昨日は叔母が畑で熱中症で倒れ、大騒ぎになりブログ巡りもできませんでした。
訪問&応援を期待されていた方には大変申し訳ありませんでした(*・ω・)*_ _))ペコリ
70最以上の高齢者の方は若い時の体力と同じではないのですから、特にお気をけ下さいね。
幸い大事に至らず点滴を受けただけで済みましたが、男女を問わず歳をとると頑固になるようですね(笑)
今年の異常気象は異常も異常でかつての経験を基準に考えないことが一番大切です。
電気代を惜しんで病院に救急車で運ばれたら何にもなりませんから電気代より自分の体のことを優先してくださいね(^_-)-☆
残暑お見舞いだニャッ!!
といいつつあっち向いてホイ、暑いんだニャー(☆゜)☆ニャハハ)゜∇

[辺野古移設、県民大会で断念要求 翁長知事悼む]
沖縄県民の怒りが7万人を結集させました。
翁長知事の思いを代弁する謝花喜一郎副知事

翁長知事の次男雄治氏

辺野古新基地Noを叫ぶ県民たち

普天間飛行場の即時閉鎖と撤去を要求する決議を採択

[第二次世界大戦特集]
※虚構の「アジア解放戦争」
第二次大戦後のアジア諸民族の独立は「大東亜戦争」のおかげだと主張する人々がいる。
アジア諸民族の独立運動が日本軍の南方での戦いを、自分たちの有利にはたらくように利用したこともたしかにあったことは事実だが、他方でそれらの民族運動が、日本の朝鮮・台湾の植民地支配や中国侵略と虐殺を理由に、日本を信用しなかったことも事実である。
初期のIIL(インド独立同盟)幹部たちがもらした日本への批判がよい例であり、初代のINA(インド国民軍)司令官モハンシン将軍の日本軍による逮捕・監禁が、何よりもよく問題の本質を物語っているといえる。
インド国民軍と日本軍の協働は、インドの独立のためには武力によるイギリスの打倒以外に道はないと確信し、そのためにはナチス・ドイツや軍国主義日本との提携、その利用もいとわなかったチャンドラ・ポースの出現によってはじめて可能となったもので、ポースの哲学は、独立のためなら悪魔とでも手を握るというものである。
それが日本の敗北に際してポースの目ざしたものは何とソ連への亡命であったことを知る必要がある。
太平洋戦争開戦前の1941年11月15日、大本営政府連絡会議決定「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」では、「日独伊協力してまず英の屈服を図る」ために「ビルマの独立を促進し其の成果を利導して印度の独立を刺激す」、また「戦争終結の為左記の如き機会を捕捉するに務む」として、「対印度施策の成功」をあげている。さらに、1943年5月31日の御前会議決定「大東亜政略指導大綱」は対満・華・泰(タイ)・緬(ビルマ)・比(フィリピン)については基本的には独立、ただし傀儡政権化の方針を確認し、さらに「マライ・スマトラ・ジャワ・ボルネオ・セレベスは帝国領土と決定し、重要資源の供給源として極力これが開発並びに民心把握に務む」としている。
現在のマレーシア・シンガポール・イントネシア・ブルネイをことごとく日本領とするこの方針は、アジア解放とは無縁で、資源帝国主義以外の何ものでもない。
そこには「大東亜諸民族解放」などという大義名分など存在しなかったことは明白である。
アジアの諸民族は日本の「利導」を脱却し、独力で帝国主義的支配を駆逐したときに、はじめて真の独立を回復し得たのである。
ベトナム国民自身の手で植民地主義と帝国主義に打ち勝った対仏・対米戦争の結果が、その真実を物語っていることは世界の共通認識となっている。
参考文献:岩井忠熊著(陸軍・秘密情報機関の男)[作者は元海軍特別攻撃隊生き残りです)
[安倍政権の正体]

[今日の音楽]
夏川りみ×南こうせつで反戦歌「あの人の手紙」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<夏の花ブルーサルビア>

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「気の変(かは)る人に仕(つか)へてつくづくとわが世がいやになりにけるかな」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※辺野古移設、県民大会で断念要求 翁長知事悼む声相次ぐ
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する「県民大会」が11日、那覇市内で開かれた。主催者発表で約7万人が参加し、辺野古での新基地建設の断念や、普天間飛行場の即時閉鎖と撤去を要求する決議を採択。参加者からは、8日死去した翁長雄志知事を悼む発言が相次いだ。移設反対を訴える動きは各地に広がり、北海道や大阪、福岡などでも集会やデモ行進があった。
謝花喜一郎副知事(61)は「新基地は造らせないという翁長氏の思いをしっかり受け止め、毅然として判断する」と述べ、翁長氏が打ち出した辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回の方針を継承する意向を表明した。(共同)2018年8月11日【出典:東京新聞】
那覇市奥武山公園で声をあげる県民たち

