☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

葛飾北斎「武州千住」(富嶽三十六景)
葛飾北斎「武州千住」(富嶽三十六景)

[北海道胆振東部地震発生、復旧は大丈夫か]
昨日午前3時8分ごろ、北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震が発生し、厚真(あつま)町で震度7、むかわ町と安平(あびら)町で震度6強を観測するなど道内各地が強い揺れに襲われました。
政府によると厚真町などで9人が死亡したそうです。
厚真町では大規模な土砂崩れが発生して29人の安否が不明で、救出活動が続いていいます。
このほか道内では家屋の倒壊などに伴い、けが人は約370人に上り、地震の影響で道内のほぼ全域295万戸が一時停電し、市民生活や経済活動に大きな影響を与えています。
北海道電力は責任逃れのつもりか大規模な停電について「ブラックアウト」(重要と供給のバランスが崩れた)が原因だとしていますが、稼働していなかった火力発電所があった事実は隠しようがなく、デジタル技術のみを重視し、いざという時のバックアップ体制が果たしてまともにとられていたのかどうか検証が必要でしょう。
北海道で震度7を観測したのは初めてで、国内では6例目。気象庁は今回の地震を「平成30年北海道胆振東部地震」と名付けました。
北海道庁によると、土砂崩れがあった厚真町吉野地区では12人の無事を確認、町によると、3人が死亡し、4人が心肺停止といいます。各地で大規模な土砂崩れや家屋の倒壊が発生し、道外からの応援を含め、警察、消防、自衛隊などが約2万1千人、ヘリ51機で捜索救助活動にあたっているそうです。
気象庁は6日午後、この日3度目の会見を開き、午後6時までに余震とみられる地震が震度4が2回、震度3が10回など、計69回観測され、今後1週間程度は最大震度7程度の地震に注意が必要としています。松森敏幸・地震津波監視課長は「危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図って」と呼びかけています。
住民が避難する動きも広がり、道庁によると6日夕時点で、厚真町や苫小牧市など48市町村に552カ所の避難所が設けられ、4105人が身を寄せています。
また厚生労働省の調べでは、6日午後3時時点で、349病院で停電が起きており、34の全災害拠点病院が自家発電機で対応。札幌市など33市町村3万255戸で断水が発生している模様です。札幌市清田区の住宅街では液状化現象が発生し、道路に亀裂が入るなどの被害が出ました。
道教委によると、6日は小中高校など9割超の公立学校が臨時休校となりました。
交通機関への影響も大きく、JR北海道は6日の始発から全線で運転を見合わせ、札幌市営地下鉄と市電も始発から運転を取りやめました。新千歳空港の6日の発着便も国内線、国際線とも全便欠航となり、国内線については、早ければ7日午前の復旧を目指し、システムを点検しています。
今回の地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・7、震源の深さは37キロ(いずれも暫定値)と推定されています。
胆振地方で発生した地震としては、統計を取り始めた1923年以降、最大規模となります。
この大地震で不幸にも犠牲になられた方にお悔やみを申し上げるとともに、怪我をされた方、避難を余儀なくされている方にお見舞いを申し上げます。
大変な時だというのに安倍首相は現地入りすることもなく、官邸で何と高潮の被害が甚大な関西空港の国内線の再開を本日から行うと発表しました。
まったく目先のことしか考えていない証拠で、自民党総裁選やロシア訪問などすべて延期し、在外復旧野先頭に立つべきですが、その自覚もないようです。
今やるべきことさえ理解できない人物に国のかじ取りができるはずがないことは明らかでしょう(--〆)

