☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

Category :  未分類
tag :  写真
[ご報告!!]
いつも多くの皆さまにお立ち寄りいただきありがとうございます。
ご心配をおかけしているまり姫こと土岐陽子はさる13日、医師団の懸命な治療により意識を回復し会話ができるようになりました。
しかしながら、恐れていたガンが全身に転移し、これ以上先進医療を受け続けても治癒の見込みはないとのことで、やむなく治療の中止を選択することを本人が決意し、残された日々を人間らしく過ごしたいという希望をただ一人の肉親として心ならずも了承いたしました。
そのため緩和ケア病棟ではなく、ホスピスとしての実績のある病院に一週間前に転院させていただき、残された日々を苦しむことなく充実した日々をどれだけ送れるのか不明ですが、苦痛を最小限に抑えるモルヒネを調整しながら投与してもらい、日々安心して過ごせるようお願いをし、事情を十分理解されている末期がん専門の医師の方にお任せし、姪が最後まで人間らしくらしく尊厳ある日々を過ごしてくれることだけを願っております。
この間、多くの皆さまにご心配、激励、叱咤等のコメントやメッセージを寄せていただき誠にありがとうございました。
学生時代から親しくお付き合いさせていただいていた姪の友だちのうち信州安曇野の同級生の方は、いずれこういう時が来ることを事前に伝えられていたようで、「もう少し進行が遅くなれば一緒に温泉にでも入りたかった」と悔しさを隠そうとされませんでしたが、これもせん無いことでございます。
全身に転移が広がっているため命ある日がどれだけ残されているかはわかりませんが、ただ一人の肉親であり身元引受人である私としては、最後の宣告があるまであきらめることなく生還してくれることを願わずにはいられません。
このブログで10年間の長い間お付き合いいただいた皆さま、姪の命が燃え尽きるまでどうか最後までよろしくお願いを申し上げます。
私自身まだ覚悟ができていない状態であり、今後の行動もどうするか考える余裕がございませんが、姪の状態が比較的安定しているときにSNSで交流させていただいている皆さま方への対応や、ブログ、FB、LINE等でつながりのある方との交流についても姪と相談のうえ、一考させていただきたいと考えております。
姪の容態については、毎日とはいきませんが折を見てご報告させていただく予定でおりますのでよろしくお願い申し上げます。
このようなご報告をいつすべきか悩んでおりましたが、いつまでもお知らせしないのも皆さまに申し訳ないので意を決してご報告させていただきます。
皆さまへのご報告が遅くなってご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


今年の淡墨桜(姪の家の整理へ出かけた折に撮影)
日本三大桜 根尾谷淡墨桜 3
快晴だったので白山がよく見えました
淡墨桜
ライトアップ
淡墨桜(夜桜 ライトアップ)2

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する

テーマ:お知らせ - ジャンル:学問・文化・芸術

Category :  未分類
tag : 
皆さまからのご心配をいただきながら詳細をお知らせしないまま留守にしておりましたが昨晩遅く無事に帰宅しました。
急用というのは学生時代からお世話になった恩師ともいえる方が亡くなられた一報を聞き、急遽群馬県前橋市まで駆けつけ、通夜、葬儀に参列し、恩師とお別れをしてきた次第です。
私からすれば人間の生き方、ものの考え方、人間の尊厳について深く考えることを文化・文学・芸術を通して教えていただいた方で最も尊敬する方でした。
激動の昭和の暗黒時代に生まれ、第二次世界大戦を身をもって体験されてきた女性で、男尊女卑が当然視されていた社会に真っ向から立ち向かわれた素晴らしいおばあちゃんでした。
亡くなる寸前まで私の病気のことを気に掛けるお手紙を送って下さり、まさか私より先に天国へ召されるとは想像もしていませんでした。
慌てて喪服をキャリーバックに詰め込み出かけたものの、喪服に着替える場所も考えず出てきたので、JR高崎線の電車内トイレで着替えてご遺族に伺っていた通夜・葬儀会場に駆けつけました。
二泊三日の宿泊予約をしていなかったので、生まれて初めて「トリバゴ」を利用し何とかビジネスホテルで泊まることができました。
それにしても東海道新幹線を利用したのがいつだったか覚えていないほどで、乗り心地がこんなに悪かったかと・・・,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
そういうことで今日から通常通りのペースに戻しますのでよろしくお願いします\(^o^)/

