☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[越冬に来たカモさんたち]
ネギは背負ってませんでしたよー(。^p〇q^。)プッ
DSC02717.jpg
DSC02719.jpg
DSC02718.jpg
DSC02716.jpg

[今日の音楽]
Michael Jackson - Earth Song


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
まだ落ちずに頑張ってた紅葉
DSC01212.jpg
DSC01211_20141210200550379.jpg

[歴史に残る名言]
<ベートーヴェンの名言
「人々のために曲を書く時の方が、そうでないときよりもずっと美しい曲を書くことができる。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※押され続けた対米交渉 発効執着 オバマ政権配慮色濃く
環太平洋連携協定(TPP)は、遅れて交渉に参加した日本が九日に国会承認まで進めたのに、先導役だった米国は承認のめどが立たない。これまでの経過をたどると、米国の意向に振り回され、はしごを外された日本の姿が浮かび上がる。
TPPはシンガポール、ニュージーランドなど四カ国による経済連携協定が前身。オバマ米大統領は二〇〇九年にオーストラリアなどとともに参加の意向を表明し、一〇年三月から八カ国で拡大交渉が始まった。
日本は米国との同盟関係を重視する立場から、当時、民主党の菅直人政権が交渉参加を検討。一二年には事前協議も始めた。だが、TPPは関税撤廃を原則としたため、コメや牛肉・豚肉といった国内農畜産業への影響を懸念した野党・自民党などが抵抗。同年の衆院選では、自民党が「聖域なき関税撤廃」が前提の交渉参加に反対と公約に明記した。
第二次安倍政権が発足すると、安倍晋三首相はすぐにオバマ氏と会い、「聖域なき関税撤廃」が前提ではないと確認したと表明。交渉参加に舵を切り、七月には交渉に合流し、米国と足並みをそろえて交渉を引っ張る姿勢を明確にした。
いざ交渉が始まると、米国は日本側の「聖域」に対し、関税を撤廃に近い水準まで引き下げるよう圧力をかけてきた。オバマ氏が一四年四月に来日した際、安倍首相が夕食会に招待した都内の有名すし店で「人生で一番おいしいすしだ」と喜びつつ、TPP交渉での歩み寄りを首相に真顔で迫る場面もあった。
一五年十月の大筋合意を受け、日本では野党などが「聖域が守られていない」と反発。首相は弁明に追われる中、オバマ氏とともに議会承認を目指した。
ところが米国では、大統領選の有力候補だった共和党のトランプ氏や民主党のクリントン氏がそろってTPP批判を展開したことで様相が一変。米国内の承認手続きは進まず、今年十一月の大統領選ではTPP脱退まで唱えるトランプ氏が勝利したことで、発効の見通しは立たなくなった。
それでも首相は発効にこだわり、国会承認にこぎ着けた。TPP発効をともに目指しながら、残り任期一カ月あまりとなったオバマ氏への配慮が色濃くにじむ。 (古田哲也)2016年12月10日【出典:東京新聞】

