[お知らせ]
本日午後3時40分頃[blogram]へのアクセスができなくなりました。
PCのネット環境が悪いのか、それともblogramに不具合が発生したのかはわかりません。
[blogram]から訪問いただいた皆さまには途中で訪問できなくなったことをお詫び申し上げます。
機能が回復したらお邪魔させていただきますのでその間ご容赦いただきますようお願いします。
[妻籠宿ひとり旅]つづき
妻籠宿の写真がまだまだ続きます。
ピンボケはカメラと腕のせいなのでご容赦のほどよろしくお願いしますネ(。^p〇q^。)プッ
なお、デジイチ(ソニー)とコンデジ(キャノン)、タブレット(アイパッド)で撮影したものがごちゃ混ぜになっています。
旧尾張藩所管だった木曽谷の木曽ヒノキ、ヒノキ材は長野県側と岐阜県側の裏木曽全域のヒノキ材が最も良質とされ、現在でも総ヒノキ建築住宅は有名住宅建築会社のどんなものより高額の費用が必要だと聞きました。


花筏が大きく育っているのを見つけました。
紫陽花の蕾のあるのも見かけましたが、撮影できずでした。

宿場町だけあって旅籠の名前を現代でも使用しているんですね(*^^*ゞ

妻籠宿本陣、島崎藤村の母の実家にあたるそうです。
もちろん島崎藤村は「夜明け前」の作品で知られるように隣の宿場町馬籠(岐阜県中津川市)の出身です。

同じく本陣

蘭川(あららぎがわ)の流れ

続きは明日へ
5.28新宿で共謀罪廃案を求める大街宣活動


[この事実を見て!!]
日経新聞クイックVote】安倍内閣支持率 29.4%!
前川前事務次官の説明に納得できる72%
加計問題をめぐる政府の説明納得できない 79.8%
ameblo.jp/tiger-mask-fig…

安倍内閣支持率50%超えなんて大ウソだ!!!
経済通の人でさえアベゾウリじゃダメだってさ(--〆)
[今日の音楽]
ビートルズの名曲「LET IT BE」を聴きましょうか。
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
ぱっとしない風景だこと(。_゚)〃ドテッ!

[歴史に残る名言]
今日からカール・マルクスの名言をとり上げます。
カール・マルクスといえば「資本論」全三篇で世界中に知られていますが、実は第三篇はカール・マルクスの友人であり、パトトロンでもあり、かつ共同執筆者であったフリードリヒ・エンゲルスが仕上げたものというのが社会科学者の共通認識になっています。
エンゲルスはマルクスと同等あるいはそれ以上の経済学者、革命家であったという評価もあります。
資本論は古い経済学とあざ笑う人たちがありますが、現代にも十分通用する古典の文献です。
現代社会の矛盾をマルクスと友だちになること、科学の目でじっくり見てみることで、いままで気が付かなかったことが目から鱗で19世紀に編纂されたものが新鮮に感じられますよー。
現代のマルクスだと一躍名を馳せたピケティの書いたベストセラーもよく読んでみるとマルクスの資本論の焼き直し程度に感じるのは私だけ??
<マルクスの名言>
「人間は歴史を作る。しかしそのことを知らない。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※共謀罪 新宿で廃止求める街宣活動
組織犯罪を計画段階で処罰可能とする「共謀罪」の成立要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案や安倍政権による憲法改正の動きなどに抗議する街頭宣伝行動が28日、東京・新宿駅西口で開かれた。
街宣は安全保障関連法の廃止などを求める「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」と「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)が共催。市民団体関係者の他、民進党の有田芳生参院議員、共産党の吉良佳子参院議員らが駅前を行き交う大勢の買い物客らに、「共謀罪を廃案に」などと呼び掛けた。
最低賃金の引き上げを目指す若者グループ「エキタス」の永田爽真(そうま)さんは街宣車の上から、「共謀罪は労働組合の活動を萎縮させる。労働組合や労働者の自由な言論や活動を監視し抑圧する法律だ。現在の劣悪な労働環境が悪化していく」と訴えた。【丹治重人】2017年5月28日【出典:毎日新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※被爆者・岩佐さん「あなたの思いは」