<ちょっと前のトップニュース>
※臨時国会とマスコミの夏休み
「臨時国会を一日も早く召集してください」。都内の市民団体OLDsが8日、内閣府に「臨時国会の召集を求める」請願をした。
交差点をはさんで首相官邸の前に位置する内閣府を訪ねた一行は、大臣官房総務課の檀原均・調査役と面談し、請願書を手渡した。
メンバーの一人は「常識をわきまえた政治をしてほしい。高邁なこと、立派なことは求めません。最低限の常識を踏まえてほしい。多数だったら何でもできる。それは民主主義ではありません」と訴えた。
檀原調査役は「事務手続きを経て官邸にお届けします」と応じた。
憲法53条には 「いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない」とある。
野党(民進、共産、社民、自由)が6月22日、提出した臨時国会召集要求は、条件を満たしている。
「与党が合理的な理由もなしに臨時開会を召集しないのは憲法違反である」との指摘が法曹界にある。
なぜマスコミは追及しないのか? 理由は簡単である。マスコミも夏休みに入っているからだ。
記者たちは代わる代わる10日間前後の休暇を取っていく。体制は手薄になる。臨時国会を開かれたのでは、たまったものではない。
先生たちも夏は地元回りで忙しい。国会議員とマスコミ。特権階級による あうん の呼吸の方が憲法よりも強いようだ。
〜終わり~【出典:田中龍作ジャーナル】
<もう少し前のトップニュース>
※都議政活費8億4895万円 領収書黒塗り 検証に壁 15年度報告
東京都議会は十日、二〇一五年度に政務活動費(政活費)として税金から支給された八億九千百六十万円のうち、95%の八億四千八百九十五万円を都議の調査研究に充てたとする収支報告を明らかにした。舛添要一前知事の辞職で「政治とカネ」に厳しい目が向けられる中、支出先が都議本人の場合でも、個人情報を理由に領収書の氏名が黒塗りにされるなど、使途の妥当性を検証できないケースも目立つ。
都議の政活費は一人当たり月六十万円で、全国の地方議会で最高額。事務職員に支払う給与などの人件費や広報紙発行費などに充てられており、主要四会派のうち最大会派の自民党が三億九千二百六十四万円、公明党が一億三千五百九万円、共産党が一億二千百七十九万円、民主党(現都議会民進党)が一億七百九十八万円を支出した。
十日公開された領収書の写しなどによると、自民党都議九人は、本人や家族らが所有する物件に置いた事務所を都議会自民党に貸し出す形で、政活費から賃料として毎月二万五千~二十万円を受け取っていた。
都議会は資産形成との誤解を与えるとして、都議の自己所有物件の賃料に政活費を充てることを認めていないが、会派の地域支部として賃貸借契約を結ぶことで、政活費を充当できる「抜け道」にしていた。
ほかに自民と公明は、業界団体などの新年会への「会費」支出も目立ち、同じ日に八件の会合をはしごした自民都議も。都議会の自主ルールで一人三千円が上限とされる会議の弁当代として、自民は老舗の日本料理店から一個二千百六十円のすき焼き弁当を五十六人分購入し、政活費から十二万九百六十円を支払ったケースもあった。
<政務活動費> 地方議員報酬とは別に、調査研究に必要な経費として会派や議員に支給される。2012年に法改正で政務活動費の名称になった。額などは各自治体が条例で定める。都議会は議員1人当たり月額60万円で、全国の地方議会で最高額。導入当初は領収書を公開する自治体はほとんどなく、使途が不透明だとして各地で住民監査請求や訴訟が起こされ、返還命令が相次いだ。「第二の報酬」と指摘され、うその日帰り出張を計上した元兵庫県議のケースは刑事事件にまで発展。兵庫県議会や大阪府議会などはホームページで領収書を公開している。2016年8月11日【東京新聞】
日刊現代や週刊誌で報道されている小池百合子新都知事の「政治とカネ」の疑惑につづいて、都議会自民・公明両党の政務活動費の使途が明らかになるとまったくひどいもので開いた口がふさがらないほどデタラメぶりです。
こんな人たちを当選させた支持者もお粗末ですが、それにしても都民の税金を食い物にして平気でいられることが信じられません。
驚くことに 自民党は、3億9264万円を支出しましたが、事務所費だけで3446万円を支出。会費として1888万円を支出しており、「意見交換」の名目で、新年会などに多数出席し、1~2月では110回も会費支出をした都議がいました。
自民党の吉原修都議ら11氏は、2015年5月13日から17日までインドへ海外視察旅行を行い、総額941万円を支出。視察・研修費の総額は993万円にもなりました。
公明党は、支出総額1億3509万円のうち、2207万円を事務所費として、659万円を新年会などの会費に支出しています。
民主党(当時)は1億798万円を支出し、事務所費として956万円を支出しましたが疑惑までとは言えません。
政務活動その使途で清潔なのは日本共産党だけで1億2179万円を支出しましたが、事務所費への支出はゼロで、新年会や忘年会への会費もいっさい支出していません。
<かなり前のトップニュース>
※自衛隊、駆け付け警護検討 南スーダンPKO
防衛省が安全保障関連法案の成立を前提に、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)部隊に法案に基づく「駆け付け警護」の新たな任務を付与する検討を始めたことが11日、同省の内部資料で分かった。来年2月末以降に新たな法制に基づく部隊運用を始める日程も示されていたが、成立が当初の想定より遅れており、現地の治安情勢を見極めて最終判断する。
資料は共産党の小池晃政策委員長が入手し、参院平和安全法制特別委員会に提出した。中谷元・防衛相は資料の存在を認める一方で具体的な内容の確認は避けたが、防衛省幹部は取材に内部資料と認めた。2015/08/11【共同通信】
バレた以上は政府与党も潔くしてもらいたいですねー。
この法案にいっさいの道理もありませんし、そもそも国会に提出すべきではありませんでした。
国民世論が分かれているわけじゃなく憲法違反なんですからね。
天下の悪法である戦争法案は撤回し廃案にすべきです。
<8月12日の記念日>
※航空安全の日,茜雲忌
1985(昭和60)年のこの日、日航機123便が群馬県御巣鷹山[おすたかやま]に墜落し、520人の犠牲者を出した。生存者は4人だった。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされている。
遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれる。
※太平洋横断記念日
1962年(昭和37年)の今日、当時24歳だった堀江謙一さんが、全長わずか5.8メートル、幅2メートルの小型ヨット「マーメイド号」で、太平洋横断に成功し、アメリカのサンフランシスコに着いたことに由来する。兵庫県西宮を出発してから93日ぶりの快挙だった。
※配布の日
ポスティングや街頭での配布(サンプリング)などを行う企業の団体、有限責任事業組合日本広告配布事業協会(JADA)が制定。広告宣伝の中での配布の役割をアピールし、業界の活性化を図るのが目的。日付は8と12で「配布」と読む語呂合わせから。
※ハイチュウの日
ソフトキャンディの「ハイチュウ」の発売元の森永製菓株式会社が夏休みや帰省などでの需要期をよりいっそう盛り上げようと制定。日付は8と12でハイチュウと読む語呂合わせから。
※晴れの特異日
晴れの確率が高い日。
<今日の誕生花>
夾竹桃[きょうちくとう]「花言葉:危険、ご用心」 タンジー[蝦夷蓬菊]「花言葉:婦人の美徳」

