☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[マイケル・ジャクソン生誕記念日]
今日は、昨年6月25日に急死した「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソンの生まれた日です。
数々の名曲がありますが、今日はこの曲でマイケルの思い出に浸りたいと思いますσ(゚ー^*)


毎日猛暑が続いてなかなか初秋らしくなりません。
これだけ暑いと史跡めぐりも二の足を踏んでしまいますね~
涼しくなるまでお茶を濁すわけではありませんが、少しの間織田信長の記事を書こうかなと思っています。
準備が完了したら近日中にはアップする予定です_(^^;)ゞ
なお、追記に新選組の記事をアップしました。
新選組の好きな人は追記にお進みくださいね^^


[江戸名所百景 両ごく回向院元柳橋](画像をクリックすると大きく見られます)
005両ごく回向院元柳橋

どうしても紹介しておきたかった鏑木清方の名画
[画像クリックすると大きくなりますよ、もう1回押すと最大に]
鏑木清方作 築地明石町
築地明石町 築地明石町上半身

[ちょっと前のトップニュース]
大型ハリケーンが米南部直撃(2005)
大型ハリケーン「カトリーナ」がルイジアナ州など米南部を直撃した。同州ニューオーリンズ市内の80%が水没し、治安が悪化。計1800人以上の死者を出した。初動の遅れが批判され、ブッシュ政権の人気凋落(ちょうらく)の一因になった

今日は何の日(何があったかな)
<8月29日の記念日>
※文化財保護法施行記念日
1951(昭和26)年に制定。
1950(昭和25)年のこの日、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行された。
前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定された。
※焼き肉の日
8月29日の語呂合わせで焼き肉。この季節、夏バテ気味の人々に焼き肉をいっぱい食べて、スタミナをつけて残暑を乗りきってもらおうと、焼き肉店などが提唱している日。
※秋田県の記念日
1871年(明治4年)の廃藩置県の際に、初めて秋田県の名称が使われた日を太陽暦に直すと8月29日になることから、1965年(昭和40年)に県が制定した日。県民の県政に対する認識と参加意識の高揚を図ることを目的としている。
※ケーブルカーの日
1918(大正7)年のこの日、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させた。
※ベルばらの日
1974(昭和49)年のこの日、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演された。
池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976(昭和51)年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録した。
※洗礼者ヨハネの祝日
聖ヨハネがヨルダン河で洗礼を受けて間もない頃、ユダヤの分国王ヘロデは弟の妻ヘロディアを横取りし自分の妻とした。それを批判したヨハネはヘロディアに憎まれ地下牢に閉じ込められた。ヘロデはヨハネに一目置いていたため、ヨハネを処刑しようとはしなかった。しかし、ヘロディアはヘロデの誕生日の宴席で娘のサロメにヨハネの首がほしいと言わせ、ヘロデはヨハネの首をはねさせた。

<今日の誕生花>
煙草[はなたばこ]言葉:君あれば淋しからず」百日紅[さるすべり]言葉:雄辯」
シュッコンタバコ(花煙草) サルスベリ(百日紅)

<歴史上の出来事>
1498年ヴァスコ・ダ・ガマが3か月のインド滞在の後にポルトガルへ向けて出発
1708年イタリア人宣教師シドッチが屋久島に上陸。すぐに捕えられて江戸に送られ、訊問に当たった新井白石が『西洋紀聞』を著述
1756年プロセインがザクセンに侵攻し、七年戦争が勃発
1842年「南京条約」締結により阿片戦争が終結。上海など5港を開港し香港をイギリスに割譲
1910年「日韓併合条約」発効。韓国の一切の統治権を日本に譲与。名称を朝鮮に改称し、朝鮮総督府を設置
1918年奈良県生駒山に生駒鋼索鉄道・鳥居前~宝山寺(現在の近鉄生駒鋼索線の一部)が開業。日本初のケーブルカー
1926年スウェーデンの第2回国際女子陸上競技大会で人見絹枝が個人総合優勝
1929年ドイツの飛行船「ツェッペリン伯号」が22日間で世界一周に成功
1940年イ67潜水艦が東京湾南方で沈没。死者50人
1949年ソ連が中央アジアのカザフスタン砂漠で初の原爆実験「RDS-1」を行う
1958年アメリカ空軍士官学校が開校
1958年中国共産党中央政治局が「人民公社」設立決議を採択
1959年三井鉱山が4580人の希望退職要求などの「第二次企業整備案」を提示。三井三池争議が始る
1966年ビートルズがサンフランシスコで最後のコンサートを行う
1974年宝塚歌劇団月組が池田理代子の漫画が原作の『ベルサイユのばら』を初演
1993年角川書店の角川春樹社長がコカイン所持疑惑で逮捕
1996年非加熱血液製剤による薬害エイズ事件で帝京大学前学長安部英を逮捕
2001年H-IIAロケット1号機が打ち上げ