オバマ米大統領の訪問に立ち会い、「核なき世界」への思いをさらに強くした。「人の心に食い入るようだった」。広島で被爆した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の岩佐幹三さん(87)=千葉県船橋市=は、母と妹を亡くし、原爆孤児になった。「オバマ氏の発言はわれわれが歴史に学び、どう闘っていくかを提起した」
二十七日、平和記念公園。前から三列目の席で、目を閉じて演説に聞き入り、深くうなずいた。終了後の記者会見で、オバマ氏が献花した原爆慰霊碑の碑文「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」に触れた。「おふくろの死、妹の死を無駄にしないという祈りの言葉だ」と、碑文に込められた自身の思いを語った。
一九四五年八月六日、爆心地から一・二キロの自宅の庭で被爆。衝撃で倒れ、起き上がった。街も、物音も消えていた。「母さん」と呼んだ。「ここよ」。がれきの中から母の声。火の手が間近に近づいていた。
屋根瓦をどけると、わずかな隙間から母の横顔が見えた。つむったままの目の横から血が流れていた。「早う逃げんさい」。最期の別れだった。
勤労動員されていた妹も見つからなかった。数日後、自分で焼いた母の遺体。「人形にコールタールを塗って焼いたよう」と思った。心がぐちゃぐちゃになった。
戦後、金沢大で英国政治思想の研究者の道を歩む。近年はノーベル文学賞受賞者の大江健三郎氏らと「ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会」をつくり、インターネットなどで被爆体験を伝える活動もしている。
目の前で家族を失ったとしたら-。岩佐さんも七十一年前までは被爆者ではなかった。「われわれは戦争と原爆被害で運命を背負わされ、闘ってきた。皆さんに自分のこととして考えてもらいたい。そうすればオバマ氏の言うような世界になる」。会見で呼び掛け、問い掛けた。「あなたはどう思いますか」2016年5月28日【中日新聞夕刊】
<もう少し前のトップニュース>
※旧二条城で織田信長の内堀 宣教師の記述と一致
織田信長が1569年に室町幕府15代将軍の足利義昭のために建てた旧二条城(京都市上京区)の内堀跡の一部が見つかり、神戸市の民間団体「古代文化調査会」が28日、発表。
ポルトガルの宣教師、ルイス・フロイスは著書「日本史」で、二重の堀があったと記述。これまでに計4カ所の堀跡が見つかっており、方形の堀が二重にめぐり、外堀は南北380メートル、東西390メートルと推定されていた。
同調査会は「(二重構造)の内側の広さがほぼ判明し、二重の堀がある構造がフロイスの記述と一致することが分かった」としている。【共同通信】
<5月29日の記念日>
※国連平和維持要員の国際デー(International Day of United Nations Peacekeepers)
2002年の国連総会で採択。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。
※エベレスト登頂記念日
1953年のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功した。
※呉服の日
全国呉服小売組合総連合会が制定。
五(ご)二(ふ)九(く)で「ごふく」の語呂合せ。
※こんにゃくの日
全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。
種芋の植えつけが5月に行われることと、五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せから。
※幸福の日
グリーティングカードや慶弔ギフトなどを販売する株式会社ヒューモニーが制定。
五(こ)二(ふ)九(く)で「こうふく」の語呂合せ。
※白櫻忌,晶子忌
歌人・詩人の與謝野晶子[よさのあきこ]の1942年の忌日。
歿後に出された最後の歌集『白櫻集』に因み、「白櫻忌」とも呼ばれる。
※多佳子忌
俳人・橋本多佳子[はしもとたかこ]の1963年の忌日。
<今日の誕生花>
ゼラニウム「花言葉:君ありて幸福」 薊[あざみ]「花言葉:復讐」

