[ひとりごと]
いままでブログめぐりを控えさせていただいていましたが、本日より再開させていただこうと考えています。
訪問漏れの方ゴメンナサイネ^^
昨日は治療も順調に済み、午後1時半には病院から出られましたが、さて昼食を食べに行こうと思ったとき、JRを利用して病院に向かったことを思いだし、バカになってまでわざわざ向かうのも面倒だということで一刻堂のラーメンは断念せざるを得ませんでした。
やむなく病院近くのイタリア料理専門店に入り、パスタを頼んだらこれが超不味い、はっきり言ってイオンモールの冷凍パスタ(ナポリタン)よりひどかったです。
バカらしくなって写真に撮るのも辞めました(金返せー(--〆))
料金が安ければ「まあ仕方ないわね、この価格じゃ」って澄まされるかもしれないけど、某イタリア料理店さん少しひどすぎませんか!(激-`ェ´-怒)
政治も大相撲もメチャクチャ、吉報はフィギアスケートの結果次第かなヾ(@^(∞)^@)ノ
[晩秋の紅葉]
霞間ヶ渓(かまがたに)のモミジ



[太平洋戦争突入について]
今日は1941年12月8日(米国時間12月7日)に東条英機内閣が無謀にも対米英に対して一方的に先制攻撃をした日です。
宣戦布告自体が攻撃開始後に行われており、完全な国際法に反した一方的な攻撃で、いくら理由をつけても国際的には認められない誤った行為でした。
靖国史観に凝り固まった改憲右翼団体連中に言わせると「大東亜戦争」だそうですが、そもそも日中戦争から始まった大東亜共栄圏なる東条英機の発想そのものが北東アジアの植民地化による権益確保にとどまらず、東南アジア全域の利権を求め、日本による支配を強め、アジア諸国の欧米列強からの植民地の解放どころか、日本が欧米列強にとって代わろうとしたことで、国際社会から批判の嵐を浴び、輸入に頼っていた米国に石油の禁輸措置を受け、エネルギー確保ため真珠湾攻撃と東南アジア諸国奇襲に暴走したものです。
農村から働き手を徴兵制度で奪い、それでも足りず徹底した軍国教育、東条英機が記した「戦陣訓」で兵士の生きる自由を奪い、敗色濃厚になると未来ある学徒(大学生・専門学校生)まで戦場の露とし、わかっているだけでも240万人超の日本の若者(台湾人・朝鮮半島出身を日本軍兵士として徴兵)を無駄死にに追い込んだだけでなく、米軍による無差別空襲で80万人を超える民間人の命が奪われた世界史上最悪の結果をもたらした戦争の始まりでした。
改憲右翼団体「日本会議」がいう「あの戦争はアジア解放のための戦争だった」というのは歴史的事実を見ない歴史修正主義で、一片の道理も正義もありません。
侵略戦争だったとする人たちに対し「自虐史観」だとして攻撃し、自らの誤りを正当化しようとしても旧日本軍の傍若無人ぶりの爪痕が北東アジアだけでなく、東南アジア諸国にもくっきりと残っていることを忘れてはならないでしょう。
旧日本軍が引き起こした真珠湾奇襲攻撃からわずか4年目、沖縄は先の大戦で、日本国内で唯一、住民を巻き込んだ凄惨(せいさん)な地上戦の舞台となりました。
その沖縄に住む人々は、敗戦から73年がたつ今も「日米軍事同盟」という住民にとってはただの理不尽な約束事の影に苦しめられています。
1972年に苛烈な米軍統治が終わりましたが、沖縄には今も在日米軍基地の専用施設全体の約74%が沖縄に集中し、騒音や事故、米兵・米軍属らによる凶悪犯罪など、米軍基地がなければ決してありえない過重な基地負担を強いられています。
沖縄県民の圧倒的多数が米軍普天間飛行場の即時撤退、最低でも国外・県外移設を求めても、日米両政府は聞き入れようとせず、名護市辺野古への県内「移設」を強行しようとしています。これは21世紀の今も続く本土の「身代わり」にすぎない構図です。
そして新たに浮上したのが南西地域防衛に名を借りた先島諸島への自衛隊の配備です。
きっかけは政府と防衛省が述べている冷戦終結と中国による海洋進出でした。
東シナ海の尖閣諸島周辺では中国公船が繰り返し、日本の領海に侵入したり、領海に隣接する接続水域を航行したりしています。
日本側は、海上保安庁の巡視船を増強して警備を強化していますが、先島諸島は陸上自衛隊の空白地域だったため、中国を強く意識して、この地域への陸自配備を進めているのです。
日本最西端の与那国島には昨年、160人規模の沿岸監視隊が発足しました。
宮古島には700人規模、石垣島には600人規模のミサイル部隊と警備部隊を配備する計画です。
地元石垣島では、過疎化対策や抑止力強化という机上の論理の観点から配備を歓迎する人たちもいますが、実際は住民の意見は真っ二つに割れているのが実情です。
島の主要産業である観光への影響を懸念する意見のほか、有事になれば真っ先に自衛隊が標的にされ、周辺住民が巻き込まれると心配する声が聞こえてきます。
その底流にあるのは先の戦争の悲惨な記憶です。
大戦末期、米軍の攻撃を避けるため、この地域の住民はマラリア発生地帯への疎開を軍部によって強制され、多くの人が罹患(りかん)して亡くなりました。患者数は当時の人口の約半数とも言われています。
同じく大戦末期には、軍命により石垣島から台湾に疎開する際、輸送船が米軍に攻撃され、何の罪もない一般人の多くの犠牲者が出ました。
日本国憲法が定める「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」。「平和国家」日本の徹底的な揺るぎない決意です。
アメリカの押しつけなどではなく日本の国会議員が何とかしようと議論に議論を重ねてようやく出来上がったものが憲法九条なのです。
立海空に強力な武力を保持しているのが現在の自衛隊ですが、これは憲法九条に明らかに違反していますが、現実に存在している自衛隊を直ちに解散しないことを認めるとしても、憲法九条の決意に背くような形で配備を強行したり、海外派遣をすることがあってはなりません(安保法制は憲法違反そのもの)。
本土に住む私たち国民は今の沖縄の悲惨さを放置したまま二度と身代わりにしてはならないのです。
[今日の音楽]
沖縄を返せ
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
渓斎英泉筆 木曽街道上尾宿