<著名人の誕生日>
1632年ジョン・ロック (英:思想家,立憲制・三権分立を主張)[1704年10月28日歿]
1862年モーリス・メーテルリンク (ベルギー:劇作家,詩人,思想家『青い鳥』)ノーベル文学賞[1949年5月6日歿]
1881年ヴァレリー・ラルボー (仏:小説家『ジードヘの手紙』)[1957年2月2日歿]
1888年大内兵衛[おおうち・ひょうえ] (経済学者,財政学者)[1980年5月1日歿]
1903年若杉慧[わかすぎ・けい] (小説家『エデンの海』)[1987年8月23日歿]
1905年村社講平[むらこそ・こうへい] (陸上競技(長距離))[1998年7月8日歿]
1915年イングリッド・バーグマン (スウェーデン・英:女優「ガス灯」「誰がために鐘はなる)[1982年8月29日歿]
1920年チャーリー・パーカー (米:アルトサックス奏者)[1955年3月12日歿]
1923年リチャード・アッテンボロー (英:映画監督『遠い夜明け』)
1931年8代目市川雷蔵[いちかわ・らいぞう] (俳優『破戒』『眠狂四郎』)[1969年7月17日歿]
1936年ジョン・マケイン (米:上院議員(共和党)前大統領候補)
1942年谷岡ヤスジ[たにおか・やすじ] (漫画家『アギャキャーマン』)[1999年6月14日歿]
1950年八代亜紀[やしろ・あき] (演歌歌手)
1956年小澤實[おざわ・みのる] (俳人)
1956年谷山浩子[たにやま・ひろこ] (シンガーソングライター)
1958年マイケル・ジャクソン (米:歌手)[2009年6月25日歿]
1972年ペ・ヨンジュン(裴勇俊) (韓国:俳優)
1974年辛酸なめ子(池松江美)[しんさん・なめこ] (漫画家,メディアアクティビスト)
1976年川上未映子[かわかみ・みえこ] (小説家『乳と卵』,歌手)芥川賞
1981年エミリー・ドゥケンヌ (ベルギー:女優『ロゼッタ』)

<著名人の忌日>
1835年田能村竹田[たのむら・ちくでん] (南画家『亦復一楽帖』) <数え59歳>[1777年6月10日生]
1945年郁達夫[いく・たつふ] (中国:小説家『沈淪』『春風沈酔の夜』) <48歳>スマトラで日本憲兵に殺害される[1896年12月7日生]
1946年茅野蕭々[ちの・しょうしょう] (詩人,歌人,ドイツ文学者) <63歳>[1883年3月18日生]
1979年千宗左[せん・そうさ] (茶道家,表千家家元(13世)) <78歳>[1901年1月27日生]
1979年竹鶴政孝[たけつる・まさたか] (経営者,ニッカウヰスキー創業) <85歳>[1894年6月20日生]
1982年イングリッド・バーグマン (スウェーデン・英:女優) <67歳>[1915年8月29日生]
1987年リー・マーヴィン (米:俳優) <63歳>[1924年2月19日生]
1991年小谷剛[こたに・つよし] (小説家『確証』) <66歳>芥川賞[1924年9月11日生]
1995年ミヒャエル・エンデ (独:小説家『モモ』『はてしない物語』) <65歳>[1929年11月12日生]
1997年藤田敏八[ふじた・としや] (映画監督,俳優) <65歳>[1932年1月16日生]
2004年種村季弘[たねむら・すえひろ] (ドイツ文学者,評論家) <71歳>[1933年3月21日生]

参加してるけど壊れたエレベーターのようで下がりっぱなし``r(^^;)
右プラグイン上部にも設置してあります(*^.^*)エヘッ

banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
[おきてがみ]
おきてがみ

拍手ボタンのポチポチお願いネ。まり姫の励みになります(*^^*ゞ
スポンサーサイト




拍手する [Read More...]

