☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[ボヤキ]
アベコベ政治のオンパレードをさらにひどくしようとしている安倍自公政権。
ここまでやるかと言いたくなることがまたも出ました。
沖縄県民の民意が知事選と衆議院選挙ではっきり示されたにもかかわらず、逆らうかのような沖縄振興予算の一割削減をもくろみ、翁長知事との面会拒否。
一方では辺野古新基地建設費は1000億円以上増額だって、沖縄県民だけでなく国民をバカにしているとしか思えないやり口です。
第二次安倍内閣発足以来実質賃金は下落の一途、社会保障費の負担増と抱き合わせのような大企業優遇策、消費税の大増税と非常識金融緩和で無理やり円安に向かわせたツケが異常な原材料の高騰と物価高をひきおこし、消費者と中小零細企業をどん底に落としてもまだ足らないと言うのですかね〜
異常な円安で企業の倒産は2・7倍にもなったというのに何が景気が良いというのでしょうか。
大企業もこれじゃ持たないって中国生産から国内工場へ生産拠点を切り替え出したところもあるくらいなのに、軍事優先バカ殿総理じゃ一般庶民が泣くだけ〜(。_゜)〃ドテッ!

雪だらけ写真、見ても飽きますよね(。_゜)〃ドテッ!
DSC01224_201501071523528fc.jpg   DSC01223_20150107152352c8e.jpg

DSC01222_20150107152353ec5.jpg   DSC01221_201501071523547b8.jpg

DSC01220_2015010715235571c.jpg   DSC01219_20150107152355ab3.jpg

[今日の音楽]
去年も今日アップした音楽です(久し振りに力を与えてくれるクラッシック音楽を!)
庶民がへこまないための応援曲かもね(。^p〇q^。)プッ
フィンランドが生んだ大作曲家シベリウスの交響詩「フィンランディア」
ロイヤル·リヴァプール·フィルハーモニー管弦楽団とヴァシリー·ペトレンコ指揮による「ジャン·シベリウス作曲交響詩フィンランディア


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<)歌川広重作江戸名所百景>
糀町一丁目山王祭ねり込(左)外桜田弁慶堀糀町(右)
065糀町一丁目山王祭ねり込066外桜田弁慶堀糀町

[歴史に残る名言]
<上杉謙信の名言
「心に孝行ある時は、忠節厚し。」
上杉謙信[うえすぎ・けんしん](戦国時代の武将、1530~1578)

[ 意味 ]心に親孝行の気持ちがある時は、主君に尽くす気持ちも強くなる。

[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※医療費広く負担増、厚労省案 高齢者と現役世代共に 
厚生労働省は8日、医療保険制度改革の骨子案を自民党の社会保障関係の合同会議に提示した。高齢化で増大を続ける医療費を賄うため、高齢者、現役世代共に広く負担を分かち合う内容だ。市町村が運営している国民健康保険(国保)は2018年度から都道府県に移管して規模を大きくし、財政基盤の安定を目指す。
厚労省は月内に改革案をまとめ、通常国会に関連法案を提出する。
75歳以上の保険料を最大9割軽減している特例措置は段階的に縮小、17年度に原則として廃止する。紹介状なしで大病院を受診した患者には16年度から、通常の初再診料とは別に一定額の負担を求める。5千円を軸に調整。2015/01/08【共同通信】

<ちょっと前のトップニュース>
※米、嘉手納にもオスプレイ配備 日本側に計画伝達
米政府が2年後をめどに、沖縄県の米空軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)に新型輸送機オスプレイの配備を始める方針を固め、日本側に伝達していたことが8日分かった。日米関係筋が明らかにした。同基地所属の空軍特殊部隊向けに、数年かけて10機程度の配備を完了させる計画とみられる。
実現すれば、海兵隊の普天間飛行場(同県宜野湾市)で本格運用されている12機を含め計30機以上が配備されることになり、沖縄はアジア太平洋地域で最大のオスプレイ拠点となる。住民らが反発を強めるのは必至だ。
追加配備が計画されているのは海兵隊仕様のMV22ではなく、空軍仕様のCV22。【共同通信】

いつ落ちるかわからない欠陥機を今度は嘉手納基地に配備しようとしている米軍、まるで日本を植民地のごとく見ているようです。
こんな国の言いなりになってきた歴代自民党政権の責任は大きいですが、安倍首相はこれに輪をかけるほど対米従属路線を公言しています。
日本が道を誤ったのは、安倍首相の祖父岸信介元首相が国民の反対を押し切って締結した日米安全保障条約に原因があります。
米軍兵士がわがもの顔で悪行三昧をするのもこの条約があるからこそでしょう。
日本列島が平時まで米軍の前線基地と変貌していくのを指をくわえて黙っているわけにはいかなくなってきました。
国民自身が声をあげないとさらなる苦しみが押し付けられることになるでしょう。

※内村鑑三不敬事件
不敬事件は、内村鑑三が不敬を理由に第一高等中学校の教職を追われた事件である。
内村鑑三は、1890年(明治23年)から第一高等中学校の嘱託教員となったが、その年は10月30日に山縣有朋内閣のもとで教育勅語が発布された年でもあった。その翌年である1891年(明治24年)1月9日、第一高等中学校の講堂で挙行された教育勅語奉読式において、内村鑑三が天皇親筆の署名に対して最敬礼をおこなわなかったことが同僚教師・生徒などによって非難され、それが社会問題化した。敬礼を行なわなかったのではなく、最敬礼をしなかっただけなのだが、それが不敬事件とされた。この事件によって内村は体調を崩して2月に依願解嘱した。
日本組合基督教会の金森通倫は、皇室崇拝、先祖崇拝は許されると主張したが、日本基督教会の指導者植村正久はこれを認めなかった。

<1月9日の記念日>
※風邪の日
1795(寛政7)年のこの日、横綱・谷風梶之助が流感であっけなくこの世を去った。
このことから、インフルエンザのことを「谷風」と呼ぶようになった。
※青々忌
ホトトギス派の俳人・松瀬青々[まつせせいせい]の1937(昭和12)年の忌日。
※とんちの日
1月9日でいっきゅう、とんちで有名な一休さんの語呂合わせから決まった日。
一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都・大徳寺の住持だったが、諸国を漫遊した。
今日は、エイプリル・フールのウソのように、ひとつぐらいとんちの利いたクイズを出し合ってみるのもいいかも。
※殉教者の日 [パナマ]
1946年のこの日、アメリカ統治下のパナマ運河地帯の高校で、米国国旗だけを掲揚した事から暴動が発生し、米軍の発砲で両国民に死者が出た。
※宵戎
十日戎の前日。

