☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

Category :  未分類
tag : 
ご報告
姪(土岐陽子)の病状について多くの皆さまからご心配をいただいておりましたが、願いも虚しくさる8月15日夜半に容態が急変いたしまして多臓器不全により姪は永遠の眠りにつきました。
さる8月2日に満44歳になったばかりでございました。
姪への生前のご指導・ご鞭撻に深く深謝するとともにお世話になりました多くの皆さまに厚く御礼申し上げます。
姪は懸命にがんと闘いつづけましたが、全身に病魔が転移し小さな身体では病を追い出すことは限界があったようでございます。
8月15日はお盆の最中でちょうど終戦の日だったということもあり、姪がお世話になっていたホスピスへ午後4時頃に到着し、1時間ほど私の実兄夫婦の墓参を済ませた報告などを姪に知らせて大垣市特産の水まんじゅうが口当たりがいいだろうと届け他愛もない話をしてから自宅にかえりましたが、帰宅後わずか1時間に姪の容態が急変し、私が病院に駆け付けたときはすでに意識がなくわずか10分後に天国に召されました。
皆さまの中にはご承知いただいている方もあるかもしれませんが、姪は無信仰でありましたので通夜・葬儀告別式を行わず、近親者のみで8月17日に最後の別れをいたしました。
生前に特に親しくしていただいた信州安曇野市の親友の方が呼びかけ人となり、、姪を偲ぶ「送葬のつどい」を8月31日に開催していただきまして、親族がまったく存じ上げていない方にもご出席をいただき、姪の交友関係の広さに驚いた次第です。
その中に姪が家庭教師をして、中学校の担任から絶対無理だと言われていたにもかかわらず見事に県内随一の進学校に合格し、その後希望していた国立大学卒業後に結婚し、お子さんを連れて参加していただけた方もありました。
姪が「送葬の集い」に参列いただいた皆さまのお心に何かを残していたとしたら短いながらも姪の人生は充実していたのではないかと思っております。
ブログ開設以来10年間多くの皆さまにお付き合いをいただき本当にありがとうございました。
姪のただ一人の肉親である私は姪の急逝という事実にいまだ心の整理がつかず立ち直るまで時間が必要でございます。
姪が再びブログを綴ることは残念ながらございませんし、姪が皆さまのブログへお邪魔することもできません。
姪のブログをどうするかを含め少しお時間を賜りたいと思います。
結論については必ずお知らせさせていただきますのでご理解くださいませ。
以上ご報告とお知らせまで


参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

拍手する
Category :  未分類
tag :  写真
皆さま、いつもご訪問いただきありがとうございます。
皆さまに更新間隔が短くなるかもと書いてしまいましたが、バソコンの電源すらも入れられない日が続きまったく逆になってしまい姪の容態さえお知らせできず申し訳ございません。
やっと時間がとれ本日更新させていただきますが、皆さまにはいかがお過ごしでしょうか。
梅雨の晴れ間もない日が続いておりますが、皆さまにおかれましては体調など崩されませんようお気をつけ下さい。