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「音楽のドラマを伝えるためには演奏家は役者であるべきであり、音楽を感じ、顔と身体で感情を表現しなければならない。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※入管法改正案成立へ 与党、採決強行の構え
在留資格を新設して外国人労働者受け入れを拡大する入管難民法などの改正案は8日未明に、与党などの賛成多数により参院本会議で可決、成立する見通しだ。施行は来年4月1日。建設業や介護業など14業種が対象で、深刻な人手不足を理由に、高度専門職に限定していた従来施策を転換する。政府は5年目までの累計で最大34万5150人の受け入れを見込む。
これに先立ち、野党提出の山下貴司法相に対する問責決議案は、参院本会議で与党などの反対多数で否決された。野党は安倍晋三首相に対する問責決議案も提出。与党は否決後、法務委員会で改正案採決を強行する構えだ。(共同)2018年12月7日【出典:東京新聞】

入管法改正案、漁業法と問題だらけの欠陥法案をまともな審議にも応じず、数の力で採決を強行することは絶対認められません。
酷なものが法律化されたら日本の恥です。
韓国の方がはるかに労働環境が整っており、中国や東南アジア諸国も考え直すでしょう。
※貴ノ岩関が引退、暴力で引責 「申し訳ありません」
日本相撲協会は7日、引退の意向を固めていた平幕貴ノ岩関(28)=本名アディヤ・バーサンドルジ、モンゴル出身、千賀ノ浦部屋=の引退届を受理したと発表した。冬巡業先の福岡県内で4日夜、同部屋の付け人(23)に暴力を振るったことを認めての引責で、協会に残らず角界を去る。
貴ノ岩関は7日夜、東京都台東区の千賀ノ浦部屋で師匠の千賀ノ浦親方(元小結隆三杉)も同席して記者会見を行い「本当に申し訳ありません。弟弟子に手を上げてつらい思いをさせた。引退して責任を取る気持ちが強かった」と謝罪した。
貴ノ岩関は昨年の元横綱日馬富士による傷害事件の被害者。(共同)2018年12月7日【出典:東京新聞】
貴乃花部屋の弟子教育のやり方そのものが問われます。
もう自分の弟子ではないでは筋が通らないでしょう(--〆)
<ちょっと前のトップニュース>
※米「エルサレム首都」発表 各国反発、安保理会合へ
【ワシントン=後藤孝好】トランプ米大統領は六日、ホワイトハウスで演説し、「エルサレムをイスラエルの首都と公式に認める時だと判断した」と述べ、商都テルアビブにある米大使館を移転させることを正式に発表した。東エルサレムを将来の独立国家の首都と位置付けるパレスチナや中東諸国は一斉に反発しており、地域情勢の悪化を招く可能性がある。
イスラエルのネタニヤフ首相は歓迎する声明を発表。一方で、英国やフランスなど米国の同盟国からは批判や懸念の声が相次ぎ、国連安全保障理事会は八日に緊急会合を開くことを決めた。
トランプ氏は「歴代の大統領は、移転の延期が和平交渉を進展させると信じてきたが、合意に近づいていない。同じことを繰り返すのは愚かだ」と指摘。「古い課題には新しいアプローチが必要だ」と述べ、イスラエルの国会や最高裁などがあるエルサレムを首都として追認する正当性を主張した。
再開が困難になると懸念される和平交渉に関しては「米国が和平合意の推進に関与するという強い決意を変えるものではない」と仲介役への意欲を強調。「エルサレムの地位」を含む和平交渉で特定の立場は取らないとして、東エルサレムを将来の首都とするパレスチナへの配慮もみせた。
だが、パレスチナが国家を樹立してイスラエルとの共生を目指す「二国家共存」については「双方が望めば支持する」と発言。歴代米政権が「二国家共存」を中東和平の唯一の解決策としてきた立場とは異なり、イスラエル寄りの姿勢を重ねて示した。
トランプ氏は、国務省に大使館移転の手続きを開始するよう指示したが、移転の時期や場所は未定。
また、過激主義打倒に向け各国と連携を確認するため、ペンス副大統領が近く中東を訪問すると発表した。2017年12月7日【出典:東京新聞】
ティラーソン国務長官の警告にもかかわらず、大統領選挙時の大口献金者の要求をそのまま受け入れたもので、国際社会の声にも耳を傾けないトランプ大統領。
大国の指導者の資格などないことを露呈しましたね。
※自衛隊明記の改憲 希望が自民に同調
参院憲法審査会は六日、約一年ぶりとなる実質的な審議を行った。自民党が、自衛隊の存在を明記する改憲の必要性を強調すると、希望の党が同調し、日本維新の会も理解を示した。これに対して民進党と共産党、さらに自由、社民両党の会派「希望の会」は懸念を示し、公明党は見解を示さず、各党の立場が分かれた。 (中根政人)
実質審議は昨年十一月以来。各会派代表による意見表明で、自民の磯崎仁彦氏は「一部に根強く残る自衛隊違憲論を払しょくするため」自衛隊を憲法に明記するとして、具体的な条文を検討していると説明した。
希望の松沢成文氏は「国家防衛に対する規定の欠如が、現憲法の最大の欠陥」と指摘した上で「(自衛隊を)しっかり書き込むことこそ憲法体系としてふさわしい」と応じた。同党は改憲論議を始めたところで、玉木雄一郎代表は自衛隊明記の改憲を疑問視している。
維新は、意見表明で浅田均氏が安全保障より身近な問題を改憲項目とするよう求める一方、自由討論では東徹氏が「われわれも自衛隊の明記について必要性を理解している」と話した。
これに対して民進の白真勲氏は、歴代政権が違憲としてきた集団的自衛権の行使を安倍政権が容認したことに触れ「(自衛隊を明記する改憲は)集団的自衛権の合憲化だ」と批判。共産の仁比聡平氏も「自衛隊の活動を制約する九条の意味を失わせる」と反発した。
希望の会の福島瑞穂氏(社民)は「戦争をしない国から世界で戦争をする国へ(日本を)百八十度変えてしまう」と訴えた。
一方、公明の伊藤孝江氏は、自民党が参院選挙区の「合区」を解消する改憲を目指していることを念頭に、「慎重な議論が望まれる」との姿勢を示した。2017年12月7日【出典:東京新聞】
希望の党が自民党の補完勢力に他ならないことを自ら明らかにしました。
国会に自民党の補完勢力など必要ありません。
労働組合「連合」に希望の党への投票を呼びかけられた有権者は選ぶのを間違いましたね。
貴方たちの敵ですよ!!