<今日の誕生花
菫[すみれ]言葉:慎ましい幸福、慎み深さ」早咲きグラジオラス言葉:念には念を入れて」
スミレ(白) DSC02023グラジオラス

<歴史上の出来事
BC475年第5代天皇・孝昭天皇が即位(考古学的には完全に否定されているが、一部には肯定的にとらえる人たちもある)
802年征夷大将軍・坂上田村麻呂に蝦夷征伐の拠点として胆沢城の築城命令
1569年上洛していた織田信長が堺の町を攻撃。(軍用金を課したが応じず、逆に三好三人衆が京を襲撃してきた為)
1867年前年末の孝明天皇(岩倉具視の妹による毒殺が有力)の崩御により、16歳の第二皇子・睦仁親王(明治天皇)が践祚
1871年民部大輔などを歴任した広沢真臣参議が暗殺される
1879年大蔵省商務局を設置
1891年不敬事件。第一高等中学校講師の内村鑑三が教育勅語への最拝礼を拒否したため非難を浴びて辞職に追い込まれる。
1905年血の日曜日。ロシアの首都ペテルブルクで軍隊が労働者のデモ隊に発砲。死者千人以上。ロシア革命の契機に(新暦01/22)
1932年ドイツが、第一次大戦の賠償金358億マルクの支払不可能を宣言
1932年春秋園事件で、日本相撲協会の体質を不満として西方の力士全員が協会を脱退
1933年伊豆大島・三原山火口で実践女学校専門部の生徒が投身自殺。その後三原山での自殺が続出
1943年第二次大戦で、南京の汪兆銘政権が対米英宣戦布告
1945年日本占領下のフィリピン・ルソン島に米艦隊800隻が集結し上陸を開始
1949年フィリピンでの戦死者4834人の遺骨が米軍輸送船ボゴタ丸で佐世保港に帰着
1951年ニューヨークの国連本部ビルが竣工
1953年映画『ひめゆりの塔』が封切り
1964年国旗事件。アメリカ統治下のパナマ運河地帯の高校で米国国旗だけを掲揚した事から暴動が発生。米軍の発砲で両国民に死者
1968年アラブ石油輸出国機構(OAPEC)結成
1983年自民党の中川一郎衆議院議員が札幌市のホテルで自殺(のち息子の中川昭一も自殺)
1995年野茂英雄が近鉄を退団し大リーグ行きを表明
1996年足立区で女性の首なし焼死体が発見。過去に殺人事件で起訴されて無罪となった男を逮捕し、1999年に無期懲役に
2005年前年11月のアラファトの死去に伴いパレスチナ自治政府の大統領選挙を実施。PLO議長アッバースが当選
2006年『オペラ座の怪人』が『キャッツ』を抜き、ブロードウェイ・ロングラン記録を更新
2007年日本の防衛庁が省に昇格して防衛省が発足
2013年大阪市立桜宮高等学校で体罰自殺事件が発覚。この事件以降、他校でも次々と体罰が明らかとなる

<著名人の誕生日>
1554年グレゴリウス15世 (ローマ教皇(234代),現行の教皇選挙規則を制定)[1623年7月8日]
1903年林光雄[はやし・みつお] (歌人)[1997年8月6日]
1937年森祇晶[もり・まさあき] (野球(捕手・監督))
1938年大林宣彦[おおばやし・のぶひこ] (映画監督)
1940年田島征三[たしま・せいぞう] (絵本作家)
1940年田島征彦[たじま・ゆきひこ] (絵本作家)
1940年東君平[ひがし・くんぺい] (絵本作家)[1986年12月3日]
1941年ジョーン・バエズ (米:フォーク歌手)
1947年岸部一徳[きしべ・いっとく] (俳優,ミュージシャン(タイガース[解散]/ベース))
1951年クリスタル・ゲイル (米:カントリー歌手)
1953年宗茂[そう・しげる] (陸上競技(マラソン),宗猛の兄)
1953年宗猛[そう・たけし] (陸上競技(マラソン),宗茂の弟)
1959年リゴベルタ・メンチュウ (メキシコ:先住民人権擁護活動家)ノーベル平和賞
1969年清水市代[しみず・いちよ](将棋女流棋士)
1987年井上真央[いのうえ・まお](女優)

<著名人の忌日>
1795年2代目谷風梶之助[たにかぜ・かじのすけ] (相撲/横綱(4代)) <数え46歳>流行性感冒で病死[1750年8月8日生]
1873年ナポレオン3世(ルイ・ナポレオン) (仏:皇帝(第二帝政),ナポレオン1世の甥) <64歳>[1808年4月20日生]
1918年アーサー・ヘスケス・グルーム (英:実業家,六甲山の開発に尽力) <71歳>[1846年9月23日生]
1937年松瀬青々[まつせ・せいせい] (俳人) <67歳>[1869年4月4日生]
1961年エミリー・グリーン・ボルチ (米:政治学者,経済学者,平和運動家) <94歳>ノーベル平和賞[1867年1月8日生]
1968年円谷幸吉[つぶらや・こうきち] (陸上競技(マラソン:東京オリンピック銅メダル)) <27歳>自殺[1940年5月13日生]
1988年宇野重吉[うの・じゅうきち] (俳優,演出家) <73歳>[1914年9月27日生]
1998年福井謙一[ふくい・けんいち] (化学者(量子化学),フロンティア軌道理論提唱) <79歳>ノーベル化学賞[1918年10月4日生]
1999年芦田伸介[あしだ・しんすけ] (俳優) <81歳>[1917年3月14日生]
2005年小森和子[こもり・かずこ] (映画評論家) <95歳>[1909年11月11日生]
2013年ジェームズ・M.ブキャナン (米:経済学者『同意算定論』) <93歳>[1919年10月3日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する

テーマ:思うこと - ジャンル:学問・文化・芸術

ニュース速報!!
沖縄知事選挙で辺野古新基地建設に反対する新人の翁長雄志氏が大差で当選確実!!
同じく那覇市長選挙でも辺野古新基地反対派の城間幹子氏が自公両党推薦の元副知事与世田兼稔氏を引き離し当選が確実に!

[従姉襲来]
デカ女が押しかけてきましたー(。_゜)〃ドテッ!
昨日から図体の大きいものがはるばる関東地方から飛んできて、言いたい放題、やりたい放題を連発してます。
人の迷惑顧みず、家事もおっぽり出して涼しい顔してられる神経も図太い従姉。
旦那さんは完全にお尻に敷かれているのかな,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
ということで明日のブログ更新も怪しくなってきました~


[紅葉(ヤマボウシ)]
IMG_0026ヤマボウシIMG_0025_20141115110445a2c.jpg

今日は注目の沖縄県知事選挙投票日です。
仲井真知事と沖縄全市町村長、全地方議会議長が一致して普天間基地の閉鎖と新基地の県外移設の建白書を政府に突き付けながら、肝心の仲井真知事は約束を反故にし、安倍政権の要求に屈して名護市辺野古への新基地建設容認に転じてしまい、自民党沖縄県連も沖縄県民の願いを裏切り、反対するものには除名という強硬手段にでてまで、辺野古新基地建設推進を掲げ、仲井真知事支援に支持組織をフル稼働させました。
一方の新基地建設を許さない勢力は、元自民党県連会長で知事選直前まで那覇市長であったオナガ雄志候補(共産・社民・社大・自民党から除名された那覇市自民党市議多数ほか有名企業経営者ら多数が推薦)が保守・革新の垣根を超えて「沖縄県民の心はひとつ」という立場を鮮明にし激しい選挙戦が戦われました。
海外からも注目され、映画監督のオリバー・ストーン氏をはじめとする世界の著名な文化人、学者、平和活動家ら15氏がオナガ候補に支持のメッセージを送ったことも明らかにされています。
この知事選は保守分裂ではなく、安倍自民党対良心的な沖縄県民連合の戦いであり、選挙の結果次第では沖縄県民の声が全国に波及することも考えられます。
沖縄の有権者がどういう選択をするかによって、解散が予想される衆議院選挙にも大きな影響を与えるでしょう。
尚、公明党は知事選挙は自主投票、那覇市長選挙は自公協力という不思議な対応をしています。
民主党は自主投票としていますが、元民主党沖縄県連会長の喜納昌吉氏が知事選挙に強引に立候補しており、民主党は事実上沖縄県民の多くから見放されているようです。

