☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

Category :  あれこれ
tag :  写真 ぼやき
[購読紙朝刊コラムから]
私たち市民が真剣に考えるべきことが、某新聞のコラムに掲載されていました。全文を掲載して皆さんに考えていただきたい思います。
ー以下コラム全文ー
古来日本の文化とは川の文化でもありました。川の水を治め地を養い、米をつくる。人や物を運ぶ。個々の川には、その土地の歴史が刻みつけられています。
この国の川は急流で短い。降った雨は洪水流となって一気に海へ突っ走り、あとはたちまち乾いてしまう。その暴れ川の氾濫原に土地利用をもとめてきたのが日本人であった―。『水の文化史』を著した富山和子さんは、昔から水害は宿命的で治水が最大の課題だったと説いています。しかしいま、魔物のように荒れ狂い、各地で人びとや町をのみ込んでいく姿は、もはや治めることができないほど激しい。数十年に一度、経験したことのない豪雨がくり返される現実は、川とのつきあい方さえ変えてしまいます。
北極圏に位置するシベリアの町で40度近い気温が記録されるなど、地球全体が警報を鳴らす時代。温暖化を抑え、異常なありさまを元に戻す責任もまた、人類に問われています。
「どんな試練なのか…」。一夜にして生活のすべてを失い、途方に暮れる被災者がもらしていました。コロナ禍に水害。列島の至るところで、命とくらしを脅かす危機があるいまこそ、政治が役割を果たすとき。ところが、ときの政府は自利ばかりを追い、疑惑にまみれ、人心や社会を沈ませています。
文化とはゆとりである、そう富山さんは呼びかけます。「先祖たちが培ってきたそのゆとりを現代の私たちが取り戻せるかどうかが、いま自然からも歴史からも、試されているように思えてならない」
ー以上ー
人類の見境のない地球破壊によって環境の激変が進み、世界人類が経験したことがない気候変動が今や確実に急変しています。後世に穏やかな地球環境をわずかでも残せるのは我々現代に生きる者の責任です。
残せるものは再生可能エネルギーの圧倒的シェアを拡大するとともに、化石燃料煮たよね石炭火力発電の完全廃止と、原発ゼロの身です。
この課題に我々日本人がどれだけ真摯に取り組むかにかかっているでしょう。


[ダンボール箱には目がないやんちゃ猫レノン]
中身が空っぽになるのを今か今かと待っていて、空っぽになった瞬間飛び込んだ~!!
ちょっと顔出し~

KIMG0081.jpg
カメラを見たら何気にカメラ目線(〃^∇^)o_彡☆
KIMG0085.jpg
ゴマすりはもういいだろうにゃっ
KIMG0080.jpg

[岐阜県関市平成(へなり)地区にある道の駅平成(へいせい)]
道の駅はへいせいっていうんだ。紛らわしい(--〆)
KIMG0076.jpg
建物屋内で平成記念切符が売られています。
レストランもありますが味は個人差があり保障できませんε-(´・_・`)ハァ・・

DSC03746_202007092100143c3.jpg
歴史文化財展示室のレプリカ
KIMG0075.jpg

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

Category :  あれこれ
tag :  写真 おもうこと ぼやき
気がつけば、いつの間にか師走を迎え日々寒気が日本列島を脅かす日がやってきています。
師走は何かと気忙しいと言われていますが、今年の師走は例年と違い、民主主義にかかわる重大な問題が表面化しました。
私たち有権者が憂慮すべき事態が頻発しているのです。
安倍晋三政権と与党、日本維新の会は何としてもうやむやにして公文書破棄、隠蔽、改ざんとまさに証拠隠滅には手段を選ばない前代未聞の疑惑隠しに躍起になっています。
公金である国民の税金であてている予算を大幅にオーバーして、自らが招待した「桜を見る会」に自分の選挙区の後援会員を出席させたことも何ら反省せず、立憲野党が要求している予算委員会の集中審議さえ自公の与党に拒否させ、またまた「モリ・カケ疑惑」のようにうやむやに済ませたいのか。
メテデイアに露出している自称コメンテーターと称する人たちは、「『桜を見る会』のことより、ほかにやるべきことがある」と立憲野党への攻撃・批判とも受け取られる声を大きくしつつありますが、これは本末転倒の安倍政権擁護姿勢にほかなりません。
いま、日本の政治が民主主義破壊・嘘とごまかし、改ざん、隠蔽、憲法破壊、官僚の忖度による真実を覆い隠す悪政がまかりとおろうとしています。
国民の負担した税金がごく一部の人たちの食い物にされ、その使い道さえ不明なまま「なかったことに」されてはたまりません。
日本国憲法をないがしろにし続けた戦後最悪いや史上最悪内閣である安倍自公政権を一刻も早く退陣に追い込まなければ私たちが生きる日本国はお先真っ暗です。すでに安倍自公政権によって10月から強行された消費税の大増税により、国民の消費支出が大幅に落ち込み、日本経済はガタガタになり前回増税時を上回る景気の悪化となり、このままでは日本経済の底が抜けてしまう可能性が見えてきました。
また、安倍政権は国際社会では核兵器廃絶・気候変動問題などあらゆる面で現在国際社会から嘲笑され、バカにされていることさえ自覚していません。
国民無視を続けるこんな政権はもうおしまいにしようではありませんか。
安倍暗黒政治から脱する真の日本の夜明けを我々有権者が自らの手で勝ち取るためには、まずは有権者が声をあげ、一人一人が街頭に出て声を上げることです。日本全国津々浦々、大都市だけでなく地方都市でも国民に不幸しか味わせない安倍政治を終らせるべく街頭に出て、「安倍首相は退陣せよ!!」の声を結集することではないでしょうか。
中国政府の脅しにも屈しない香港市民ややフランス市民をはじめとする欧州各国にできて日本の国民にできぬはずがありません。
我々有権者はいまこそ怒りの一歩を踏み出す時でしょう。