<歴史上の出来事>
BC30年クレオパトラが毒蛇に胸を噛ませて自殺。プトレマイオス王朝が滅亡
1736年徳川吉宗が江戸町奉行に19年在任した大岡越前守忠相を寺社奉行に任命。大名並みの待遇に
1918年ロシア革命を阻止する為、日本軍がウラジオストクに上陸(シベリア出兵)
1945年日本政府の国体護持を条件とするポツダム宣言受諾に対し、聯合国が無条件降伏を勧告。政府内が大混乱
1945年寺内元帥がインドネシア首脳に対し独立の承認を伝える
1945年北村サヨが山口県田布施町で「天照皇大神宮教」(踊る宗教)を開教
1946年経済安定本部と物価庁を設置
1949年ソ連とユーゴスラヴィアが国交断絶
1962年ソ連で有人宇宙船「ボストーク4号」打上げ。前日に打上げられた「ボストーク3号」とランデブー飛行を行う
1962年堀江謙一が小型ヨットで日本人初の太平洋単独横断に成功
1978年北京で「日中平和友好条約」に調印
1985年日航機が群馬県御巣鷹山山中に墜落。死者520人、生存者4人
1994年アメリカ大リーグが無期限ストに突入。ワールドシリーズが中止に
2000年ロシアの原子力潜水艦クルスクがバレンツ海で航行不能に。乗員118人全員死亡
2004年リー・シェンロンがシンガポールの首相に就任。
2004年米ニュージャージー州知事ジム・マクグリーヴィー(英語版)が同性愛を告白、元補佐官ゴラン・シペル(英語版)へのセクハラ訴訟の責任を取って辞意を表明し、波紋を呼ぶ。
2011年Jリーグの横浜F・マリノスが前年まで同クラブに所属し、同年8月4日に急逝した松田直樹が着けていた背番号3番を永久欠番にすると発表。J1クラブが選手個人の背番号を永久欠番としたのはこれが初。
2013年高知県四万十市西土佐で、日本国内観測史上最高の41.0度を記録した。
2015年 中国・天津市にて二度にわたって危険物倉庫が爆発する事故が発生し、死傷者数700人超(2015年天津浜海新区倉庫爆発事故)。
<著名人の誕生日>
1182年源頼家[みなもと・の・よりいえ] (鎌倉幕府将軍(2代))[1204年7月18日]
1907年淡谷のり子[あわや・のりこ] (歌手「ブルースの女王」)[1999年9月22日]
1919年鈴木隆[すずき・たかし] (児童文学作家)[1998年1月25日]
1972年貴乃花光司(貴乃花親方)[たかのはな・こうじ] (相撲/横綱(65代))
<著名人の忌日>
1644年土井利勝[どい・としかつ] (江戸幕府初期の老中,大老) <数え72歳>[1573年生]
1935年永田鐵山[ながた・てつざん] (陸軍軍人) <51歳>皇道派の相澤中佐により斬殺[1884年1月14日生]
1982年ヘンリー・フォンダ (米:俳優) <77歳>[1905年5月16日生]
1985年坂本九[さかもと・きゅう] (歌手,俳優) <43歳>日航機墜落事故[1941年12月10日生]
2009年山城新伍[やましろ・しんご](俳優) <70歳> [1938年11月10日生]
2010年河野裕子[かわの・ゆうこ] (歌人) <64歳>[1946年7月24日生]
2014年金剛正裕(二所ノ関親方)[こんごう・まさひろ] (相撲) <65歳>[1948年11月18日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
訪問&応援を期待されていた方には大変申し訳ありませんでした(*・ω・)*_ _))ペコリ
70最以上の高齢者の方は若い時の体力と同じではないのですから、特にお気をけ下さいね。
幸い大事に至らず点滴を受けただけで済みましたが、男女を問わず歳をとると頑固になるようですね(笑)
今年の異常気象は異常も異常でかつての経験を基準に考えないことが一番大切です。
電気代を惜しんで病院に救急車で運ばれたら何にもなりませんから電気代より自分の体のことを優先してくださいね(^_-)-☆
残暑お見舞いだニャッ!!
といいつつあっち向いてホイ、暑いんだニャー(☆゜)☆ニャハハ)゜∇