<もう少し前のトップニュース>
※九州・沖縄・山口の100人に聞く 「依存症」不安強く 反対61人、拙速審議も危機感
カジノ解禁に向けた「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)について毎日新聞が九州・沖縄・山口の100人にアンケートしたところ、61人が法案に反対し、賛成の35人を大きく上回った。法案は6日の衆院本会議で可決されたが、83人が「(審議は)尽くされていない」と回答した。【まとめ・松本光央】
アンケートは法案が衆院内閣委で可決された2日から6日にかけて実施。各地の街頭などで19~83歳の男女各50人から回答を得た。2016年12月7日 [出典:毎日新聞]
<かなり前のトップニュース>
1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6ケ月に及ぶ太平洋戦争が勃発した。
「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。
元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまったことで、日本は国際法違反を問われることになる。
アメリカは、この事実をメインにすえ、「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。
一部に太平洋戦争を大東亜戦争と記述している文書もありますが、そもそもこの戦争は第二次世界大戦の一環であり、大東亜戦争という呼称は日本側から見ただけの狭い価値観に基づくものですから正確な表現とはいえないものです。
また、真珠湾奇襲攻撃だけを太平洋戦争とするのも一面的で、本来なら、同日の真珠湾攻撃の前にイギリスなどへの宣戦布告もせず、一方的に侵攻作戦が開始されたマレー半島をはじめとした東南アジアへの侵略戦争行為を見落とすと、この戦争の本質を見誤ることになります。
日本が欧米列強による支配から東南アジアの植民地を解放する戦争だったというのは真っ赤な嘘であり、日本軍が占領したフィリピン・シンガポール・インドネシア等は侵攻作戦を立てた当初から「日本の領土とする」と明記されていたのが真実です。
あえて言うとすれば、東南アジア及び太平洋戦争の開始の日でしょう。
<12月8日の記念日>
※太平洋戦争開戦記念日
1941年(昭和16年)の今日、日本海軍はアメリカの太平洋艦隊の根拠地・ハワイの真珠湾を急襲、太平洋戦争の火ぶたが切っておとされた。このとき、ワシントンの日本大使館が電報の解読に手間どってアメリカへの通告が遅れたため、日本は国際法違反の非難を受けることになる。
※事納め
その年の農事等雑事をしまう日。
江戸時代には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を食べた。
※針供養
裁縫を休んで、折れた針を集めて社寺に納めたり、豆腐等の柔らかいものに刺したりして供養をする。
全国的には2月8日だが、関西地方では12月8日に行われる。
※成道会[じょうどうえ]
釈迦の成道(悟りを開くこと)を記念する法要。
日本では臘月(12月)の8日に成道したと伝承されており、12月8日に行われる。上座部仏教では降誕・成道・涅槃が同じ日であったとして、5月の満月の日に「ウェーサーカ祭」として祝われる。
※聖母マリア無原罪の御宿りの祝日
「無原罪の御宿り」とは、聖母マリアは原罪の穢れなしにキリストを受胎したとするカトリックの教義のことである。1854年のこの日、ローマ教皇ピウス9世が無原罪の御宿りをカトリックの教義として公認したことから、この日がその記念日となっている。
<今日の誕生花>
葦[あし,よし]「花言葉:深い愛情」 ヘンルーダ「花言葉:悔恨」

南天[なんてん]<実>「花言葉:私の愛は増すばかり」

<歴史上の出来事>
592年敏達天皇の皇后だった額田部皇女(豐御食炊屋姫)が初の女帝として即位。第33代天皇・推古天皇に
1870年横浜で日本初の日本語による日刊新聞『横浜毎日新聞』創刊
1880年明治法律学校創立。現在の明治大学
1934年日米間の無線電話が開通。翌日から営業開始
1941年真珠湾攻撃。午前1時半、連合艦隊機動部隊がアメリカ・真珠湾を攻撃
1941年第二次大戦で、日本が米英に宣戦布告。午前4時、野村吉三郎・来栖三郎両駐米大使がハル国務長官に最後通牒を渡す
1941年日本軍が英領マレー半島へ上陸
1941年対米英開戦により新聞・ラジオの天気予報や気象報道が中止に
1942年ニューギニア・バサブアの日本軍が玉砕。戦死者800人
1943年東條首相が世界向け放送で「カイロ宣言」「テヘラン宣言」に反撃
1945年共産党ほか5団体が「戦争犯罪人追及人民大会」を開催
1946年シベリアからの引揚げ船第一号が舞鶴港に入港。約5千人が帰還
1958年第1回アフリカ人民会議がアクラで開催
1959年ミニスカートが日本に登場
1963年力道山が赤坂のキャバレーで暴力団員に刺される。15日に死亡
1980年ジョン・レノンが自宅前で自称ファンにより射殺
1981年バイオリンの名器・ガダニーニの偽造鑑定書事件で、東京地検が東京芸大の海野義雄教授を収賄容疑で逮捕
1994年米郵便公社がが原爆切手発行の中止を決定
1995年福井県の高速増殖炉「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故。事故隠しが問題に
1999年J.K.ローリングの小説『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行
2000年改定「少年法」公布。刑罰対象年齢を16歳から14歳に引下げ
2000年国語審議会が「敬意表現」「表外漢字印刷標準字体表」などを提言
2005年新規上場されたジェイコムの株式の売り注文を証券会社の社員が「61万円1株」を「1円61万株」と誤って入力。市場が混乱
2009年森繁久彌に国民栄誉賞授与が決定する
2012年任天堂の据え置き型ゲーム機、Wii Uが日本国内で発売
<著名人の誕生日>