[今日の音楽]
Celtic Woman - O Come All Ye Faithful


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
エリカだよん^^
IMG_0018エリカ

[歴史に残る名言]
<トルストイの名言
「理性はしばしば罪の奴隷となって、これを弁解する。」
トルストイ[レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ](19~20世紀ロシアの小説家、1828~1910)『読書の輪』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※橋下氏、衆院選出馬へ本格調整 公明に都構想協力迫る
維新の党共同代表の橋下徹大阪市長は15日、公明党に対し大阪都構想への協力姿勢に転じるよう働き掛けており、応じない場合、次期衆院選で自身や維新幹事長の松井一郎大阪府知事が公明現職の大阪の選挙区に出馬する方向で本格調整していると明らかにした。来週中にも最終判断する。
ただ今春も都構想をめぐり辞職、出直し市長選で再選されたばかり。再び任期途中で国政に転じれば「投げ出し」との批判が高まりそうだ。
橋下氏は2012年の衆院選で、都構想への協力を前提に大阪、兵庫の計6選挙区の公明候補を支援。だがその後、協力が得られなくなったことで対立している。2014/11/15【共同通信】

大阪の有権者をあまりにも愚弄した発言です。
大阪市民の財産を一市長と府知事が勝手に売り払ったり、処分することなど許されることではありません。
自分の提案が議会で否定されたからといって、市長権限を主張して一方的に専決処分することも地方自治法違反であり、絶対に許されません。
地方自治は行政の長と議会の二元性が原則であり、首長が誤った判断をした場合は議会がチェックすることは当たり前ということも理解できていない人物に、国会議員になるような資格も資質もないことは明らかでしょう。
市長職からも即刻辞職すべきです。


<ちょっと前のトップニュース>
※「秘密保護法案」一般国民も処罰対象に
岡田広内閣府副大臣は14日の衆院国家安全保障特別委員会で、「(秘密を扱う)公務員等以外の者についても、秘密保護法案の処罰対象となる」と述べ、同法案によって一般国民も広く処罰対象となる可能性を認めました。
岡田氏の答弁は、違法行為だけでなく、公務員の「管理を害する行為」で秘密を知った場合や「共謀、教唆(そそのかし)、扇動(あおり)」で秘密を知ろうとした場合でも一般国民が処罰されることを認めたものです。岡田氏は「(処罰には)秘密であることを知って行為を行う必要がある」とも述べ、秘密情報と知った上での行為が処罰の条件との考えを示しました。
しかし、国民からはそもそも何が秘密なのか分からず、当局も当事者が何をどこまで知って秘密を得たかは捜査しない限り分かりません。処罰の有無にかかわらず、当局の恣意(しい)的判断による捜査などでも一般国民の人権が侵害されます。
森雅子担当相は11日の同委員会で、「一般人が秘密と知らずに接したり、知ろうとしたとしても一切処罰対象にならない」と答えていました。国民を広く処罰対象とする法案の基本的な仕組みについて何ら触れない虚偽答弁ともいえる不正確なものです。[救援新聞]

時の政治権力者が秘密といえば、何でも秘密扱いになり、憲法で保障された「国民の知る権利」というよりもっと根本的なものが侵害されることになります。
それは憲法の基本原理になっている国民主権が犯されることです。
時の為政者は単に国民の負託を受けて行政をつかさどることが許されるだけで、決して国民の上に立てるものではありません。
偉そうにふんぞり返っている安倍首相は、国民の過半数以上が反対している「特定秘密保護法案」を直ちに撤回すべきでしょう。


<11月16日の記念日>
※国際寛容デー
1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1995(平成7)年のこの日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択された。
※幼稚園記念日
1876(明治9)年のこの日、東京女子師範(現お茶の水女子大学)の構内に日本初の幼稚園が開園したことに由来する。入園したのは、当時の上流階級の幼児50人ほどであった。
※いいいろ塗装の日
1998(平成10)年創立50周年を迎える社団法人日本塗装工業会が、一般社会に対してペインティングの正しい理解をより深めてもらおうと制定。公募による結果から、色彩などについての関心を高めてもらう意味も込め、語呂合わせから「いいいろ」の11月16日を記念日とした。
※いい色の日
愛知県下で塗装と塗料に関する事業を営む業界の団体「愛知昭和会」が1991年11月16日に制定した日。「色」が日常生活に与える影響を見直すとともに、塗装の持つ(1)美粧性(2)機能性(3)簡易性などを広くアピールするのが主な目的。
※録音文化の日
日本記録メディア工業会が制定。
※自然薯の日
冬が来るのにそなえて、体に良い自然薯を食べて体力をつけてもらおうと、自然薯の食事処「麦とろ童子」を静岡県熱海市で営む清水元春氏が制定。日付は11月16日を「いいいも」(6=もの字に似ている)と読む語呂合わせと、自然薯の最盛期であることから。

<今日の誕生花
クリスマスローズ言葉:追憶」     プルモナリア言葉:気品」
クリスマスローズ2 プルモナリア 2
アッサム匂い桜[ルクリア)]言葉:淑やか」
ルクリア

<歴史上の出来事
1632年30年戦争・リュッツェンの戦い。スウェーデン王グスタフ2世がワレンシュタインの皇帝軍と衝突。グスタフ2世が戦死するもスウェーデン軍が勝利
1653年玉川上水の掘鑿が完工。翌年6月に完成
1747年大坂・竹本座で二世竹田出雲・三好松洛・並木千柳の合作による人形浄瑠璃『義経千本桜』が初演
1876年東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大学)附属幼稚園が開園。初の官立幼稚園
1884年坪井正五郎らが日本人類学会を設立
1899年フランスが清国から広州湾一帯を99箇年租借することを定めた「中仏互訂広州湾租界条約」を締結
1911年辛亥革命鎮圧のため、袁世凱が清国の内閣総理大臣に就任
1913年マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』第1巻が刊行。全13巻が刊行するまでに14年
1930年富士瓦斯紡績川崎工場の労働争議で男が40mの煙突に昇り演説。6日後に工場側が妥協し、130時間ぶりに地上に降りる
1934年桐生鹵簿誤導事件。桐生で天皇の警備の先導車が道順を間違え、責任を感じた警部が翌日自殺未遂
1939年アル・カポネがアルカトラズ刑務所から釈放
1940年ナチスがワルシャワ・ゲットーを封鎖
1945年教育科学文化機関(ユネスコ)創立総会で「ユネスコ憲章」を採択。翌年11月4日に発効
1945年鶴見祐輔らが日本進歩党を結成
1946年内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示
1965年ソ連が史上初の金星表面着陸を目指した探査機「ベネラ3号」を打ち上げ
1965年ベ平連がニューヨークタイムス紙に反戦全面広告を掲載
1966年小説家・中村武志が東京間借人協会を設立
1972年「世界遺産条約」がユネスコ総会で採択
1973年政府が「石油緊急対策要項」を決定。石油・電力消費削減、自動車自粛など
1973年有人宇宙船「スカイラブ4号」打上げ。宇宙ステーション「スカイラブ」に滞在する宇宙飛行士を送る
1988年消費税導入などを盛り込んだ税制改革6法案が衆議院を通過
1994年「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)が発効。日本では1996年に批准・発効
1997年サッカー日本代表のワールドカップ初出場が決定
2001年マイクロソフトがWindowsXPを発売
2006年NHKが国際宇宙ステーション(ISS)からの世界初となるハイビジョン宇宙中継を実施
2012年第181回臨時会にて衆議院解散(野田自爆解散)