[信州路]
はるかに見える南アルプス
CIMG1039.jpg
SAに残る雪
DSC02810.jpg

[ひな祭り~,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、]
昨日は女の子の1年に1回の祭り、ひな祭りでした。
飾ってあったお雛さまを片付けなくてはいけないとされていますよね~(とりあえずお雛様を後ろ向きにしておくのもよい)
祭りの日が終わった後も雛人形を片付けずにいると結婚が遅れるという話をご存じの方もあるでしょう。
でも本当かな??
旧暦の3月だと梅雨が間近になるから、早く片付けないと人形や絹製の細工物に虫喰いやカビが生えるからというのが゛本当のことじゃないかと思えます。
まあ現代人(私のこと?)がけじめを持たずにぐーたらしていると嫁の貰い手も現れないというのもわからないわけではありません(。_゜)〃ドテッ!
お雛さまが作られているところは関東地方に集中しているようですね。
でもいちばん高価な雛人形を作り出しているのは岐阜県内の人形店だそうですよ(笑)
端午の節句が『子どもの日』として祝日にされているのに、桃の節句、雛祭りが祝日にされていないのは不平等という声もありますよー(私は絶対そう思う)
江戸時代の雛祭りは「五節句」のひとつとして「祝日として存在した」ともいわれますが、明治6年の新暦採用が「五節句(=雛祭り)」の祝日廃止となって、さらに「国民の祝日」より「皇室の祝日」色が濃くなったことも原因かもしれません。
戦後、最終的には5月5日の端午の節句だけを祝日(こどもの日)とする案が採用されています。
江戸時代は「かかあ天下」のお家が意外に多く、男性が三行半を突きつければ女性は実家に戻されるというのは支配層の話だけで、庶民には通用しなかったようです(笑)
とくに下級武士や町人には女性の方が力を持っており、亭主の稼ぎが悪ければ家から追い出されることが度々あったとか・・・・・
女性差別が法制化されたのは実は明治新政府が初めてだったということを皆さん覚えておいてくださいね(徳川時代より超保守的だった)
いずれにしても歴史を調べていると、日本は四季があることもあり、旧暦の方が実情に合っているものもかなりあります。
まあ、2~3年に1度閏月を入れるという面倒なこともあり、また、13ケ月の年があるということは企業にとっては嫌でしょうね~(。^p〇q^。)プッ