1658年柳澤吉保[やなぎさわ・よしやす] (江戸幕府老中,徳川綱吉の側用人)[1714年11月2日]
1861年アリスティド・マイヨール (仏:彫刻家,画家)[1944年9月27日]
1864年カミーユ・クローデル (仏:彫刻家)[1943年10月19日]
1864年津田梅子[つだ・うめこ] (教育者,津田英学塾創立)[1929年8月16日]
1865年ヤン・シベリウス (フィンランド:作曲家『フィンランディア』)[1957年9月20日]
1903年嵐寛寿郎[あらし・かんじゅうろう] (俳優)[1980年10月21日]
1925年サミー・デイヴィスJr. (米:歌手,俳優)[1990年5月16日]
1925年大石真[おおいし・まこと] (児童文学作家『チョコレート戦争』)[1990年9月4日]
1930年名古屋章[なごや・あきら] (俳優,声優)[2003年6月24日]
1953年キム・ベイシンガー (米:女優)
1973年稲垣吾郎[いながき・ごろう] (歌手,俳優(SMAP))
1977年善竹隆平[ぜんちく・りゅうへい] (狂言師)
1984年TAKAHIRO[タカヒロ] (ミュージシャン(EXILE/ヴォーカル))
<著名人の忌日>
1924年山村暮鳥[やまむら・ぼちょう] (詩人,児童文学作家) <40歳>[1884年1月10日生]
1933年山本權兵衞[やまもと・ごんのひょうえ/ごんべえ] (首相(16,22代),海軍大将) <81歳>[1852年10月15日生]
1940年鹽谷鵜平[しおのや・うへい] (俳人) <63歳>[1877年5月30日生]
1954年ジョセフ・キーナン (米:法律家,極東国際軍事裁判の検察官) <66歳>[1888年1月11日生]
1980年ジョン・レノン (英:ミュージシャン(ビートルズ[解散]/ヴォーカル・ギター)) <40歳>射殺[1940年10月9日生]
1990年土屋文明[つちや・ぶんめい] (歌人,国文学者) <100歳>[1890年9月18日生]
1994年アントニオ・カルロス・ジョビン (ブラジル:作曲家,ボサノバを考案) <67歳>[1927年1月25日生]
1996年柏戸剛(鏡山親方[元])[かしわど・つよし] (相撲/横綱(47代)) <58歳>[1938年11月29日生]
2004年ダイムバッグ・ダレル(米:ギタリスト)[1966年8月20日]ライブ中に射殺される。
2012年星晃[ほし・あきら] (鉄道技術者)<93歳>[1918年12月生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
いままでブログめぐりを控えさせていただいていましたが、本日より再開させていただこうと考えています。
訪問漏れの方ゴメンナサイネ^^
昨日は治療も順調に済み、午後1時半には病院から出られましたが、さて昼食を食べに行こうと思ったとき、JRを利用して病院に向かったことを思いだし、バカになってまでわざわざ向かうのも面倒だということで一刻堂のラーメンは断念せざるを得ませんでした。
やむなく病院近くのイタリア料理専門店に入り、パスタを頼んだらこれが超不味い、はっきり言ってイオンモールの冷凍パスタ(ナポリタン)よりひどかったです。
バカらしくなって写真に撮るのも辞めました(金返せー(--〆))
料金が安ければ「まあ仕方ないわね、この価格じゃ」って澄まされるかもしれないけど、某イタリア料理店さん少しひどすぎませんか!(激-`ェ´-怒)
政治も大相撲もメチャクチャ、吉報はフィギアスケートの結果次第かなヾ(@^(∞)^@)ノ
[晩秋の紅葉]
霞間ヶ渓(かまがたに)のモミジ



[太平洋戦争突入について]
今日は1941年12月8日(米国時間12月7日)に東条英機内閣が無謀にも対米英に対して一方的に先制攻撃をした日です。
宣戦布告自体が攻撃開始後に行われており、完全な国際法に反した一方的な攻撃で、いくら理由をつけても国際的には認められない誤った行為でした。
靖国史観に凝り固まった改憲右翼団体連中に言わせると「大東亜戦争」だそうですが、そもそも日中戦争から始まった大東亜共栄圏なる東条英機の発想そのものが北東アジアの植民地化による権益確保にとどまらず、東南アジア全域の利権を求め、日本による支配を強め、アジア諸国の欧米列強からの植民地の解放どころか、日本が欧米列強にとって代わろうとしたことで、国際社会から批判の嵐を浴び、輸入に頼っていた米国に石油の禁輸措置を受け、エネルギー確保ため真珠湾攻撃と東南アジア諸国奇襲に暴走したものです。
農村から働き手を徴兵制度で奪い、それでも足りず徹底した軍国教育、東条英機が記した「戦陣訓」で兵士の生きる自由を奪い、敗色濃厚になると未来ある学徒(大学生・専門学校生)まで戦場の露とし、わかっているだけでも240万人超の日本の若者(台湾人・朝鮮半島出身を日本軍兵士として徴兵)を無駄死にに追い込んだだけでなく、米軍による無差別空襲で80万人を超える民間人の命が奪われた世界史上最悪の結果をもたらした戦争の始まりでした。
改憲右翼団体「日本会議」がいう「あの戦争はアジア解放のための戦争だった」というのは歴史的事実を見ない歴史修正主義で、一片の道理も正義もありません。
侵略戦争だったとする人たちに対し「自虐史観」だとして攻撃し、自らの誤りを正当化しようとしても旧日本軍の傍若無人ぶりの爪痕が北東アジアだけでなく、東南アジア諸国にもくっきりと残っていることを忘れてはならないでしょう。
旧日本軍が引き起こした真珠湾奇襲攻撃からわずか4年目、沖縄は先の大戦で、日本国内で唯一、住民を巻き込んだ凄惨(せいさん)な地上戦の舞台となりました。
その沖縄に住む人々は、敗戦から73年がたつ今も「日米軍事同盟」という住民にとってはただの理不尽な約束事の影に苦しめられています。
1972年に苛烈な米軍統治が終わりましたが、沖縄には今も在日米軍基地の専用施設全体の約74%が沖縄に集中し、騒音や事故、米兵・米軍属らによる凶悪犯罪など、米軍基地がなければ決してありえない過重な基地負担を強いられています。