季節の
IMG_0019_2019071608231958e.jpg
DSC03707.jpg

さて、姪の容態でございますが、ガンの進行は徐々にではありますが進んでおり、つい先日入院生活に影響のないよう、皮下まで膨らんできた腫瘍を簡単な手術で切除し、脊髄から入れていた継続麻酔を一時取り外し、二週間ほど間隔をおいてまた継続麻酔をしていただくことになり、その間は強い痛みどめを少量ずつ使用しております。
姪は相変わらず毎日院内を病棟の患者さんたちと車椅子で移動しながら、楽しく過ごしているようです。
参議院選挙中ということもあり、患者さんたちや医師、看護師さん、看護助手さんたちにまで市民と野党の統一候補への支持を働きかけているようで、このエネルギーはどこから出てくるのかと感心させられています。
わたくしも姪には負けていられません。
「8時間働けばふつうに暮らせる社会になってほしい」、「政治に関心なかったけど、選挙にいってみようと思う」、「ひとり暮らしのアルバイト生活。年金は払えず、保険証もない」、「若い世代は当たり前のように貧困。弱者をきりすてる社会は絶対にイヤ」。
無関心を装い、政治とは距離を置く若者たちと言われ続けていますが、決してそうではありません。
一方で、しかたなく現状を受け入れながら、生きていく苦しみや将来への不安にもがく若者の姿も現実にあります。
いまの生きづらさはどこからくるのでしょうか。
日本国憲法を破壊して、平然と「政治の安定」をとるか、市民と共同して対案を具体的に示している立憲野党5党・会派を根拠も示さず攻撃している安倍首相率いる自民党、公明党とその補完勢力である日本維新の会、この対決構図は明確ですが、マスメディアは争点を正確に報道することすらできていません。
安倍首相と与党、日本維新の会が狙っている「安倍9条改憲」、内閣府の調査でも景気が明らかに悪くなっている状況の中で財界の要求に応えるために「消費税10%増税」を強行しようと企図している安倍自公政権、アメリカいいなり、財界言いなりの安倍政治をこのまま許すのか、それとも自公両党とその補完勢力である日本維新の会の議席を過半数割れに追い込むまで惨敗させるかの選択を私たち有権者は求められています。
みなさんひとりひとりの希望が届けられる立憲野党(立憲民主党・国民民主党・日本共産党・社民党・社会保障を立て直す国民会議)、中でも野党共闘に最も早くから取り組み、提起してきた共産党の議席を増やすことは立憲民主党の議席増より皆さんの声や願いを国政に反映できることに間違いはありません。
国民の願いをかなえ、未来を変えるためにも思い切った選択をされることを願ってやみません。
棄権することは、有権者の半数もの人々が投票行動という権利を行使せず、自分たちでせっかく勝ち取った市民的自由と民主の政治を自ら放棄して極右独裁政治を招いてしまったポーランドのように、自分たちの自由と民主主義さえなくす最悪の事態を招きかねないことを指摘しておきたいと思います。


野良出身のレノンも生後三か月になったので、姪に病院駐車場で会わせました。
暴れん坊なのに超甘えん坊で抱っこは誰にでもされたがります。
体重はまだ1・5kgしかありません。

IMG_0006_20190716082318807.jpg
IMG_0003_20190716082318f68.jpg
IMG_0001_20190716082319f91.jpg

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン




拍手する
Category :  未分類
tag :  写真
皆さま、いつもご訪問いただきありがとうございます。
毎日ジメジメした蒸し暑い日が続いておりますが皆さまにはいかがお過ごしでしょうか。
私ごとながら日々の忙しさに追われていて、パソコンの電源を入れる余裕もなかなか取れずご報告が遅くなりましたが、姪は転院後日々のホスピス暮らしにも慣れて一日一日を楽しく過ごしております。
姪の主治医からの説明によりますと、当初の余命3か月の告知は予想が外れ、病院の検査結果によるとがんの進行が予想より進んでおらず、余命は早くて半年後程度であり、多少の誤差があっても年越しができるかもしれないとの話をうかがいました。
姪の体調次第でございますが、「一時帰宅もよいのでは」との助言をいただき、まだ先の話ではございますが、今後私の自宅で過ごさせる日がくるかもしれません。
皆さまに淡い期待をいただくつもりはございませんが、姪の人間としての尊厳を尊重する私の思いをお汲み取りいただきまして、いつかはわかりませんがお別れの日が参りますまで、今まで通りお付き合いいただけますようよろしくお願い申し上げます。
梅雨入り以来不安定な天候が続き、私の仕事も梅雨入りとともに思うようにはかどらず、ストレスがたまる毎日を過ごす羽目になり困惑の毎日を過ごさせられて家内のこともあり少々落ち込んでおりましたが、家内をデイサービスに通わせることによって心理的負担が少なくなり、老々介護に追われる日がなくなりました。
これで姪のホスピスでの暮らしぶりももう少し多くお知らせできるようになるかもしれません。