<著名人の誕生日>
1766年ロドルフ・クレゼール(クロイツェル) (仏:作曲家,バイオリン奏者)[1831年1月6日]
1868年北村透谷[きたむら・とうこく] (詩人,戯曲家,文藝評論家)[1894年5月16日]
1885年櫛田民藏[くしだ・たみぞう] (経済学者,マルクス経済学の開拓者)[1934年11月5日]
1895年中西悟堂[なかにし・ごどう] (歌人,詩人,野鳥研究家,日本野鳥の会設立)[1984年12月11日]
1908年安藤鶴夫[あんどう・つるお] (演劇評論家,小説家『講談本牧亭』)[1969年9月9日]
1937年7代目杵屋巳太郎[きねや・みたろう7] (長唄三味線方)人間国宝
1950年来生たかお[きすぎ・たかお] (シンガーソングライター)
1970年モブ・ノリオ (小説家『介護入門』)芥川賞

<著名人の忌日>
1508年斯波義敏[しば・よしとし] (守護大名) <数え74歳>[1435年生]
1630年松倉重政[まつくら・しげまさ] (島原領主,キリスト教徒を弾圧)
1858年月照[げっしょう] (僧侶,勤王運動家)<45歳>西郷隆盛とともに入水[1813年生]
1962年瀧川幸辰[たきがわ・ゆきとし] (刑法学者) <71歳>[1891年2月24日生]
1981年ウィリアム・ホールデン (米:俳優『第十七捕虜収容所』) <63歳>[1918年4月17日生]
2001年トミー・フラナガン (米:ジャズピアニスト) <71歳>[1930年3月16日生]
2009年水の江瀧子[みずのえ・たきこ] (女優,映画プロデューサー) <94歳>[1915年2月20日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する

テーマ:思うこと - ジャンル:学問・文化・芸術

ニュース速報!!
日本野球史上最長の延長50回中京勝利 ついに決着
3日間、45イニングを戦っても0-0で決着がつかずサスペンデッドとなった中京(岐阜)と崇徳(広島)が、46回から決勝進出を目指し試合再開。中京が延長50回、3点を奪い3-0で勝ちました。球場には多くのファン、報道陣が詰め掛けました。
崇徳高校の選手の皆さん50回までよく踏ん張りましたね。
皆さんは大いに称賛されるべきです。
また勝利したわが岐阜県代表の中京高校の選手の皆さん、最後の最後まであきらめずに頑張ってください。
問題はこの後すぐに決勝戦が開催されることです。
ホントにこんなやり方でいいのですかねー(激-`ェ´-怒)

追加速報
※延長50回制した中京が三浦学苑破り優勝
4日間にわたる延長50回の激闘を制し決勝進出した中京(岐阜)が、三浦学苑(神奈川)を破って2年ぶり7度目の優勝を果たしました!!

8月も今日でおしまいです。
時が過ぎていくのがますます早く感じるようになってきました~(オバンになったかな、去年も言ってたぞ(。_゜)〃ドテッ!)
ブログを開設してから5年半を過ぎましたが、思い返してみると開設当初は1日にせいぜい10人の方が覘いていただける程度でしたが、今では毎日たくさんの皆さんが遊びに来ていただけるようになりました(*・ω・)*_ _))ペコリ
これもひとえに多くの皆さんの応援のおかげと感謝してます(o^―^o)ニコ
これからも歴史雑学、おバカな話やときには強烈なボヤキをダラダラ書きまくりますので、今後ともよろしくで~す(何を気取っているんじゃーβακα_φ(゚∀゚ )アヒャ)
話は違いますが、夏の甲子園と違ってあまり目立たないけど、高校軟式野球の全国大会が今開催されていることをご存じの方はいらっしゃるでしょうか。
岐阜中京高校は硬式野球でも甲子園大会に何回か出場していますが、なんと言っても軟式野球の超名門校です。
今年も優勝候補の筆頭にあげられていましたが、今年はまさに死闘じゃないかと言いたくなるほど延々と試合を続けています。
昨日現在中国地方代表の広島崇徳高校と延長45回〇対〇のまま、本日延長戦続行で9回までに勝敗がつかない場合は抽選で勝者を決定し、すでに決勝進出を決めている三浦高校ととそのまま決勝戦を行うそうです。
皆さん、常識的に考えて三日間連続して延長試合を続け、四日目に決着がつかなければ抽選で勝敗を決め、運よく勝者となった高校は体を休める暇もなく立てつづけに決勝戦に挑まなければならないというルールが公平な措置だと思いますか??
まともな高校野球関係者なら、三日連続長時間にわたって死闘を繰り広げた中京高校と崇徳高校の選手たちの奮闘を称賛しまずは選手の健康状態を気遣い、日程を変更してでも体力回復を図るよう指導するのが主催者の義務ではないでしょうか。
延長四日目まで一日も休ませず試合続行を強行したことも非常識極まる行為と断罪されても当然ではないでしょうか。
高校卒業後硬式野球に変更する生徒もいるかもしれませんが、その前に大会主催者が高校生の健康状態も一切無視したうえに、当日の試合も立て続けに実施するという無謀な運営で、もし選手が大きな故障を抱えることになったら大会主催者は責任を持てるのか。
こんな無茶苦茶な運営は直ちに中止し、三校優勝にした方が主催者も評価されるでしょうが、このまま続行すれば、どちらが勝とうが相手は休養十分という極めて不公平な試合になりますから、高校野球を教育の一環だというのなら公平・公正を原則とするのが当たり前ではないでしょうか。
これができないようならとてもじゃないが教育を語る資格はありません。

[伊吹山の薬草]
伊吹山は古代から薬草の宝庫だと言われています。
山頂に鎮座している日本武尊像は薬草の宝庫を証明するものでもあります。
ドニイブウエーができる前は滋賀県側だけから山頂を目指すことができ、岐阜県側からはとても登山ができる状態ではなかったと伝えられます。
伊吹山の豊富な薬草が和漢薬だけでなく、最新の薬品製造にも使われることから、滋賀県には多種多様な製薬会社や和漢薬製造販売をしているところがいまでもあるんですよσ(゚ー^*)
それでは調べた薬草を紹介しますね^^
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
アマナ
アマナ
オオヨモギ(イブキヨモギ)
オオヨモギ(イブキヨモギ)

[今日の音楽]
THE BEATLES - 「OH! DARLING」


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
美濃土岐源氏の家紋で知られる桔梗
水色だと織田信長の天下統一を夢に終わらせた明智光秀の家紋になっちゃいます^^
IMG_0153_20140830231047e7f.jpg

[歴史に残る名言]
<トルストイの名言
「死ぬとき人間はひとりである。」
トルストイ[レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ](19~20世紀ロシアの小説家、1828~1910)