[官邸質問制限は国民の知る権利侵害]
◆日本ペンクラブが抗議声明
日本ペンクラブ(吉岡忍会長)は1日、声明「首相官邸記者会見の質問制限と回答拒否問題について」を発表しました。
声明は「いったい何を大人げないことをやっているのか」と一喝。
内閣官房長官と首相官邸報道室が昨年末、東京新聞記者の質問が「事実誤認」「問題行為」であるとして2カ月がたった今も、同記者に対し「あなたに答える必要はない」と拒否している姿勢を厳しく批判しています。
これは国民の「知る権利」の侵害であり、有権者・納税者への問答無用の啖呵(たんか)であると指摘。
「国民の知る権利を背負った記者の質問に意を尽くした説明をするよう求めるとともに、報道各社の記者がジャーナリストとしても役割と矜持(きょうじ)に基づき、ともに連携し、粘り強い活動をつづけることを期待する」と訴えています。
日本ジャーナリスト会議は、官邸記者クラブ攻撃をはじめとする安倍政権の「報道の自由」「取材の自由」への干渉、攻撃と、あらゆる問題でみられる説明拒否・ウソとごまかしの姿勢に抗議し、国民の「知る権利」を代表して活動するメディアと記者に心からの激励を送ります。
なお、日本ジャーナリスト会議はすでに2月8日付で正式に抗議声明を次のように発表しています。
以下日本ジャーナリスト会議抗議声明全文
首相官邸は昨年12月28日、東京新聞の記者の質問について、「事実誤認」「度重なる問題行為」と断定し、「問題意識の共有」を求める申し入れをおこないました。
この行為は、森友・加計学園問題、自衛隊の日報問題から、決裁文書の偽造・変造、労働統計の偽造まで、国政の重要問題でウソとごまかしに終始してきた官邸が、記者を狙い撃ちして報道規制を図ろうとしたもので、およそ民主主義社会では許されないことです。
主権在民の民主主義社会では、政権担当者は、常に国民の意見を聞き、民意に沿った政治が進められていかなければなりません。そのためには、社会状況がどうなっているか、政権がどう判断しているかを含め、あらゆる情報が開示され、国民の判断に役立つ状態にあることが必要です。
国民の「知る権利」とはまさにそのことであり、為政者には国民に対する 「知らせる義務」 があり、メディアは、その状況を逐一報道する責任を負っています。
内閣記者会と首相官邸の間には、政治家・官僚とメディア・記者の間で積み上げられた古くからの約束や慣行がありました。
しかし安倍内閣は、第2次政権以降、勝手にこれを破り、自分たちに都合がいい形に作り替えようとしています。
首相がメディアを選別する新聞インタビューやテレビ出演、特定のテーマで一方的にPRするためのぶら下がり取材を続けることと並んで、菅官房長官の記者会見では特定の社の記者の質問中に、官邸報道室長が数秒おきに「簡潔にお願いします」と妨害し、質問の内容が「事実誤認」と誹謗・中傷するような申し入れをするなど個人攻撃と思われる行為をしている。
これは単に当該の社や記者に対するものではなく、「報道の自由」「取材の自由」と国民の「知る権利」に対する攻撃です。
既に国会では、森友、加計学園問題での首相や政府側答弁のウソとごまかしが大きな問題になっています。同様に、官邸の記者会見では、重要な指摘に対し、「そんなことありません」「いま答えた通りです」などとまともに答えず、国民に対して問題を解明し、説明しようという真摯な姿勢は全く見られない状況が続いています。
記者の質問が当たっていないのなら、なおのこと、ひとつひとつ時間を掛けて説明し理解を求めるのが、本来のあり方であり、説明もしないで、「誤り」と決めつけ、取材行為を制限し、妨害する行為は、ジャーナリズムと国民の「知る権利」に対する卑劣な攻撃です。
日本のジャーナリズムは、かつて、「真実」を報道させない報道規制と、言い換えやごまかしから、やがて全くの偽りに至った「大本営発表」によって、国民の判断を誤らせ、泥沼の戦争に率いられていった痛恨の歴史を持っています。
私たち、日本ジャーナリスト会議は、安倍政権が憲法の諸原則や立憲主義の基本を捨て、かつての戦争への道をたどりかねない状況にあることを恐れ、「報道の自由」「取材の自由」と「知る権利」への攻撃に改めて抗議し、官邸の猛省を促すとともに、広く国民のみなさまが、現状を理解し、私たちとともに声を上げていただくよう訴えます。
2019年2月8日
                              日本ジャーナリスト会議(JCJ)                               
以上


[今日の音楽]
昨日ミュージカル映画をとり上げたので、今日もディズニーのミュージカル映画「メリー・ポピンズ」をとりあげます。
この映画でとり上げられた音楽を知らない人、曲を聴いたら記憶がよみがえるかもね^^
Mary Poppins: Chim Chim Cheree - German, Deutsch


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
,エゾリンドウ
DSC00569エゾリンドウ

[歴史に残る名言]
<山田太一の名言>
「自分が嫌なことは、人にはしないようにしましょう、と言いますね。
これは尤(もっと)もなことです。
只(ただ)、世界中に人がそのようにすれば、世界は平和になります、というのはどうでしょうか。
綺麗事ですね。
自分が嫌でなくても、人は嫌なことというのは、幾らでもありますし、勿論(もちろん)その逆もある。
そういうところから、人は傷つけあってしまうということを、綺麗事でなく教えなくてはならないと思います。」