畑を占領している百日草とマリーゴールド
IMG_0003_20160906235059232.jpg

恨めしそうな目で見ないでよ!!(^^;
眼が見えなくても少し前の写真ですけどあまり変わっていないようです(おバカ面)
IMG_00051.jpg


[安倍改憲阻止へ決意新た]
「3000万人署名」1年 全国市民アクションが集会
安倍首相がねらう9条改憲に反対する「3000万人署名」が呼びかけられてから1年。署名を呼びかけた「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」は5日、東京都文京区で集会を開きました。会場いっぱいの400人余が参加。安倍首相が、秋の臨時国会で改憲案の提出をねらうもとで、改憲を許さない世論をさらに広げるため、力を合わせて署名を集めきる決意が語られました。
主催者を代表して、共同代表の高田健さんがあいさつしました。署名を開始してから、市民と野党が協力して改憲発議を許さない運動を進めてきたとのべ、秋の臨時国会に向けて気持ちを新たに「3000万人署名」を集めきろうと呼びかけました。
全国各地から、経験が報告されました。長野県上田市の男性は、ひとりで500人から集めた人など、県内では戸別訪問を中心にした取り組みが各地で進んでいると語り、「まだまだ行けていない所もあります。目標をさらに超えていこうと頑張ります」とのべました。
「安倍9条改憲と臨時国会の課題」と題して、「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」の中野晃一さん(上智大学教授)が講演しました。
昨年9月にスタートした同署名は、1350万人を超える分が集約されています。全国市民アクションは今月末に第4次の集約を行い、新たな署名数を報告するとしています。

[今日の音楽]
チューリップ 「心の旅」


[今日のお気に入り写真](画像クリックで拡大)
オシロイバナ
今が盛りの白粉は夕刻から早朝までしか開しません。
日中は弁が閉じています。
IMG_0006_201609062350588bb.jpg
IMG_0007_201609062350584e0.jpg

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言
「青空に消えゆく煙
さびしくも消えゆく煙
われにし似るか」

石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※「寅さん」22年ぶり新作製作へ 主演は故渥美清さん、50周年で
松竹は6日、東京都内で記者会見し、映画「男はつらいよ」シリーズの22年ぶりとなる新作を、山田洋次監督で製作すると発表した。1969年の第1作から50周年を迎える2019年に公開予定。主演は故渥美清さんで、過去の映像も使いながら構成するという。
「『男はつらいよ』50周年プロジェクト」の一環。主人公寅次郎役の渥美さんは96年に死去し、新作は97年の「寅次郎ハイビスカスの 特別篇」を含めてシリーズ50作目となる。
寅さんのゆかりの地、東京・葛飾柴又などで今秋から撮影する。寅さんの妹さくら(倍賞千恵子さん)や夫博(前田吟さん)も登場するという。(共同)2018年9月6日【出典:東京新聞】

※最大火力の一斉停止を想定せず 経産省、全面復旧に1週間以上
経済産業省は6日、地震による北海道全域の停電について、北海道電力が同社最大の火力、苫東厚真火力発電所(厚真町)が一斉に停止する事態を想定していないことが一因だとの見方を示した。経産省は広い地域で停電が長引くとし、病院などの自家発電機への燃料供給を急ぐ。懐中電灯やランタンを確保し、北海道に輸送する構えだ。全面復旧には少なくとも1週間かかる見通し。
経産省は6日午後5時現在で約34万戸が復旧したと発表。約261万戸が依然停電している。
経産省によると、苫東厚真は全3基で出力計165万キロワット。北海道電は3基が同時に停止する事態は検討していなかった。(共同)2018年9月6日【出典:東京新聞】