紅花[べにばな]「花言葉:包容力」

<歴史上の出来事>
363年クテシフォンの戦い(英語版): ローマ皇帝ユリアヌスがサーサーン朝の首都クテシフォンの城壁まで進撃するが、クテシフォンの街は落とせず撤退。
526年東ローマ帝国のアンティオキアで大地震が発生。推定死者数は約25万から30万人。(参考:地震の年表)
1176年 レニャーノの戦い: ロンバルディア同盟軍が神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世の軍を破る。
1293年(正応6年4月22日)平禅門の乱。
1453年コンスタンティノポリスが陥落し、東ローマ帝国滅亡。
1582年(天正10年5月8日)備中高松城の戦い: 豊臣秀吉が、水攻めのため備中高松城を包囲する堤防の建設を開始。12日間で完成。
1605年(慶長10年4月12日)豊臣秀頼が右大臣に任ぜられる。
1660年フランスに亡命していたチャールズ2世がロンドンに入城してイングランド王となり、王政復古がなる。
1727年(ユリウス暦5月18日)ピョートル2世がロシア皇帝に即位。
1780年 アメリカ独立戦争: ワックスホーの虐殺
1790年ロードアイランド州がアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国13番目の州となる。
1848年ウィスコンシン準州が州に昇格し、アメリカ合衆国30番目の州・ウィスコンシン州となる。
1864年メキシコ皇帝マクシミリアンが初めてメキシコの地を踏む。
1867年「アウスグライヒ」として知られるオーストリアとハンガリーの間の合意がなされる。これによりオーストリア=ハンガリー帝国が誕生する。
1886年ジョン・ペンバートンが初めてコカ・コーラの広告を出す。
1891年青木周蔵外相が大津事件の無期懲役判決の責任をとって辞任。
1913年ストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』が初演。
1919年アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論の正しさが、プリンシペ島でのアーサー・エディントンの、およびブラジルでのアンドリュー・クロンメリンの皆既日食の観測によって裏付けされる。
1932年 赤松克麿が日本国家社会党を結成。
1943年第二次世界大戦・アリューシャン方面の戦い: アッツ島の日本軍守備隊が米上陸軍の攻撃で全滅し、アッツ島の戦いが終結。
1945年第二次世界大戦・日本本土空襲: 横浜大空襲
1948年国際連合休戦監視機構を創設。
1953年エドモンド・ヒラリーがシェルパのテンジン・ノルゲイとともに、エベレストに世界初登頂。
1954年第1回ビルダーバーグ会議が開会。
1966年中国・清華大学附属中学校の学生が初の紅衛兵を結成。
1973年日本の増原惠吉防衛庁長官が内奏時の昭和天皇の発言を漏らしたことが政治問題化し、辞任。(増原内奏問題)
1981年京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線が開業。
1982年ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ローマ教皇としては初めてイギリス国教会のカンタベリー大聖堂を訪問。
1985年ブリュッセルのエゼル競技場で、サポーター同士が小競り合いをきっかけに暴徒化し、死者39名、負傷者400名以上という大惨事に。(ヘイゼルの悲劇)
1990年ボリス・エリツィンがロシア・ソビエト連邦社会主義共和国の初代最高議長に就任。
1991年エリトリアがエチオピアからの独立を宣言。1993年に承認される。
1993年元山で北朝鮮によるミサイル発射実験。
1996年イスラエル初の首相公選でリクードのベンヤミン・ネタニヤフ党首が当選。
2004年ワシントンD.C.の第二次世界大戦記念碑の除幕式。
2015年 口永良部島新岳で大噴火が発生。噴火警戒レベル制定後初めて、最高レベルである噴火警戒レベル5が発表される
<著名人のの誕生日>
1404年山名宗全(持豐)[やまな・そうぜん] (武将,守護大名)05/19説あり[1473年3月18日]
1517年正親町天皇(方仁親王)[おおぎまちてんのう(みちひとしんのう)] (天皇(106代))[1593年1月5日]
1882年野口雨情[のぐち・うじょう] (詩人,作詞家『赤い靴』『波浮の港』)[1945年1月27日]
1889年内田百閒(百鬼園)[うちだ・ひゃっけん] (小説家,随筆家『百鬼園随筆』『阿房列車』)閒は{門<月}[1971年4月20日]
1894年ジョセフ・フォン・スタンバーグ (米:映画監督『暗黒街』『嘆きの天使』)[1969年12月12日]