さて、皆さまご存じのように参議院議員選挙が目前に迫りました。まさに日本の将来がかかった大事な選挙です。
安倍政治は、あらゆる面で行き詰まり、政治への不信と将来への不安が広がっています。
年金が「2000万円不足する」という金融庁の報告書が不安を広げ、都合の悪い報告書は「無かったことにする」という安倍政権の姿勢に怒りが高まっています。消費税の10%増税に、くらしと景気を悪化させるという批判と不安が広がり、延期論が政権内部からも出るなど矛盾が深まっています。憲法9条の改定も、安倍政権下での憲法改定に反対が多数になるなど、安倍首相の思惑通りにすすんでいません。原発にしがみつく政治は、原発輸出がすべて失敗した上に、原発コスト高騰でも行き詰まっています。「ウソと忖度(そんたく)の政治」が、さまざまな分野で噴き出し、国民の怒りを広げています。
一方で、安倍政権の数を頼みにした暴走政治の危険性が高まっています。憲法9条改悪に執念を燃やし、日本を「戦争する国」へとつくりかえようとしています。自分の都合の悪いことは隠ぺいし、公文書改ざんや統計の偽装にまで手を染め、国会審議からも逃げまわる政治姿勢は、政治のモラルハザードを深刻にし、わが国の議会制民主主義を根底から脅かしています。今度の参議院選挙は、行き詰まった安倍政権に退場の審判を下して、希望と安心の新しい政治を切り開くことができるのか、それとも、危険な暴走政治を加速させてしまうのか、まさに日本の命運がかかった選挙です。
政治を変える力......市民と野党の共闘の勝利と立憲野党の躍進を
市民と野党の共闘の大きな前進を力に......立憲民主党、国民民主党、日本共産党、社会民主党、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」は、32の1人区で野党統一候補を擁立することで合意しました。5野党・会派は、擁立した候補者が統一候補となったどの選挙区でも、みんなが応援して勝利をめざす選挙にして、すべての1人区で野党統一候補が勝利するために全力をあげます。
同時に、野党の党首は、安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合のみなさんが原案をつくり、野党間で協議をしてきた「共通政策」でも合意しました。「だれもが自分らしく暮らせる明日へ」と題する「共通政策」には、次の内容が掲げられています。
市民と野党の「共通政策」
①安倍政権による憲法9条改定を許さない。
②安保法制、共謀罪など安倍政権が成立させた立憲主義に反する法律の廃止。
③膨張する防衛予算を他の財源に。
④沖縄の米軍新基地建設の中止。普天間基地の早期返還、日米地位協定の改定。
⑤東アジアにおける平和と非核化の推進、拉致問題の解決。
⑥福島事故の検証や避難計画のない原発再稼働反対、原発ゼロをめざす。
⑦毎月勤労統計偽装の究明、高度プロフェッショナル制度の廃止。
⑧10月からの消費税増税中止。
⑨子どもと若者のための保育、教育、雇用予算の飛躍的拡充。
⑩最低賃金1500円をめざす。8時間働けば暮らせる働くルールの実現。
⑪LGBTsへの差別解消、女性への雇用・賃金差別の撤廃、選択的夫婦別姓、議員間男女同数化の実現。
⑫森友・加計疑惑究明、透明性が高く公平な行政。
⑬国民の知る権利、報道の自由の確保。

1人区での野党統一候補の擁立でも、共通政策でも、3年前の参院選での合意を大きく前進させました。市民が力をあわせて必ず安倍自公政権を退場させ、また与党の補完勢力の正体を露呈している日本維新の会を少数派に追い込み、立憲野党に勝利をもたらし、希望ある政治を実現させるためにも市民と野党の共闘に参加してもらいたいものです。


譲渡していただいた野良ネコ出身のレノン。
さすがノラ出身で暴れん坊ぶりを発揮しております。
室内でも大暴れ、叱られてもどこ吹く風でやりたい放題ですが、捕まるとネコっかぶりとはよく言ったもので、上手に甘えてきます。

IMG_0012_201906231613420b0.jpg
IMG_0009_20190623161342e9f.jpg
KIMG00147.jpg

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

拍手する

テーマ:お知らせ - ジャンル:学問・文化・芸術

Category :  未分類
tag :  写真
皆さま、いつもご訪問いただきありがとうございます。
私が日々忙しいことで、まり姫こと土岐陽子のその後の様子について今回もお知らせできず、まことに申し訳ないことですがご報告が遅くなってしまったことをまずもってお詫び申し上げます。
姪のその後でございますが、姪は相変わらずホスピスでの暮らしを満喫しております。
私は寄る年波と1人での農業経営の限界を感じ、このたび柿園を除き水田耕作を農業法人に委託し、稲作をやめることにいたしました。
柿畑もいずれ自分で管理できる程度に縮小する予定でございます。
この間姪は、脊髄に直接連続投与されている麻酔薬の効果もあり、痛みを最小限に抑えられてモルヒネの使用が減ったことが幸いしてか日々読書や病棟の患者さんたちとたのしく過ごしております。
私事でございますが、犬しか飼育経験がないのにこのたび子猫を知人に譲っていただきまして、ケージで飼い始めました。
あまりに小さいので、もう少し大きくなったら姪の散歩時に子猫と会わせてやろうと考えております。
一時的とはいえ猫好きの姪の癒しになればと考えております。
この子猫は元々野良猫が産んだものであり、まだ野生の習性が抜けておりません。
動物病院で必要な治療や予防接種を受けてから譲っていただいたのですが、子猫ながらかなりの暴れん坊のようです。
私、当分は家内の介護と子猫の世話でてんてこ舞いさせられそうでございます(汗)