さる11月に墓参りに出かけた際のせせらぎ街道の紅葉
2019-11-5 せせらぎ街道 
2019-11-5 せせらぎ街道2
2019-11-5 せせらぎ街道3
2019-11-5 せせらぎ街道8
2019-11-5 せせらぎ街道9
2019-11-5 せせらぎ街道10
2019-11-5 せせらぎ街道13
2019-11-5 せせらぎ街道23

唯一の戦争による核兵器被爆国の日本にとってぜひとも受け止めるべきと思いローマ・カトリック教会のフセンシスコ教皇のメッセージを掲載します。

[核兵器の非人道性を説き、長崎・広島を訪れたローマ教皇による長崎におけるメッセージ全文]

ローマ教皇「核兵器についてのメッセージ」(全文)

ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(82)が24日、長崎市の爆心地公園でおこなったスピーチ「核兵器についてのメッセージ」は次のとおりです。

愛する兄弟姉妹の皆さん。
この場所は、わたしたち人間が過ちを犯しうる存在であるということを、悲しみと恐れとともに意識させてくれます。近年、浦上教会で見いだされた被爆十字架とマリア像は、被爆なさったかたとそのご家族が生身の身体に受けられた筆舌に尽くしがたい苦しみを、あらためて思い起こさせてくれます。
人の心にあるもっとも深い望みの一つは、平和と安定への望みです。核兵器や大量破壊兵器を所有することは、この望みへの最良のこたえではありません。それどころか、この望みをたえず試みにさらすことになるのです。わたしたちの世界は、手に負えない分裂の中にあります。それは、恐怖と相互不信を土台とした偽りの確かさの上に平和と安全を築き、確かなものにしようという解決策です。人と人の関係をむしばみ、相互の対話を阻んでしまうものです。
国際的な平和と安定は、相互破壊への不安や、壊滅の脅威を土台とした、どんな企てとも相いれないものです。むしろ、現在と未来のすべての人類家族が共有する相互尊重と奉仕への協力と連帯という、世界的な倫理によってのみ実現可能となります。
ここは、核兵器が人道的にも環境にも悲劇的な結末をもたらすことの証人である町です。そして、軍備拡張競争に反対する声は、小さくともつねに上がっています。軍備拡張競争は、貴重な資源の無駄遣いです。本来それは、人々の全人的発展と自然環境の保全に使われるべきものです。今日の世界では、何百万という子どもや家族が、人間以下の生活を強いられています。しかし、武器の製造、改良、維持、商いに財が費やされ、築かれ、日ごと武器は、いっそう破壊的になっています。これらは途方もないテロ行為です。
核兵器から解放された平和な世界。それは、あらゆる場所で、数え切れないほどの人が熱望していることです。この理想を実現するには、すべての人の参加が必要です。個々人、宗教団体、市民社会、核兵器保有国も、非保有国も、軍隊も民間も、国際機関もそうです。核兵器の脅威に対しては、一致団結して応じなくてはなりません。それは、現今の世界を覆う不信の流れを打ち壊す、困難ながらも堅固な構造を土台とした、相互の信頼に基づくものです。1963年に聖ヨハネ23世教皇は、回勅『地上の平和(パーチェム・イン・テリス)』で核兵器の禁止を世界に訴えていますが(112番[邦訳60番]参照)、そこではこう断言してもいます。「軍備の均衡が平和の条件であるという理解を、真の平和は相互の信頼の上にしか構築できないという原則に置き換える必要があります」(113番[邦訳61番])
今、拡大しつつある、相互不信の流れを壊さなくてはなりません。相互不信によって、兵器使用を制限する国際的な枠組みが崩壊する危険があるのです。わたしたちは、多国間主義の衰退を目の当たりにしています。それは、兵器の技術革新にあってさらに危険なことです。この指摘は、相互の結びつきを特徴とする現今の情勢から見ると的を射ていないように見えるかもしれませんが、あらゆる国の指導者が緊急に注意を払うだけでなく、力を注ぎ込むべき点なのです。
カトリック教会としては、人々と国家間の平和の実現に向けて不退転の決意を固めています。それは、神に対し、そしてこの地上のあらゆる人に対する責務なのです。核兵器禁止条約を含め、核軍縮と核不拡散に関する主要な国際的な法的原則に則(のっと)り、飽くことなく、迅速に行動し、訴えていくことでしょう。昨年の7月、日本司教協議会は、核兵器廃絶の呼びかけを行いました。また、日本の教会では毎年8月に、平和に向けた10日間の平和旬間を行っています。どうか、祈り、一致の促進の飽くなき探求、対話への粘り強い招きが、わたしたちが信を置く「武器」でありますように。また、平和を真に保証する、正義と連帯のある世界を築く取り組みを鼓舞するものとなりますように。
核兵器のない世界が可能であり必要であるという確信をもって、政治をつかさどる指導者の皆さんにお願いします。核兵器は、今日の国際的また国家の、安全保障への脅威からわたしたちを守ってくれるものではない、そう心に刻んでください。人道的および環境の観点から、核兵器の使用がもたらす壊滅的な破壊を考えなくてはなりません。核の理論によって促される、恐れ、不信、敵意の増幅を止めなければなりません。今の地球の状態から見ると、その資源がどのように使われるのかを真剣に考察することが必要です。複雑で困難な持続可能な開発のための2030アジェンダの達成、すなわち人類の全人的発展という目的を達成するためにも、真剣に考察しなくてはなりません。1964年に、すでに教皇聖パウロ6世は、防衛費の一部から世界基金を創設し、貧しい人々の援助に充てることを提案しています(「ムンバイでの報道記者へのスピーチ(1964年12月4日)」。回勅『ポプロールム・プログレッシオ(1967年3月26日)』参照)。
こういったことすべてのために、信頼関係と相互の発展とを確かなものとするための構造を作り上げ、状況に対応できる指導者たちの協力を得ることが、きわめて重要です。責務には、わたしたち皆がかかわっていますし、全員が必要とされています。今日、わたしたちが心を痛めている何百万という人の苦しみに、無関心でいてよい人はいません。傷の痛みに叫ぶ兄弟の声に耳を塞(ふさ)いでよい人はどこにもいません。対話することのできない文化による破滅を前に目を閉ざしてよい人はどこにもいません。
心を改めることができるよう、また、いのちの文化、ゆるしの文化、兄弟愛の文化が勝利を収めるよう、毎日心を一つにして祈ってくださるようお願いします。共通の目的地を目指す中で、相互の違いを認め保証する兄弟愛です。
ここにおられる皆さんの中には、カトリック信者でないかたもおられることでしょう。でも、アッシジの聖フランシスコに由来する平和を求める祈りは、わたしたち全員の祈りとなると確信しています。
主よ、わたしをあなたの平和の道具としてください。