環太平洋連携協定(TPP)の承認案と関連国内法案の可決が参院で強行され、与党などの賛成多数で承認・成立してしまいました。
TPPは日本が批准してもアメリカのトランプ次期大統領が「離脱」を明言している以上発効の見込みがなく、関連法もTPPが発効しなければほとんどの内容が施行されません。
世論調査でも徹底審議を求める声が圧倒的で、強行の道理はありません。
発効・施行の見込みがないのに採決を強行するのは無責任なだけでなく、自公両党も賛成した国会決議にさえ違反した協定を今後の交渉の土台にしかねない危険な暴走ぶりです。
TPP承認案は衆議院で可決が強行されたため、憲法の規定によれば参院で可決されなくても自然承認になる見通しでしたが、自民・公明の与党は可決採決を強行しましたが、関連法案は自然承認にならないため、同時に可決されました。
安倍自公政権の売国ぶりがこれほど明らかになったのも不思議ではありません。
日本、アメリカなど12カ国で関税の撤廃などを取り決めたTPPは、もともと安倍晋三政権が総選挙での自民党の「反対」の選挙公約を踏みにじって、交渉参加を決定したものです。
国民に一切内容を明らかにしないで密室の交渉を繰り返したあげく、昨年10月になって「大筋合意」したのだと、結果だけ国民に押し付けてきました。
その後も国会で協定の承認を求めるのに、協定や付属文書の一部しか日本語に翻訳して提出せず、肝心の交渉経過についてはいわゆる海苔弁と称される「黒塗り」の資料しか提出しないなど、国会の審議無視で強行を重ねてきました。
TPP交渉を取り仕切った甘利明担当相が「口利き」疑惑で辞任したため、交渉内容をまったく説明できないという異常ぶりでした。
日本経済全体では国内総生産(GDP)は拡大するが、農業への影響はたいしたことがないようなごまかしの試算を振りまき、拡大するコメ輸入については、現在のSBS(売買同時入札)米が輸入業者からの調整金で国産米より安く売られていると指摘されても農林水産省は調査さえしませんでした。
TPPの交渉参加にあたって国会は、コメ、麦、牛豚肉など重要農産物は「除外」することや、交渉経過を情報公開することなどを求めています。重要農産物5項目でさえ3割近い品目で関税を撤廃し、無傷なものはほとんどないというTPPが、国会決議に違反するのは明らかです。また交渉内容の情報公開の約束も守られていません。
安倍首相は国会決議に違反するかどうかは国会が決めることだと繰り返しましたが、そうした検証も行わないで、TPPの承認と関連法案の可決を強行した与党と日本維新の会の責任は、厳しく批判されるべきです。
安倍首相は発効の見通しもないのに、日本がTPPを承認する理由について「日本がTPP並みの高いレベルのルールをいつでも締結する意思があることを示すためだ」といいますが、TPP離脱の意思を示しているトランプ次期米大統領は2国間の貿易交渉を行うと断言しています。
TPPを国民に押し付けたうえ、関税撤廃などの原則で2国間交渉をやろうというのでは日本は米国に大幅譲歩を求められることにしかなりません。首相はTPP残留でトランプ氏を説得するといいますが、二国間交渉を最優先だとしいる米国次期政権ではそれこそ危険は明白です。
暮らしも主権も破壊するTPPに固執せず、平等・互恵の経済関係の確立をこそ実現すべきでしょう。


<ちょっと前のトップニュース>
※<沖縄>翁長知事が初登庁…「民意、政府と話す」
毎日新聞2014年12月10日
11月16日の沖縄県知事選で初当選した翁長雄志(おなが・たけし)知事が10日、県庁に初登庁した。就任会見で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画について「辺野古に新基地は造らせないことを県政運営の柱にしていく。知事選で(移設反対の)民意が出たので政府としっかり話をさせてもらいたい」と述べ、移設計画を進める政府に断念を求めていく考えを改めて示した。
前那覇市長の翁長氏は知事選で辺野古移設反対を訴え、移設推進の必要性を主張した仲井真弘多(なかいま・ひろかず)前知事に約10万票差をつけて当選した。
昨年末の仲井真前知事による辺野古の埋め立て申請の承認について、翁長知事は「法律的な瑕疵(かし)がないかを検証しながら、専門家の意見も踏まえて判断を下していく」と述べ、承認の取り消しや撤回を視野に検証を進めていく考えを改めて示した。沖縄防衛局が県に申請している辺野古埋め立ての工法変更については「現段階で見ても中身が乱暴だと思っているのでしっかり検証していく」と語った。
翁長知事は、沖縄の基地問題について「来年は戦後70年になるが、全国の0.6%の面積の沖縄に74%の米軍専用施設があるのはいくらなんでも理不尽だということをベースに、日本の安全保障は日本国民全体で考えてもらいたいと訴えていく。沖縄の過重な基地問題は国民全体で考えてほしい」と強調した。
「世界一危険な飛行場」と指摘される普天間飛行場の危険性の除去については「戦後、沖縄が自ら基地を提供したことは一度もなく、沖縄の側が代替施設を考えなくてはいけないのは理不尽だ。ぜひ日本政府はしっかり対応してほしい」と語り、県外移設を求めていく考えを強調。政府が昨年末に仲井真前知事に約束した普天間飛行場の5年以内の運用停止などの基地負担軽減策については「可能であれば実現に向けて力を貸していただきたいが、県政としては辺野古新基地は認められない」と述べた。【佐藤敬一、鈴木一生】

