~1832)「ファウスト」


[What A Day]
<今日のトップニュース>
※衆院が解散、総選挙へ=来月4日公示、16日投票
衆院は16日夕の本会議で解散された。これを受け政府は臨時閣議で衆院選日程を「12月4日公示―16日投開票」と決定した。各党は事実上の選挙戦に入った。衆院選では3年余りの民主党政権が審判を受ける。消費税増税、脱原発、環太平洋連携協定(TPP)といった日本の将来を左右する課題が争点だ。小選挙区の「1票の格差」は是正されず、違憲状態のままの選挙となる。
衆院選は、民主党が政権を獲得した2009年8月以来。
首相は16日夜の記者会見で、自民党を念頭に「脱世襲政治」を掲げ「道半ばの政策を前に進めるのか、後ろに戻るのか問われる選挙だ」と述べ対決姿勢を鮮明にした。【共同通信】

米国言いなり、財界べったりの野田首相の思い上がりは見逃すことができないほどひどいものです。
自公の両党党首との密室談合で、消費税の増税とサラリーマンの所得税、住民税の一律1000円増税を10年も続け、さらに来年から3年間にわたって高齢者の年金を2.5%引き下げる一方で大企業にはさらなる減税と大資産家優遇はそのままという国民生活無視の姿勢を通し、3年前の国民の期待をものの見事に裏切りました。
野田首相を持ち上げていた経団連の米倉会長は、野田政権が倒れればさっさと自公両党に乗り換えるでしょう。
国民の信を問うというのなら、東日本大震災の復旧・復興に全精力を注ぎ、米国をはじめとする自国の利益優先を追求している国々との交渉など後回しにしてでも被災地の人たちに寄り添うのが国政を預かるものの勤めだったのではないでしょうか。
それをまともにしないどころか、国民の税金を復興に使うこともまともにしないで流用していることも明らかになりました。
談合で決めたのですから、当然自公両党にも同じように責任があります。
議会が十分審議を尽くしたうえで成立された法律らともかく、密室談合で決め、まともな議論の時間さえ与えないまま解散した野田首相とそれに便乗した自公両党に国政を預かる資格はありません。
また、民主党や自民党を離党し、維新の会に合流した議員たちの無節操ぶりも見逃せません。悪政の推進者ばかりが国会で多数を占めようと野合し、一定の力を得ようというものですが、いずれ危険な本性が明らかになるでしょう。
違憲状態で実施される総選挙はいずれにしても有権者自身が将来の国の姿を展望して決めることが今ほど求められている時はありません。
劇場型の政治ときっぱり縁を切りたいのなら、それ相応の政党・政治家に一票を投じることが求められています。
いわゆる「誰がやっても同じ」という後ろ向きの考えは、この際断ち切るべきでしょう。


<ちょっと前のトップニュース>
※養老の滝命名
717年のこの日、美濃国を行幸した元正天皇は養老の滝を見て『醴泉は、美泉なり。もって老を養うべし。蓋し水の精なればなり。天下に大赦して、霊亀三年を改め養老元年と成すべし』との詔を出し「養老」に改元した。
日本の滝百選及び養老の滝・菊水泉として名水百選に選定されている滝である。また、菊水泉にも伝わる古今著聞集古今著聞集に記載されている、滝の水がお酒になったという親孝行の伝説「養老孝子伝説」など故事がある。
養老の名水を使い製造される養老サイダーは、日本で最初に製造されたサイダー、ラムネとしてよく知られており、その会社・工場が養老公園内にあったが、施設の老朽化と職人の高齢化、後継者不在等の理由により、2000年(平成12年)12月に製造を中止している。現在のサイダーは養老山麓サイダーといい、別の会社(浦野鉱泉所)がほぼ同じ方法で製造している。
養老の滝は岐阜県養老町に現存しており、滝周辺は公園や土産物店などがある。

<11月17日の記念日>
※肺がん撲滅デー
2000(平成12)年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定。アメリカで11月第3週が「たばこ警告週間」となっていることから。
※国際学生の日
学生運動の記念日。
1939年のこの日、チェコスロバキアに侵攻していたドイツ軍が学生のデモ行進を鎮圧し、教授2人と学生9人を殺害した。1942年のこの日、ワシントンに世界各国の学生の代表が集まってその犠牲者を追悼し、この日を記念日とすることを宣言した。
※将棋の日
将軍・吉宗の頃に、11月17日に御城将棋という年中行事を行っていた史実から、日本将棋連盟が1975(昭和50)年に制定した日。
※ドラフト記念日
1965(昭和40)年のこの日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれた。
※蓮根の日
茨城県土浦市で1994(平成6)年のこの日に全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で制定。
※島原防災の日
長崎県島原市が制定。
1990(平成2)年のこの日、雲仙普賢岳が200年ぶりに噴火した。