[What A Day]
<今日のトップニュース>
※国連人種差別撤廃委員会による日本政府に対する最終見解詳細
◆人種や国籍で差別を煽るヘイトスピーチの法規制を勧告
◆旧日本軍「慰安婦」問題への対応も不十分で、被害者への謝罪と補償をおこなうこと
委員会の最終見解は、右翼団体の街頭宣伝活動でのヘイトスピーチの広がりや、公職者、政治家による人種差別発言に懸念を表明。
①街頭宣伝やインターネットを含むメディアでの差別的行為・表現に対する厳正な対応を求める。
②差別行為に加わった個人と組織への捜査と訴追を求める。
③ヘイトスピーチを広げる公職者と政治家の処罰。
④教育などを通じた人種差別門多大への取り組みを求める。
同時に安倍政権が画策している「ヘイトスピーチ対策」を、その他の抗議行動などを規制する口実にしてはならないとわざわざ指摘している。2014/8/29【国連人種差別撤廃委員会】
なお、沖縄県の米軍基地問題に関連して、先住民族差別問題もとり上げられ、アイヌ、琉球それぞれの言語保護策についても日本政府に対して厳しい批判が出ています。

人種差別撤廃条約は差別を助長する表現を「犯罪」と定義し、処罰立法措置を義務づけています。
しかしながら日本政府は憲法が規定する「表現の自由」を都合よく用いて条約履行の留保をしていますが、最終見解で改めて履行するよう求められました。
ヘイトスピーチは「表現の自由」の範疇を超えた恥ずべき行為であることは国民の大多数が認識していることで、政府がこれ以上野放しにすることは許されません。
「慰安婦」問題では、日本政府による実態の認識や被害者への謝罪、補償が不十分と懸念を表明しています。
まず人権侵害の調査を終え、侵害に関与した責任者の処罰、真摯な謝罪と適切な補償による「慰安婦」問題の永続的解決、「慰安婦」問題を否定する試みをあらゆる手法で展開している個人・組織を厳しく糾弾するよう日本政府に求めました。
日本の負の部分を否定するのではなく、真摯に歴史的事実と向き合って解決しておけば現代まで引きずることはなかったもので、席代自民党政権の責任は重いものがあります。
「他国もやっていた」とか「金儲けのためだった」などと否定しようとすればするほど国際社会からの批判は厳しくなるばかりでしょう。
自らの過ちを告白している旧日本軍兵士だった語り部の人たちは全国にたくさんいるんです。
歴史の真実をいくら糊塗しようとしてもできるものではなく、日本政府は潔く国連人種差別撤廃委員会の勧告に従うべきでしょう。


<ちょっと前のトップニュース>
※福島第一、安全装置に問題=早期排気考えず、専門家認める
東京電力福島第一原発事故で、ベント(排気)配管の安全装置がベントの妨げとなり、炉心溶融の大きな原因をつくっていた問題で、装置の仕様を検討する際、事故早期の段階でベントすることを想定していなかったことが分かった。
安全装置はラプチャーディスク(破裂板)という薄いステンレスの円盤。誤って格納容器の気体を漏出させないため設置された。
ただ、破れる設定圧が高く、炉の減圧と注水が遅れた。背景について、旧通産省の検討会で過酷事故対策づくりに関わった原子力安全基盤機構の阿部清治・技術参与は「新たな装置を加えることで、格納容器の閉じ込め機能を低下させてはいけない、との考えがあった」と明かした。
当時は、原子力安全委員会も過酷事故対策を求めながら、「(過酷事故は)現実に起こるとは考えられないほど発生の可能性は小さい」と報告書に書くような状況。格納容器がまだ圧力に耐えられるのに、ディスクが破れてベントをすることは容認されなかった。
エネルギー総合工学研究所の内藤正則部長は「ベントが必要になった時にプラントがどんな状態になっているかなど過酷事故に対する検討が不十分だった。放射性物質を出さないことにこだわりすぎていた」と指摘した。【東京新聞】

<8月31日の記念日>
※I Loveo Youの日
8月31日の「831」は8つのアルファベットと3つの単語、そして1つの意味を示している。英語圏では「831」=I Loveo Youは広く知られていることから、愛知県安城市の青雲舎株式会社が制定。英国では歌手のLisa Stansfieldが「831」という楽曲を歌っている。
※野菜の日
1983年(昭和58年)に食料品流通改善協会などが野菜の栄養価やおいしさを見直してもらおうと制定した日。日付は8.3.1でヤサイの語呂合わせから。

<今日の誕生花
向日葵[ひまわり]言葉:光輝,私は貴方だけを見つめる」白詰草[しろつめくさ]言葉:約束」
向日葵02 しろつめぐさ[白詰草]
扶桑[ハイビスカス]言葉:繊細な美」
ハイビスカスcrystalpink

<歴史上の出来事
1879年明治天皇の第三皇子・明宮[はるのみや]嘉仁親王が誕生。後の大正天皇
1887年エジソンが発明時から研究改良した白熱電燈の特許権を獲得。電燈発明の8年後
1888年ロンドンで「切り裂きジャック」により売春婦が喉をかき切られて殺される。以降11月までに女性ばかり4人が同じ手口で犠牲に
1892年伊藤博文が第5代内閣総理大臣に就任し、第二次伊藤内閣が発足
1893年郡司成忠海軍大尉ら千島報效義会が千島列島北端の占守島に上陸し、開拓を開始
1894年川上音次郎が浅草座で『壮絶快絶日清戦争』を初演
1906年アムンゼンが北極北西航路横断に成功
1907年イギリスとロシアが「英露協商」を締結し、英仏露がドイツを包囲する「三国協商」が成立
1928年歌劇『三文オペラ』がベルリンで初演
1951年吉田茂首相ら講和全権団49人がサンフランシスコへ向けて羽田空港を出発
1972年スーパーマーケットのダイエーが、半期売上でデパートの三越を抜いて小売業第1位に
1972年田中角榮首相とニクソン米大統領がハワイで会談。ニクソンがトライスター機の日本導入を希望しロッキード事件の遠因に
1977年競輪の中野浩一が世界自転車選手権大会のプロスクラッチで初優勝
1994年IRA暫定派が英国に無条件・無期限の停戦を宣言
1994年49年間旧東ドイツに駐留していたロシア軍の撤退が完了
1994年ディスコ「ジュリアナ東京」が閉店
1997年イギリスのダイアナ元皇太子妃がパリ市内で交通事故死
1998年北朝鮮がミサイル「テポドン」を発射。日本上空を越え太平洋に落下
1999年モスクワのショッピングモールでロシア高層アパート連続爆破事件の最初の爆弾テロが発生。
2003年100系新幹線が東海道新幹線の定期列車から引退。
2006年2004年8月に盗難にあい行方不明となっていたムンクの『叫び』と『マドンナ』がオスロ市内で発見される。
2007年キャラクター・ボーカル・シリーズ「初音ミク」が発売される。
2009年そごう心斎橋本店閉店

<著名人の誕生日>
1879年大正天皇(明宮嘉仁親王)[たいしょうてんのう(よしひとしんのう)] (天皇(123代))[1926年12月25日]
1928年ジェームズ・コバーン (米:俳優)[2002年11月18日]
1928年田村高廣[たむら・たかひろ] (俳優,阪東妻三郎の子,田村正和の兄)[2006年5月16日]
1942年青木功[あおき・いさお] (ゴルフ)
1965年3代目中村橋之助[なかむら・はしのすけ] (歌舞伎役者)
1968年野茂英雄[のも・ひでお] (野球(投手[元]))