山田太一[やまだ・たいち](脚本家・小説家、1934~)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※オスプレイ 横田配備機種 重大事故率が上昇
米軍横田基地(東京都福生市など)にも五機が昨秋配備された垂直離着陸輸送機CV22オスプレイについて、米空軍全体で算出した重大(クラスA)事故率が昨年、上昇したことが分かった。十万飛行時間換算で四・〇五件だったのが五・八四件に上がった。日本政府は四年前の横田配備発表後、「飛行時間が増えれば下がる」と説明したが、逆行する現象だ。 (辻渕智之)
事故率は、米軍が米国内外で運用する同機種全機の導入以来の合計総飛行時間と事故発生件数をもとにして、十万飛行時間当たりでは事故が何件起きたことになるかを算出した数値。毎年九月末時点のデータで計算し直し、機体の安全性を示す指標となっている。
米空軍は、CV22で二〇一七年十二月十四日に飛行中のエンジン故障、一八年三月二十三日にはハードランディング(激しい衝撃を伴う着陸)が起き、昨年集計の事故率が押し上げられたことを本紙の取材に明かした。二件はいずれも日本国外で起きたという。
この事故率五・八四件は、機体構造が同じで米軍普天間飛行場(沖縄県)所属の米海兵隊MV22オスプレイの二・八五件の二倍以上。横田に常駐する主力輸送機C130の〇・八二件も大きく上回る。
米軍の情報を収集する市民団体リムピースの頼(らい)和太郎さん(70)は、次に損害の大きいクラスBの事故率もCV22は四二・〇八件と米空軍機の中で突出して最も高く、上昇が続いている点も懸念する。「事故率は一般に開発導入初期には高いが不具合を修正していくため、運用実績の積み上げで通常は下がる。逆に上昇するのは、オスプレイの危険性を示している」と指摘。機体重量に対する出力不足や、エンジン停止時も軟着陸できる機能の不備などを疑う。整備環境が不十分とみる研究者もいる。
一五年五月の国会で当時の中谷元防衛相は「一般に航空機の事故率は飛行時間の増加に伴い低減する。CV22も今後は低減していくと見込んでいる」と答弁していた。
米軍は、死者や二百万ドル(約二億二千万円)以上の損害が出た事故を最も深刻な「クラスA」に、重い後遺症が残るか五十万ドル以上の損害が出た事故を「クラスB」に分類する。
CV22は〇七年に米国内で初配備され、計五十機ほどが日米英の米軍基地に所属しているとみられる。特殊部隊の敵地潜入が主な任務で夜間、低空飛行の運用が多い。
<オスプレイ> プロペラを上向きと前向きに変え、ヘリコプターのような垂直離着陸と飛行機のような高速飛行が可能。墜落などのトラブルが各地で続く。CV22は米空軍が特殊部隊の敵地潜入を主任務に運用し、過酷な条件下で訓練する。昨年10月、横田基地に5機が配備された。MV22は米海兵隊が強襲上陸はじめ人員、物資輸送に使う。普天間飛行場(沖縄)に24機配備されている。2019年3月3日【出典:東京新聞】

<ちょっと前のトップニュース>
※翁長沖縄知事、森友学園HPに不快感 「こうやって(誤った情報が)拡散していくんだな」
沖縄県の翁長雄志知事は2日の県議会一般質問で、大阪市の学校法人「森友学園」の籠池(かごいけ)泰典理事長がホームページに掲載していた、知事に関し「中共の手先かもしれない」などとする書き込みに反論した。その上で「責任のある立場の方々は、事実関係を確認した上で発言するべきだ」と苦言を呈した。 籠池氏は知事に対して「親中華人民共和国派」「娘婿も支那の人」などと事実誤認の書き込みをしていた。 知事は「私の娘は一度も中国に行ったことがない」などと強調。書き込みを報道で知ったとして「大変びっくりした。このようにして(誤った情報が)拡散していくんだなと思った。ネットに一度載ってしまったら、(印象が固定化され)大変なことになる」と述べ、不快感を示した。瑞慶覧功氏(おきなわ)の質問に答えた。【関連】翁長知事を「中共の手先」とHPで非難 「森友学園」理事長(2017年2月28日)【出典:沖縄タイムス】

ウソ・偽りを平気でSNSを通じて垂れ流す改憲右翼団体「日本会議」の手法がまことしやかに事実かのように拡散され、安倍政権の暴走を手助けしていることは見逃せません。
ネット上で闊歩している沖縄蔑視の根源は、ネトウヨ連中を喜ばせているだけで真実とはかけ離れたものであることを私たちネット利用者はよく知るべきでしょう。
東京MXテレビで起きた沖縄県民へのヘイトスピーチも根っこは同じです。
私たちがネット上であふれている情報を間違って受け止めると、真実がいったいどこにあるのかわからないままその情報に振り回され、日本会議や在特会など安倍政権の応援団の謀略にまんまと弄ばれてしまうことになるでしょう。
皆さんご注意を!!