1903年ボブ・ホープ (米:喜劇俳優)[2003年7月27日]
1914年テンジン・ノルゲイ (ネパール:登山家,ヒラリーとともにエベレスト初登頂)正確な出生日は不明[1986年5月9日]
1917年ジョン・F.ケネディ (米:大統領(35代))John Fitzgerald Kennedy[1963年11月22日]
1928年佐藤勝[さとう・まさる] (作曲家)[1999年12月5日]
1929年高野悦子[たかの・えつこ] (映画運動家,岩波ホール総支配人)[2013年2月9日]
1931年芦屋雁之助[あしや・がんのすけ] (俳優)[2004年4月7日]
1934年堤義明[つつみ・よしあき] (実業家,西武グループ総帥,堤清二の義弟)
1936年下重暁子[しもじゅう・あきこ] (評論家,アナウンサー[元](NHK[元]))
1937年美空ひばり[みそら・ひばり] (歌手)1989年国民栄誉賞(第7号)[1989年6月24日]
1940年大鵬幸喜(大鵬親方)[たいほう・こうき] (相撲/横綱(48代))[2013年1月19日]
1951年9代目市川團蔵[いちかわ・だんぞう] (歌舞伎役者)
1956年ラトーヤ・ジャクソン (米:歌手)
1957年3代目(2代目)桂小文治[かつら・こぶんじ] (落語家)
1963年片山右京[かたやま・うきょう] (レーサー(F1),登山家)
1965年大桃美代子[おおもも・みよこ] (タレント)
1980年神田愛花[かんだ・あいか] (アナウンサー(NHK))
<著名人の忌日>
1193年曾我五郎時致[そが・ごろうときむね] (武士,曾我兄弟の弟) <数え20歳>[1174年生]
1233年近衞基通[このえ・もとみち] (公卿,摂政,関白) <数え74歳>[1160年生]
1453年コンスタンティノス11世 (東ローマ帝国最後の皇帝) <48歳>Konstantinos XI[1405年2月8日生]
1788年呉陵軒可有[ごりょうけん・あるべし(かゆう)] (雑俳作者『柳多留』)
1814年ジョゼフィーヌ (仏:ナポレオン1世の妻) <50歳>Joséphine de Beauharnais[1763年6月23日生]
1942年與謝野晶子[よさの・あきこ] (歌人,詩人『みだれ髪』) <63歳>[1878年12月7日生]
1948年橋本五郎[はしもと・ごろう] (小説家『疑問の三』) <45歳>[1903年5月1日生]
1963年橋本多佳子[はしもと・たかこ] (俳人) <64歳>[1899年1月15日生]
1970年ジョン・ガンサー (米:ジャーナリスト『アメリカの内幕』) <68歳>John Gunther[1901年8月30日生]
1981年宋慶齢[そう・けいれい] (中華人民共和国:国家副主席,全国婦女連合会名誉主席,孫文の妻,宋家三姉妹の二女) <88歳>[1893年1月27日生]
1982年ロミー・シュナイダー (墺:女優) <43歳>Romy Schneider[1938年9月23日生]
1994年エーリッヒ・ホーネッカー (東独:大統領,国家評議会議長) <81歳>Erich Honecker[1912年8月25日生]
2006年岡田眞澄[おかだ・ますみ] (俳優) <70歳>[1935年9月22日生]
2006年鶴ヶ嶺昭男(井筒親方[元])[つるがみね・あきお] (相撲) <77歳>[1929年4月26日生]
2012年新藤兼人[しんどう・かねと] (映画監督) <100歳>2002年文化勲章[1912年4月22日生]
2015年ベッツィ・パーマー (米:女優) <88歳>Betsy Palmer[1926年11月1日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
本日午後3時40分頃[blogram]へのアクセスができなくなりました。
PCのネット環境が悪いのか、それともblogramに不具合が発生したのかはわかりません。
[blogram]から訪問いただいた皆さまには途中で訪問できなくなったことをお詫び申し上げます。
機能が回復したらお邪魔させていただきますのでその間ご容赦いただきますようお願いします。
[妻籠宿ひとり旅]つづき
妻籠宿の写真がまだまだ続きます。
ピンボケはカメラと腕のせいなのでご容赦のほどよろしくお願いしますネ(。^p〇q^。)プッ
なお、デジイチ(ソニー)とコンデジ(キャノン)、タブレット(アイパッド)で撮影したものがごちゃ混ぜになっています。
旧尾張藩所管だった木曽谷の木曽ヒノキ、ヒノキ材は長野県側と岐阜県側の裏木曽全域のヒノキ材が最も良質とされ、現在でも総ヒノキ建築住宅は有名住宅建築会社のどんなものより高額の費用が必要だと聞きました。