<著名人の忌日>
1879年坂本乙女[さかもと・おとめ] (坂本龍馬の姉) <47歳>[1832年1月1日生]
1970年佐賀潜[さが・せん] (推理小説家『華やかな死体』,弁護士) <60歳>[1910年3月21日生]
1973年ジョン・フォード (米:映画監督「西部劇の神様」) <79歳>[1894年2月1日生]
1997年ダイアナ・スペンサー (英:元皇太子妃) <36歳>パリで交通事故死[1961年7月1日生]
2005年ジョセフ・ロートブラット (ポーランド・英:物理学者(原子物理),平和運動家) <96歳>ノーベル平和賞[1908年11月4日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する

テーマ:思うこと - ジャンル:学問・文化・芸術

昨日は何とか無事に帰宅することができました。
まさかまさかの大雨で、高山市内の川が氾濫する危険があるからということで、早めに高山を出たのが幸いしました(⊂(^ω^)⊃ セーフセーフ
国道41号を下呂まで出て、そこから中津川へ抜け、中央道を土岐ジャンクションで関市まで走り、またまた東海北陸道に入り各務原インターまで走りました。
ずいぶん遠回りをしたのですが、結果的によかったようです(゚∀゚ ;)タラー
混雑していそうな道路を避けたことも正解でした。
それにしてもなんというひどい雨が降るのかビックラー\(◎o◎)/!
2~3m先が見えないなんて、こんな豪雨を経験したのは初めて!!


[秘密保護法は国民の敵]
民主党政権時代に検討がはじめられた天下の悪法「秘密保全法」がいつのまにか「秘密保護法案」にすり替わり、安倍内閣で国民の知る権利や言論の自由さえ奪いかねないまるで戦前の治安維持法そっくりの国家権力による国民監視を認める内容をこっそり忍ばせた法案が、国会で十分審議をしないまま法制化を強行採決されて法制化されてしまったことはマスメディアの報道でも明らかにされています。
この「特定秘密保護法」は、中身を読めば読むほど考えても怖ろしい法律だということが改めて明らかになりつつあります。
特定秘密保護法の原案に関する政府内の協議で、「法の必要性(立法事実)が弱い」と内閣法制局に指摘されていたことも分かりましたが、問題は法律の前提となる情報漏えい事件そのものが少ないことを内閣法制局自身が指摘していることです。
特定秘密保護法には憲法学者・日弁連・マスメディアなどから批判の声が当初からありましたが、政府内にも問題視する声があったということは、秘密保護法いかにひどい法律であるかということを証明しているものと言えます。
私たち国民が注視すべきは、この法律の原案を作成した部署が内閣情報調査室という事実です。
内閣情報調査室は国民に内緒で普通の市民を監視していることで度々問題になる部署です。
戦前の内務省警保局の体質そのものを受け継いでいる危険極まりない組織でもあり、そこが原案をつくり法制化したのですから、安倍政権ははじめから国民監視のために特定秘密保護法で国民の目・耳・口をふさごうとしていたと考えても不思議ではありません。
特定秘密保護法は第1条で、国際情勢の複雑化に伴い、情報の重要性が増大、高度情報通信ネットワーク社会の発展で情報漏えいの危険が懸念されるなどと立法事実を規定し、森雅子担当相は国会で「外国と情報共有をする上で必要」との趣旨の説明もしています。
しかし、これらは国民の知る権利を奪うだけでなく、立法事実そのものがありません。
警察官僚出身者や防衛官僚出身者が内閣調査室の一員として協議をしたことだけでも大問題になるはずのものが、自公両党の強行採決で法律化されてしまったことをこのまま放置すれば、日本は監視と密告を是とする社会になってしまうでしょう。
法律施行の前に法制度そのものを廃止させる必要があります。

[伊吹山の高山植物]
画像の中にぼやけて見えるものが含まれますが、これはガス(濃霧)によるもので、カメラのせいではありませんからね^^
イブキガラシ 
DSC00921イブキガラシ
イブキシモツケ
DSC00922イブキシモツケ
ヒメレンゲ
DSC00923ヒメレンゲ

[今日の音楽]
The Beatles - 「You got to hide your love away'」


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
信州のうだつの上がる街並み
岐阜県美濃市のうだつのあがる街並みと比較しては可哀想です^^
DSC00859.jpg

[歴史に残る名言]
<トルストイの名言
「神を見た者はどこにもいないが、もしも我々が互いに愛し合うならば、神は我々の胸に宿るのである。」
トルストイ[レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ](19~20世紀ロシアの小説家、1828~1910)


[What A Day]
<今日のトップニュース>
※住民避難、床上浸水も 県内各地で大雨被害相次ぐ
高山市に大きな被害をもたらした十六日から十七日にかけての大雨は、飛騨と中濃、岐阜地区を中心に県内各地に大きな爪痕を残した。局地的に記録的な大雨となり、各地で浸水や土砂崩れも相次いだ。
県によると、川の氾濫の恐れがあるとして高山、飛騨、下呂、岐阜市で一万六百五十八世帯計二万七千六百七十九人に避難勧告。四百八十人が実際に体育館などに避難した。
高山市と岐阜市で住宅計十六棟が床上浸水。高山、各務原、飛騨、関市で少なくとも二十棟が床下浸水した。
下呂市馬瀬地区では、馬瀬川のつり橋が流失し、対岸の別荘に住む四人が孤立。高山と郡上を結ぶ国道257号と県道の通称「せせらぎ街道」では道路脇の斜面からの土砂流出による通行止めで、車八台二十二人が孤立したが、全員無事が確認されている。
落雷が原因とみられる火災もあった。十六日午後十時ごろ、羽島市下中町石田、会社員夏原浩一さん(46)方から出火し、木造二階建て住宅の屋根裏一部を焼いた。十七日午後二時すぎには、関市豊岡町、無職波多野綾さん(87)方から出火、木造二階建て住宅百二十平方メートルが全焼。いずれもけが人はなかった。
中部電力によると、高山、郡上、山県、海津、関、岐阜市内で最大四千戸が停電した。2014/8/18【中日新聞】

<ちょっと前のトップニュース>
※暫定政権が同胞団の解散検討 エジプト、千人を逮捕
【カイロ共同】エジプト暫定政権の報道官は17日、モルシ前大統領の出身母体であるイスラム組織ムスリム同胞団を、政権が法的措置により解散させることを検討していると発表した。内務省は、モルシ派による16日の全国での大規模デモで武器所持や暴力行為があったとして、同胞団メンバーら1004人を逮捕したことを明らかにした。
報道官によると、モルシ派と治安部隊などによる16日の衝突の死者は173人に達した。強制排除が行われた14日以降の全土での死者は800人を超えた。
同胞団はエジプト最大の政治組織。【共同通信】

<8月18日の記念日>
※太閤忌
1598年(文録7年)の今日、豊臣秀吉が「露と落ち露と消えにし命かな浪のことは夢のまた夢」の辞世の句を残して亡くなった。
※高校野球記念日
1915年(大正4年)の今日、第1回全国中等学校優勝野球大会の開会式が行われたことに由来する。決勝は、京都ニ中と秋田中学の戦いとなり、2対1で京都二中が優勝を飾った。
※ビーフンの日
ビーフン(米粉)はその名の通りお米でできた麺。大切なお米に感謝の気持ちを込めて八十八を組み合わせた「米」の字に由来する8月18日を記念日としたのはビーフン協会。ビーフンの持つ栄養価や食感の良さをアピールする日。
※米の日
「米」の字を分解すると「八十八」になることから。

