☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

先程帰宅してPCを起動し、みなさんのところへお邪魔しようとしましたが、PCの動作に異常を感じましたので中止しました。
トラブルの原因をこれから調べますので、残念ながら本日のブログめぐりは中止させていただきます。
ご訪問いただいたみなさん、コメントを寄せていただいたみなさんゴメンなさい・・・(´_`illi)m(o´・ω・`o)mペコリン
18時52分



今日は恒例の二週間に一度の定期検査の日です。
朝7時に出かけましたので、記事の予約時間には血を抜かれているかなそれとも点滴してるかな^^
何ともなかったら、検査が終わったらその足で岐阜県可児市のフェスタ記念公園に行ってきます脳ミソ(・∀・)㌧㌦!
家からより名古屋からの方が近いんですよね~
私の希望が叶いますようにナンマイダー、アーメン、八百万の神でもなんでもいいからセーフになりますよう☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆(アホッ)

散策で見つけた、金木犀かなそれとも銀木犀?
銀木犀ならもう少し白っぽいですよね∬´ー`∬ウフ♪
金木犀

トラックバックテーマ 第1535回「やってみたい芸術教えて!」
やってみたい芸術なんてないですよ。
芸術は長年の努力と才能のある人がやるものじゃないかしら∬´ー`∬ウフ♪
私はそれを見たり、楽しんだりするだけで十分です。
いくら芸術の秋だからといっても、自分の器以上のことは無理でしょう(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
皆さんの中には芸術家のような方もいらっしゃるのかな^^

[今日の音楽]
1970年代に流行したそうですが、私は愛知万博開催中に日本の名だたるフォークシンガーが一堂に集まって、この歌を合唱したことを記憶しています。
作曲した杉田次郎さんより、何故か武田鉄矢さんがやたら目立ったような(。^p〇q^。)プッ


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
池田山の紅葉も今日でおしまいです(*´-ω・)ン?
DSC05814.jpg  DSC05817.jpg
松の枝からまっすぐ伸びてるの何でしょうね?
DSC05815.jpg  DSC05818.jpg

[新選組の歴史]
今日はあしかけ5年間の新選組の歴史の中で新選組にかかわる出来事を記録したものは残されていない日です。
11月が何もなかった年もありますが、これはあくまで記録に残っていないということで、その間の新選組にまったく動きがなかったわけではありません。

[歴史に残る名言]
<島崎藤村の名言
「わきめもふらで急ぎ行く 君の行衛(ゆくえ)はいずこぞや 琴酒(ことはなざけ)のあるものを とどまりたまえ旅人よ 」
島崎藤村[しまざき・とうそん](明治~昭和の詩人・小説家、1872~1943)


[What A Day]
<今日のトップニュース>
※配備撤回求め決議案提出へ=オスプレイで沖縄県市長会
沖縄県市長会(会長・翁長雄志那覇市長)は31日、米軍新型輸送機MV22オスプレイの普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への配備撤回を求める決議案を11月7、8日に同県宮古島市で開かれる九州市長会に提出することを決めた。
決議案はオスプレイが開発段階から事故を繰り返し、多数の死者を出していることから「構造的欠陥機」と指摘。政府に「県民のオスプレイ配備反対という不退転の決意を真摯に受け止め、直ちに沖縄県への配備を撤回するよう強く求める」としている。
九州市長会の会合ではオスプレイをめぐる決議が採択される見込み。ただ自治体間の調整により、沖縄県市長会の決議案の文言は修正される可能性もある。【共同通信】

<ちょっと前のトップニュース>
※織田信長が実弟信行を謀殺
織田信長の実弟織田信行天文5年(1536年生まれ)?は、戦国時代の武将。名は一般に信行と流布しているが、自己発給文書では信勝、達成、信成とも称している。なお信行の名以外では信勝で呼ばれる方が多い。通称は勘重郎(勘十郎)。

弘治2年(1556年)4月、信長の支援者であった岳父・斎藤道三が嫡男・義龍との戦に敗れて死去したため、信行は林秀貞・林通具・柴田勝家らを味方につけて信長に対して挙兵し、信長の蔵入地である篠木三郷を横領しようとした。しかし8月24日、稲生で柴田勝家が敗れ、次いで林通具が討死した(稲生の戦い)。敗れた信行は末森城に籠城、信長・信行両者の生母の土田御前の取りなしによって林秀貞、柴田勝家共々赦免された。
弘治3年(1557年)、武蔵守信成(信行)は岩倉城の織田信安に通じるなどして再度謀反を企て、篠木三郷を横領しようとしたが、柴田勝家がこれを信長に通報した。『信長公記』によれば、信成(信行)は若衆の津々木蔵人を重用し、勝家は増長した蔵人に侮られ無念に思っていたという。その後、信成(信行)は信長が病気との報を受け、柴田勝家に事の真偽を仰ぐが「信長殿を騙して譲り状を書かせてしまえば信友殿もいない今、織田家はあなたのものです」と諭された。そして、11月2日に清洲城へ信長の見舞いに行ったが、清洲城北櫓天主次の間で信長の命を受けた信長の側近河尻秀隆ら、あるいは池田恒興らによって暗殺された。
子の坊丸(後の津田信澄)は土田御前の助命嘆願もあり、事無きを得た。
なお、信澄は成長するに従い智勇に優れた人物となり信長にも特別に愛されており、のちに嫡男信忠の側近として活躍している(本能寺の変後に討死)。