憎しみがあるところに愛を、
いさかいがあるところにゆるしを、
疑いのあるところに信仰を、
絶望があるところに希望を、
闇に光を、

悲しみあるところに喜びをもたらすものとしてください。
記憶にとどめるこの場所、それはわたしたちをハッとさせ、無関心でいることを許さないだけでなく、神にもっと信頼を寄せるしてくれます。また、わたしたちが真の平和の道具となって働くよう勧めてくれています。過去と同じ過ちを犯さないためにも勧めているのです。
皆さんとご家族、そして、全国民が、繁栄と社会の和の恵みを享受できますようお祈りいたします。

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する

テーマ:ひとりごと - ジャンル:学問・文化・芸術

Category :  あれこれ
tag :  写真 ひとりごと ネコ
[やっと更新しました(^^ゞ]
多くのみなさまにご心配をいただきながら、ブログの更新ができず誠に申し訳けございませんでした。
私事でございますが、実は農作業中に痛い目に遭いまして右手を負傷し、食事を作ることやパソコンのキーボードが使えない時期が続き、しばらく食事の宅配サービスのお世話になるなどしておりまして、姪の入院先にも行けず東京の娘に頼んでいた次第でございます。
ようやくギブスもとれて右手が使えるようになり本日やっとブログの更新をさせていただくことになりました。
まずご心配をいただいている姪の様子でございますが、再び継続麻酔を受けて体調も安定しているとのことでございます。
私が飼い始めたネコのレノンとも対面し、生後四か月になるレノンは相変わらず恐がりですが人懐っこく甘えたい性格のようで姪に抱かれても嬉しそうにしていたと娘から聞きました。
この間信州安曇野の友人が二度ほど来てくれたそうで、駅から近いこともあり姪の自宅に泊まりながら病院通いをしてくれ、姪の話し相手をしてくれたそうです。
私が病院に行けない間、娘や姪の親友が親身になって姪と接してくれて本当にありがたく、姪が残された日々を楽しく過ごせる環境をつくってやれるようさらに努めてまいりたいと考えております。
姪の容態をご心配いただいている皆さま、姪はホスピスでの生活を楽しく過ごしておりますので姪が一日でもこういう生活が長く続けられることを祈ってやってください。


[季節の]
桔梗の
IMG_0022_2019081012523497a.jpg

[雑感]
さて、いつの間にか長かった梅雨も終わり、各地で夏晴れの猛暑日が続いておりますが、みなさま体調を崩されませんようお気をつけ下さい。
わが岐阜県は面積の85%を山が占めているというのに、夏の平均気温が全国一暑い県という汚名を何故か返上しません。
今年も連日岐阜県内のどこかが猛暑で市町村の名前を出します(返上したい)
日本は四季ではなく五季だという方もありますが、めぐる季節に物事の移り変わり早さを感じますなあ。
ついこの間と思っていた参院選の投票日からはや3週間あまりたちますが、その間もこの党から不祥事は絶えません。言わずと知れた自民党の石崎徹衆院議員から何度も暴行を受けたと秘書が警察に被害届を出しました。安倍チルドレンで前にも女性議員による秘書への暴言や暴行が問題になりましたが、同党の魔の3回生に対するマニュアルには反省の文字がないようです。
もっとも束ねる人からしてそうなのですからしかたがないかもしれませんが有権者はたまったものではありません。
「力強い信任を得た、改憲に向けて議論すべきだという国民の審判は下った。」と今回の選挙結果をみて、平然と口にする党首で首相の姿をみていると痛感します。自民党は9議席減で単独過半数を失い、比例票も約240万票減。全有権者に占める絶対得票率は第2次安倍政権以来最低の16%台まで落ち込みました。
公明党も大幅に得票を減らし、議席は増やしたものの創価学会員からの支持は失いつつあります。
補完勢力である日本維新の会は改革政党のような偽装をしてやっていることは自民党の悪政をさらにひどくしたとんでもない輩たちが国会議員になる始末です。
一方野党はどうか。
今回の参院選で獲得した票は総得票では与党を上回ったのです。
過半数が野党を支持したのに与党が多数の議席を占めたのはまさに選挙制度の欠陥のせいでまともな選挙制度であったなら市民と野党が共同して戦った今回の選挙でも与野党逆転が起きたでしょう。
それでも安倍首相自身がくり返し応援に入った1人区の激戦区では軒並み野党統一候補に敗れ、自公・維新の改憲勢力は3分の2を割り込む結果になりましたが、なぜかメディアは正確に有権者に伝えていません。安倍首相は有権者の民意を真摯(しんし)に受けとめず、逆さまに描く身勝手に各界から批判が上がっていますが、中でも市民と野党の共闘に力を発揮した市民連合の中野晃一さんは「勘違いも甚だしい」と怒りを表明しています。落語家の立川談四楼さんも「安倍さんあなた、字が読めないのは知ってたけど算数もからっきしなんだね」と。
選挙後の世論調査で首相に力を入れてほしい政策を問えば、40%近くの社会保障に比べて改憲についてはわずか3%に過ぎません。
数字が示すように国民の支持を得たとはとても思えないのに、テレビをはじめとするメディアはこの事実すら報道せず、安倍政権べったりの吉本興業のタレント不祥事問題を垂れ流している始末です。我々有権者が考えるべきことは、国民からどんどん離れ離れてゆく、自民党・公明党と悪政の限りをつくしているこの政権もいつかは有権者のしっぺ返しを食う時が来るのだと伝え続ける人たちが必要だということです。
大手メディアの朝日・読売・毎日・NHKなどの経営幹部が選挙が終わった途端に安倍首相と会食をするようでは参院選が低投票率になったのも、メディアが果たした世論操作のなせる技が大きな原因だと断言してもいいでしょう。
ちなみに前回参議院選挙時のメディアが取り上げた選挙特集時間に対し、今回の参議院選挙で選挙をとり上げた時間はわずか1割程度、これで「有権者が無関心だ」とは片腹痛い!!
あげくにどの面下げてきたのかと被爆者から罵られても、岸信介の野望の実現に憑りつかれた安倍首相は核武装を口にしない代わりに絶対に「核兵器禁止」とは口が裂けても言わないようで、極右バカの自称ジャーナリストにいわせるとは何をかいわんや(--〆)