<ちょっと前のトップニュース>
※北核実験、規模160キロトン 防衛相「広島原爆の10倍」
小野寺五典防衛相は六日午前、北朝鮮の核実験に関し、国際機関によるマグニチュード(M)の最終的な分析結果を受け、爆発規模の推定を五日に示した約百二十キロトン(TNT火薬換算)から約百六十キロトンに修正したと記者団に明らかにした。「水爆実験であった可能性も否定できない。広島に落とされた原爆の十倍となる」と述べた。これに先立ち、マティス米国防長官と電話会談し、日米が緊密に連携し、目に見える形で北朝鮮への圧力を継続することで一致した。
小野寺氏によると、包括的核実験禁止条約機構(CTBTO)が日本政府に対し、核実験による地震のマグニチュード(M)の最終値を6・1と報告。初期値では5・8、暫定値では6・0と分析していた。日本政府は最終値の報告を受け、初期値で約七十キロトン、暫定値で約百二十キロトンと推定していた核実験の爆発規模を修正した。米国が広島に投下した原爆は十六キロトン、長崎は二十一キロトンだった。
小野寺氏は記者団に「過去の核実験に比べ、はるかに大きい。弾道ミサイルだけではなく、核技術も確実に進展している」と危機感を強調した。
マティス氏は小野寺氏との会談で、日本における弾道ミサイル防衛(BMD)に関し、新装備の地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の自衛隊導入について、積極的に協力する意向を表明。米国の「核の傘」提供による拡大抑止に触れ「日本をしっかり防衛する」と述べた。小野寺氏は北朝鮮に関し「わが国の安全保障にとって、より重大かつ差し迫った新たな脅威だ」と重ねて指摘した。両氏は約二十分間会談し、日米韓三カ国の緊密な連携も確認した。
小野寺氏は引き続き、米太平洋艦隊のスコット・スウィフト司令官と防衛省で会談し、日米の連携強化を確認。日米韓三カ国の防衛当局は六日、局長級のテレビ会議を開催し、対応を協議した。2017年9月6日【出典:東京新聞】

<もう少し前のトップニュース>
※悪質バス業者に罰金最高1億円 長野の転落事故受け百倍に
大学生ら15人が死亡した長野県軽井沢町のバス転落事故を受け、貸し切りバス事業者の安全対策を強化する道路運送法改正案が6日、分かった。安全確保を怠った悪質な業者への罰金を現行の「100万円以下」から100倍の「1億円以下」へ引き上げるのが柱。違反に関わった経営者や運行管理者ら個人への罰則も強化し、「100万円以下の罰金」から「懲役1年以下、150万円以下の罰金」とする。政府は与党との調整を経て、26日に召集する臨時国会に提出し、年内の一部実施を目指す。
これまで無期限で有効だった事業許可に原則5年の更新制を導入し無事故・無違反の優良事業者は7年とする。(共同)2016年9月6日【東京新聞】

※習氏「プラス増やしマイナス減を」 自国の主張は互いに抑え
安倍晋三首相と中国の習近平国家主席による三回目の会談は、東・南シナ海の問題での対立を認めながらも、自国の主張は抑え、歩み寄りに向けた対話を重視する姿勢が強く表れた。
習氏は会談で「プラスを増やし、マイナスを減らしていこう」と切り出した。首相も、この発言を引用して習氏に同調した。
会談では、東シナ海での不測の事態を回避するための「海空連絡メカニズム」の早期運用に向け協議加速で一致。ガス田の共同開発に関しても、月内に事務レベルの話し合いを始めるなど具体的動きがあった。
南シナ海での中国の海洋進出問題では、首相は「法の支配」の重要性を呼びかけたものの、中国の主権主張が否定された七月の仲裁裁判所の判断には言及しなかった。一方、習氏は前回の会談で指摘した歴史問題に触れなかった。
日中間は沖縄県・尖閣諸島周辺での中国公船による挑発行為などで、緊張感が増していた。対立激化は、両国に不利益になるとの判断が働いたとみられる。
だが、連絡メカニズムもガス田共同開発も、関係悪化で決裂した交渉が再開に向けスタートラインに立った段階。マイナスを減らせるかどうかは今後の交渉にかかっている。(杭州で、古田哲也、平岩勇司)2016年9月6日【東京新聞】