<もう少し前のトップニュース>
※志賀原発1号機 廃炉も 「活断層の可能性」維持
原子力規制委員会は三日、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)に関する有識者会合を開き、昨年七月に示した敷地内断層の評価書案を再検討した。「活断層の可能性は否定できない」とする根本的評価を維持し、評価書案を取りまとめると決めた。今後規制委に報告し評価書として確定する。原発の新規制基準は活断層の真上に重要施設の設置を禁じており、適合性審査で断層の活動性が認められれば1号機は廃炉となる可能性がある。
志賀原発は1号機原子炉建屋下に「S-1」、1、2号機タービン建屋下に「S-2・S-6」の断層がある。
評価会合は今回「S-1」断層について、「北西部分が十三万~十二万年前以降に活動した可能性が否定できないとするのがより合理的」とし、これまで通り活断層の疑いを指摘した。ただ「解釈は(建設前の地層のスケッチなど)限られた情報に基づく」との文言を加えた。「S-2・S-6」断層は「周囲の地下延長部が地表に現れない断層として十三万~十二万年前以降に活動、S-1に影響を与えた可能性がある」と評価した。
評価会合は昨年七月、二断層とも活断層の疑いがあるとする評価書案を示した。これに対し同年十一月の別の有識者の査読会合で、活断層と判断したスケッチについて「活動後に残るせん断面が見えない」などの異論が出た。これについて評価会合は「地層が砂利の場合はせん断面ができないこともある」と反論した。
評価書案取りまとめが決まったことで今後、断層の議論の場は原発の新規制基準に基づく適合性審査に移る。北陸電は既に二〇一四年八月に2号機の審査申請を提出している。規制委は評価書を審査の重要な知見とする方針で、どの程度議論に影響するか注目される。
<志賀原発> 石川県志賀町にある北陸電力の原発。1号機(沸騰水型、54万キロワット)は1993年、2号機(改良型沸騰水型、135万8千キロワット)は2006年に営業運転を始めた。国が12年、1号機の原子炉建屋直下の「S-1断層」が活断層である疑いを指摘した。北陸電は14年8月、新規制基準に基づく2号機の審査を原子力規制委員会に申請した。2016年3月3日 【中日新聞】

原子炉の直下に活断層が存在する可能性が高いのは即時廃炉するのが当然であり、北陸電力は自ら志賀原発すべての廃炉を申請すべきです。
九州電力、関西電力も再稼働した原発で使用された核燃料を保管するプールが満杯になるまで時間がないことは十分理解しているはずで、再稼働すれば使用済み核燃料の再処理もできず、文字通り核のゴミの保存のために莫大な金がつぎ込まれることになります。
危険な原発をわざわざ再稼働しなくても電力が余っていることはもはや明白です。
原子力規制委員会も電力会社から検査申請があってもすべて門前払いすることこそ国民の生活に安全を保障することになるでしょう。
世界一安全な規制基準という大うそをまずは取消し、速やかに廃炉を提言すべきです。