[辺野古移設、県民大会で断念要求 翁長知事悼む]
沖縄県民の怒りが7万人を結集させました。
翁長知事の思いを代弁する謝花喜一郎副知事

翁長知事の次男雄治氏

辺野古新基地Noを叫ぶ県民たち

普天間飛行場の即時閉鎖と撤去を要求する決議を採択

[第二次世界大戦特集]
※虚構の「アジア解放戦争」
第二次大戦後のアジア諸民族の独立は「大東亜戦争」のおかげだと主張する人々がいる。
アジア諸民族の独立運動が日本軍の南方での戦いを、自分たちの有利にはたらくように利用したこともたしかにあったことは事実だが、他方でそれらの民族運動が、日本の朝鮮・台湾の植民地支配や中国侵略と虐殺を理由に、日本を信用しなかったことも事実である。
初期のIIL(インド独立同盟)幹部たちがもらした日本への批判がよい例であり、初代のINA(インド国民軍)司令官モハンシン将軍の日本軍による逮捕・監禁が、何よりもよく問題の本質を物語っているといえる。
インド国民軍と日本軍の協働は、インドの独立のためには武力によるイギリスの打倒以外に道はないと確信し、そのためにはナチス・ドイツや軍国主義日本との提携、その利用もいとわなかったチャンドラ・ポースの出現によってはじめて可能となったもので、ポースの哲学は、独立のためなら悪魔とでも手を握るというものである。
それが日本の敗北に際してポースの目ざしたものは何とソ連への亡命であったことを知る必要がある。
太平洋戦争開戦前の1941年11月15日、大本営政府連絡会議決定「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」では、「日独伊協力してまず英の屈服を図る」ために「ビルマの独立を促進し其の成果を利導して印度の独立を刺激す」、また「戦争終結の為左記の如き機会を捕捉するに務む」として、「対印度施策の成功」をあげている。さらに、1943年5月31日の御前会議決定「大東亜政略指導大綱」は対満・華・泰(タイ)・緬(ビルマ)・比(フィリピン)については基本的には独立、ただし傀儡政権化の方針を確認し、さらに「マライ・スマトラ・ジャワ・ボルネオ・セレベスは帝国領土と決定し、重要資源の供給源として極力これが開発並びに民心把握に務む」としている。
現在のマレーシア・シンガポール・イントネシア・ブルネイをことごとく日本領とするこの方針は、アジア解放とは無縁で、資源帝国主義以外の何ものでもない。
そこには「大東亜諸民族解放」などという大義名分など存在しなかったことは明白である。
アジアの諸民族は日本の「利導」を脱却し、独力で帝国主義的支配を駆逐したときに、はじめて真の独立を回復し得たのである。
ベトナム国民自身の手で植民地主義と帝国主義に打ち勝った対仏・対米戦争の結果が、その真実を物語っていることは世界の共通認識となっている。
参考文献:岩井忠熊著(陸軍・秘密情報機関の男)[作者は元海軍特別攻撃隊生き残りです)
[安倍政権の正体]

[今日の音楽]
夏川りみ×南こうせつで反戦歌「あの人の手紙」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<夏の花ブルーサルビア>

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「気の変(かは)る人に仕(つか)へてつくづくとわが世がいやになりにけるかな」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※辺野古移設、県民大会で断念要求 翁長知事悼む声相次ぐ
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する「県民大会」が11日、那覇市内で開かれた。主催者発表で約7万人が参加し、辺野古での新基地建設の断念や、普天間飛行場の即時閉鎖と撤去を要求する決議を採択。参加者からは、8日死去した翁長雄志知事を悼む発言が相次いだ。移設反対を訴える動きは各地に広がり、北海道や大阪、福岡などでも集会やデモ行進があった。
謝花喜一郎副知事(61)は「新基地は造らせないという翁長氏の思いをしっかり受け止め、毅然として判断する」と述べ、翁長氏が打ち出した辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回の方針を継承する意向を表明した。(共同)2018年8月11日【出典:東京新聞】
那覇市奥武山公園で声をあげる県民たち