沖縄県民の圧倒的多数が米軍普天間飛行場の即時撤退、最低でも国外・県外移設を求めても、日米両政府は聞き入れようとせず、名護市辺野古への県内「移設」を強行しようとしています。これは21世紀の今も続く本土の「身代わり」にすぎない構図です。
そして新たに浮上したのが南西地域防衛に名を借りた先島諸島への自衛隊の配備です。
きっかけは政府と防衛省が述べている冷戦終結と中国による海洋進出でした。
東シナ海の尖閣諸島周辺では中国公船が繰り返し、日本の領海に侵入したり、領海に隣接する接続水域を航行したりしています。
日本側は、海上保安庁の巡視船を増強して警備を強化していますが、先島諸島は陸上自衛隊の空白地域だったため、中国を強く意識して、この地域への陸自配備を進めているのです。
日本最西端の与那国島には昨年、160人規模の沿岸監視隊が発足しました。
宮古島には700人規模、石垣島には600人規模のミサイル部隊と警備部隊を配備する計画です。
地元石垣島では、過疎化対策や抑止力強化という机上の論理の観点から配備を歓迎する人たちもいますが、実際は住民の意見は真っ二つに割れているのが実情です。
島の主要産業である観光への影響を懸念する意見のほか、有事になれば真っ先に自衛隊が標的にされ、周辺住民が巻き込まれると心配する声が聞こえてきます。
その底流にあるのは先の戦争の悲惨な記憶です。
大戦末期、米軍の攻撃を避けるため、この地域の住民はマラリア発生地帯への疎開を軍部によって強制され、多くの人が罹患(りかん)して亡くなりました。患者数は当時の人口の約半数とも言われています。
同じく大戦末期には、軍命により石垣島から台湾に疎開する際、輸送船が米軍に攻撃され、何の罪もない一般人の多くの犠牲者が出ました。
日本国憲法が定める「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」。「平和国家」日本の徹底的な揺るぎない決意です。
アメリカの押しつけなどではなく日本の国会議員が何とかしようと議論に議論を重ねてようやく出来上がったものが憲法九条なのです。
立海空に強力な武力を保持しているのが現在の自衛隊ですが、これは憲法九条に明らかに違反していますが、現実に存在している自衛隊を直ちに解散しないことを認めるとしても、憲法九条の決意に背くような形で配備を強行したり、海外派遣をすることがあってはなりません(安保法制は憲法違反そのもの)。
本土に住む私たち国民は今の沖縄の悲惨さを放置したまま二度と身代わりにしてはならないのです。
[今日の音楽]
沖縄を返せ
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
渓斎英泉筆 木曽街道上尾宿

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言>
「音楽のドラマを伝えるためには演奏家は役者であるべきであり、音楽を感じ、顔と身体で感情を表現しなければならない。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※入管法改正案成立へ 与党、採決強行の構え
在留資格を新設して外国人労働者受け入れを拡大する入管難民法などの改正案は8日未明に、与党などの賛成多数により参院本会議で可決、成立する見通しだ。施行は来年4月1日。建設業や介護業など14業種が対象で、深刻な人手不足を理由に、高度専門職に限定していた従来施策を転換する。政府は5年目までの累計で最大34万5150人の受け入れを見込む。
これに先立ち、野党提出の山下貴司法相に対する問責決議案は、参院本会議で与党などの反対多数で否決された。野党は安倍晋三首相に対する問責決議案も提出。与党は否決後、法務委員会で改正案採決を強行する構えだ。(共同)2018年12月7日【出典:東京新聞】

入管法改正案、漁業法と問題だらけの欠陥法案をまともな審議にも応じず、数の力で採決を強行することは絶対認められません。
酷なものが法律化されたら日本の恥です。
韓国の方がはるかに労働環境が整っており、中国や東南アジア諸国も考え直すでしょう。
※貴ノ岩関が引退、暴力で引責 「申し訳ありません」
日本相撲協会は7日、引退の意向を固めていた平幕貴ノ岩関(28)=本名アディヤ・バーサンドルジ、モンゴル出身、千賀ノ浦部屋=の引退届を受理したと発表した。冬巡業先の福岡県内で4日夜、同部屋の付け人(23)に暴力を振るったことを認めての引責で、協会に残らず角界を去る。
貴ノ岩関は7日夜、東京都台東区の千賀ノ浦部屋で師匠の千賀ノ浦親方(元小結隆三杉)も同席して記者会見を行い「本当に申し訳ありません。弟弟子に手を上げてつらい思いをさせた。引退して責任を取る気持ちが強かった」と謝罪した。
貴ノ岩関は昨年の元横綱日馬富士による傷害事件の被害者。(共同)2018年12月7日【出典:東京新聞】
貴乃花部屋の弟子教育のやり方そのものが問われます。
もう自分の弟子ではないでは筋が通らないでしょう(--〆)
<ちょっと前のトップニュース>
※米「エルサレム首都」発表 各国反発、安保理会合へ
【ワシントン=後藤孝好】トランプ米大統領は六日、ホワイトハウスで演説し、「エルサレムをイスラエルの首都と公式に認める時だと判断した」と述べ、商都テルアビブにある米大使館を移転させることを正式に発表した。東エルサレムを将来の独立国家の首都と位置付けるパレスチナや中東諸国は一斉に反発しており、地域情勢の悪化を招く可能性がある。
イスラエルのネタニヤフ首相は歓迎する声明を発表。一方で、英国やフランスなど米国の同盟国からは批判や懸念の声が相次ぎ、国連安全保障理事会は八日に緊急会合を開くことを決めた。
トランプ氏は「歴代の大統領は、移転の延期が和平交渉を進展させると信じてきたが、合意に近づいていない。同じことを繰り返すのは愚かだ」と指摘。「古い課題には新しいアプローチが必要だ」と述べ、イスラエルの国会や最高裁などがあるエルサレムを首都として追認する正当性を主張した。
再開が困難になると懸念される和平交渉に関しては「米国が和平合意の推進に関与するという強い決意を変えるものではない」と仲介役への意欲を強調。「エルサレムの地位」を含む和平交渉で特定の立場は取らないとして、東エルサレムを将来の首都とするパレスチナへの配慮もみせた。