<3月4日の記念日>
※ミシンの日
ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定。
「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ。
イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だった。
「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものである。
※サッシの日
3月4日の語呂合わせから、建具などに使われるサッシのPRを図る目的で、サッシメーカーのひとつ「吉田工業」が制定した。サッシの普及により、日本の家屋の冷暖房効果は飛躍的によくなった。
※三線の日
沖縄県の琉球放送が制定。
「さん(3)し(4)ん」の語呂合せ。
三線[さんしん]は、蛇味線[じゃみせん]とも呼ばれる沖縄の楽器で、三味線の元となったとされている。
※円の日
1869(明治2)年のこの日、明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めた。
※雑誌の日
日本初の雑誌・定期購読専門サイト「fujisan.co.jp」を運営する株式会社富士山マガジンサービスが2008(平成20)年2月23日の「富士山の日」に制定した日。3月、4月は新しい季節の始まる月であり、新入学、新年度に向けて雑誌で新しい知識を得ようという時期にあたる。3と4で「雑誌」と読む語呂合わせと、この記念日から約2ヶ月間を雑誌の「志」(こころ34)を贈るのにふさわしい時期の始まりとの意味合いもある。
※酸蝕歯[さんしょくし]の日
液体歯磨剤「シュミテクト」を販売するグラクソ・スミスクラインが制定。
「さん(3)し(4)ょくし」の語呂合せ。
酸蝕歯とは、食物中の酸によりエナメル質が侵食された歯のことである。
※赤黄男忌
俳人・富沢赤黄男[とみざわかきお]の1962(昭和37)年の忌日。
※バウムクーヘンの日
1919年(大正8年)3月4日に広島県物産陳列館(のちの原爆ドーム)で行われたドイツ俘虜展示即売会で、ドイツ人のカール・ユーハイム氏がドイツの伝統菓子のバウムクーヘンを出品。これが日本におけるバウムクーヘンの始まりであることから、ユーハイム氏を創業者とする神戸市に本社を置く株式会社ユーハイムが制定。ユーハイムのバウムクーヘンはその「まっすぐなおいしさ」と「こだわりの技術と材料」によって多くのファンを獲得している。

<今日の誕生花>
木苺[きいちご](ラズベリー)「花言葉:愛情、深い後悔」デージー(雛菊,長命菊)「花言葉:美人,無邪気」
ラズベリー デージー

<歴史上の出来事>
720年大伴旅人が大隅国の隼人の乱を鎮める為の征隼人持節大将軍に任命される
1053年藤原頼通による宇治・平等院阿弥陀堂(鳳凰堂)が完成
1582年パリの高級レストラン・トゥールダルジャンが開業
1771年杉田玄白・前野良沢らが処刑された死刑囚の解剖を見学。翌日から医学書『ターヘル・アナトミア』の翻訳にとりかかり4年後に『解体新書』を出版
1788年第11代将軍家斉が老中松平定信を将軍補佐とする。寛政の改革が始る
1806年江戸で文化の大火。江戸三大火の一つ
1893年「弁護士法」公布
1899年「著作権法」公布。7月15日施行。1971年に全面改正
1942年米軍が南鳥島を爆撃
1944年宝塚歌劇が戦時下不適とされ休演に。さよなら公演にファンが殺到
1946年日本放送協会が「NHK」サインの使用を開始
1951年インド・ニューデリーで第1回アジア競技大会開幕。11か国が参加
1952年十勝沖地震(M8.2)。北海道から関東に津波。死者行方不明者33人
1966年香港発のカナダ太平洋航空機が羽田空港で着陸に失敗し炎上。死者64人
1967年高見山が十両に昇進。外国人初の関取に
1977年ルーマニアでM7.2の大地震。死者約1千5百人、倒潰家屋2万戸
1994年衆院選の小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革関連4法案が成立
1999年バンダイが携帯型ゲーム機「ワンダースワン」を発売
2000年ソニー・コンピュータエンタテインメントが家庭用ゲーム機「プレイステーション2」を日本国内で発売
2004年長嶋茂雄・巨人終身名誉監督が脳梗塞で倒れる
2006年NASAの惑星探査機「パイオニア10号」に対し最後の信号送信確認を行い、運用終了。
2009年国際刑事裁判所がスーダンのバシール大統領に対しダルフール紛争における人道に対する罪などで逮捕状を発行。現職国家元首の起訴は初。
2012年ロシア大統領選挙が行われ、ウラジーミル・プーチン首相が当選
2018年三木駅火災
2018年イギリスに亡命していた元ロシア連邦軍参謀本部情報総局大佐、セルゲイ・スクリパリが娘とともに意識不明の状態で発見される