<ちょっと前のトップニュース>
※臨時国会とマスコミの夏休み
「臨時国会を一日も早く召集してください」。都内の市民団体OLDsが8日、内閣府に「臨時国会の召集を求める」請願をした。
交差点をはさんで首相官邸の前に位置する内閣府を訪ねた一行は、大臣官房総務課の檀原均・調査役と面談し、請願書を手渡した。
メンバーの一人は「常識をわきまえた政治をしてほしい。高邁なこと、立派なことは求めません。最低限の常識を踏まえてほしい。多数だったら何でもできる。それは民主主義ではありません」と訴えた。
檀原調査役は「事務手続きを経て官邸にお届けします」と応じた。
憲法53条には 「いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない」とある。
野党(民進、共産、社民、自由)が6月22日、提出した臨時国会召集要求は、条件を満たしている。
「与党が合理的な理由もなしに臨時開会を召集しないのは憲法違反である」との指摘が法曹界にある。
なぜマスコミは追及しないのか? 理由は簡単である。マスコミも夏休みに入っているからだ。
記者たちは代わる代わる10日間前後の休暇を取っていく。体制は手薄になる。臨時国会を開かれたのでは、たまったものではない。
先生たちも夏は地元回りで忙しい。国会議員とマスコミ。特権階級による あうん の呼吸の方が憲法よりも強いようだ。
〜終わり~【出典:田中龍作ジャーナル】
<もう少し前のトップニュース>
※都議政活費8億4895万円 領収書黒塗り 検証に壁 15年度報告
東京都議会は十日、二〇一五年度に政務活動費(政活費)として税金から支給された八億九千百六十万円のうち、95%の八億四千八百九十五万円を都議の調査研究に充てたとする収支報告を明らかにした。舛添要一前知事の辞職で「政治とカネ」に厳しい目が向けられる中、支出先が都議本人の場合でも、個人情報を理由に領収書の氏名が黒塗りにされるなど、使途の妥当性を検証できないケースも目立つ。
都議の政活費は一人当たり月六十万円で、全国の地方議会で最高額。事務職員に支払う給与などの人件費や広報紙発行費などに充てられており、主要四会派のうち最大会派の自民党が三億九千二百六十四万円、公明党が一億三千五百九万円、共産党が一億二千百七十九万円、民主党(現都議会民進党)が一億七百九十八万円を支出した。
十日公開された領収書の写しなどによると、自民党都議九人は、本人や家族らが所有する物件に置いた事務所を都議会自民党に貸し出す形で、政活費から賃料として毎月二万五千~二十万円を受け取っていた。
都議会は資産形成との誤解を与えるとして、都議の自己所有物件の賃料に政活費を充てることを認めていないが、会派の地域支部として賃貸借契約を結ぶことで、政活費を充当できる「抜け道」にしていた。
ほかに自民と公明は、業界団体などの新年会への「会費」支出も目立ち、同じ日に八件の会合をはしごした自民都議も。都議会の自主ルールで一人三千円が上限とされる会議の弁当代として、自民は老舗の日本料理店から一個二千百六十円のすき焼き弁当を五十六人分購入し、政活費から十二万九百六十円を支払ったケースもあった。
<政務活動費> 地方議員報酬とは別に、調査研究に必要な経費として会派や議員に支給される。2012年に法改正で政務活動費の名称になった。額などは各自治体が条例で定める。都議会は議員1人当たり月額60万円で、全国の地方議会で最高額。導入当初は領収書を公開する自治体はほとんどなく、使途が不透明だとして各地で住民監査請求や訴訟が起こされ、返還命令が相次いだ。「第二の報酬」と指摘され、うその日帰り出張を計上した元兵庫県議のケースは刑事事件にまで発展。兵庫県議会や大阪府議会などはホームページで領収書を公開している。2016年8月11日【東京新聞】
日刊現代や週刊誌で報道されている小池百合子新都知事の「政治とカネ」の疑惑につづいて、都議会自民・公明両党の政務活動費の使途が明らかになるとまったくひどいもので開いた口がふさがらないほどデタラメぶりです。
こんな人たちを当選させた支持者もお粗末ですが、それにしても都民の税金を食い物にして平気でいられることが信じられません。
驚くことに 自民党は、3億9264万円を支出しましたが、事務所費だけで3446万円を支出。会費として1888万円を支出しており、「意見交換」の名目で、新年会などに多数出席し、1~2月では110回も会費支出をした都議がいました。
自民党の吉原修都議ら11氏は、2015年5月13日から17日までインドへ海外視察旅行を行い、総額941万円を支出。視察・研修費の総額は993万円にもなりました。
公明党は、支出総額1億3509万円のうち、2207万円を事務所費として、659万円を新年会などの会費に支出しています。
民主党(当時)は1億798万円を支出し、事務所費として956万円を支出しましたが疑惑までとは言えません。
政務活動その使途で清潔なのは日本共産党だけで1億2179万円を支出しましたが、事務所費への支出はゼロで、新年会や忘年会への会費もいっさい支出していません。
<かなり前のトップニュース>
※自衛隊、駆け付け警護検討 南スーダンPKO
防衛省が安全保障関連法案の成立を前提に、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)部隊に法案に基づく「駆け付け警護」の新たな任務を付与する検討を始めたことが11日、同省の内部資料で分かった。来年2月末以降に新たな法制に基づく部隊運用を始める日程も示されていたが、成立が当初の想定より遅れており、現地の治安情勢を見極めて最終判断する。
資料は共産党の小池晃政策委員長が入手し、参院平和安全法制特別委員会に提出した。中谷元・防衛相は資料の存在を認める一方で具体的な内容の確認は避けたが、防衛省幹部は取材に内部資料と認めた。2015/08/11【共同通信】
バレた以上は政府与党も潔くしてもらいたいですねー。
この法案にいっさいの道理もありませんし、そもそも国会に提出すべきではありませんでした。
国民世論が分かれているわけじゃなく憲法違反なんですからね。
天下の悪法である戦争法案は撤回し廃案にすべきです。
<8月12日の記念日>
※航空安全の日,茜雲忌
1985(昭和60)年のこの日、日航機123便が群馬県御巣鷹山[おすたかやま]に墜落し、520人の犠牲者を出した。生存者は4人だった。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされている。
遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれる。
※太平洋横断記念日
1962年(昭和37年)の今日、当時24歳だった堀江謙一さんが、全長わずか5.8メートル、幅2メートルの小型ヨット「マーメイド号」で、太平洋横断に成功し、アメリカのサンフランシスコに着いたことに由来する。兵庫県西宮を出発してから93日ぶりの快挙だった。
※配布の日
ポスティングや街頭での配布(サンプリング)などを行う企業の団体、有限責任事業組合日本広告配布事業協会(JADA)が制定。広告宣伝の中での配布の役割をアピールし、業界の活性化を図るのが目的。日付は8と12で「配布」と読む語呂合わせから。
※ハイチュウの日
ソフトキャンディの「ハイチュウ」の発売元の森永製菓株式会社が夏休みや帰省などでの需要期をよりいっそう盛り上げようと制定。日付は8と12でハイチュウと読む語呂合わせから。
※晴れの特異日
晴れの確率が高い日。
<今日の誕生花>
夾竹桃[きょうちくとう]「花言葉:危険、ご用心」 タンジー[蝦夷蓬菊]「花言葉:婦人の美徳」