<今日の誕生花
立葵[たちあおい]言葉:熱烈な恋、豊かな実り」クレオメ[風蝶]言葉:秘密のひととき」
タチアオイ(立葵) クレオメ

<歴史上の出来事
1651年徳川家綱が江戸幕府4代将軍に。朝廷の勅使が江戸城に下向して将軍宣下
1769年江戸幕府10代将軍徳川家治の側用人・田沼意次が老中格に就任
1863年8月18日の政変。薩摩・会津両藩が公武合体派の公家を参内させ朝議により長州藩・急進尊攘派公家を京都から追放
1896年ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が「ドイツ民法典」に署名
1909年東京市がワシントンへ桜の苗木2000本の寄贈を決定。後にポトマック河畔に植樹される
1915年第1回全国中等学校優勝野球大会が開催
1920年アメリカで女性参政権が認められる
1928年三井財閥の大番頭・中上川彦次郎の娘・あきがテノール歌手・藤原義江を追って2児を残してミラノへ出発。「世紀の恋」と話題になる
1930年細君譲渡事件。谷崎潤一郎と妻・千代子が離婚し谷崎の友人・佐藤春夫と千代子が再婚することを3人連名で発表
1945年皇帝溥儀が退位し満洲国が消滅
1945年占守島にソ連軍が侵攻。21日に日本軍が降伏し、捕虜となった日本兵はシベリアへ抑留される
1945年内務省が地方長官に占領軍向けの性的慰安施設の設置を指令
1968年岐阜県白川町で集中豪雨。土砂崩れにより観光バス2台が飛騨川に転落し104人死亡
1969年前日の高校野球決勝で延長18回で引き分けとなり、史上初の決勝戦での再試合を実施
1971年ベトナム戦争で、オーストラリア・ニュージーランドがベトナムからの撤兵を宣言
1976年ポプラ事件。板門店の非武装地帯で米兵に対し朝鮮人民軍兵士が攻撃し、米兵2人が死亡
1976年ソ連のルナ計画最後の探査機「ルナ24号」が月面に着陸。岩石を採取し22日に地球に帰還
1982年参院選への比例代表制導入を柱とした公職選挙法改正法が成立
2008年ロシア人力士・若ノ鵬が大麻所持で逮捕。その後2名のロシア人力士の大麻所持が発覚

<著名人の誕生日>
767年最澄(傳教大師)[さいちょう] (僧,日本天台宗の開祖)[822年6月4日]
1864年伊藤左千夫[いとう・さちお] (歌人,小説家『野菊の墓』)[1913年7月30日]
1927年城山三郎[しろやま・さぶろう] (小説家『総会屋錦城』『落日燃ゆ』)直木賞[2007年3月22日]
1936年ロバート・レッドフォード (米:俳優)
1951年柴田恭兵[しばた・きょうへい] (俳優,歌手)
1967年清原和博[きよはら・かずひろ] (野球(西武・巨人・オリックス/内野手[元]))

<著名人の忌日>
1227年チンギス・ハン(成吉思汗) (モンゴル帝国始祖)<60歳くらい>[1167年生]
1598年豐臣秀吉(木下藤吉郎,羽柴秀吉,豊国大明神)[とよとみ・ひでよし] (武将,関白) <数え62歳>[1537年2月6日生]
1987年深沢七郎[ふかざわ・しちろう] (小説家『楢山節考』『風流夢譚』,ギター奏者) <73歳>[1914年1月29日生]
2009年金大中(キム・デジュン) (韓国:大統領(15代)) <83歳>ノーベル平和賞[1925年12月3日生]
2010年森澄雄[もり・すみお] (俳人) <91歳>[1919年2月28日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する

テーマ:歴史雑学 - ジャンル:学問・文化・芸術

Category :  あれこれ
tag :  出来事 写真 誕生花 音楽
台風による豪雨のため、ただ今叔父宅に避難しています。
叔父の家も大雨・洪水警報がでたようですが、平野部のためまだ大丈夫のようです。
こちらに着いてから、私のところは避難勧告(全戸準備情報)が出たそうで、早めに避難して正解でしたー(^^;
でも揖斐川は大丈夫かなあ?????


[台風にご注意を]
日本列島各地に大きな被害をもたらしている台風8号が今朝7時前、鹿児島県阿久根市付近に上陸しました。その後は日本の南岸に沿って東寄りに進み、明日11(金)には段々と温帯低気圧に変わっていく見込みです。
西日本を中心に強風・大雨・高波・高潮の恐れがあり、特に太平洋沿岸では台風最接近前から大雨に警戒しましょう。
台風の湿った空気が梅雨前線を刺激するため、北日本でも台風から離れていても強い雨に注意が必要です。
九州南部に台風が直撃しましたが、九州~東海の太平洋側では大雨や強風、高波に厳重な警戒が必要です。
警報が出ているようなときの無理な外出は控えるのがいちばん。
台風から離れているから大丈夫と思わず、強い雨にはとくに注意しましょう。
やむを得ない外出でも丈夫な傘や長靴は必須ですよ!!
それにしても風光明媚な木曽路の南木曽町で土砂崩れ発生とはびっくりです。
私んちも気をつけなくちゃネ(とりあえず避難しておこうかなー)

国道417号線沿いの紫陽花
DSC00379_20140709205730243.jpg
DSC00380_201407092057297b6.jpg

[今日の音楽]
今日もサイモン&ガーファンクルの名曲です。
1969年発売の「The Boxer 」ですが、これも中高年の方には懐かしいでしょうね(*^^)
Simon & Garfunkelで「The Boxer」


[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
しおれてしまった山ツツジ
一枚だけがピンボケーガック―――(っω`- )―――リ
DSC00516_20140709205901c0b.jpg

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言>
「宗教は逆境に打ちひしがれたものの溜息(ためいき)であり、非情な世界の感傷であり、魂のないところに魂を見るものである。それは民衆の阿片である。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)


[What A Day]
<今日のトップニュース>
※国会でセクハラやじ横行、鮮明に 衆参の女性議員にアンケート
東京都議会や国会のセクハラやじ問題を受け、共同通信が9日までに衆参の全女性国会議員78人にアンケートした結果、12人が「女は黙ってろ」と言われたり、「離婚しただろう」「早くやめろ」などのやゆや暴言を受けたり聞いたりしたことを認めた。セクハラに限らず、国会で品位に欠ける女性蔑視やじが横行している実態が鮮明になった。
アンケートには26人が回答。このうち、日本維新の会の上西小百合衆院議員(31)=比例近畿=を含む3人は、セクハラやじや暴言を受けたとし、9議員は容姿や身体的特徴に触れるなどの不適切なやじを聞いたことがあるとした。2014/07/09【共同通信】