<著名人の誕生日>
1678年アントニオ・ヴィヴァルディ (伊:作曲家,バイオリン奏者『四季』)[1741年7月28日]
1697年賀茂眞淵[かも・の・まぶち] (国学者,歌人,国学四大人の一人)[1769年10月30日]
1858年峰青嵐[みね・せいらん] (俳人)[1931年7月18日]
1878年有島武郎[ありしま・たけお] (小説家,評論家『カインの末裔』『或る女』)[1923年6月9日]
1880年松岡洋右[まつおか・ようすけ] (外相(63代,国際連盟脱退のときの日本代表)[1946年6月27日]
1892年名和三幹竹[なわ・さんかんちく] (俳人)[1975年5月31日]
1902年烏海青児[ちょうかい・せいじ] (洋画家)[1972年]
1904年ジョージ・ガモフ (露・米:理論物理学者,ビッグバン宇宙論提唱)[1968年8月19日]
1913年小島正雄[こじま・まさお] (ジャズ演奏家,評論家)[1968年1月20日]
1925年ポール・モーリア (仏:指揮者,作曲家)[2006年11月3日]
1931年天知茂[あまち・しげる] (俳優)[1985年2月27日]
1955年佐野史郎[さの・しろう] (俳優)
1959年山田貴敏[やまだ・たかとし] (漫画家『Dr.コトー診療所』)
1961年浅野温子[あさの・あつこ] (女優)
1973年緒方かな子(中條かな子)[おがた・かなこ] (タレント,緒方孝市の妻)
1988年細田よしひこ[ほそだ・よしひこ] (俳優)
1991年中村蒼[なかむら・あおい] (俳優)

<著名人の忌日>
1832年ジャン=フランソワ・シャンポリオン (仏:考古学者,エジプト学を創始) <41歳>[1790年12月23日生]
1858年マシュー・ペリー (米:海軍軍人,日米和親条約を締結) <63歳>[1794年4月10日生]
1929年澤田正二郎[さわだ・しょうじろう] (俳優,劇団新国劇を創立) <36歳>[1892年5月27日生]
1941年ルートヴィッヒ・クヴィデ (独:歴史家,政治家,平和運動家) <82歳>ノーベル平和賞[1858年3月23日生]
1987年北村西望[きたむら・せいぼう] (彫刻家『長崎平和祈念像』) <102歳>[1884年12月16日生]
1991年八木正生[やぎ・まさお] (ジャズピアニスト,作曲家) <58歳>[1932年11月14日生]
1994年ジョン・キャンディ (カナダ:俳優,コメディアン) <43歳>[1950年10月31日生]
2004年ユウユウ(悠悠) (上野動物園のパンダ,フェイフェイ/ホアンホアンの子) <15歳>[1988年6月23日生]
2011年シモン・ファンデルメール (蘭:物理工学者,ウィークボソンの存在を発見) <85歳>[1925年11月24日生]
2017年井之上隆志[いのうえ・たかし](俳優)<56歳>[1960年12月27日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する
Category :  未分類
tag :  写真
皆さまこんにちはσ(゚ー^*)
多くの皆さまから悼みのメッセージを寄せていただき厚く御礼を申し上げます。
ドラと過ごした20年という歳月は文字で表せることができないほど濃密なものだったと今はかみしめています。
心にぽっかり空洞ができたみたいで、何かで埋めることができないほどの存在だったことを改めて感じています。
思い返してみると、ペット繁殖業者が売り物にならないと見捨てようとしていた生後45日の子猫を動物保護活動をされていた方から偶然我が家に紹介があり、当時の価格で17万円が相場だったものが無料で譲渡してもらえることになり我が家の子になることに。
キャットフードをすでに食べているという話だったのに、全く食べず慌ててニャンコ用粉ミルクを買いに行き、授乳から始める始末でしたが何とか離乳食まで生き延びて、やがて元気でわがままな子猫まで育ってくれたことが思い出されます。
極端な偏食で生もの嫌い、白身の魚嫌い、マグロやカツオも大嫌い、そうかと思うと甘いもの大好きという変わり者、普通の猫なら喜ぶはずのマタタビにも無反応で、ビーフとチキンの火をとおしたものなら食べるということがわかるまで猫缶を選ぶのにも大変でした。
ドライフードはヘアボールコントロール以外食べず、せっかく買ってきた炭水化物入りのドライフードは畑の肥料代わりにさせられるなど手を焼きましたが、それも今はなくなり、食べさせられなかったビーフの猫缶、ヘアボールコントロール、チュール、お菓子などの始末をどうしようかと考えています。
始末しないと余計にドラニャンコのことを思い出してしまうと思いつつ、なかなか始末できません。
我が家の食事のときに「腹減ったニャー」という声も聞こえなくなり、ホントに大きな穴があいたようです。
ドラニャンコとの思い出はつきませんが、どこかで踏ん切りをつけないといけないと思っています。
ドラニャンコは虹の橋を渡って今ごろ兄妹たちと遊んでいることでしょうね~o(`・д・´)o ウン!!