生後4か月のレノン
体重・身長とも倍加し、ただいま1.8kgになり非常に足長でございます。
IMG_0013_201908101252340bd.jpg
IMG_0018_20190810125232648.jpg

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

拍手する
我が家の家族構成は私と我がままドラニャンコで17年近くになります^^
歳をとってきたせいか甘えん坊&赤ちゃん帰りがますますひどくなっております(。_゜)〃ドテッ!
おねだりもニャンコ知恵を発揮して、おつむを゚+。スリ(*u_u人u_u*)スリ。+゚
あとはグーグー!!
アチーイ


[離党で幕引き?]
「戦争法案」に反対する学生団体の平和的デモを「自分中心、極端な利己的考え」と攻撃し、多くの撤回要求と謝罪要求にも反発していた武藤貴也衆院議員、裏でやっていたことはまるでリクルート事件のような未公開株をエサに資金集めをし、23人から4000万円を受け取りながら週刊誌に暴露されるまでダンマリを決め込んでいました。
こんな人物が若者を非難する資格があるでしょうか。
relay.jpg
単なる金銭トラブルではなく詐欺・出資法違反の疑いもあります。
武藤氏が自民に離党届を提出したことで幕引きを図りたいようですがそうはいきません。 
違憲の戦争法案に反対する学生や若者を「極端な利己時考え」と攻撃したまま、謝罪も反省もしないで離党すればおしまいなどというのは社会通念上も許されることではなく金銭取引問題も含め国会で明らかにすべきでしょう。
もちろんご本人は即時衆議院議員を辞職すべきなのは当然のことです。

[伊吹山の高山植物]
今日の高山植物はピンボケばかりですが、何枚も撮影してなかったのでそのままアップしました(*・ω・)*_ _))ペコリ
クサタチバナ
DSC00928クサタチバナ
カノコソウ
DSC00930カノコソウ

[今日の音楽]
The Beatles -「Don't Let Me Down」


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
人影のない街並み、住んでいる人と訪ねた人ならわかります(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
わからない人のために、ヒントは千曲川がすぐ近くを流れているところですよ(。^p〇q^。)プッ
DSC00871.jpg

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言
「どんよりと
くもれる空を見てゐしに
人を殺したくなりにけるかな」

石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※自衛隊資料に「8月法案成立」 防衛相釈明「仮の日程」
中谷元・防衛相は十九日午前の安全保障関連法案に関する参院特別委員会で、自衛隊が法案成立を前提に新たな部隊運用などの資料を作成した問題で、法案成立時期が八月と資料に記載されたことについて「さまざまな報道を踏まえて、仮の日程を置いた。成立時期を予断したものではない」と釈明した。共産、社民両党は「国会軽視だ」などとして納得せず、引き続き追及する考えを示した。
中谷氏は南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加している自衛隊の任務に、離れた場所で襲われた他国の部隊などを助ける「駆けつけ警護」を追加する日程が想定されている点も「スケジュールを機械的に示したものにすぎない」と強調した。資料について、中谷氏は「統合幕僚監部が五月下旬に作成した。私の指示の範囲内だ。シビリアンコントロール(文民統制)上、問題はない」と述べた。
中谷氏によると、法案の閣議決定翌日の五月十五日に内容を隊員に周知するよう指示。これを受け、統幕の主催で、自衛隊幹部ら約三百五十人が参加した同二十六日のテレビ会議用に統幕と内部部局が調整し、資料を作成したと説明した。二十六日には安保法案が衆院で審議入りした。統幕は陸海空の自衛隊を統合運用する。
中谷氏は再改定された日米防衛協力のための指針(ガイドライン)と安保法案の内容を説明、周知するのが目的と強調。成立後の検討課題を整理することは「国民の負託に応える態勢を整える観点から、当然必要な研究だ」と述べた。
十一日の特別委で資料の存在を明らかにした小池晃氏(共産)は、中谷氏が十一日の特別委で行った「国会の審議中に内容を先取りするようなことは控えなければならない」との答弁と矛盾していると追及。「研究と言いながら事実上(具体的な)検討をしている」と指摘した。
資料に関して、中谷氏は「公表を前提に作成されたものではなく、外部に流出したことは極めて遺憾だ」と、情報保全態勢を強化する考えを示した。2015/8/19【東京新聞夕刊】