花筏が大きく育っているのを見つけました。
紫陽花の蕾のあるのも見かけましたが、撮影できずでした。

宿場町だけあって旅籠の名前を現代でも使用しているんですね(*^^*ゞ

妻籠宿本陣、島崎藤村の母の実家にあたるそうです。
もちろん島崎藤村は「夜明け前」の作品で知られるように隣の宿場町馬籠(岐阜県中津川市)の出身です。

同じく本陣

蘭川(あららぎがわ)の流れ

続きは明日へ
5.28新宿で共謀罪廃案を求める大街宣活動


[この事実を見て!!]
日経新聞クイックVote】安倍内閣支持率 29.4%!
前川前事務次官の説明に納得できる72%
加計問題をめぐる政府の説明納得できない 79.8%
ameblo.jp/tiger-mask-fig…

安倍内閣支持率50%超えなんて大ウソだ!!!
経済通の人でさえアベゾウリじゃダメだってさ(--〆)
[今日の音楽]
ビートルズの名曲「LET IT BE」を聴きましょうか。
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
ぱっとしない風景だこと(。_゚)〃ドテッ!

[歴史に残る名言]
今日からカール・マルクスの名言をとり上げます。
カール・マルクスといえば「資本論」全三篇で世界中に知られていますが、実は第三篇はカール・マルクスの友人であり、パトトロンでもあり、かつ共同執筆者であったフリードリヒ・エンゲルスが仕上げたものというのが社会科学者の共通認識になっています。
エンゲルスはマルクスと同等あるいはそれ以上の経済学者、革命家であったという評価もあります。
資本論は古い経済学とあざ笑う人たちがありますが、現代にも十分通用する古典の文献です。
現代社会の矛盾をマルクスと友だちになること、科学の目でじっくり見てみることで、いままで気が付かなかったことが目から鱗で19世紀に編纂されたものが新鮮に感じられますよー。
現代のマルクスだと一躍名を馳せたピケティの書いたベストセラーもよく読んでみるとマルクスの資本論の焼き直し程度に感じるのは私だけ??
<マルクスの名言>
「人間は歴史を作る。しかしそのことを知らない。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※共謀罪 新宿で廃止求める街宣活動
組織犯罪を計画段階で処罰可能とする「共謀罪」の成立要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案や安倍政権による憲法改正の動きなどに抗議する街頭宣伝行動が28日、東京・新宿駅西口で開かれた。
街宣は安全保障関連法の廃止などを求める「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」と「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」(市民連合)が共催。市民団体関係者の他、民進党の有田芳生参院議員、共産党の吉良佳子参院議員らが駅前を行き交う大勢の買い物客らに、「共謀罪を廃案に」などと呼び掛けた。
最低賃金の引き上げを目指す若者グループ「エキタス」の永田爽真(そうま)さんは街宣車の上から、「共謀罪は労働組合の活動を萎縮させる。労働組合や労働者の自由な言論や活動を監視し抑圧する法律だ。現在の劣悪な労働環境が悪化していく」と訴えた。【丹治重人】2017年5月28日【出典:毎日新聞】
<ちょっと前のトップニュース>
※被爆者・岩佐さん「あなたの思いは」
オバマ米大統領の訪問に立ち会い、「核なき世界」への思いをさらに強くした。「人の心に食い入るようだった」。広島で被爆した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の岩佐幹三さん(87)=千葉県船橋市=は、母と妹を亡くし、原爆孤児になった。「オバマ氏の発言はわれわれが歴史に学び、どう闘っていくかを提起した」
二十七日、平和記念公園。前から三列目の席で、目を閉じて演説に聞き入り、深くうなずいた。終了後の記者会見で、オバマ氏が献花した原爆慰霊碑の碑文「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」に触れた。「おふくろの死、妹の死を無駄にしないという祈りの言葉だ」と、碑文に込められた自身の思いを語った。
一九四五年八月六日、爆心地から一・二キロの自宅の庭で被爆。衝撃で倒れ、起き上がった。街も、物音も消えていた。「母さん」と呼んだ。「ここよ」。がれきの中から母の声。火の手が間近に近づいていた。
屋根瓦をどけると、わずかな隙間から母の横顔が見えた。つむったままの目の横から血が流れていた。「早う逃げんさい」。最期の別れだった。
勤労動員されていた妹も見つからなかった。数日後、自分で焼いた母の遺体。「人形にコールタールを塗って焼いたよう」と思った。心がぐちゃぐちゃになった。
戦後、金沢大で英国政治思想の研究者の道を歩む。近年はノーベル文学賞受賞者の大江健三郎氏らと「ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会」をつくり、インターネットなどで被爆体験を伝える活動もしている。
目の前で家族を失ったとしたら-。岩佐さんも七十一年前までは被爆者ではなかった。「われわれは戦争と原爆被害で運命を背負わされ、闘ってきた。皆さんに自分のこととして考えてもらいたい。そうすればオバマ氏の言うような世界になる」。会見で呼び掛け、問い掛けた。「あなたはどう思いますか」2016年5月28日【中日新聞夕刊】
<もう少し前のトップニュース>
※旧二条城で織田信長の内堀 宣教師の記述と一致
織田信長が1569年に室町幕府15代将軍の足利義昭のために建てた旧二条城(京都市上京区)の内堀跡の一部が見つかり、神戸市の民間団体「古代文化調査会」が28日、発表。
ポルトガルの宣教師、ルイス・フロイスは著書「日本史」で、二重の堀があったと記述。これまでに計4カ所の堀跡が見つかっており、方形の堀が二重にめぐり、外堀は南北380メートル、東西390メートルと推定されていた。
同調査会は「(二重構造)の内側の広さがほぼ判明し、二重の堀がある構造がフロイスの記述と一致することが分かった」としている。【共同通信】
<5月29日の記念日>
※国連平和維持要員の国際デー(International Day of United Nations Peacekeepers)
2002年の国連総会で採択。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。
※エベレスト登頂記念日
1953年のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功した。
※呉服の日
全国呉服小売組合総連合会が制定。
五(ご)二(ふ)九(く)で「ごふく」の語呂合せ。
※こんにゃくの日
全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。
種芋の植えつけが5月に行われることと、五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せから。
※幸福の日
グリーティングカードや慶弔ギフトなどを販売する株式会社ヒューモニーが制定。
五(こ)二(ふ)九(く)で「こうふく」の語呂合せ。
※白櫻忌,晶子忌
歌人・詩人の與謝野晶子[よさのあきこ]の1942年の忌日。
歿後に出された最後の歌集『白櫻集』に因み、「白櫻忌」とも呼ばれる。
※多佳子忌
俳人・橋本多佳子[はしもとたかこ]の1963年の忌日。
<今日の誕生花>
ゼラニウム「花言葉:君ありて幸福」 薊[あざみ]「花言葉:復讐」