テーマ:歴史大好き! - ジャンル:学問・文化・芸術

美人画の紹介は昨日で終了しました(たくさん複製画を持ってないので(*^.^*)エヘッ)
次回からは、また浮世絵の風景画紹介をしていきたいと思います。


[今日のお気に入りの写真](画像をクリックすると大きく見られますよ)
朝顔

[ちょっと前のトップニュース]
冥王星が惑星から降格(2006)
国際天文学連合(IAU)総会で、冥王星が惑星から「矮(わい)惑星」に降格された(後に「準惑星」に)。軌道が一部重なる海王星より格段に小さく、周辺に同様の天体が存在するため、惑星の座から滑り落ちた。

今日は何の日(何があったな)
<8月24日の記念日>
※大噴火の日
紀元79年の今日、イタリアのナポリ湾を臨む、ベスビオス火山が大爆発し、ふもとの町ポンペイを埋没させてしまったことに由来する。数日間降り続いた火山灰は8メートルも積もり、2000人以上が死亡したという。大噴火にちなみ、今日を別名「怒りの日」ともいう。
1738年に農夫がこの遺跡を発見し、発掘により当時の町の様子がそのまま出現した。歴史小説家リットンの『ポンペイ最後の日』は、この大噴火を題材にしたものである。
※バニラヨーグルトの日
はっ酵乳・乳酸菌飲料の専門メーカーである京都府八幡市に本社を置く日本ルナ株式会社が制定。1993年から発売し、アイスクリームのような味わいと大好評のバニラヨーグルトのPRが目的。日付は8と24で「バニラヨーグルト」と読む語呂合わせから。また、暑さが厳しい時期に栄養価の高いヨーグルトを食べて、元気に過ごして欲しいとの願いも込められている。
※ラグビーの日
1823年のこの日、イングランドのパブリックスクール・ラグビー校で開かれたフットボールの試合中に、興奮した生徒・ウィリアム・エリスがルールを無視してボールを抱えて相手チームのゴールへ突進した。これがラグビーの発祥であるとされている。
※愛酒の日
酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の1885(明治18)年の誕生日。「白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり」と詠んだ。
※月遅れ地蔵盆
毎月24日は地蔵の縁日で、お盆に一番近い旧暦7月24日の地蔵の縁日を地蔵盆といい、特に盛大に祝われる。
明治の改暦以降は月遅れで8月24日に行う地方もある。
※聖バルトロマイの祝日
聖バルトロマイは十二使徒の一人で、農民・牧人・職人の守護聖者。
親友フィリポのすすめでキリストと出会い、5番目の弟子になった。アルメニア王の娘から悪霊を追い出したお礼にその王から布教の自由を得たが、次の王に捕らえられ十字架に釘づけにされて殉教した。

<今日の誕生花> 
金盞[きんせんか]言葉:別れの悲しみ,絶望」縷紅草[るこうそう]言葉:お節介」
キンセンカ(黄) ルコウソウ(縷紅草)

<歴史上の出来事>
79年イタリアのヴェスビアス火山が大噴火。ポンペイ市街が火山灰に埋没(ポンペイ最期の日)
1511年船岡山の戦い。細川政賢の京都進攻を恐れて丹波に逃れた前将軍・足利義稙が、大内義興らの援助により山城国船岡山に陣取った政賢を破って入京
1936年成都事件。満洲事変以後閉鎖されていた四川省成都の日本総領事館の再開に先立ち成都入りしていた日本人新聞記者が民衆に殺される
1938年東京大森の上空で日本航空輸送の輸送機と日本飛行学校の練習機が空中衝突。救助活動中に爆発し死者70人
1938年日本海軍機が中華民国航空の旅客機「桂林号」を追撃。乗客12名死傷
1942年第二次ソロモン海戦。空母龍驤が沈没
1945年陸軍予科士官学校生67人がNHK鳩ヶ谷送信所を占拠。蹶起放送をしようとしたが、送信所所員が送電を切り放送されず
1945年松江市で、徹底抗戦を掲げる皇国義勇軍48人が蜂起。直ちに鎮圧される
1945年八高線・多摩川鉄橋で列車が正面衝突。復員兵ら105人死亡
1945年浮島丸事件。朝鮮半島出身者4千人を釜山へ送還中の浮島丸が舞鶴港で爆沈。死者550人
1946年衆議院で大日本帝国憲法改正案を可決し、貴族院へ送付
1946年東京帝国大学内に社会科学研究所を設置
1949年「北大西洋条約」発効。NATOが発足
1991年ソ連のゴルバチョフ大統領が書記長を辞任し、共産党中央委に自主解散を勧告。ソ連共産党が事実上解体
1992年中韓外相が国交樹立の共同声明
1995年アメリカでパソコン用OS・Windows95が発売される。日本での発売は11月23日
2006年国際天文学連合の会議で、冥王星の分類を惑星から準惑星に変更