<11月2日の記念日>
※北原白秋忌
1942年(昭和17年)の今日、明治から昭和初期にかけての詩人で、歌人としても知られる北原白秋が亡くなった。日本を代表する詩人の一人で、詩集「邪宗門」や、数多くの童謡の作詞を発表した。彼の生誕地である福岡・柳川では白秋祭が行われる。
※タイガース記念日
1985年(昭和60年)の今日、プロ野球の阪神タイガースが西武ライオンズを日本シリーズで破り、球団創設以来初の日本一となったことを記念して、タイガースファンが制定した日。掛布、バース、岡田らによる圧倒的な攻撃力でセ・リーグを制し、さらに日本一となった。
※タイツの日
11月は女性がタイツでおしゃれをするベストシーズンであること。そして、タイツは片足ずつ編み、あとで1つに縫製されることから形が数字の11と似ており、2つがペアであることから11と2を組み合わせたこの日を記念日としたのは、大阪市に本社を置く株式会社エムアンドエムソックス。
※「ガイコツ祭り」の日
メキシコで死者を祭る日として始まった日本のお盆に近い行事が「ガイコツ祭り」。祭りではガイコツをモチーフにした衣装で街をパレードしたり、ガイコツをデザインした菓子などが売り出されることから、日本の製菓メーカー東ハトが人気商品の「暴君ハバネロ」のパッケージをガイコツなどにしてアピールするために制定。「暴君ハバネロ」は世界一辛いトウガラシといわれるハバネロを使ったウマ辛スナック。
※キッチン・バスの日
11月3日の「文化の日」の前日を家庭の日として家庭文化の在り様をみんなで考えようと、この記念日を制定したのはキッチン・バス工業会。システムキッチン及び浴槽・浴室ユニットなどに対する理解の促進と工業会の認知度向上もその目的。Kitchen-Bathの、Kはアルファベットの11番目、Bは2番目というのも日付の由来。
※死者の日(万霊節)
キリスト教で、全ての死者のために祈りを捧げる日。

<今日の誕生花
ルピナス言葉:母性愛」        ブバルディア[管丁子]言葉:恩知らず」
ルピナス群生 ブバルディア
レナンセラ「花言葉:熱望」
レナンセラ

<歴史上の出来事
1557年織田信長が弟の信行を謀叛の疑いで謀殺
1715年画家・カスティリオーネ(郎世寧)が清朝の康煕帝に拝謁
1751年大岡忠相が病気を理由に寺社奉行の辞任を申出。この年12月に死去
1874年子安峻・本野盛亨らが『読売新聞』を創刊
1881年日本基督教一致協会第1回大会開催
1917年バルフォア英外相が「ユダヤ人シオニスト諸組織に対する好意の宣言」(バルフォア宣言)を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助すると約束
1917年石井・ランシング協定。特別派遣大使石井菊次郎と米国務長官ランシングとが南洋諸島と中国での日本の特殊権益について協定
1920年アメリカ・ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKAが開局
1920年米大統領選で共和党のウォレン・ハーディングが当選
1934年ベーブ・ルースらアメリカ大リーグ選抜野球チームが来日。日本は18戦全敗
1940年「大日本帝国国民服令」公布
1943年東京都の都章を告示。1989年に現在のものに変更
1945年日本社会党結成。書記長に片山哲
1948年米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選
1961年柏戸と大鵬がそろって横綱に昇進
1976年超音速旅客機コンコルドの製造中止が決定
1976年米大統領選で民主党のジミー・カーターが当選
1979年フランス警察がパリの路上で怪盗ジャック・メスリーヌを射殺
1982年千葉県の新交通システム・山万ユーカリが丘線が開業
1983年国防総省などのデータを盗み出したカリフォルニア大学の学生が逮捕
1985年阪神タイガースが38年ぶり、2リーグ化後初の日本一
1988年シブがき隊が「解隊」
1994年「年金改革法」成立。厚生年金支給開始を65歳へ引き上げることが決定
1995年国連がキューバへの経済制裁解除を決議
1995年大和銀行がアメリカから追放処分に
1996年神戸市で世界初の薬害エイズ国際会議が開幕
2004年東北楽天ゴールデンイーグルスのプロ野球参入が承認。東北地方初のプロ野球団
2008年松下電器産業が三洋電機を子会社化する方針であることが明らかに

<著名人の誕生日>
1288年後醍醐天皇(尊治親王)[ごだいごてんのう] (天皇(96代))[1339年8月16日]
1755年マリー・アントワネット (仏:王妃(ルイ16世妃))[1793年10月16日]
1890年佐野良太[さの・りょうた] (俳人)[1954年3月6日]
1913年バート・ランカスター (米:俳優,映画プロデューサー)[1994年10月20日]
1932年メルヴィン・シュワーツ (米:物理学者,ミューニュートリノを発見)[2006年8月28日]
1935年工藤直子[くどう・なおこ] (詩人,童話作家)
1946年杉田二郎[すぎた・じろう] (歌手)
1981年AI[あい] (歌手)

<著名人の忌日>
1557年織田信行[おだ・のぶゆき] (武将,織田信長の弟)信長に謀殺
1714年柳澤吉保[やなぎさわ・よしやす] (江戸幕府老中,徳川綱吉の側用人) <数え57歳>[1658年12月8日生]
1942年北原白秋[きたはら・はくしゅう] (詩人,歌人,童謡作家) <57歳>[1885年1月25日生]
1990年河野進[かわの・すすむ] (救#癩[らい]運動家)<86歳>[1904年生]
2007年イーゴリ・モイセーエフ (ロシア:舞踊家) <101歳>[1906年1月21日生]
2010年ルドルフ・バルシャイ(ロシア:ビオラ奏者・指揮者)[1924年8月28日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになりますし、皆さんに笑顔を(*^^*ゞ
スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
451位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
98位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示