国会も議員としての品性・品格もなく、基本的人権の擁護義務があることさえ知らないバカな議員があまりにも多すぎます。
こういう輩は自分の悪事がばれると「秘書が、秘書が・・・・・」でシラをきり、逃げることに必死になります。
女性蔑視を認める暴言を発するおバカな自民党女性議員までいるのも情けないですが、自民党所属は仮の姿で、本質は超国家主義的思考の持ち主だといえば、常識のある有権者であれば次回選挙では必ず引きずりおろしてほしいですね。
差別意識と排他主義は表裏一体で存在します。
いわゆる「在特会」も根っこは同じでしょう(激-`ェ´-怒)
よく野党がだらしがないという人がいますが、それは有権者として卑怯ですよ。
次の選挙で今の暴走政権を支えている政党と真っ向から違う政党に投票すればいいだけのこと、これが私たち有権者がとるべき道です。


<ちょっと前のトップニュース>
※原発事故で鳥類や昆虫に異常も 日米研究者ら指摘
【シカゴ共同】東京電力福島第1原発事故に伴って放出された放射性物質が、生物に及ぼす影響について考える国際分子生物進化学会のシンポジウムが8日、米シカゴで開かれた。日米の研究者らが、ツバメなどの鳥類やチョウなどの昆虫に異常が起きている可能性があると指摘し、さらに詳しい調査の必要性を訴えた。
米サウスカロライナ大のティモシー・ムソー教授は、1986年のチェルノブイリ原発事故後に、ツバメなどの羽毛の一部が白くなるほか、体に腫瘍ができるなどの異常が起きたと報告。【共同通信】

研究者の指摘にもあるように、放射性物質の影響は事故直後だけでなく、長く自然界に悪影響を与えます。
これは広島・長崎への原爆投下による放射能被害が、現在も被ばく者を苦しめていることからも容易に推察できることです。
福島原発事故からわずか2年で、安倍政権が原発再稼働や原発の輸出推進姿勢を露骨に出していることは日本の恥であり、唯一の被爆国であり、かつ福島原発事故の教訓を生かそうとしない政府・財界の姿勢を日本人として決して許してはならないでしょう。


<7月10日の記念日>
※ウルトラマンの日
ウルトラマンのテレビ初登場が1966年7月10日であることから、ウルトラマンシリーズの制作を手がける株式会社円谷プロダクションが制定した日。ちなみに初登場はTBSテレビ日曜日の夜7時から7時半。
※納豆の日
7月10日の語呂合わせから1981年(昭和56年)に関西納豆工業協同組合が、関西での納豆の消費拡大を目指して設けた日。そして、1992年(平成4年)には、全国納豆工業協同組合連合会があらためて制定。全国的な記念日となった。今後は欧米への輸出にも力を入れていくという。
※ぴあ創刊記念日
1972年(昭和47年)の今日、映画、演劇、音楽の総合ガイド誌として「ぴあ」が創刊されたことを記念したもの。創刊号は2000部しか売れなかったという
※潤滑油の日
潤滑油は産業活動から家庭生活まで広く使われている基礎資源。適切な使用によって省エネ、省資源効果も期待できることから、潤滑油についての知識の普及浸透を図ろうと全国石油工業協同組合が制定。日付は潤滑油の通称OIL(オイル)を半回転させると710=7(月)10(日)となることから。
※ブナピーの日
2002年のこの日、ブナシメジを品種改良したホワイトぶなしめじの「ブナピー」が、きのこのトップメーカーであるホクト株式会社から発売されたことから同社が制定。「ブナピー」はその食感の良さとほのかな甘みで、サラダや和え物、炒め物、味噌汁、カレーなど、いろいろな料理に合うのできのこの苦手なこどもにも人気がある。
※指笛の日
2006(平成18)年6月、沖縄県の指笛愛好家グループ「指笛王国おきなわ」が制定。
「指笛」とは、口の中に指を入れて音を鳴らすもので、沖縄の音楽や、祭、応援などに欠かせないものである。
7はかぎ形に人差指を曲げて吹く形が7の字に似ていることから。10は十本の指を使って様々な吹き方ができることから。また、エイサーの盛んな夏の初めがふさわしいとして7月を記念日とした。
※四万六千日[しまんろくせんにち]
寺や神社の縁日で、この日に参詣した者には4万6千日参詣したのと同じご利益や功徳があるとされている。
東京では浅草、護国寺の四万六千日(7月10日)、愛宕神社の千日詣(6月24日)、京都では愛宕神社の千日詣(7月31日)が有名である。

<今日の誕生花>
風鈴草「花言葉:感謝」    蛍袋[ほたるぶくろ]「花言葉:感謝の気持ち」
風鈴草(釣鐘草)2 蛍袋(ホタルブクロ)
ジンジャー[花縮砂]「花言葉:無駄なこと」
ジンジャー(花縮砂)

<歴史上の出来事>
1553年ノーサンバランド公ジョン・ダドリーがジェーン・グレイのイングランド女王即位を宣言。後に、19日に即位を宣言したメアリー1世により逮捕・処刑される
1821年伊能忠敬が測量を始め門弟らが完成させた『大日本沿海輿地全図』を幕府に献上
1882年東京女子師範学校が予科を廃止し、日本初の附属高等女学校を設置
1888年大阪の朝日新聞社が買収した『めさまし新聞』が『東京朝日新聞』に改題して新創刊
1927年「岩波文庫」創刊
1932年日本共産党が「32年テーゼ」を発表
1940年第二次大戦で、独軍と英軍の航空戦「バトル・オブ・ブリテン」が始る
1945年未明にB-29爆撃機131機が仙台を空襲。死者2755人
1948年「刑事訴訟法」改正公布。被告人の地位を強化
1962年当時世界最大のタンカー「日章丸」が進水
1966年『ウルトラマン』が放送開始
1969年「同和対策事業特別措置法」公布
1972年都市型情報誌『ぴあ』が創刊
1976年イタリア・セベソの除草剤製造工場で爆発事故。多くの住民にダイオキシンによる健康被害
1985年フランスの核実験阻止の為に活動していた環境保護団体グリーンピースの「にじの戦士」号が爆発し沈没。フランスの情報機関の工作員2人を逮捕
1991年エリツィンがロシア共和国初代大統領に就任
1995年ビルマの軍事政権に6年間自宅軟禁されていたアウンサンスーチーが解放
2004年NTTドコモが携帯電話による電子マネー「おサイフケータイ」のサービスを開始
2005年宇宙航空研究開発機構(JAXA)がX線天文衛星「すざく」を打上げ
2007年アメリカオールスターゲームでイチローがオールスターゲーム史上初のランニングホームラン。日本人初のMVPを獲得

<著名人の誕生日>
1869年グリゴリー・ラスプーチン (露:修道僧「怪僧」)[1916年12月16日]ロシア革命で皇帝一家が無残に殺される原因をつくった張本人。
1930年和久峻三[わく・しゅんぞう] (小説家『仮面の法廷』『雨月荘殺人事件』)
1934年米倉斉加年[よねくら・まさかね] (俳優,演出家)
1961年ジャッキー・チュン(張学友) (香港:俳優,歌手)

<著名人の忌日>
1949年6代目尾上菊五郎[おのえ・きくごろう] (歌舞伎役者) <63歳>[1885年8月26日生]一時期梨園から離れたものの歴代歌舞伎界きっての最高の名優とされる。
1993年井伏鱒二[いぶせ・ますじ] (小説家『黒い雨』『ジョン萬次郎漂流記』) <95歳>
2010年つかこうへい[つか・こうへい] (劇作家,演出家,小説家『蒲田行進曲』) <62歳>[1948年4月24日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する

テーマ:歴史雑学 - ジャンル:学問・文化・芸術

アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
556位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
115位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示