<著名人の誕生日>
1776年平田篤胤[ひらた・あつたね] (国学者,国学四大人の一人,国学四大家の一人)[1843年閏9月11日歿]
1879年瀧廉太郎[たき・れんたろう] (作曲家)[1903年6月29日歿]
1885年若山牧水[わかやま・ぼくすい] (歌人)[1928年9月17日歿]
1890年河井寛次郎[かわい・かんじろう] (陶芸家,随筆家)[1966年11月18日歿]
1899年ホルヘ・ルイス・ボルヘス (アルゼンチン:小説家,詩人『伝奇集』)[1986年6月14日歿]
1935年羽田孜[はた・つとむ] (首相(80代),衆議院議員(民主党),外相(122代),蔵相(88代),厚相(81代),農水相(9・12代))
1950年久野綾希子[くの・あきこ] (女優(劇団四季[元]))
1950年根岸吉太郎[ねぎし・きちたろう] (映画監督)
1951年風間宏子[かざま・ひろこ] (漫画家『ダーク・エンジェル』)
1958年スティーヴ・グッテンバーグ (米:俳優)
1960年カル・リプケンJr. (米:野球(米オリオールズ/内野手[元]))
1965年マーリー・マトリン (米:女優『愛は静けさの中に』)
1968年高嶋ちさ子[たかしま・ちさこ] (ヴァイオリン奏者)
1988年ルパート・グリント (英:俳優)

<著名人の忌日>
1313年ハインリヒ7世 (神聖ローマ皇帝,ルクセンブルク伯) <38歳>[1275年生]
1594年石川五右衞門[いしかわ・ごえもん] (忍びの者)
1890年三條西季知[さんじょうにし・すえとも] (尊攘派公卿,七卿の一人) <79歳>[1811年2月26日生]
1897年陸奧宗光[むつ・むねみつ] (衆議院議員,外相(8代),農商務相(7代)) <53歳>[1844年7月7日生]
1923年加藤友三郎[かとう・ともざぶろう] (首相(21代),海軍大将,海軍相(10代)) <62歳>首相在任中に死去[1861年2月22日生]
1956年溝口健二[みぞぐち・けんじ] (映画監督『雨月物語』) <58歳>[1898年5月16日生]
1965年安西冬衛[あんざい・ふゆえ] (詩人) <67歳>[1898年3月9日生]
1969年中原綾子[なかはら・あやこ] (歌人) <71歳>[1898年2月17日生]
1997年野村清[のむら・きよし] (歌人) <90歳>[1907年5月25日生]
1998年E.G.マーシャル (米:俳優) <84歳>[1914年6月18日生]
2000年アンディ・フグ (スイス:空手) <35歳>[1964年9月7日生]
2009年トニー・ザイラー (墺:スキー(アルペン)) <73歳>[1935年11月17日生]

参加してるけど壊れたエレベーターのようで下がりっぱなし``r(^^;)
右プラグイン上部にも設置してあります(*^.^*)エヘッ

banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
[おきてがみ]
おきてがみ

拍手ボタンのポチポチお願いネ。まり姫の励みになります(*^^*ゞ


拍手する

テーマ:歴史雑学 - ジャンル:学問・文化・芸術

[美人画 鏑木清方](クリックすると拡大)
鏑木清方2

郡上八幡から高山までの山間部を通っている『せせらぎ街道』の様子です。
途中『パスカル清見』という大きな道の駅があり、ラベンダー畑や高地特有の植物、特産の飛騨牛料理など楽しめます。
今日は道路沿いの川をメインにアップしました^^
車を止めて窓を開けると川の流れの音が聞こえてきますよ_(^^;)ゞ
せせらぎ街道1 せせらぎ街道2