知事選で沖縄県民からノーを突きつけられたにもかかわらず、仲井真前知事は安倍政権の意向に沿って退任1日前に辺野古新基地建設一部変更申請を承認する暴挙に出ましたが、翁長新知事はオール沖縄の代表としてあらゆる手段を講じて基地建設承認取り消しをはかるでしょう。

<12月11日の記念日>
※国際山岳デー(国際山の日)
2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。
※ユニセフ創立記念日
1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。
1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。
※胃腸の日
12.11を「胃にいい日」と読む語呂合わせから、胃腸薬の正しい使い方や、胃腸の健康管理の大切さなどをアピールする日にと日本大衆薬工業協会が制定。
「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。
※百円玉記念日
1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。
それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。
※タンゴの日(Dia del Tango) [アルゼンチン]
アルゼンチンの国民的英雄であるタンゴ歌手、カルロス・ガルデルの誕生日。
元はブエノスアイレスのみでの記念日であったが、2005年にアルゼンチン国会で認められ、全国規模で実施されることとなった。前後1週間を「タンゴの週」として、各地でイベントが行われる。
※沢庵忌
1646年(正保2年)の今日、江戸時代前期の臨済宗の禅僧・沢庵宗彭が亡くなった。江戸・品川の東海寺を開き、俳諧・詩歌などでも知られる沢庵和尚だが、何といっても後世に名を残したのは、「たくあん漬」の発案者ではないかといわれていること。「貯え漬(たくわえ漬)」が訛ったとの説もある。

<今日の誕生花
松葉菊[まつばぎく]言葉:愛国心」   カランコエ(琉球辨慶)言葉:柔軟性」
マツバギク(松葉菊) カランコエ
薔薇[ばら]<白>言葉:私は貴方に相応しい」
アムールジャルダン 日本

<歴史上の出来事
1335年箱根・竹ノ下の戦い。建武新政府に叛旗を翻した足利尊氏が新田義貞軍を破る。南北朝動乱の始り
1913年京都法政大学が立命館大学に改称
1915年北里柴三郎が北里研究所を開設
1927年広州起義。中国共産党が広州で武装蜂起し広東ソビエト政府(広州コミューン)を樹立
1931年英議会が「ウェストミンスター憲章」を採択し、英連邦が正式に発足
1936年イギリス国王エドワード8世がシンプソン夫人との結婚の為に王位抛棄を宣言し、退位
1937年イタリアが国際連盟を脱退
1941年第二次大戦で、ドイツ・イタリアがアメリカに宣戦布告
1941年日本軍がグアム島を占領
1946年国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択
1957年初めて百円硬貨を発行
1959年福岡県の三井三池鉱山で退職勧告に応じない1278人に指名解雇を通告。「三井三池争議」が始る
1962年恵庭事件。北海道恵庭市の農民が陸上自衛隊内の通信線を切断
1967年佐藤榮作首相が「核を製造せず、持たない。持ち込みも許さない」と「非核三原則」を表明
1972年アメリカの有人月宇宙船「アポロ17号」が月面に着陸
1981年プロボクサー・モハメド・アリが引退
1983年ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世がルター派教会を訪問し、新旧キリスト教の対立が終結
1990年最後のゴッドファーザー、ジョン・ゴッティが逮捕
1994年第一次チェチェン紛争が勃発
1994年南大東島沖上空を飛行中のフィリピン航空機で爆弾が爆発。日本人男性1名が死亡
1997年地球温暖化防止京都会議(COP3)が閉幕。温室効果ガスの削減目標を定めた「京都議定書」を採択
1998年 - タイ国際航空のエアバスA310がスラタニ空港付近で墜落、101名が死亡。(en:Thai Airways International Flight 261)
2000年 - 男女共同参画審議会、選択的夫婦別姓制度を5年以内に検討すると表明。
2001年 - 中華人民共和国が世界貿易機関 (WTO) に加盟。
2004年 - サントリーチャンピオンシップ第2戦で浦和レッズを下し横浜Fマリノスが2年連続リーグ制覇。
2005年 - クロナラ暴動
2006年 - テヘランでホロコースト否認論者によるホロコースト・グローバルヴィジョン検討国際会議が開催。
2008年 - FBIが史上最大級の巨額詐欺事件でバーナード・L・マドフを逮捕。
2008年 - 北京オリンピックハンマー投げ5位室伏広治が2位・3位選手のドーピングによる失格のため、繰り上げで銅メダルが決定
2010年 - 2010年ストックホルム爆破事件