紅花[べにばな]「花言葉:包容力」

<歴史上の出来事>
363年クテシフォンの戦い(英語版): ローマ皇帝ユリアヌスがサーサーン朝の首都クテシフォンの城壁まで進撃するが、クテシフォンの街は落とせず撤退。
526年東ローマ帝国のアンティオキアで大地震が発生。推定死者数は約25万から30万人。(参考:地震の年表)
1176年 レニャーノの戦い: ロンバルディア同盟軍が神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世の軍を破る。
1293年(正応6年4月22日)平禅門の乱。
1453年コンスタンティノポリスが陥落し、東ローマ帝国滅亡。
1582年(天正10年5月8日)備中高松城の戦い: 豊臣秀吉が、水攻めのため備中高松城を包囲する堤防の建設を開始。12日間で完成。
1605年(慶長10年4月12日)豊臣秀頼が右大臣に任ぜられる。
1660年フランスに亡命していたチャールズ2世がロンドンに入城してイングランド王となり、王政復古がなる。
1727年(ユリウス暦5月18日)ピョートル2世がロシア皇帝に即位。
1780年 アメリカ独立戦争: ワックスホーの虐殺
1790年ロードアイランド州がアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国13番目の州となる。
1848年ウィスコンシン準州が州に昇格し、アメリカ合衆国30番目の州・ウィスコンシン州となる。
1864年メキシコ皇帝マクシミリアンが初めてメキシコの地を踏む。
1867年「アウスグライヒ」として知られるオーストリアとハンガリーの間の合意がなされる。これによりオーストリア=ハンガリー帝国が誕生する。
1886年ジョン・ペンバートンが初めてコカ・コーラの広告を出す。
1891年青木周蔵外相が大津事件の無期懲役判決の責任をとって辞任。
1913年ストラヴィンスキーのバレエ音楽『春の祭典』が初演。
1919年アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論の正しさが、プリンシペ島でのアーサー・エディントンの、およびブラジルでのアンドリュー・クロンメリンの皆既日食の観測によって裏付けされる。
1932年 赤松克麿が日本国家社会党を結成。
1943年第二次世界大戦・アリューシャン方面の戦い: アッツ島の日本軍守備隊が米上陸軍の攻撃で全滅し、アッツ島の戦いが終結。
1945年第二次世界大戦・日本本土空襲: 横浜大空襲
1948年国際連合休戦監視機構を創設。
1953年エドモンド・ヒラリーがシェルパのテンジン・ノルゲイとともに、エベレストに世界初登頂。
1954年第1回ビルダーバーグ会議が開会。
1966年中国・清華大学附属中学校の学生が初の紅衛兵を結成。
1973年日本の増原惠吉防衛庁長官が内奏時の昭和天皇の発言を漏らしたことが政治問題化し、辞任。(増原内奏問題)
1981年京都初の地下鉄・京都市営地下鉄烏丸線が開業。
1982年ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ローマ教皇としては初めてイギリス国教会のカンタベリー大聖堂を訪問。
1985年ブリュッセルのエゼル競技場で、サポーター同士が小競り合いをきっかけに暴徒化し、死者39名、負傷者400名以上という大惨事に。(ヘイゼルの悲劇)
1990年ボリス・エリツィンがロシア・ソビエト連邦社会主義共和国の初代最高議長に就任。
1991年エリトリアがエチオピアからの独立を宣言。1993年に承認される。
1993年元山で北朝鮮によるミサイル発射実験。
1996年イスラエル初の首相公選でリクードのベンヤミン・ネタニヤフ党首が当選。
2004年ワシントンD.C.の第二次世界大戦記念碑の除幕式。
2015年 口永良部島新岳で大噴火が発生。噴火警戒レベル制定後初めて、最高レベルである噴火警戒レベル5が発表される
<著名人のの誕生日>
1404年山名宗全(持豐)[やまな・そうぜん] (武将,守護大名)05/19説あり[1473年3月18日]
1517年正親町天皇(方仁親王)[おおぎまちてんのう(みちひとしんのう)] (天皇(106代))[1593年1月5日]
1882年野口雨情[のぐち・うじょう] (詩人,作詞家『赤い靴』『波浮の港』)[1945年1月27日]
1889年内田百閒(百鬼園)[うちだ・ひゃっけん] (小説家,随筆家『百鬼園随筆』『阿房列車』)閒は{門<月}[1971年4月20日]
1894年ジョセフ・フォン・スタンバーグ (米:映画監督『暗黒街』『嘆きの天使』)[1969年12月12日]
1903年ボブ・ホープ (米:喜劇俳優)[2003年7月27日]
1914年テンジン・ノルゲイ (ネパール:登山家,ヒラリーとともにエベレスト初登頂)正確な出生日は不明[1986年5月9日]
1917年ジョン・F.ケネディ (米:大統領(35代))John Fitzgerald Kennedy[1963年11月22日]
1928年佐藤勝[さとう・まさる] (作曲家)[1999年12月5日]
1929年高野悦子[たかの・えつこ] (映画運動家,岩波ホール総支配人)[2013年2月9日]
1931年芦屋雁之助[あしや・がんのすけ] (俳優)[2004年4月7日]
1934年堤義明[つつみ・よしあき] (実業家,西武グループ総帥,堤清二の義弟)
1936年下重暁子[しもじゅう・あきこ] (評論家,アナウンサー[元](NHK[元]))
1937年美空ひばり[みそら・ひばり] (歌手)1989年国民栄誉賞(第7号)[1989年6月24日]
1940年大鵬幸喜(大鵬親方)[たいほう・こうき] (相撲/横綱(48代))[2013年1月19日]
1951年9代目市川團蔵[いちかわ・だんぞう] (歌舞伎役者)
1956年ラトーヤ・ジャクソン (米:歌手)
1957年3代目(2代目)桂小文治[かつら・こぶんじ] (落語家)
1963年片山右京[かたやま・うきょう] (レーサー(F1),登山家)