<歴史上の出来事>
BC30年クレオパトラが毒蛇に胸を噛ませて自殺。プトレマイオス王朝が滅亡
1736年徳川吉宗が江戸町奉行に19年在任した大岡越前守忠相を寺社奉行に任命。大名並みの待遇に
1918年ロシア革命を阻止する為、日本軍がウラジオストクに上陸(シベリア出兵)
1945年日本政府の国体護持を条件とするポツダム宣言受諾に対し、聯合国が無条件降伏を勧告。政府内が大混乱
1945年寺内元帥がインドネシア首脳に対し独立の承認を伝える
1945年北村サヨが山口県田布施町で「天照皇大神宮教」(踊る宗教)を開教
1946年経済安定本部と物価庁を設置
1949年ソ連とユーゴスラヴィアが国交断絶
1962年ソ連で有人宇宙船「ボストーク4号」打上げ。前日に打上げられた「ボストーク3号」とランデブー飛行を行う
1962年堀江謙一が小型ヨットで日本人初の太平洋単独横断に成功
1978年北京で「日中平和友好条約」に調印
1985年日航機が群馬県御巣鷹山山中に墜落。死者520人、生存者4人
1994年アメリカ大リーグが無期限ストに突入。ワールドシリーズが中止に
2000年ロシアの原子力潜水艦クルスクがバレンツ海で航行不能に。乗員118人全員死亡
2004年リー・シェンロンがシンガポールの首相に就任。
2004年米ニュージャージー州知事ジム・マクグリーヴィー(英語版)が同性愛を告白、元補佐官ゴラン・シペル(英語版)へのセクハラ訴訟の責任を取って辞意を表明し、波紋を呼ぶ。
2011年Jリーグの横浜F・マリノスが前年まで同クラブに所属し、同年8月4日に急逝した松田直樹が着けていた背番号3番を永久欠番にすると発表。J1クラブが選手個人の背番号を永久欠番としたのはこれが初。
2013年高知県四万十市西土佐で、日本国内観測史上最高の41.0度を記録した。
2015年 中国・天津市にて二度にわたって危険物倉庫が爆発する事故が発生し、死傷者数700人超(2015年天津浜海新区倉庫爆発事故)。
<著名人の誕生日>
1182年源頼家[みなもと・の・よりいえ] (鎌倉幕府将軍(2代))[1204年7月18日]
1907年淡谷のり子[あわや・のりこ] (歌手「ブルースの女王」)[1999年9月22日]
1919年鈴木隆[すずき・たかし] (児童文学作家)[1998年1月25日]
1972年貴乃花光司(貴乃花親方)[たかのはな・こうじ] (相撲/横綱(65代))
<著名人の忌日>
1644年土井利勝[どい・としかつ] (江戸幕府初期の老中,大老) <数え72歳>[1573年生]
1935年永田鐵山[ながた・てつざん] (陸軍軍人) <51歳>皇道派の相澤中佐により斬殺[1884年1月14日生]
1982年ヘンリー・フォンダ (米:俳優) <77歳>[1905年5月16日生]
1985年坂本九[さかもと・きゅう] (歌手,俳優) <43歳>日航機墜落事故[1941年12月10日生]
2009年山城新伍[やましろ・しんご](俳優) <70歳> [1938年11月10日生]
2010年河野裕子[かわの・ゆうこ] (歌人) <64歳>[1946年7月24日生]
2014年金剛正裕(二所ノ関親方)[こんごう・まさひろ] (相撲) <65歳>[1948年11月18日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
まり姫さんへ !!♪
おばんです!
今週もよろしくお願いいたします。!
病院は休んでいますが、官公庁はやってましたねー。祭日が多いですからお盆休みは少ないようです。
個人的に休暇を取って墓参りですねー。
応援ですありがとう。!
おばんです!
今週もよろしくお願いいたします。!
病院は休んでいますが、官公庁はやってましたねー。祭日が多いですからお盆休みは少ないようです。
個人的に休暇を取って墓参りですねー。
応援ですありがとう。!
2018/08/13 21:14URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/08/12 23:34
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/08/12 23:12
#[ 編集]
大丈夫ですか?
こんばんは~まり姫さん~
昨日は私も帰宅が午前様になり