だが、パレスチナが国家を樹立してイスラエルとの共生を目指す「二国家共存」については「双方が望めば支持する」と発言。歴代米政権が「二国家共存」を中東和平の唯一の解決策としてきた立場とは異なり、イスラエル寄りの姿勢を重ねて示した。
トランプ氏は、国務省に大使館移転の手続きを開始するよう指示したが、移転の時期や場所は未定。
また、過激主義打倒に向け各国と連携を確認するため、ペンス副大統領が近く中東を訪問すると発表した。2017年12月7日【出典:東京新聞】
ティラーソン国務長官の警告にもかかわらず、大統領選挙時の大口献金者の要求をそのまま受け入れたもので、国際社会の声にも耳を傾けないトランプ大統領。
大国の指導者の資格などないことを露呈しましたね。
※自衛隊明記の改憲 希望が自民に同調
参院憲法審査会は六日、約一年ぶりとなる実質的な審議を行った。自民党が、自衛隊の存在を明記する改憲の必要性を強調すると、希望の党が同調し、日本維新の会も理解を示した。これに対して民進党と共産党、さらに自由、社民両党の会派「希望の会」は懸念を示し、公明党は見解を示さず、各党の立場が分かれた。 (中根政人)
実質審議は昨年十一月以来。各会派代表による意見表明で、自民の磯崎仁彦氏は「一部に根強く残る自衛隊違憲論を払しょくするため」自衛隊を憲法に明記するとして、具体的な条文を検討していると説明した。
希望の松沢成文氏は「国家防衛に対する規定の欠如が、現憲法の最大の欠陥」と指摘した上で「(自衛隊を)しっかり書き込むことこそ憲法体系としてふさわしい」と応じた。同党は改憲論議を始めたところで、玉木雄一郎代表は自衛隊明記の改憲を疑問視している。
維新は、意見表明で浅田均氏が安全保障より身近な問題を改憲項目とするよう求める一方、自由討論では東徹氏が「われわれも自衛隊の明記について必要性を理解している」と話した。
これに対して民進の白真勲氏は、歴代政権が違憲としてきた集団的自衛権の行使を安倍政権が容認したことに触れ「(自衛隊を明記する改憲は)集団的自衛権の合憲化だ」と批判。共産の仁比聡平氏も「自衛隊の活動を制約する九条の意味を失わせる」と反発した。
希望の会の福島瑞穂氏(社民)は「戦争をしない国から世界で戦争をする国へ(日本を)百八十度変えてしまう」と訴えた。
一方、公明の伊藤孝江氏は、自民党が参院選挙区の「合区」を解消する改憲を目指していることを念頭に、「慎重な議論が望まれる」との姿勢を示した。2017年12月7日【出典:東京新聞】
希望の党が自民党の補完勢力に他ならないことを自ら明らかにしました。
国会に自民党の補完勢力など必要ありません。
労働組合「連合」に希望の党への投票を呼びかけられた有権者は選ぶのを間違いましたね。
貴方たちの敵ですよ!!
<もう少し前のトップニュース>
※九州・沖縄・山口の100人に聞く 「依存症」不安強く 反対61人、拙速審議も危機感
カジノ解禁に向けた「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)について毎日新聞が九州・沖縄・山口の100人にアンケートしたところ、61人が法案に反対し、賛成の35人を大きく上回った。法案は6日の衆院本会議で可決されたが、83人が「(審議は)尽くされていない」と回答した。【まとめ・松本光央】
アンケートは法案が衆院内閣委で可決された2日から6日にかけて実施。各地の街頭などで19~83歳の男女各50人から回答を得た。2016年12月7日 [出典:毎日新聞]
<かなり前のトップニュース>
1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6ケ月に及ぶ太平洋戦争が勃発した。
「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電された。
元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまったことで、日本は国際法違反を問われることになる。
アメリカは、この事実をメインにすえ、「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉とした。
一部に太平洋戦争を大東亜戦争と記述している文書もありますが、そもそもこの戦争は第二次世界大戦の一環であり、大東亜戦争という呼称は日本側から見ただけの狭い価値観に基づくものですから正確な表現とはいえないものです。
また、真珠湾奇襲攻撃だけを太平洋戦争とするのも一面的で、本来なら、同日の真珠湾攻撃の前にイギリスなどへの宣戦布告もせず、一方的に侵攻作戦が開始されたマレー半島をはじめとした東南アジアへの侵略戦争行為を見落とすと、この戦争の本質を見誤ることになります。
日本が欧米列強による支配から東南アジアの植民地を解放する戦争だったというのは真っ赤な嘘であり、日本軍が占領したフィリピン・シンガポール・インドネシア等は侵攻作戦を立てた当初から「日本の領土とする」と明記されていたのが真実です。
あえて言うとすれば、東南アジア及び太平洋戦争の開始の日でしょう。
<12月8日の記念日>
※太平洋戦争開戦記念日
1941年(昭和16年)の今日、日本海軍はアメリカの太平洋艦隊の根拠地・ハワイの真珠湾を急襲、太平洋戦争の火ぶたが切っておとされた。このとき、ワシントンの日本大使館が電報の解読に手間どってアメリカへの通告が遅れたため、日本は国際法違反の非難を受けることになる。
※事納め
その年の農事等雑事をしまう日。
江戸時代には、里芋・こんにゃく・にんじん・小豆を入れた「御事汁」を食べた。
※針供養
裁縫を休んで、折れた針を集めて社寺に納めたり、豆腐等の柔らかいものに刺したりして供養をする。
全国的には2月8日だが、関西地方では12月8日に行われる。
※成道会[じょうどうえ]
釈迦の成道(悟りを開くこと)を記念する法要。
日本では臘月(12月)の8日に成道したと伝承されており、12月8日に行われる。上座部仏教では降誕・成道・涅槃が同じ日であったとして、5月の満月の日に「ウェーサーカ祭」として祝われる。
※聖母マリア無原罪の御宿りの祝日