1965年大桃美代子[おおもも・みよこ] (タレント)
1980年神田愛花[かんだ・あいか] (アナウンサー(NHK))
<著名人の忌日>
1193年曾我五郎時致[そが・ごろうときむね] (武士,曾我兄弟の弟) <数え20歳>[1174年生]
1233年近衞基通[このえ・もとみち] (公卿,摂政,関白) <数え74歳>[1160年生]
1453年コンスタンティノス11世 (東ローマ帝国最後の皇帝) <48歳>Konstantinos XI[1405年2月8日生]
1788年呉陵軒可有[ごりょうけん・あるべし(かゆう)] (雑俳作者『柳多留』)
1814年ジョゼフィーヌ (仏:ナポレオン1世の妻) <50歳>Joséphine de Beauharnais[1763年6月23日生]
1942年與謝野晶子[よさの・あきこ] (歌人,詩人『みだれ髪』) <63歳>[1878年12月7日生]
1948年橋本五郎[はしもと・ごろう] (小説家『疑問の三』) <45歳>[1903年5月1日生]
1963年橋本多佳子[はしもと・たかこ] (俳人) <64歳>[1899年1月15日生]
1970年ジョン・ガンサー (米:ジャーナリスト『アメリカの内幕』) <68歳>John Gunther[1901年8月30日生]
1981年宋慶齢[そう・けいれい] (中華人民共和国:国家副主席,全国婦女連合会名誉主席,孫文の妻,宋家三姉妹の二女) <88歳>[1893年1月27日生]
1982年ロミー・シュナイダー (墺:女優) <43歳>Romy Schneider[1938年9月23日生]
1994年エーリッヒ・ホーネッカー (東独:大統領,国家評議会議長) <81歳>Erich Honecker[1912年8月25日生]
2006年岡田眞澄[おかだ・ますみ] (俳優) <70歳>[1935年9月22日生]
2006年鶴ヶ嶺昭男(井筒親方[元])[つるがみね・あきお] (相撲) <77歳>[1929年4月26日生]
2012年新藤兼人[しんどう・かねと] (映画監督) <100歳>2002年文化勲章[1912年4月22日生]
2015年ベッツィ・パーマー (米:女優) <88歳>Betsy Palmer[1926年11月1日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
こんばんは。
夏らしくなってきました。
今バラがきれいですね。
あちらこちらのバラ園の宣伝が、
飛び込んできます。
団地の庭にもバラが咲いていて、
いい香りが周辺に漂っています。
妻籠、馬籠の木曽街道は新緑の中訪問すると、
心が洗われるでしょうね。
私も今頃行って見たいと思います。
2017/05/29 22:30URL
葉山左京 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/29 22:15
#[ 編集]
こんばんは。
妻籠宿いいですね。
私も近いうちに歩いてみたいです(^-^)
共謀罪は絶対に成立させない声をあげないといけません。
黙っていることは認めたことと同じことになってしまいます。
2017/05/29 22:07URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
Let It Be…
中学生の時に
この映画を見ました。
それ以来ブリティッシュロックに
魅かれて40年が過ぎました。
応援ぽち
こんばんは~~♪
今日は暑い一日でしたが風があったのでょかったです。
明日はもっと暑くなるとか・・・
幸福の日だったのですね。
私には関係なかったようです(。^p〇q^。)プッ
2017/05/29 20:18URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
コメントありがとうございます。
これで良いのでしょうか?
良い内容のブログを拡散する。
そう考えて始めたのですが、
正直言って、
これで良いのか迷っています。
共謀罪に引っかからないようにしながら、
必要な情報を発信する。
とは言え、
一人の力には限度があります。
まあ、今後も、
色々考えてみます。
またブログを引用させて下さいね。(^‿ ^)
今日、朝日新聞に、
安倍の支持率が47%で揺るがない、
そう掲載されていました。
今後、安倍政権を打倒するには、
民進党と共産党を擁護する意見、
それも理路整然と整合性のある論客が必要です。
菅首相が危険を冒して、
福島に富んだ時、
東電の社員が罵声をもって迎えました。
そこからが始まりです。
右翼による、
民進党のバッシングが始まったのが。
国民はそれを信じ過ぎました。
愚かですね。
対抗馬なしでは勝てないのに。
賢いと思っているブロガーまでが、
右翼に乗せられ、
民進党を叩く始末。
情けないですね。
これで良いのでしょうか?
良い内容のブログを拡散する。
そう考えて始めたのですが、
正直言って、
これで良いのか迷っています。
共謀罪に引っかからないようにしながら、
必要な情報を発信する。
とは言え、
一人の力には限度があります。
まあ、今後も、
色々考えてみます。
またブログを引用させて下さいね。(^‿ ^)
今日、朝日新聞に、
安倍の支持率が47%で揺るがない、
そう掲載されていました。
今後、安倍政権を打倒するには、
民進党と共産党を擁護する意見、
それも理路整然と整合性のある論客が必要です。
菅首相が危険を冒して、
福島に富んだ時、
東電の社員が罵声をもって迎えました。
そこからが始まりです。
右翼による、
民進党のバッシングが始まったのが。
国民はそれを信じ過ぎました。
愚かですね。
対抗馬なしでは勝てないのに。
賢いと思っているブロガーまでが、
右翼に乗せられ、
民進党を叩く始末。
情けないですね。
2017/05/29 19:52URL
motomasaong #-[ 編集]
おばんでがすーーー!
今日の元気な応援です。