     001_20181202111803fcc.jpg
在りし日のドラ
20181201コラージュ_01-01
わがまま全開の頃
マリ姫
美容院でふわふわ毛のカット直前
カット直前のマリ
カット後
カット後のマリ10.5.5
ライオンカットにされ不貞腐れ中
マリDSCF0326

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する

テーマ:メチャクチャへこんじゃってます - ジャンル:ブログ

Category :  未分類
tag : 
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。
風邪をこじらせ皆さまにご心配をいただいておりましたが、私自身は11月27日に病院から出ることができ無事帰宅しました。
ご心配をいただいた皆さま本当にありがとうございました。
ブログ更新が途絶えた理由は20年の間私を慰め、時には甘えて何時も寄り添ってくれていた何よりも大切な唯一の家族であるドラニャンコを介護しておりましたが、そのかいもなく日付が変わり本日午前0時21分に永眠し、虹の橋を渡っていきました。
20歳の誕生日からわずか20日後のことでした。
高齢と白内障を患い、眼が見えなくなったこともあり行動範囲も自由にならない中、生きようとしていたドラニャンコを私の風邪のため病院に行っている間べットホテルに預けていたことが悪かったのか引き取りに行ったときには具合が極端に悪い状態になっていて、かかりつけの動物病院に診察をお願いしましたが、「これ以上は何もできない」といわれ、「苦しむより楽にしてあげた方がいいですよ」とも言われましたが、私の大学卒業以来20年の長い間一緒に暮らしてきた重みを考えたらとてもドラニャンコの命を自分の手で縮めることを選ぶことはできませんでした。
具合が悪くなって以来食べ物も受け付けず、水分も受け付けない状態で、それでもがんばって生きようともがいているドラニャンコをただ抱いてあげているだけの日が続き、私のベッドの中で時々前足を動かし、まるで走っている夢を見ているのかと思えるような状態が続いていましたが、最後は私の腕の上で静かに息を引き取りました。
巷間言われていた「猫は死に場所を誰にも見せない」というのはどうも違うようですね。
ドラニャンコの名前 マリ
猫種*ヒマラヤン
享年:20歳
そういうわけでこの間とてもパソコンを開く余裕もなく皆さまのお気づかいにもこたえられず申し訳なく思っております。
いずれ思い出の写真を披露できたらと・・・・・・~~。
本日火葬で見送りをしてあげようと考えておりますので、私の心の整理がつきましたらブログの再開をさせていただきます。


[名残りの紅葉]
紅葉じゃなくて黄葉です(。^p〇q^。)プッ
CIMG0401.jpg
CIMG0402.jpg
DSC02038.jpg

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する
Category :  未分類
tag :  写真
都合により本日の記事更新を省略し写真の掲載のみにさせていただきます。
時間が取れないので勝手ながらブログ巡りも省略させていただきますのでご容赦くださいm(o´・ω・`o)mペコリン
台風24号の被害に皆さまお気をつけくださいね。

DSC00306_20180930065725d0f.jpg

DSC00307_20180930065721e27.jpg

DSC00308_20180930065718c32.jpg

DSC00309_20180930065715902.jpg

DSC00313_201809300657136f5.jpg

DSC00312_20180930065711591.jpg

DSC00316.jpg

DSC00315.jpg

DSC00314_20180930065938d0a.jpg

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン


拍手する
アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
451位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
98位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示