問題の自衛隊の内部文書は、「『日米防衛協力のための指針』(ガイドライン)及び平和安全法制関連法案について」と題するもので、日本共産党の小池晃副委員長が独自に入手し、参院安保法制特別委員会(11日)で暴露されました。
その中には「ガイドライン及び平和安全法制関連法案を受けた今後の方向性」と題する「取扱厳重注意」の文書もあり、戦争法案の8月「成立」・来年2月の「施行」を前提に、12月には陸上自衛隊中部方面隊から南スーダンPKO(国連平和維持活動)に部隊を派遣し、来年3月からは「駆け付け警護」など「新法制に基づく運用」を始めるなどとした、詳細な日程表まで記載されています。
看過できないのは、同文書が、陸・海・空自衛隊の各主要部隊の指揮官が参加した、5月26日のビデオ会議で使用された説明資料だったということです。5月26日は、衆院本会議で戦争法案の質疑が初めて行われた日です。法案審議がまさに始まったその日に、8月の法案成立を前提にした計画を全自衛隊規模で徹底していたということであり、国会無視の暴走というほかありません。
防衛省の説明によると、文書は、法案の閣議決定翌日の5月15日に中谷防衛相が出した指示に基づいて作成されたといいます。中谷氏は小池氏の追及に、「国会の審議中に法案の内容を先取りするようなことは控えなければならない」「中身の運用の検討は当然、法案が通った後の作業になる」と答弁しており、その監督責任はいよいよ重大です。自衛隊の最高指揮官である安倍首相も責任は免れません。
文書は、表題が示すように、日米両政府が4月に合意したガイドラインと戦争法案との関係を説明したものです。ガイドラインの内容には「既存の現行法制で実施可能なもの」と「(戦争)法案の成立を待つ必要があるもの」とがあるとし、戦争法案がガイドラインの「実行法」であることを示しています。
日米軍事協力の拡大・強化のために違憲の戦争法案の成立が狙われていることは明白です。憲法を日米同盟に従属させる本質を持つ法案は廃案しかありません。
自衛隊の内部文書が流出したことを問題視した中谷防衛相の発言はとんでもないことで、違憲・違法の文書をこっそり作るよう指示した中谷防衛相こそ責任を追及されるべきです。


<ちょっと前のトップニュース>
※「校長指示で選定覆る」 実教教科書 広がる自主規制
神奈川県教育委員会は十九日、二〇一五年度の県立高校教科書を採択し、国歌斉唱に「強制の動きがある」などと記載した実教出版(東京)の日本史教科書を選定した高校がなかったと公表した。複数の学校の教諭が「実教出版を選定したが、校長の指示で覆された」と証言しており、特定の教科書を自主規制する動きが進んでいる。 (皆川剛)
問題の教科書は、実教出版の「高校日本史A」と「高校日本史B」。昨年、国旗掲揚や国歌斉唱について「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」との記載を県教育委員が問題視。県教委が、一四年度の使用を希望した二十八校に「教委の方針と相いれないため不採択の可能性がある」と再考を促し、全校が他の教科書に変更した。
県教委は今年四~五月、全校の校長や教頭らが集まる会議でこの経緯に触れ、「考え方は変わらない」と口頭で伝えた。県教委高校教育指導課は「特定の出版社の教科書を避けるよう指示はしておらず、あくまで留意事項を説明した」としている。
一方、複数の高校教諭によると、社会科の教諭が実教出版を選定した県立高で七月、校長が「先生方が選んだ教科書を使うわけにはいかない」と職務命令で変更させた。別の県立高では、教頭が「実教出版はダメ」と書いた会議のメモを教科担当者に渡したという。
ある男性教諭は「実教出版の教科書は新しい研究成果を取り入れ、本文は端的で注が豊富。生徒の興味に応じた勉強ができる」と評価。「校長ら管理職は現場の実態に合った教育を守ってほしいが、実際は教委と一体となり規制を進めている」と批判する。
実教出版の日本史教科書をめぐっては、東京都教委も昨年、国旗国歌の記述を理由に「使用は適切でない」との見解を都立高に文書で通達し、全校が選定を見送った。一五年度に使用する教科書の採択は今月中に行われるが、都教委は既に「考え方は変わらない」と各校に伝えている。
埼玉県教委は昨年、八校で実教出版の日本史教科書を採択したが一部県議が異議を表明。今年は希望校がゼロになった。千葉県教委は昨年、五校で実教出版の日本史教科書を採択した。
<実教出版の教科書採択問題> 同社ホームページによると、教員経験者や歴史研究家らが「国際社会で通用する歴史認識を育てるため、東アジア、とりわけ朝鮮・中国との関わりを重視」して執筆。国旗掲揚や国歌斉唱について「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」との記述がある。文部科学省の教科書検定を通っており、同省担当者はこの記述について「誤りとは言えない」とした上で、どの教科書を使うかは「県教委の判断」としている。昨年の教科書採択で、実教版を採択した埼玉県では県教育委員長が辞任。大阪府では、実教版希望校が、教委の資料集を活用することや指導を受けることを条件に採択した。2014/8/19【東京新聞】