「無原罪の御宿り」とは、聖母マリアは原罪の穢れなしにキリストを受胎したとするカトリックの教義のことである。1854年のこの日、ローマ教皇ピウス9世が無原罪の御宿りをカトリックの教義として公認したことから、この日がその記念日となっている。
<今日の誕生花>
葦[あし,よし]「花言葉:深い愛情」 ヘンルーダ「花言葉:悔恨」


南天[なんてん]<実>「花言葉:私の愛は増すばかり」

<歴史上の出来事>
592年敏達天皇の皇后だった額田部皇女(豐御食炊屋姫)が初の女帝として即位。第33代天皇・推古天皇に
1870年横浜で日本初の日本語による日刊新聞『横浜毎日新聞』創刊
1880年明治法律学校創立。現在の明治大学
1934年日米間の無線電話が開通。翌日から営業開始
1941年真珠湾攻撃。午前1時半、連合艦隊機動部隊がアメリカ・真珠湾を攻撃
1941年第二次大戦で、日本が米英に宣戦布告。午前4時、野村吉三郎・来栖三郎両駐米大使がハル国務長官に最後通牒を渡す
1941年日本軍が英領マレー半島へ上陸
1941年対米英開戦により新聞・ラジオの天気予報や気象報道が中止に
1942年ニューギニア・バサブアの日本軍が玉砕。戦死者800人
1943年東條首相が世界向け放送で「カイロ宣言」「テヘラン宣言」に反撃
1945年共産党ほか5団体が「戦争犯罪人追及人民大会」を開催
1946年シベリアからの引揚げ船第一号が舞鶴港に入港。約5千人が帰還
1958年第1回アフリカ人民会議がアクラで開催
1959年ミニスカートが日本に登場
1963年力道山が赤坂のキャバレーで暴力団員に刺される。15日に死亡
1980年ジョン・レノンが自宅前で自称ファンにより射殺
1981年バイオリンの名器・ガダニーニの偽造鑑定書事件で、東京地検が東京芸大の海野義雄教授を収賄容疑で逮捕
1994年米郵便公社がが原爆切手発行の中止を決定
1995年福井県の高速増殖炉「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故。事故隠しが問題に
1999年J.K.ローリングの小説『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行
2000年改定「少年法」公布。刑罰対象年齢を16歳から14歳に引下げ
2000年国語審議会が「敬意表現」「表外漢字印刷標準字体表」などを提言
2005年新規上場されたジェイコムの株式の売り注文を証券会社の社員が「61万円1株」を「1円61万株」と誤って入力。市場が混乱
2009年森繁久彌に国民栄誉賞授与が決定する
2012年任天堂の据え置き型ゲーム機、Wii Uが日本国内で発売
<著名人の誕生日>
1658年柳澤吉保[やなぎさわ・よしやす] (江戸幕府老中,徳川綱吉の側用人)[1714年11月2日]
1861年アリスティド・マイヨール (仏:彫刻家,画家)[1944年9月27日]
1864年カミーユ・クローデル (仏:彫刻家)[1943年10月19日]
1864年津田梅子[つだ・うめこ] (教育者,津田英学塾創立)[1929年8月16日]
1865年ヤン・シベリウス (フィンランド:作曲家『フィンランディア』)[1957年9月20日]
1903年嵐寛寿郎[あらし・かんじゅうろう] (俳優)[1980年10月21日]
1925年サミー・デイヴィスJr. (米:歌手,俳優)[1990年5月16日]
1925年大石真[おおいし・まこと] (児童文学作家『チョコレート戦争』)[1990年9月4日]
1930年名古屋章[なごや・あきら] (俳優,声優)[2003年6月24日]
1953年キム・ベイシンガー (米:女優)
1973年稲垣吾郎[いながき・ごろう] (歌手,俳優(SMAP))
1977年善竹隆平[ぜんちく・りゅうへい] (狂言師)
1984年TAKAHIRO[タカヒロ] (ミュージシャン(EXILE/ヴォーカル))
<著名人の忌日>
1924年山村暮鳥[やまむら・ぼちょう] (詩人,児童文学作家) <40歳>[1884年1月10日生]
1933年山本權兵衞[やまもと・ごんのひょうえ/ごんべえ] (首相(16,22代),海軍大将) <81歳>[1852年10月15日生]
1940年鹽谷鵜平[しおのや・うへい] (俳人) <63歳>[1877年5月30日生]
1954年ジョセフ・キーナン (米:法律家,極東国際軍事裁判の検察官) <66歳>[1888年1月11日生]
1980年ジョン・レノン (英:ミュージシャン(ビートルズ[解散]/ヴォーカル・ギター)) <40歳>射殺[1940年10月9日生]
1990年土屋文明[つちや・ぶんめい] (歌人,国文学者) <100歳>[1890年9月18日生]
1994年アントニオ・カルロス・ジョビン (ブラジル:作曲家,ボサノバを考案) <67歳>[1927年1月25日生]
1996年柏戸剛(鏡山親方[元])[かしわど・つよし] (相撲/横綱(47代)) <58歳>[1938年11月29日生]
2004年ダイムバッグ・ダレル(米:ギタリスト)[1966年8月20日]ライブ中に射殺される。
2012年星晃[ほし・あきら] (鉄道技術者)<93歳>[1918年12月生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
コメント有難うございます。
まだお辛いでしょうが、少なくとも、マリちゃんが亡くなった時ほどの強烈な悲しみは薄らいだのではないでしょうか?
悲しみとは自然な感情です。全く知らない人が知らない場所で亡くなってもなんとも思いませんが、大事な人やペットが亡くなるとその悲しみは胸が潰れそうなほど深いものです。
二週間たてば二週間分だけ、一か月経てば一か月分だけ少しずつ悲しみが癒える、そういう物です。
一瞬で悲しみを消すような魔法の薬はありません。
自然に任せる事です。
いずれ必ず、今の悲しみや寂しさが薄らぐ時が来ますから安心してください。
きっとマリちゃんも安心していますよ。
まだお辛いでしょうが、少なくとも、マリちゃんが亡くなった時ほどの強烈な悲しみは薄らいだのではないでしょうか?