<今日の誕生花
蕗[ふき]言葉:公平」            エレムルス言葉:逆境」
蕗 (ふき) の花2 エレムルス
龍の鬚[りゅうのひげ]<実>言葉:不変の心」
りゅうのひげ[龍の鬚]2

<歴史上の出来事
1185年吉野山中で源義經と別れた愛妾・静御前が鎌倉幕府方に捕縛される
1285年霜月騒動。内管領・平頼綱の讒言により、鎌倉幕府執権・北條貞時が外祖父・安達泰盛一族を討つ。執権専政体勢が確立
1659年「ピレネー条約」締結。スペインとフランスの国境がピレネー山脈に画定
1869年地中海と紅海を結ぶスエズ運河が開通
1900年駿河湾で東京商船学校の練習船「月島丸」が暴風雨により沈没。122人溺死
1922年改造社の招きでアインシュタインが来日
1945年生鮮食料品の配給・価格統制の撤廃を決定
1951年鎌倉市に神奈川県立近代美術館が開館
1965年プロ野球第1回新人選手採用選択会議(ドラフト会議)開催
1969年米ソによる第一次戦略兵器制限交渉(SALT I)が始る。1972年に妥結
1971年衆議院沖縄返還協定特別委員会で自民党が沖縄返還協定を強行採決
1974年別府市で家族4人乗りの乗用車が海に転落し夫だけが生還。保険金目当ての偽装殺人として12月に逮捕
1977年大阪・千里の万博跡地に国立民族学博物館が開館
1989年チェコスロバキア・プラハで、民主化を求める学生デモが警察隊と衝突。ビロード革命の始り
1990年長崎県・雲仙普賢岳の山頂部で水蒸気爆発。2百年ぶりの噴火が始る
1993年米下院が北米自由貿易協定(NAFTA)実施法案を可決
1996年ロシアの火星無人探査機マルス96が地球周回軌道の脱出に失敗し落下
1997年エジプト・ルクソールでイスラム過激派の武装ゲリラが観光客を銃撃。死者62人
2000年来日中のフジモリ・ペルー大統領が、ペルー政府に大統領辞任の意を伝える。ペルー国会は辞任を受理せず罷免決議を採択
2001年アップルコンピュータが携帯音楽プレイヤー・iPodを発売
2004年奈良市で帰宅途中の小学校1年生女児が誘拐。後に遺体で発見
2005年国交省が、姉歯建築設計事務所によるマンション・ホテルの構造計算書偽造を公表

<著名人の誕生日>
1904年イサム・ノグチ (米:彫刻家)[1988年12月30日]
1906年本田宗一郎[ほんだ・そういちろう] (経営者,本田技研工業創業)[1991年8月5日]
1922年北村太郎[きたむら・たろう] (詩人『港の人』)[1992年10月26日]
1925年ロック・ハドソン (米:俳優)[1985年10月2日]
1934年井上ひさし[いのうえ・ひさし] (劇作家,小説家)直木賞[2010年4月9日]
1936年清水邦夫[しみず・くにお] (劇作家)
1966年ソフィー・マルソー (仏:女優)

<著名人の忌日>
1858年ロバート・オーウェン (英:社会思想家,協同組合主義の創始者) <87歳>[1771年5月14日生]
1867年中岡愼太郎[なかおか・しんたろう] (尊攘派志士,陸援隊隊長) <数え30歳>坂本竜馬と共に襲撃され、2日後に死亡[1838年4月13日生]
1917年オーギュスト・ロダン (仏:彫刻家『考える人』) <77歳>[1840年11月12日生]
1941年小澤碧童[おざわ・へきどう] (俳人) <60歳>[1881年11月14日生]
1952年弘田龍太郎[ひろた・りゅうたろう] (作曲家『浜千鳥』『雀の学校』) <60歳>[1892年6月30日生]
1960年前川千帆[まえかわ・せんぱん] (版画家) <72歳>[1888年10月5日生]
1973年浜田廣介[はまだ・ひろすけ] (童話作家) <80歳>[1893年5月25日生]
1992年森万紀子[もり・まきこ] (小説家) <57歳>この日に自宅で孤独死しているのを発見される[1934年12月19日生]
2003年江見俊太郎[えみ・しゅんたろう] (俳優) <80歳>悪代官役などで活躍する一方、俳優の地位向上に尽力[1923年9月16日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:思うこと - ジャンル:学問・文化・芸術

アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
451位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
98位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示