ご訪問もできてませんm(_)m
叔母さま熱中症大変でしたね!
酷いとシに至りますものどうか
お大事になさってくださいね!
こんばんは~まり姫さん~
昨日は私も帰宅が午前様になり
ご訪問もできてませんm(_)m
叔母さま熱中症大変でしたね!
酷いとシに至りますものどうか
お大事になさってくださいね!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/08/12 18:41
#[ 編集]
朝は日の出が遅くなり、
夕方は日の入りが早くなりました。
暑い暑いと言いながらも、
季節は秋に移ろいつつあります。
気温が早く30度以下になって欲しいですね。
岐阜と同じように、
京都も連日猛暑日が続いています。
まり姫さんお体大事にお過ごしください。
2018/08/12 17:46URL
葉山左京 #-[ 編集]
まり姫さんへ !!♪
暑いですねー。汗)
昨日は期待していたの…w事情が分かり安どいたしましたが、おばさんが大変でしたね。気の毒)
明日からお盆入りになりますが、田舎に行って墓の前で生きた人間と再会します。笑)
来週もよろしくお願いいたします。☆!
暑いですねー。汗)
昨日は期待していたの…w事情が分かり安どいたしましたが、おばさんが大変でしたね。気の毒)
明日からお盆入りになりますが、田舎に行って墓の前で生きた人間と再会します。笑)
来週もよろしくお願いいたします。☆!
2018/08/12 17:41URL
荒野鷹虎 #-[ 編集]
コメント有難うございます。
お疲れさまでした。
早く涼しくなると良いですね。
大東亜戦争の欺瞞、
何としてでも若い人たちに知らせなければね。
私にはあなたほどの歴史的知識はありませんから、
今後もあなたの投稿を紹介させて頂きます。
あなたの投稿内容が日本中に広がれば、
安倍の子飼いのネトウヨよりもはるかに大きな力になるでしょう。
まり姫さんのファンの方々も、
彼女の投稿内容をコピペして拡散してくださるようお願い申し上げます。
お疲れさまでした。
早く涼しくなると良いですね。
大東亜戦争の欺瞞、
何としてでも若い人たちに知らせなければね。
私にはあなたほどの歴史的知識はありませんから、
今後もあなたの投稿を紹介させて頂きます。
あなたの投稿内容が日本中に広がれば、
安倍の子飼いのネトウヨよりもはるかに大きな力になるでしょう。
まり姫さんのファンの方々も、
彼女の投稿内容をコピペして拡散してくださるようお願い申し上げます。
2018/08/12 17:12URL
motomasaong #-[ 編集]
コメント有難うございます。
お疲れさまでした。
早く涼しくなると良いですね。
大東亜戦争の欺瞞、
何としてでも若い人たちに知らせなければね。
私にはあなたほどの歴史的知識はありませんから、
今後もあなたの投稿を紹介させて頂きます。
あなたの投稿内容が日本中に広がれば、
安倍の子飼いのネトウヨよりもはるかに大きな力になるでしょう。
まり姫さんのファンの方々も、
彼女の投稿内容をコピペして拡散してくださるようお願い申し上げます。
お疲れさまでした。
早く涼しくなると良いですね。
大東亜戦争の欺瞞、
何としてでも若い人たちに知らせなければね。
私にはあなたほどの歴史的知識はありませんから、
今後もあなたの投稿を紹介させて頂きます。
あなたの投稿内容が日本中に広がれば、
安倍の子飼いのネトウヨよりもはるかに大きな力になるでしょう。
まり姫さんのファンの方々も、
彼女の投稿内容をコピペして拡散してくださるようお願い申し上げます。
2018/08/12 17:11URL
motomasaong #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/08/12 16:03
#[ 編集]
叔母さま大事に至らず良かったですね
本当に早く【過ごしやすい日】になってもらいたいものです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/08/12 10:22
#[ 編集]
こんにちは。
沖縄県民大会が7万人もの人が翁長さんの志を継いで辺野古に新基地を造らせないと声をそろえた姿は共同通信社のビデオで観ました。
県民が心を一つにすればはるかに大きな力になることが集まった人たちの顔ではっきり分かりましたなあ。