8度~26度。天気も良く、
気温が夏日を越えました。
久し振りに暑くて疲れました。
今日もお疲れ様でした。
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
春の高校野球も始まり、月日の速さに驚きますねー。
交流戦では、楽天と日ハムが要注意です。
楽天はマギーにこだわらなくて正解でしたね~~~
虎は取るべきだったとおもいますが・・・笑!
おばんです!
春の高校野球も始まり、月日の速さに驚きますねー。
交流戦では、楽天と日ハムが要注意です。
楽天はマギーにこだわらなくて正解でしたね~~~
虎は取るべきだったとおもいますが・・・笑!
2017/05/29 18:40URL
tigers147(荒野鷹虎) #-[ 編集]
ピケティ―はフィールドで証明しただけ
私が大学生だった32年前、
本屋で公衆衛生学の雑誌を眺めていたら、
「中卒以下の低所得者層は、
学歴がなく教養も無いので、
子供達の教育にも無関心であり、
子供達世代も得てして中卒以下であり、
資格もなく就職にも不利で、
時には中学・高校ぐらいの年齢で、
妊娠・中絶・結婚に到りやすい。
この社会の底辺は、
社会の富裕層や中間層に上がってこられず、
無教養と貧困が連鎖される傾向にある」
そりゃそうだと思いました。
当たり前です。
ピケティ―はその事実を、
フィールドで証明しただけ。
「こんな当たり前の事を、
何故世間は騒いでいるのか?」
けげんに思いましたよ。
子供を生んでは虐待すれすれ、
中学校すら中途退学。
資格も何もなく、
避妊する事すら知らない。
絶望と貧困の連鎖から、
様々な犯罪や虐待、
DVや暴力団予備軍が生まれます。
「私には関係ない」
その無関心が、
虐待される子を死なせ、
人生の最初期に、
人生の地獄を味わわせ、
荒み切った暴力的な人々を作り、
後藤さんを見殺しにさせ、
軍国主義独裁者の圧政を許し、
最後には近隣への侵略戦争までも、
虐殺や強姦までも、
当然の事としてしまった。
けれども他者への無関心は、
最後には我が身に降りかかります。
どなた様も気付いておられないようですがね。
お幸せな事で。
P.S.一言
ブロガー「深山の令嬢」さんの、
ブログ投稿文をお借り致しました。
宜しければ私のブログでご確認ください。(笑)
私が大学生だった32年前、
本屋で公衆衛生学の雑誌を眺めていたら、
「中卒以下の低所得者層は、
学歴がなく教養も無いので、
子供達の教育にも無関心であり、
子供達世代も得てして中卒以下であり、
資格もなく就職にも不利で、
時には中学・高校ぐらいの年齢で、
妊娠・中絶・結婚に到りやすい。
この社会の底辺は、
社会の富裕層や中間層に上がってこられず、
無教養と貧困が連鎖される傾向にある」
そりゃそうだと思いました。
当たり前です。
ピケティ―はその事実を、
フィールドで証明しただけ。
「こんな当たり前の事を、
何故世間は騒いでいるのか?」
けげんに思いましたよ。
子供を生んでは虐待すれすれ、
中学校すら中途退学。
資格も何もなく、
避妊する事すら知らない。
絶望と貧困の連鎖から、
様々な犯罪や虐待、
DVや暴力団予備軍が生まれます。
「私には関係ない」
その無関心が、
虐待される子を死なせ、
人生の最初期に、
人生の地獄を味わわせ、
荒み切った暴力的な人々を作り、
後藤さんを見殺しにさせ、
軍国主義独裁者の圧政を許し、
最後には近隣への侵略戦争までも、
虐殺や強姦までも、
当然の事としてしまった。
けれども他者への無関心は、
最後には我が身に降りかかります。
どなた様も気付いておられないようですがね。
お幸せな事で。
P.S.一言
ブロガー「深山の令嬢」さんの、
ブログ投稿文をお借り致しました。
宜しければ私のブログでご確認ください。(笑)
2017/05/29 12:09URL
motomasaong #-[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
今週もよろしくお願いします(^-^)
妻籠宿の写真、まだまだたくさんありそうですね。
楽しみです。
テレビや新聞の世論調査が信用できないことがわかりましたね(;_;)/~~~
安倍内閣の支持率はウソが多いことをメディアに突きつけることが大切ですねΣ( ̄皿 ̄;;
2017/05/29 11:23URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/29 11:05
#[ 編集]
森友にしろ、加計にしろ、ともかく釈明するのに終始一貫性が無い。
これだけ非論理的で、筋の通らない、その都度言う事が変わる首相は初めてだ(嘲笑)
前に言った事をちゃんと記憶してるのかな?誰かの様に「記憶にございません」では首相は務まらない。
もしや、アルツハイマーでも患ってるんじゃないか?(笑)
こんにちは。
安倍内閣の支持率が3割もないことを日経が報道したことは大きいですなあ。
マスメディアのデタラメ世論調査がはっきりしています。
国民が声を上げればもっと下がるでしょうな(笑)
2017/05/29 10:15URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
予定変更に!
まり姫さんおはようございます。
今日は息子と病院へ行く予定でしたがお嫁ちゃんが行けるようになり私はOFFのなりました。
用事ができます(´∀`*)
蘭川も川の水も綺麗ですね~
川の流れを見るだけでも清々しくなります。
今日も暑くなりそうですね~
主婦には色々することがありますが娘もきますからのんびりできるのは夕方まです(^_^;)
まり姫さんおはようございます。
今日は息子と病院へ行く予定でしたがお嫁ちゃんが行けるようになり私はOFFのなりました。
用事ができます(´∀`*)
蘭川も川の水も綺麗ですね~
川の流れを見るだけでも清々しくなります。
今日も暑くなりそうですね~
主婦には色々することがありますが娘もきますからのんびりできるのは夕方まです(^_^;)