<かなり前のトップニュース>
※辺野古集中協議、決裂なら承認取り消し 知事、来週にも表明
翁長雄志知事は7日に最終会合を迎える米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設をめぐる県と政府の集中協議が決裂し、政府が辺野古移設を計画通り進めると表明した場合、前県政による辺野古の埋め立て承認を取り消すことを決めた。取り消しの正式表明は今月21、22日にジュネーブで予定される翁長知事の国連演説前になることが有力視されている。最終会合は7日午後4時半から、首相官邸で開かれ、政府からは安倍晋三首相や菅義偉官房長官ら沖縄関係閣僚、県側からは翁長知事と安慶田光男副知事が参加する。
県は現在、米軍キャンプ・シュワブ沖の潜水調査を行っており、政府は集中協議期間終了日の9日以降も、同調査が終わるまでは新基地建設に向けた作業を停止する考えを示している。調査は順調にいけば13日に終わる予定で、県の事務方は翌14日までには知事が承認取り消し手続きの開始をいつでも正式表明できるよう準備に入った。
複数の知事周辺は取り消しの表明時期について「国際世論に訴える点からすると、明確なメッセージとなり、効果的なタイミングだ」などとして、国連演説前が有力になるとの見方を示している。
県は承認取り消しをする場合、沖縄防衛局に対する聴聞手続きなどを経ることを検討しているため、実際の取り消しは知事の正式表明から1カ月程度後になる可能性が高い。翁長知事は安慶田副知事を先週2度、非公式に上京させ、詰めの調整で官邸側に工事再開に踏み切らず移設計画を見直すよう求めており、集中協議最終会合での政府の回答次第で、県の対応が変わる可能性も残っている。
複数の政府関係者によると、政府は辺野古移設を計画通り行うと7日に表明する場合、10月ごろの本体工事着手を目指している。2015年9月7日【琉球新報】

怒れる沖縄県民の民意を無視し、対米従属しか頭にない安倍政権は何が何でも米軍基地を沖縄辺野古に押し付けたいようです。
安倍首相が国会審議中にもかかわらず大阪読売テレビに生出演し、国民を愚弄する発言を繰り返しただけでなく、別番組まで収録し、その中で普天間飛行場の移設先は辺野古しかないと言い切りました。
また、戦争法案が採決もされていないのに安倍首相の野望を露骨に出し、改憲まで口にする始末です。
憲法に定められている行政府の長は憲法の尊重義務を課せられていることも無視した暴言を平気で口にするような人物をこれ以上放置することは民主主義国家として恥ずべきことです。
「安倍ヤメロ」の声を全国に轟かせて退陣に追い込むべきでしょう。


<9月7日の記念日>
※白露
二十四節気のひとつ。いよいよ秋の気配も本格的となり、野草に白い露が宿り始める頃。
※泉鏡
小説家・泉鏡[いずみきょうか]の1939(昭和14)年の忌日。
※吉川英治忌
小説家・吉川英治[よしかわえいじ]の1962(昭和37)年の忌日。
※CMソングの日
1951(昭和26)年のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。
小西六(現在のコニカ)の「さくらフイルム」のCMだったが、歌の中に社名・商品名は入っていなかった。
※クリーナーの日
メガネクリーナー、メガネクロスなどの製造・販売を手がける株式会社パールが「メガネをきれいにして美しい視生活を」と提唱した日。英文では、LENS CLEANING DAY 9月7日はクリーナーの語呂合わせから。

<今日の誕生花>
ランタナ[七変化]「花言葉:厳格」    オレンジ「花言葉:花嫁の心」
七変化 (しちへんげ)ランタナ オレンジ
オレンジの花「花言葉:寛容」写真なし