せせらぎ街道3 せせらぎ街道4

せせらぎ街道5 せせらぎ街道6

[ちょっと前のトップニュース]
日本最長の恵那山トンネル開通(1975)
岐阜と長野の県境にある恵那山(えなさん、標高約2190メートル)を貫く中央自動車道恵那山トンネルが開通した。総延長は約8500メートルで、当時としては日本で最長、世界でも2位の長さを誇った。

今日は何の日(何があったかな)
<8月23日の記念日>
※処暑
二十四節気のひとつ。暑かった季節もようやくおさまる頃とされるが、地方によってはまだ残暑が厳しい頃でもある。
※一遍忌
時宗の開祖である一遍上人の命日。1289年の今日、亡くなった。一遍上人は、念仏踊りを広めて人々を救済することを考え、念仏札を配って全国を巡った。別名・遊行上人といわれるのはそのためである。
※奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
国際デーの一つ。1998年にユネスコが制定。
1791年のこの日、フランス植民地のサン=ドマング(現在のハイチ)で、大西洋奴隷貿易廃止の重要なきっかけとなったハイチ革命が始った。
※白虎隊自刃の日
1868(明治元)年のこの日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。
会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていた。会津藩等の奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていた。
この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを会津落が落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃した。
※ウクレレの日 [ハワイ]
ウクレレがポルトガルからの移民が19世紀に持ち込んだ楽器が原型であることから、1879年にポルトガル移民が移民登録を行った日を記念日とした。

<今日の誕生花>
菩提樹[ぼだいじゅ]言葉:夫婦愛」      白粉[おしろいばな]言葉:臆病」
菩提樹 白粉花(おしろいばな)

<歴史上の出来事>
1180年石橋山の合戦。約3百騎の源頼朝が約3千騎の大庭景親に敗れる
1716年江戸幕府が紀伊藩の武士を諸藩の動静を見張る「お庭番」として採用
1854年「日英和親条約」調印。イギリスに対し長崎・箱館を開港
1859年イギリスの貿易商グラバーが長崎・大浦にグラバー商会を設立
1914年第一次大戦で、1902年に結ばれた「日英同盟」を理由に日本がドイツに宣戦布告
1939年「独ソ不侵掠条約」調印。25日日本政府がドイツに抗議
1945年「進駐軍を迎える国民の心得」を諭告。外国軍に対する女子の自覚などを指示
1945年戦時中の電力制限を撤廃
1948年新潟市にある信濃川・万代橋の欄干が崩落。17人死傷
1950年警察予備隊が発足。後の自衛隊
1953年NHKがプロ野球ナイターをテレビで初めて中継
1958年金門島砲撃事件。中国人民解放軍が中華民国(台湾)の支配下にある金門島に砲撃。第二次台湾海峡危機が始る
1975年日本最長の恵那山トンネル開通
1976年東京で安楽死国際会議
1998年不公正貿易に対する報復措置を規定したスーパー301条を含む包括貿易法案が米国で成立

<著名人の誕生日>
1897年河村光陽[かわむら・こうよう] (作曲家『ひなまつり』『かもめの水兵さん』)[1946年12月24日歿]
1900年三好達治[みよし・たつじ] (詩人,翻訳家)[1964年4月5日歿]
1912年ジーン・ケリー (米:舞踊家,俳優,振附師)[1996年2月2日歿]
1912年宮柊二[みや・しゅうじ] (歌人)[1986年12月11日歿]
1917年伊藤桂一[いとう・けいいち] (小説家『螢の河』『静かなノモンハン』)直木賞
1920年鮎川信夫[あゆかわ・のぶお] (詩人,評論家)[1986年10月17日歿]
1939年3代目桂文生[かつら・ぶんしょう] (落語家)
1945年伊藤一長[いとう・いっちょう] (政治家,長崎市長)暗殺[2007年4月18日歿]
1956年益岡徹[ますおか・とおる] (俳優)
1958年佐藤しのぶ[さとう・しのぶ] (オペラ歌手)
1967年林家二楽[はやしや・にらく] (紙切り芸人)
1970年リヴァー・フェニックス (米:俳優)[1993年10月31日歿]
1978年コービー・ブライアント (米:バスケットボール(米レイカーズ))