<著名人の誕生日>
1608年堀田正盛[ほった・さだもり] (下総佐倉藩主(初代))[1651年4月20日]
1624年北村季吟[きたむら・きぎん] (歌人,俳人,古典学者)[1705年6月15日]
1803年エクトル・ベルリオーズ (仏:作曲家『幻想交響曲』)[1869年3月8日]
1843年ロベルト・コッホ (独:細菌学者「近代細菌学の開祖」)[1910年5月27日]
1886年山本梅史[やまもと・ばいし] (俳人)[1938年7月24日]
1913年ジャン・マレー (仏:俳優)[1998年11月8日]
1940年北見けんいち[きたみ・けんいち] (漫画家『釣りバカ日誌』)
1943年前橋汀子[まえはし・ていこ] (ヴァイオリン奏者)
1948年谷村新司[たにむら・しんじ] (シンガーソングライター,ミュージシャン(アリス/ヴォーカル))
1952年秋本治[あきもと・おさむ] (漫画家『こちら葛飾区亀有公園前派出所』)
1956年原由子[はら・ゆうこ] (ミュージシャン(サザンオールスターズ/ヴォーカル・キーボード))

<著名人の忌日>
1645年澤庵宗彭[たくあんそうほう] (臨済宗の僧) <数え73歳>[1573年12月1日生]
1938年クリスティアン・ランゲ (ノルウェー:平和運動家,列国議会同盟事務局長) <69歳>ノーベル平和賞[1869年9月17日生]
1964年サム・クック (米:ミュージシャン) <29歳>射殺[1935年1月22日生]
1984年中西悟堂[なかにし・ごどう] (歌人,詩人,野鳥研究家,日本野鳥の会設立) <89歳>[1895年11月16日生]
1990年西沢周平[にしざわ・しゅうへい] (漫画家『ズッコケ社員』)<54歳>[1936年4月29日生]
1992年岸洋子[きし・ようこ] (シャンソン歌手) <57歳>[1935年3月27日生]
2008年ダニエル・カールトン・ガジュセック (米:医師,医学者,スローウイルスの存在を立証) <85歳>
2015年有沢比呂子(有沢妃呂子)[ありさわ・ひろこ] (女優) <43歳>[1972年9月10日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント


カモさんごめんな
おいらカモ鍋大好物なんだ
でも近年めったに食べて無いな~
友人からもらったカモ鍋にいいネギがあるんだけど・・・
2016/12/12 06:53URL  和 八葉 #-[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/12/11 23:21  #[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/12/11 22:58  #[ 編集]


今年の風邪はしつこい居候のように居座るようですね。
お大事に静養に努めてください。
今週もよろしくお願いします。
2016/12/11 21:33URL  oyajisann #eTRrWisM[ 編集]


こんばんは~~♪
風邪の具合はいかがですか?
どうぞ無理をしないで下さいね。
早く治りますように・・・

百円玉記念日なのですね。
我が家には昔のお札の100円ありますよ~~(。^p〇q^。)プッ
2016/12/11 21:20URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]


こんばんは。
風が冷たく寒い一日でした。
まり姫さんの風邪の具合いはいかがですか。

今日は街中の雑踏に踏み込んできました。
でも外国の観光客が多いのは困ったものです。

もう大きな荷物を持ってガラガラ電車の中も、
街の道路も、交差点もいっぱいです。
なぜ泊まる宿かホテルに預けてこないのか不思議です。
もう来なくてもいいのに、なんて考えてしまいます。
2016/12/11 21:08URL  葉山左京 #-[ 編集]


おばんですーーー!
今日の元気な応援です。
寒い寒い!1度でしたが、
まず真冬日な1日でした。
今日もお疲れ様でした。
2016/12/11 20:50URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
今日は凄い大雪で名前を「北雪道」と変えたほうがよいと思いました。
風邪は万病の元ですが、悪いやつは、頭が悪いので風邪も引かないと言うことは歴史が証明してますね~~大笑
2016/12/11 19:49URL  荒野鷹虎 #JyN/eAqk[ 編集]