第二次安倍内閣になってから教育への文科省の介入や各都道府県教委による歴史教科書介入が露骨になってきています。
本当のことが教科書に記載されていてどこに問題があるのか、一部の政治家の特異な歴史観で学校教育の本質が捻じ曲げられることはあってはならないことです。
ましてや高校の歴史教育ともなると、学生に対し社会には多様な考え方があるということを認識させる貴重な資料にもなるものを、特定の考え方で押し付けようとするのは各教育委員会の高校教育に対する越権行為そのものでしょう。
教科書検定で合格したものまで採択をやめるよう圧力をかけるのはもってのほかです。


<8月20日の記念日>
※誕生記念筆の日(赤ちゃん筆の日)
赤ちゃんの産毛(毛髪)で誕生の記念筆を作成している赤ちゃん筆センター株式会社が、1999年に制定した日。日付の由来は、8月をハッピー、20日を筆、つまり「ハッピーな筆」と読む語呂合わせから。誕生日に記念筆を飾るなどの行事のPRを予定している。
※交通信号の日
1931年(昭和6年)の今日、東京・銀座の尾張町(現在の4丁目)や京橋交差点などに、3色灯の交通信号機が設置されたことに由来する。当時の信号機は、色が変わるたびにベルが鳴る方式だったため、「うるさい」という苦情が出たという。
※NHK創立記念日
1926(大正15)年のこの日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立された。
※蚊の日
1897年のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊[はまだらか]類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。
※定家忌
鎌倉時代の歌人・藤原定家の1241(仁治2)年の忌日。
「小倉百人一首」の撰者と言われている。

<今日の誕生花
フリージア言葉:純潔」        アーティチョーク[朝鮮薊]言葉:警告」
フリージア アーティチョーク[朝鮮薊]
八代草[やつしろそう]言葉:従順な人」
ヤツシロソウ(八代草) 

<歴史上の出来事
1124年藤原清衡が奥州平泉に建立した中尊寺金色堂が完成
1573年越前・一乗谷城の朝倉義景が、織田信長の攻撃と一族の謀叛により自決。朝倉氏が滅亡
1842年滝沢馬琴が長篇小説『南総里見八犬伝』98巻を完成。完成まで28年
1900年「小学校令」全面改正(第3次小学校令)。尋常小学校を4年制に統一し、義務教育の授業料を無料とする
1905年孫文らが東京で中国革命同盟会を設立
1926年鬼熊事件。千葉県久賀村で4人を殺傷した岩淵熊治郎が山林に逃走。警官6千人が連日山狩りし、岩淵は警官2名を殺害した後に9月末に自殺
1930年ノモンハンでソ連軍の大攻勢により日本軍第23師団が全滅
1941年高村光太郎の詩集『智恵子抄』が刊行
1945年樺太の真岡で、上陸したソ連軍と日本軍が戦闘開始。逃げ場を失った女性電話交換手9名が自決
1945年敗戦に伴い3年8か月ぶりに燈火管制を解除。信書検閲を廃止
1946年小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行
1968年チェコ事件。ソ連・東欧軍がチェコスロバキアに侵入し、民主化運動「プラハの春」を鎮圧
1988年イラン・イラク戦争の停戦協定が発効
1991年エストニアがソビエト連邦からの分離独立を宣言
1993年イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)がパレスチナ暫定自治政府創設に関する「オスロ合意」に署名
1995年神戸市が阪神・淡路大震災の避難所196か所の運営を打切り、震災から216日目で全ての避難所が廃止
2007年チャイナエアライン機が那覇空港着陸後に爆発・炎上。火災が広がる前に全員脱出し、機体全焼するも死者なし

<著名人の誕生日>
1839年高杉晉作[たかすぎ・しんさく] (尊攘派志士,思想家,奇兵隊を結成)[1867年4月14日]
1936年白川英樹[しらかわ・ひでき] (化学者,導電性プラスチックを開発)ノーベル化学賞
1945年五味太郎[ごみ・たろう] (絵本作家)
1955年アグネス・チャン(陳美齡) (香港:タレント,歌手)

<著名人の忌日>
1241年藤原定家[ふじわら・の・ていか(さだいえ)] (歌人,『新古今和歌集』の撰者) <数え80歳>[1162年生]
1573年朝倉義景[あさくら・よしかげ] (戦国武将) <数え41歳>信長に攻められ自刃[1533年9月24日生]
1610年細川藤孝(細川幽齋)[ほそかわ・ふじたか] (武将,歌人) <数え77歳>[1534年4月22日生]
2001年フレッド・ホイル (英:宇宙物理学者,定常宇宙論を提唱,「ビッグバン」の名附け親) <86歳>[1915年6月24日生]
2011年4世茂山忠三郎[しげやま・ちゅうざぶろう](狂言師) <83歳> [1928年4月3日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する