<著名人の忌日>
234年諸葛亮(孔明)[しょかつ・りょう(こうめい)] (蜀の宰相,戦略家) <53歳>五丈原の陣中で歿[181年生]
1289年一遍(遊行上人)[いっぺん] (僧侶,時宗の開祖) <数え51歳>[1239年2月15日生]
1900年黒田清隆[くろだ・きよたか] (首相(2代),逓信相(3代),農商務相(3代)) <59歳>[1840年10月16日生]
1937年アルベール・ルーセル (仏:作曲家) <68歳>[1869年4月5日生]
1942年竹内栖鳳[たけうち・せいほう] (日本画家) <77歳>[1864年11月22日生]
1960年オスカー・ハマースタイン2世 (米:作詞家,脚本家『サウンドオブミュージック』) <65歳>[1895年7月12日生]
1964年8代目三笑亭可楽[さんしょうてい・からく] (落語家) <66歳>[1898年1月3日生]
1981年14代目杵屋六左衛門[きねや・ろくざえもん] (長唄唄方) <80歳>人間国宝[1900年10月6日生]
1987年若杉慧[わかすぎ・けい] (小説家『エデンの海』) <83歳>[1903年8月29日生]
1989年小松均[こまつ・ひとし] (日本画家) <87歳>[1902年1月19日生]
1991年生島遼一[いくしま・りょういち] (フランス文学者,評論家) <86歳>[1904年9月2日生]
2001年キャスリーン・フリーマン (米:女優) <78歳>[1923年2月17日生]
2003年ボビー・ボンズ (米:野球(外野手),バリー・ボンズの父) <57歳>[1946年3月15日生]
2006年メイナード・ファーガソン (カナダ:ジャズ・トランペット奏者) <78歳>[1928年5月4日生]
2007年西村寿行[にしむら・じゅこう] (小説家『君よ憤怒の河を渡れ』『犬笛』) <76歳>[1930年11月3日生]

参加してるけど壊れたエレベーターのようで下がりっぱなし``r(^^;)
右プラグイン上部にも設置してあります(*^.^*)エヘッ

banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
[おきてがみ]
おきてがみ

拍手ボタンのポチポチお願いネ。まり姫の励みになります(*^^*ゞ


拍手する

テーマ:歴史雑学 - ジャンル:学問・文化・芸術

[日本画 八百屋お七](画像クリックすると大きく見られるよ)
日本画 お七

トラックバックテーマ 第1025回「あなたの好きな【ことわざ】」

とりたてて好きなことわざというものはないけど、私の心に響いた名言があります。
チャールズ・チャップリンの名作映画『チャップリンの独裁者』の最後の演説場面がいまでも頭から離れないな~


演説部分のつたない和訳だけど、時間があれば読んでみてください^^

申しわけないが私は皇帝などになりたくない。支配したくないし、できれば援助したい。
ユダヤ人も、白人も、黒人も、人類は互いに助け合うべきである。
他人の幸福を念願において、互いに憎みあったりしてはいけない。

世界には全人類を養える富がある。
人生は自由で楽しいはずであるのに、強欲が人類を毒し、憎悪をもたらし、悲劇と流血を招いている。
発達した機械は貧富の差を作り、知識を得たばかりに人類は懐疑的になってしまった。
機械思想だけがあって感情がなく、人間性が失われてしまった。

知識よりも思いやりが必要である。
思いやりがなければ暴力だけが残る。

航空機とラジオは我々を接近させたが、人類の良心に呼びかけて世界をひとつにする必要がある。
私の声は全世界に伝わり、失意のどん底にいる人々にも届いている。
これらの人々は何の罪もないのに苦しんでいる。

"人々よ失望してはいけない"

強欲はやがて姿を消し、恐怖もやがて消え去り、独裁者は死に絶える。

大衆は再び権力を取り戻し、自由は決して失われぬ!!

兵士諸君! 独裁者の犠牲などになるな!!
独裁者の奴隷になどになるな!!
彼らは諸君を欺き、犠牲を強いて、家畜のように扱っている。
彼らは人間ではない!
心も頭も機械に等しい。

諸君は機械ではない、人間だ!!