<歴史上の出来事
70年ティトゥス率いるローマ帝国軍がエルサレムを制圧
1180年木曾の源義仲(木曾義仲)が平家討伐の兵を挙げる
1204年源千幡が征夷大将軍に任ぜられ、名を實朝[さねとも]と改める
1303年アナーニ事件。フランス王フィリップ4世がローマ教皇ボニファティウス8世をローマ近郊のアナーニに捕囚
1776年アメリカの潜水艇「タートル」がイギリスの戦列艦「イーグル」を攻撃。世界初の潜水艦攻撃
1812年ボロジノの戦い。モスクワに遠征したナポレオンがクトゥーゾフ将軍指揮下のロシア軍と交戦。10万人の犠牲を出したが勝敗は決せず
1871年明治政府が作付制限を撤廃し田畑勝手作を許可
1875年明治政府が華族・士族への家禄を米から現金支給に改正
1892年現行のボクシングの基礎となる「クインズベリー・ルール」を適用した初のボクシング公式試合が開催
1901年清朝と諸外国との間で義和団の乱収拾のための最終議定書「北京議定書」に調印
1913年対華問題国民大会開催。南京での日本人殺害に対し中国へ出兵するよう要求
1923年関東大地震での治安悪化の為、東京市内で夜間通行禁止
1936年オーストラリア・タスマニアの動物園で飼育されていたフクロオオカミの最後の1頭が死亡
1940年ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃(ザ・ブリッツ)が始る
1958年ロングプリー事件。入間市の米軍ジョンソン基地内を進行していた西武新宿線の電車に向け、ロングプリー三等兵が発砲。乗客1人死亡
1960年ローマ五輪・体操男子団体総合で日本が初の金メダル。以降五輪5連覇
1960年ロナルド・レーガンが夫人と共に映画協会を脱退。政治家の道へ
1970年厚生省が、スモン病の原因と判明したキノホルムの発売停止を指示
1973年長沼ナイキ訴訟で、札幌地裁が「自衛隊は違憲」との初の判断
1977年アメリカとパナマが「新パナマ運河条約」に調印。1999年末のパナマ運河地帯返還を決定
1987年劇団新国劇が解散。70年の歴史に幕
1987年東ドイツのホーネッカー国家評議会議長が分断後初めて西ドイツを訪問
1998年ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンがGoogle社を創業
2010年尖閣諸島附近で違法操業していた中国船籍の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突。
2013年アルゼンチンのブエノスアイレスで行われた第125次IOC総会で、東京が56年ぶりに2020年夏季オリンピック・パラリンピックの開催地に決定(日本時間では翌8日の早朝)。
2017年メキシコで最大マグニチュード8.2のチアパス地震が起こる
2017年中華民国(台湾)で、林全が行政院院会を開き、内閣総辞職

<著名人の誕生日>
1909年エリア・カザン (米:俳優,演出家,映画監督『欲望という名の電車』『エデンの東』)[2003年9月28日]
1930年ソニー・ロリンズ (米:ジャズサックス奏者)
1956年長渕剛[ながぶち・つよし] (シンガーソングライター,俳優)
1959年清水由貴子[しみず・ゆきこ] (歌手,女優)自殺[2009年4月20日]
1971年岡崎朋美[おかざき・ともみ] (スピードスケート)
1975年阿部典史[あべ・のりふみ] (オートバイレーサー)[2007年10月7日]
1977年大野愛果[おおの・あいか] (作曲家)

<著名人の忌日>
1629年原マルティノ(原丸知野)[はら・マルティノ] (イエズス会司祭,天正遣欧使節副使)<60歳くらい>キリシタン禁制で流されたマカオで没する。
1939年泉鏡花[いずみ・きょうか] (小説家『婦系図』『歌行灯』) <65歳>[1873年11月4日生]
1962年吉川英治[よしかわ・えいじ] (小説家『宮本武蔵』『私本太平記』) <70歳>[1892年8月11日生]
1994年テレンス・ヤング (英:映画監督『007』) <79歳>[1915年6月20日生]
2009年5代目柳亭痴楽(2代目柳亭小痴楽)[りゅうてい・ちらく] (落語家) <57歳>[1951年11月30日生]
2014年山口淑子(李香蘭)[やまぐち・よしこ] (歌手,女優,参議院議員[元]) <94歳>[1920年2月12日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/07 21:54  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/07 21:04  #[ 編集]

No title
北の大地の地震や近畿東海の台風や
もう日本列島災害続きです。
何が悪いかと言えば、
地球温暖化をないがしろにした総理が悪いのです。
日本ばかりではないですが、

やはり津旧温暖化反対策を
不調しないといけませんね。

災害をもたらす責任者はいりませんね。
2018/09/07 20:23URL  葉山左京 #-[ 編集]

まり姫さんへ !!♪
おばんです!