テーマ:思うこと - ジャンル:学問・文化・芸術

[雪景色~]
白い葉っぱじゃないですよ(。^p〇q^。)プッ
image-0002.jpg
少しアップするとドヒャー
image-0004.jpg

[恥を知るべき]
安倍政権が日本国内外の歴史教科書の日本軍「慰安婦」に関する記述の削除を求めるなど検閲のような態度を取っていることに、米歴史家19人が抗議の共同声明を、自分たちの所属する米国歴史協会の雑誌に掲載する予定であることが、9日までにわかったそうです(恥ずかしくないのな)。
「日本の歴史家に賛同する」と題する同声明は冒頭で、「第2次世界大戦中に日本帝国軍の野蛮な性的搾取制度の下で辛酸をなめ、婉曲(えんきょく)的に名付けられた『慰安婦』についての日本や他の国の歴史教科書の記述を削除しようとする最近の日本政府のたくらみに、歴史家として私たちは失望を表明する」って要するにカンカンに怒ってるようです。
声明は、中央大学の吉見義明教授による政府関係資料の念入りな調査や元「慰安婦」の証言から、「慰安婦」制度が、国家(軍部)が後押しした性的奴隷制の特徴を備えたものだったことは「間違いない」としています。
「安倍首相の政権は、立証された慰安婦の歴史に声高に異議を唱えている」と言及し、対象が米アメリカの歴史教科書の記述にまで及んでいることを指摘。
「政治目的で出版社や歴史家に研究結果を変えるよう圧力をかける国家または特定の利益団体の取り組みに反対する」って安倍政権が勝手にやっていることで国民は知るはずもないてすよねムカツク((*`ェ´))
声明には日本の近現代史が専門の米コロンビア大学のキャロル・グラック教授や、アメリカン大学のピーター・カズニック教授らが署名して、米国歴史協会が発行する「歴史の展望」3月号に掲載されることも予定されているとか。
安倍政権がいくら歴史を修正したくても、国際社会ではいっさい通用しないことを私たち国民が知るべきですねー。
悲惨な戦争の対価として日本国民が得たものは、戦前にはなかった基本的人権と国民主権の原則のもとつくられた平和憲法だということを忘れると、国家主義の台頭を招き独裁者が現れることになりかねません。

[今日の音楽]
2012年に死去したBee Geesのヴォーカル担当のロビン・ギブ。
Bee Geesそのものがイギリスではビートルズに次ぐ多くのヒット曲を輩出しまたが、ロビン独特の歌声も音楽フアンを虜にしたことは間違いないでしょう。
ギブ兄弟は結局長男のバリー・ギブだけとなりBee Geesとしての活動は終わってしまいましたが、メロディーの美しさは多くのアーティストにカバーされいつまでも残るでしょうね(*^^)
今日はロビン最後の日の模様をみながら歌声を聴きましょう。


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
新しいほうの美濃国分寺
傾いているのは建物じゃないです(。_゜)〃ドテッ!
IMG_0001_201502110958547c4.jpg
国分寺山門
IMG_0002_2015021109585390c.jpg

[歴史に残る名言]
<ヴォルテールの名言
「思考はヒゲのようなものである。成長するまでは生えない。」
ヴォルテール(ボルテール)(18世紀フランスの小説家・劇作家・思想家、1694~1778)『断片』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※慰安婦報道めぐる発言 NHK会長の罷免要求 JCJなど3団体
NHKの籾井勝人(もみいかつと)会長が「従軍慰安婦問題を番組で取り上げるかどうかは、安倍晋三首相の戦後七十年談話を見極めてから」との意向を示したことに、日本ジャーナリスト会議(JCJ)など三団体は十日、籾井氏の辞任や罷免を求める申し入れをNHKに行った。
籾井氏は五日の定例会見で、慰安婦について「正式に政府のスタンスがよく見えない中で放送するのが妥当かを慎重に考えなければならない」と述べた。
申し入れによると、籾井氏の発言を「番組は政府の方針に従って作る」と表明したとし、放送法を理解していないと批判。「NHKが進んで政府の方針に順応することを明言したのは、放送の自主・自立の放棄宣言に等しい」としている。
JCJによると、三団体を含む七つの市民団体が昨年から集めている籾井氏らの罷免要求署名数は、七万二千を超えたという。
一方、十日開かれた経営委員会後、浜田健一郎委員長は、会長発言について近く籾井氏に真意を聞くと記者団に述べた。同席した上村達男委員長代行は「個人的には(発言は)遺憾だ」と話した。2015年2月11日【東京新聞】朝刊

<ちょっと前のトップニュース>
※核弾頭の大幅削減表明へ オバマ氏、一般教書演説で
【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、オバマ大統領が政権2期目の施政方針を示す12日の一般教書演説で、配備戦略核弾頭の大幅な追加削減方針を表明すると報じた。
演説では具体的な削減数には言及しない見通しだが、ロシアとの新戦略兵器削減条約(新START)で1550発まで減らすことが決まっている核弾頭を、さらに千発強にまで減らすことを目指している。
オバマ氏は「核兵器なき世界」を掲げながらも1期目後半は目立った成果を出せなかった。追加削減により核軍縮進展へ弾みを付けたい考えだ。【共同通信】

オバマさん、「核兵器なき世界」を表明してからずいぶん時間がたったけど、やっと核軍縮の一歩とはノーベル平和賞が泣きますよ!!
地球上から核兵器の廃絶をすることこそ人類共通の願いだということを肝に銘じてほしいもの。
でも米国はオバマ政権になってから核兵器の性能アップのため何回も未臨界核実験を繰り返していることを世界中の心ある人たちは忘れていませんよ。
ダブルスタンダードが米国のやり方だということは世界中の一般市民は知っています!!!!


<2月12日の記念日>
※ダーウィンの日
『種の起源』を著したチャールズ・ダーウィンの1809年の誕生日。
※ブラジャーの日
ワコールが制定し、現在は日本ボディファッション協会が実施。
1913(大正2)年のこの日、アメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブが、ブラジャーの原型となるものの特許を取得した。
ハンカチをリボンで結んだだけという単純なものだった。ブラジャーが発明されるまでは、胸から腰にかけての体型を整える為コルセットで体を締め附けていた。
※ペニシリンの日
1941(昭和16)年のこの日、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した。
※ボブスレーの日
1938(昭和13)年のこの日、札幌で初の全日本ボブスレー選手権大会が開かれた。
※レトルトカレーの日
大塚食品が制定。
1968(昭和43)年のこの日、日本初のレトルト食品である「ボンカレー」が発売された。
※黄ニラ記念日
JA全農おかやまが岡山県の特産の黄ニラのPRのために制定。
「に(2)っこりいい(1)ニ(2)ラ」の語呂合せと、この時期が鍋物などへの需要期であることから。
※リンカーン誕生日[アメリカ合衆国の30州]
隷解放宣言を行ったアメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンの1809年の誕生日。
奴隷解放に反対していた南部の諸州では、今でも祝日になっていない。2月第1月曜日としている州もある。
※菜の
小説家・司馬遼太郎の1996(平成8)年の忌日。
好きだったに因んで「菜の忌」と名附けられた。
これとは別に、3月12日の詩人・伊東静雄の忌日も「菜の忌」と呼ばれている。