心に愛を抱いている。
愛を知らぬものだけが憎みあうのだ!
独裁を廃し、自由のために戦え!

"神の王国は人間の中にある"
すべての人間の中に! 諸君の中に!
諸君は幸福を生み出す力を持っている。
人生は美しく自由であり素晴しいものである、諸君の力を民主主義のために集結しよう!!
よりよき世界のために戦おう!
若者に希望を与え、老人に保障を与えよう。

独裁者も同じ約束をしたが、彼らは約束を守らない。
彼らの野心を満たし、大衆を奴隷扱いにしただけである。

戦おうではないか、約束を果たすために!
世界に自由をもたらし、国境を取り除き、強欲と憎悪を追放しよう!
良識のために戦おう。
文化の進歩が全人類の幸福を導くように!

兵士諸君!!
民主主義のために団結しようではないか!!



チャップリンはこの映画を作ったため、のちにアメリカから追放され、出身国のイギリスへ帰りました。
しかし、この映画のもつテーマは今でも新鮮さを失っていません。
観たことのない方には一見の価値ありです!!


私が勝手に作ったことわざ『機械(情報技術も含む)よりも、我々に必要なのものは人間性だ!!

参加してるけど壊れたエレベーターのようで下がりっぱなし``r(^^;)
右プラグイン上部にも設置してあります(*^.^*)エヘッ

banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
[おきてがみ]
おきてがみ

拍手ボタンのポチポチお願いネ。まり姫の励みになります(*^^*ゞ

拍手する

テーマ:ことわざ - ジャンル:学問・文化・芸術

まり姫のおばか川柳

[笑っても 福がどんどん  逃げてゆく]
[夏バテの 防止といいわけ 大食いし]
[評論家  調べもせずに  したり顔]
[二段腹  ビール飲みすぎ 三段に]
[長寿国?  幽霊100歳   あと絶たず]
 
[美人画 鏑木清方]
鏑木清方

[今日のお気に入りの写真](画像をクリックすると大きく見られますよ)
ヤナギタデ
ヤナギタデ

[ちょっと前のトップニュース]
ソフトボール日本代表が金メダル(2008)
北京五輪のソフトボール決勝で、日本代表がアメリカ代表を3-1で破り、悲願の金メダルを獲得した。団体球技での日本勢の金メダルは、1976年モントリオール五輪バレーボール女子以来32年ぶり。
ソフトボール金メダル

今日は何の日(何があったな)
<8月21日の記念日>
※献血の日
1964年のこの日、閣議によって、それまでの売血制度を改め、献血推進運動が日本赤十字社や厚生省などによって展開されることとなった。これを記念して定められた記念日。現在、日本では輸血用血液は献血によって完全自給されている。
※パーフェクトの日
1970年(昭和45年)の8月21日、プロボウラーの中山律子選手が東京の府中スターレーンで開催されたプロ月例会の優勝決定戦で、女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成したことから、株式会社マザーランドが制定。そのゲームはテレビで放映され、その後の日本のボウリングブームに大きく貢献した。
※噴水の日
1877(明治10)年のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られた。落成したのは9月8日だった。

<今日の誕生花>
金水引[きんみずひき]言葉:感謝,しがみつく」松葉牡丹[まつばぼたん]言葉:無邪気」
キンミズヒキ(金水引) マツバボタン

<歴史上の出来事>
770年孝謙天皇(称徳天皇)の信認を得て権力を振るっていた道鏡が、稱徳天皇崩御により失脚し下野・薬師寺別当に配流
1135年平忠盛の海賊追討の功により、忠盛の子・清盛が従四位下に叙せられる
1591年豊臣秀吉が、奉公人・侍・中間[ちゅうげん]・小者・百姓の身分制度を定め転職を禁止
1611年会津地方でM6.9の大地震(会津地震)。会津川・只見川がせき止められ湖ができ、水が引くまで34年かかる
1862年生麦事件。薩摩藩主・島津久光の行列を乱したイギリス商人が斬られ、1人死亡。薩英戦争の原因に
1890年警視庁が、男女の俳優が同じ舞台に立つことを許可する警視総監通達
1898年共和演説事件。文相尾崎行雄が「日本で共和制が実施されれば三井・三菱は大統領候補となろう」と演説し、不穏当と非難されて10月に辞職
1911年警視庁に特別高等警察課(特高)を設置
1924年國民新聞が日本で初めて天気図を新聞に掲載
1937年「中ソ不可侵条約」調印
1941年ガダルカナル島の戦い・イル川渡河戦。一木清直大佐率いる一木支隊2300名が包囲殲滅
1944年ダンバートン・オークス会議。米英中ソの代表が国連憲章草案を作成
1948年帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化
1957年ソ連が大陸間弾道弾(ICBM)「R-7」の発射実験に成功
1957年国鉄スワローズの金田正一投手が完全試合を達成
1983年亡命先のアメリカから帰国した反マルコスの指導者・ニノイ・アキノ元上院議員がフィリピン・マニラ空港で暗殺される
1991年ソ連の副大統領らによるクーデターが市民の抵抗により失敗。首謀者がモスクワを脱出
2008年北京五輪・ソフトボールで日本代表チームが優勝