悲しみとは自然な感情です。全く知らない人が知らない場所で亡くなってもなんとも思いませんが、大事な人やペットが亡くなるとその悲しみは胸が潰れそうなほど深いものです。
二週間たてば二週間分だけ、一か月経てば一か月分だけ少しずつ悲しみが癒える、そういう物です。
一瞬で悲しみを消すような魔法の薬はありません。
自然に任せる事です。
いずれ必ず、今の悲しみや寂しさが薄らぐ時が来ますから安心してください。
きっとマリちゃんも安心していますよ。
2018/12/08 19:59URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんへ !!♪
佳く元気で退院されましたねー。☆!
ラーメンはインスタントのほうが胃腸にはよいらしいですよ・・
訪問応援ありがとうございましたが、無理は禁物ですから義務的にならないでくださいねー。☆
佳く元気で退院されましたねー。☆!
ラーメンはインスタントのほうが胃腸にはよいらしいですよ・・
訪問応援ありがとうございましたが、無理は禁物ですから義務的にならないでくださいねー。☆
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/08 18:07
#[ 編集]
寒くなりました。
本格的な冬の寒さ到来。
やっと病院から解放ですね。
イタリアンレストランの料理まずかったそうですね、
京都にもおいしくないラーメン屋が木屋町近くにありましたが、
いつの間にかなくなっていました。
イタリアンも寿命短いのではないですか。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/08 16:32
#[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
猛烈寒波が来ているようで寒いですね(^_^)/~~
そちらはいかがですか?
治療がすんで無事に帰れことはよかったです。
12月中にもう一度あるのでしょうね。
上手くいくといいですね(^-^)
素敵な週末をお過ごしくださいねd=(^o^)=b
2018/12/08 16:30URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/08 11:41
#[ 編集]
おはようございます。
猫ちゃんの写真と病院に行き、治療も問題なく済んだようでよかったですね。
岐阜のイタリア料理は駄目でしたか~。
まあそういうこともあるでしょうね(笑)
2018/12/08 09:46URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
おはようございます。
ラ―メンは食べられませんでしたか(笑)
まあ無事に帰宅できたのだからそれも愛嬌でしょうなあ。
今日は太平洋戦争突入の日、まり姫さん意外に触れられる人が少ないことに不安を覚えます。
2018/12/08 09:41URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
ほっとしたにゃ♡
あなたが普段の元気と気力を失って一番心配しているのは、きっと私でもファンでもなく、他でもないマリちゃん自身だと思います。
亡くなったマリちゃんからは今でもあなたが見えていて、あなたが悲しんでいるのもご飯が喉を通らない思いをしているのも全部わかっていて心配しているのに、あなたにはマリちゃんが見えず、その優しい声も聞こえない状態です。
お釈迦様が亡くなる時に、最愛の弟子であったアーナンダは耐えられずに無人の小屋に入って号泣していました。
それを知ってお釈迦様はアーナンダを呼び出してこれまでの礼を言うと、最後に弟子たちに言いました。
「命ある者は全て失われると教えたろう? 私が今、この世を去るのも、古くなった荷車が壊れるような物であって自然な事だ。
悲しみ過ぎずに自己完成の努力を続け、真理を基盤として自らの力で安らぎを得なさい。」と。
それでもこの優しい賢明な自制心のある師を悼んで弟子たちは泣き悲しみました。
キリストに至っては、嘆き悲しんでいた弟子たちの所に幽霊になって現れ、40日間も地上に出没した後で昇天しています。誰よりも愛情深く慈悲深い人でしたから、悲しむ弟子のためにそうしたのでしょう。キリストの姿を見、声を聞いた弟子たちは大喜びしました。それこそ、
「あなた達の悲しみは喜びに変わるだろう」と予言したキリスト自身の言葉のように。
暖かなマリちゃんにもう触れられないのはあまりにも悲しいでしょうし寂しいでしょうが、マリちゃんが消えてしまったわけでは決してありません。
「ほっとしたニャ~♡。やっとママが少しずつ元気になってきたもニョ♡」
きっとマリちゃんも安心し始めていますよ。
悲しみは容易には癒えませんし、まだ一か月も経っていないのです。静かに寂しさと悲しみを噛みしめて、これらの苦しみが消えていくように自然に任せましょう。
及ばずながら私も応援していますから。
あなたが普段の元気と気力を失って一番心配しているのは、きっと私でもファンでもなく、他でもないマリちゃん自身だと思います。
亡くなったマリちゃんからは今でもあなたが見えていて、あなたが悲しんでいるのもご飯が喉を通らない思いをしているのも全部わかっていて心配しているのに、あなたにはマリちゃんが見えず、その優しい声も聞こえない状態です。
お釈迦様が亡くなる時に、最愛の弟子であったアーナンダは耐えられずに無人の小屋に入って号泣していました。
それを知ってお釈迦様はアーナンダを呼び出してこれまでの礼を言うと、最後に弟子たちに言いました。
「命ある者は全て失われると教えたろう? 私が今、この世を去るのも、古くなった荷車が壊れるような物であって自然な事だ。
悲しみ過ぎずに自己完成の努力を続け、真理を基盤として自らの力で安らぎを得なさい。」と。
それでもこの優しい賢明な自制心のある師を悼んで弟子たちは泣き悲しみました。
キリストに至っては、嘆き悲しんでいた弟子たちの所に幽霊になって現れ、40日間も地上に出没した後で昇天しています。誰よりも愛情深く慈悲深い人でしたから、悲しむ弟子のためにそうしたのでしょう。キリストの姿を見、声を聞いた弟子たちは大喜びしました。それこそ、
「あなた達の悲しみは喜びに変わるだろう」と予言したキリスト自身の言葉のように。
暖かなマリちゃんにもう触れられないのはあまりにも悲しいでしょうし寂しいでしょうが、マリちゃんが消えてしまったわけでは決してありません。
「ほっとしたニャ~♡。やっとママが少しずつ元気になってきたもニョ♡」
きっとマリちゃんも安心し始めていますよ。
悲しみは容易には癒えませんし、まだ一か月も経っていないのです。静かに寂しさと悲しみを噛みしめて、これらの苦しみが消えていくように自然に任せましょう。
及ばずながら私も応援していますから。
2018/12/08 08:06URL
motomasaong #-[ 編集]