譲渡していただいた子猫(生後8週間ですが非常に小さい子猫です)
名前はレノン
IMG_0008_20190602161923034.jpg
IMG_0007_20190602162055e77.jpg  IMG_0001_20190602162055c89.jpg
IMG_0002_20190602162054e9a.jpg  IMG_0004_201906021620546e4.jpg

共通の旗印掲げ本気の共闘を
立憲民主党、国民民主党、日本共産党、社民党、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の5野党・会派の党首が、参院選で全国32の1人区のうち30選挙区で野党統一候補の擁立を確認し、安保法制=戦争法の廃止など13項目の「共通政策」に合意したことに、歓迎と期待の声が広がっています。「一本化」と「共通政策」の二つの合意は、参院選をたたかうための重要なスタート台となる画期的なものです。この到達の上に、市民と野党の「本気の共闘」を実現して参院選を勝利し、安倍晋三政権を退陣に追い込み、新しい政治の扉を開いてほしいものです。
そのためには私たち一般市民も来る参議院選挙で自分の意志を示さねば!!

姪の写真アルバムより
IMG_0004_201906021617095f0.jpg
DSC03661_201906021617098f8.jpg
DSC03660_20190602161710191.jpg
DSC03659_20190602161711efe.jpg
IMG_0003_20190602161821c75.jpg
IMG_0001_20190602161821305.jpg

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

Category :  未分類
tag :  写真
皆さまこんにちは。
その後の姪の様子をご報告しなければと思いつつ、日々のスケジュールをこなすことに忙殺されブログを綴る時間がなかなか取れず遅くなってしまったことをまずもってお詫び申し上げます。
長い10連休も今日で終わりですが皆さまいかがお過ごしだったでしょうか。
さて、姪の容態でございますが、姪は1日1日を少しでも充実した日にしたいと読書と散歩三昧を楽しんでおります。
前回ご報告以後に外科的処置により転移した甲状腺ガン切除と、切除しても体力を奪わないリンパ腫(痛みを伴っているため)の腹腔鏡手術を受けまして、わずか3日間で歩けるようになりました。
何よりも以前と比較して食欲もあることから、当初宣告された余命が少しは長くなるのではと期待したくなる状況でございます。
私といたしましてはできることなら姪が何とか年越しをして2020年の声を聴きたいと願っておりますが、果たして期待通りになるかどうかはわかりかねます。
消化器系に転移しないことと、すい臓、肝臓、乳腺のガンの進行が少しでも遅くなることを願うばかりでございます。
姪が幼いころを過ごした飛騨高山への思いは強く、「もういちど高山の城山公園からの景色を見たい」という姪の願いをかなえてやりたいので、体力のあるうちに主治医に許可をしていただけるようお願いをしているところでございます。
なお、皆さまからお寄せいただいた心温まるコメントやメッセージは、すべて印刷して姪が目を通せるようにいたしたいと考えております。
コメント及びメッセージをお寄せいただいた皆さま本当にありがとうございました。
見舞いにいきたいとのコメントも寄せていただきましたが、私ども親族以外は認められておりませんのでご容赦をいただきたいと存じます。


次回ご報告は外出許可が出た場合は明くる日にご報告、許可が出なかった場合は私の時間がとれた時とさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。


姪の写真アルバムに保存されていた未公開のものをアップロードさせていただきます。
谷川で見つけたものと思われるサワガニ
本巣市 4
本巣市 15
小枝を登っているサワガニ
本巣市16

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン






拍手する

テーマ:お知らせ - ジャンル:学問・文化・芸術

アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
490位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
87位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示