本道では初めての大型地震でパニック状態になりました。汗)
家は落下物で部屋が散らかり片付けに追われました。

激甚災害指定を考えているようですが、復旧に全力を挙げて、生命、財産を守ってほしいものですね~~汗)
今夜は雨ふりのようで、心配の種は尽きません。☆ありがとう。!

2018/09/07 19:53URL  荒野鷹虎 #-[ 編集]

No title
関空があの状態で
再開させると聞いた時
関空の責任者は何を考えてるねんと
ビックリしました。

でも、再会を支持したのは
安倍首相と松井知事のようですね。
これで二次災害が起こったら
どう責任を取るのでしょう。

応援ぽち
2018/09/07 18:34URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/07 18:22  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/07 17:44  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/07 16:35  #[ 編集]

早く復旧できたら・・
こんにちは~まり姫さん^^
今日北海道のお友達から連絡があり
ライフラインが元に戻ったと・・・
少しホットしてます。
一日も早く行方不明の方々も見つかると
嬉しいですね!
2018/09/07 14:31URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/07 14:04  #[ 編集]

No title
何であれ、非常時には真っ先に動くのが国家元首の勤めだと思いますがねぇ~
二次災害の恐れがあったり、交通網が寸断されていてもヘリと言う機動力を持ってるはずです。
着陸が困難なら空から見るだけでもいい…現場に行って直に見なければ、どんな状況か分からんでしょうが。
国家元首はすぐに動いて国民と苦楽を共にする!熊本地震の時から思ってましたが、本当に阿部さんは腰が重すぎます><
2018/09/07 13:29URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]

No title
まり姫さんこんにちは~
北の大地が大変なことになってしまいましたね。
電力などライフラインがメチャクチャになり住民の皆さんは苦労されていると思います(((・・;)
本州と結ぶ公共交通機関がまともに動かないようじゃ孤立状態と同じだと思います。
安倍政権は自衛隊だけ送ればいいと思っているのでしょうかΣ( ̄皿 ̄;;
2018/09/07 10:55URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

No title
こんにちは。
北海道が大地震に見舞われたことには驚きました。
まあ火山があるものの広い大地があるイメージが強いので大きな地震が内陸部で起きるとは考えられないことでした。
しかし現実は日本は地震列島だと改めて知らされ、北海道の地震対策のお粗末さを知らされただけでしたなあ。
電力会社、JR、航空会社のどれも安全を無視していたことがはからずも暴露されましたなあ。
2018/09/07 10:47URL  ファン #mQop/nM.[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/09/07 10:36  #[ 編集]

いつになったら気付くのか?
 原発被害の収拾もせず、放射能汚染水は大量に増えて貯蔵限界寸前なのに次から次へと原発再稼働。
 熊本地震の対応もいい加減、やっている事は国民が過労死するまで労働させた上に時間外加算カットを虎視眈々と執念深く狙う事だけ。
 学生は一生学資ローンで縛られ、安倍が決めたのは国民の人生を賭博依存で破綻させる暴力団のカジノに高利貸しの機能を与えた事だけ。
 挙句に安倍が暴力団関係者に選挙妨害をさせた事実が発覚すれば、暴露した記者を暴力団に殺害を依頼した安倍晋三。ISISの捕虜、後藤さん達も惨殺させました。
 豪雨のさなかに笑いながら大量殺人の絞首刑執行を前祝して「良いね」を連発していた安倍晋三と自民党議員共。
 北海道で地震が起きてもほったらかしで、国民の基本的人権も生存権も停止させる自民党の独裁憲法成立を狙う軍国主義独裁者安倍晋三を絶賛して支持する自民党と公明党、それに尾を振る日本維新の会。
 立憲民主と日本共産党に投票する以外に、殺人犯の独裁者安倍晋三を政界から追放し、与党の悪政を終わらせる方法などありません。
2018/09/07 07:36URL  motomasaong #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
750位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
124位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示