翁長さんの息子さんの話はつい貰い泣きしてしまいました‼️
2018/08/12 10:19URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
OS-1と保冷剤
高齢者は体の水分量が減少しているので汗をかきにくいのです。
しかも暑さに鈍感になります。
そのために自分では気付かない内に熱中症になりやすいのです。
おまけに暑いと言う自覚がないから周囲の言うことを聞かない。
乳幼児、小児、病者、病後、治療後、高齢者は熱中症のハイリスクです。
高体温と脱水、塩分欠乏が熱中症を起こします。
猛暑で作物が傷みますから畑仕事や農作業は避けられません。
ですから熱中症予防には、
OS-1と保冷剤を常備させること。
OS-1は組成が最も吸収しやすく点滴と同じ効果があります。
OS-1の一部をあらかじめ凍らせておき、
断熱仕様の水筒に、凍っていないOS-1と一緒に入れて持たせてください。
作業中は保冷剤をタオルにくるんで首回りを冷やしてください。
頸動脈を冷やせば脳の高温化がかなり防げます。
冷たい飲み物は高体温を防ぎ、
OS-1が塩分・糖質・水分をバランスよく供給してくれます。
昨日は大変でしたね。
あなたご自身も外出が多いですから気を付けて。
お大事に。
P.S.さすがですね。
日本史についての造詣の深さでは、
あなたの右に出る人はまずいないでしょう。
豊富な資料と知識の提供はあなたの論説の説得力を増し、
知らない若い人でも戦前戦後の日本の歴史、
侵略戦争の歴史、
明治維新が最悪の独裁者のためのクーデターに過ぎなかった事、
これらの歴史的事実が学べます。
あなたの唯一無二の素晴らしいご活躍を応援しております。
高齢者は体の水分量が減少しているので汗をかきにくいのです。
しかも暑さに鈍感になります。
そのために自分では気付かない内に熱中症になりやすいのです。
おまけに暑いと言う自覚がないから周囲の言うことを聞かない。
乳幼児、小児、病者、病後、治療後、高齢者は熱中症のハイリスクです。
高体温と脱水、塩分欠乏が熱中症を起こします。
猛暑で作物が傷みますから畑仕事や農作業は避けられません。
ですから熱中症予防には、
OS-1と保冷剤を常備させること。
OS-1は組成が最も吸収しやすく点滴と同じ効果があります。
OS-1の一部をあらかじめ凍らせておき、
断熱仕様の水筒に、凍っていないOS-1と一緒に入れて持たせてください。
作業中は保冷剤をタオルにくるんで首回りを冷やしてください。
頸動脈を冷やせば脳の高温化がかなり防げます。
冷たい飲み物は高体温を防ぎ、
OS-1が塩分・糖質・水分をバランスよく供給してくれます。
昨日は大変でしたね。
あなたご自身も外出が多いですから気を付けて。
お大事に。
P.S.さすがですね。
日本史についての造詣の深さでは、
あなたの右に出る人はまずいないでしょう。
豊富な資料と知識の提供はあなたの論説の説得力を増し、
知らない若い人でも戦前戦後の日本の歴史、
侵略戦争の歴史、
明治維新が最悪の独裁者のためのクーデターに過ぎなかった事、
これらの歴史的事実が学べます。
あなたの唯一無二の素晴らしいご活躍を応援しております。
2018/08/12 10:17URL
motomasaong #-[ 編集]
おはようございます。
叔母さんの具合はいかがでしょうか。
まり姫さんも気をつけて下さい、(^_^)
昨日の県民大会はさながら翁長雄志知事の弔い合戦に勝つ決起集会のような沖縄県民の怒りと悲しみが重なったもののようでしたね。
集まった人たちのいかりが天気も雨模様になったのでしょうか。
2018/08/12 09:13URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
まり姫さんおはようございます〜
叔母さまが熱中症で倒れられたのですかΣ(・□・;)
叔母さまは大丈夫でしたか?
高齢の方はとくに気をつけて欲しいですね〜(^_^)
沖縄の県民大会は凄っかたみたいですね。
翁長さんの意志を引き継いでちじせんで自公勢力を完膚なきまで叩き潰して欲しいですね‼️
2018/08/12 09:03URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]