<今日の誕生花
連翹[れんぎょう]言葉:戸惑い」   アイスランドポピー「花言葉:慰安」
れんぎょう アイスランドポピー
狐の孫[きつねのまご]「花言葉:可憐美の極致」
きつねのまご[狐の孫]

<歴史上の出来事
729年長屋王が謀叛の疑いで邸宅を包囲され自害
1603年徳川家康が征夷大将軍に就任。江戸幕府を開く
1868年徳川慶喜が幕府追討軍に恭順の意を示し、江戸城を出て上野寛永寺に移り謹慎
1882年矢野文雄・尾崎行雄・犬養毅らが東洋議政会を結成
1895年清国海軍の主力艦隊・北洋艦隊が日本連合艦隊により威海衛に封鎖され降伏
1898年大阪歌舞伎座が開場
1907年女性運動家の管野スガ、福田英子らが、「治安警察法」を改正し女性の政治結社結成・集会参加を認めるよう衆議院に請願
1912年宣統帝(愛新覚羅溥儀)が退位。清朝297年の歴史が終る
1921年第一次大本事件。大本教主・出口王仁三郎ら幹部を不敬罪で一斉検挙
1924年ジョージ・ガーシュウィン作曲の『ラプソディ・イン・ブルー』が初演
1941年「朝鮮思想犯予防拘禁令」公布
1947年志賀直哉が会長となって日本ペンクラブを再建
1958年新宿・伊勢丹でメリーチョコレートがハート型のチョコレートを販売。バレンタインチョコレートのはしり
1974年ソ連の作家・ソルジェニーツィンが、反体勢的な言動・作品により逮捕。翌日、国家反逆罪により国外追放に
1984年植村直己が北米・マッキンリーの冬季単独登頂に成功。下山途中に消息を絶つ
1997年北朝鮮の黄長ヨプ党書記が韓国への亡命を申請
2009年アメリカのイリジウム社の通信衛星「イリジウム33」とロシアの軍事用通信衛星「コスモス2251号」が衝突。人工衛星本体同士の衝突は史上初
2010年第21回冬季オリンピック・バンクーバー大会が開幕

<著名人の誕生日>
1231年四條天皇(秀仁親王)[しじょうてんのう(みつひとしんのう)] (天皇(87代))[1242年1月9日]
1386年足利義持[あしかが・よしもち] (室町幕府将軍(4代))[1428年1月18日]
1514年尼子晴久[あまご・はるひさ] (戦国武将)[1560年12月24日]毛利氏のライバル
1768年フランツ2世 (神聖ローマ皇帝(ハプスブルク=ロートリンゲン朝),オーストリア皇帝(初代))[1835年3月2日]
1809年エイブラハム・リンカーン (米:大統領(16代))[1865年4月15日暗殺]
1809年チャールズ・ダーウィン (英:博物学者,進化論を提唱『種の起源』)[1882年4月19日]
1827年小栗上野介忠順[おぐり・こうづけのすけただまさ] (幕臣)[1868年閏4月6日斬首]
1861年ルー・アンドレアス・ザロメ (露・独:作家)[1937年2月5日歿]
1891年直木三十五(直木三十一,三十二,三十三)[なおき・さんじゅうご] (小説家『南国太平記』)[1934年2月24日]
1902年4代目三遊亭圓遊[さんゆうてい・えんゆう4] (落語家)[1984年1月9日]
1905年巽聖歌[たつみ・せいか] (児童文学作家,童謡『たき火』作詞)[1973年4月24日]
1908年西川満[にしかわ・みつる] (詩人,作家)[1999年2月24日]
1941年植村直己[うえむら・なおみ] (冒険家)国民栄誉賞(第4号)[1984年2月13日]
1969年メイヤ (スウェーデン:歌手)
1980年クリスティーナ・リッチ (米:女優『アダムス・ファミリー』)

<著名人の忌日>
729年長屋王[ながやおう] (皇族,政治家) <数え46歳>長屋王の変で自害[684年生]
991年圓融天皇(守平親王)[えんゆうてんのう(もりひらしんのう)] (天皇(64代)) <数え33歳>[959年3月2日生]
1804年イマヌエル・カント (独:哲学者『純粋理性批判』 ) <79歳>[1724年4月22日生]
1889年森有禮[もり・ありのり] (外交官,文相(初代)) <41歳>壮士西野文太郎に暗殺[1847年7月13日生]
1912年アルマウェル・ハンセン (ノルウェー:医学者,ライ菌発見) <70歳>[1841年7月29日生]
1973年初山滋[はつやま・しげる] (絵本作家,挿絵画家) <75歳>[1897年7月10日生]
1996年司馬遼太郎[しば・りょうたろう] (小説家『梟の城』『竜馬がゆく』) <72歳>[1923年8月7日生]
2000年橋本功[はしもと・いさお] (俳優) <58歳>[1941年12月26日生]
2006年日下圭介[くさか・けいすけ] (推理作家『蝶たちは今…』) <66歳>[1940年1月21日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

拍手する

テーマ:雑学・情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
402位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
85位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示