<著名人の誕生日>
1837年濱田彦藏(アメリカ彦藏)[はまだ・ひこぞう] (通訳,貿易商)[1897年12月12日歿]
1872年オーブリー・ビアズリー (英:挿絵画家)[1898年3月16日歿]
1891年野村愛正[のむら・あいせい] (小説家)[1974年7月6日歿]
1893年木村荘八[きむら・しょうはち] (洋画家,挿絵画家,随筆家,木村荘太の弟,木村荘十・木村荘十二の兄)[1958年11月18日歿]
1901年小堀甚二[こぼり・じんじ] (小説家,戯曲家,評論家)[1959年11月30日歿]
1904年カウント・ベイシー (米:ジャズピアニスト)[1984年4月26日歿]
1911年小林正[こばやし・ただし] (フランス文学者)[1975年3月30日歿]
1924年吾妻ひな子[あづま・ひなこ] (演藝家,漫談家)[1980年3月8日歿]
1929年中西進[なかにし・すすむ] (古典文学者,万葉学者)
1933年菅原洋一[すがわら・よういち] (歌手)
1938年ケニー・ロジャース (米:カントリー歌手)
1939年ジェームズ・バートン (米:ギタリスト)
1947年稲川淳二[いながわ・じゅんじ] (タレント,工業デザイナー)
1953年円広志[まどか・ひろし] (シンガーソングライター)
1968年タフィ・ローズ (米:野球(近鉄[元]・オリックス/外野手))
1986年ウサイン・ボルト (ジャマイカ:陸上競技(短距離))

<著名人の忌日>
1264年北條長時[ほうじょう・ながとき] (鎌倉幕府執権(6代)) <数え35歳>[1230年2月27日生]
1897年12代目守田勘彌[もりた・かんや] (芝居小屋守田座座元) <50歳>[1846年11月9日生]
1918年西村雪人[にしむら・せつじん] (俳人) <40歳>[1878年2月5日生]
1935年岡村金太郎[おかむら・きんたろう] (海藻学者) <68歳>[1867年4月2日生]
1940年レオン・トロツキー (露:革命家) <60歳>暗殺[1879年10月26日生]
1940年九鬼次郎[くき・じろう] (詩人,歌人) <26歳>[1914年3月30日生]
1943年ヘンリク・ポントピダン (デンマーク:小説家『幸福のペール』) <86歳>[1857年7月24日生]
1970年2代目桐竹紋十郎[きりたけ・もんじゅうろう] (文楽人形遣い) <69歳>[1900年11月20日生]
1982年大野林火[おおの・りんか] (俳人) <78歳>[1904年3月25日生]
1983年ベニグノ・アキノ (フィリピン:上院議員,アキノ元大統領の夫) <50歳>暗殺[1932年11月27日生]
1993年藤山一郎[ふじやま・いちろう] (歌手『青い山脈』『影を慕いて』) <82歳>国民栄誉賞(第9号)[1911年4月8日生]

参加してるけど壊れたエレベーターのようで下がりっぱなし``r(^^;)
右プラグイン上部にも設置してあります(*^.^*)エヘッ

banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
[おきてがみ]
おきてがみ

拍手ボタンのポチポチお願いネ。まり姫の励みになります(*^^*ゞ

拍手する

テーマ:歴史雑学 - ジャンル:学問・文化・芸術

アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
402位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
85位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示