まり姫様こんばんは。
今日は記事をお休みされるかと思いましたが、TPP承認でお怒りのようですね。
仰る通り日本にとっては百害あって一利なしです。
安倍自公と日本維新の会を絶対に許してはいけませんね。
まさに売国・亡国の極みです。
次期総選挙で彼らを過半数割れに追い込みこの間の悪政を正さないと日本が生きる道はないでしょう。
2016/12/11 18:53URL  岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/12/11 18:48  #[ 編集]


こんばんは。
今年の風は長引きます。
ゆっくり養生してください。
くれぐれも無理をなされぬように・・・・
2016/12/11 18:46URL  フアン #mQop/nM.[ 編集]


安倍自公政権はとんでもない協定を強引に承認しました。
日本が承認した以上、トランプがTPPをベースにした二国間協議を要求するでしょう。
そんなこともわからないようでは救いようがないです。
2016/12/11 15:59URL  匿名さん #9brEN6PU[ 編集]


アメリカがTPPから離脱すれば
日本はどうするのでしょうね?

トランプ政権は内向きな
政策をとるのでしょう。
2016/12/11 13:08URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/12/11 12:49  #[ 編集]


こんにちは。
渡り鳥が飛来していますが、今年は鳥インフルエンザの流行でカモも心配ですね。
無事に越冬する事ができるとまた来年も来てくれるでしょう。
安倍政権の暴走をなんとしても止めないといけませんね。
2016/12/11 11:29URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


逆に今だからこそTPPは必ず必要になってくると思いますよ。
なぜなら、アメリカは各国と個別交渉をして、自国に有利な貿易条件を結ばせようと図るのが目に見えている。
ならば、各国がTPPで団結してアメリカばかりに有利な貿易をさせない…その為にTPPはあった方がいいと思います。
一対一だと弱い立場の労働者が、団結して強い経営者と団体交渉するのと同じ原理ですよ(笑)
2016/12/11 11:27URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]


まり姫さんこんにちは〜
風邪の具合はいかがでしょうか?
早く良くなるといいですね(^_^)
カモさんも鳥インフルエンザが流行っているので心配ですね。
2016/12/11 11:09URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]

議席数で全てが決まる
クリントンの敗因も、
オバマが何もできなかったのも、
安倍晋三の独裁政治も、
トランプの勝利も、
決め手は議員数です。

決定的なのは、
アメリカでは共和党、
日本では自民党という、
超富裕層の利益代表が、
過半数を占めたこと。
この段階で勝負は終わっていたのです。

超富裕層は腹黒くて狡猾、
人の十倍百倍、欲が深い集団。
人一倍努力家で計算高い。
だからこそ超富裕層になった。
普通の99%の庶民は、
そこまで腹黒くも狡猾でもなく、
そこまで努力も勉強もせず、
そこまで計算高くもない。

超富裕層と普通の99%の人間が、
政治的権力を得ようと覇を争った場合、
国民を洗脳しマインドコントロールしようとした場合、
普通の人間には最初から勝ち目がない。

「政治的最高権力を得れば、
 好き放題にできる」

それがアメリカや日本の、
超富裕層の思い。
超富裕層の利益代表である、
三世議員の安倍や、
超富裕層のトランプを大統領にする以前に、
超富裕層の利益代表である、
共和党や自民党議員を過半数にした段階で、
99%の普通の国民の、
完全な敗北が決定したのです。

お粗末だがそこまで危険ではない民進党や、
愚かだが弱者のための福祉社会を望む共産党、
これらの野党議員を過半数にすれば、
日本の軍国主義独裁は終わる。

庶民の利益代表であるアメリカの民主党は、
愚かでお粗末だが、
共和党よりはよっぽど危険ではなく、
もしアメリカ人が民主党議員を過半数にしていたら、
オバマケアもアメリカの福祉も平和も、
はるかに前進していたのです。

高血圧から動脈硬化、脳出血。
糖尿病から腎症や失明や足の壊疽が起きる。
脳出血が起きてから慌てても、
麻痺した手足は完全には戻らず、
失明してから慌てても、もう打つ手がない。

同様に、
日本の福祉が切り捨てられ、
税金が上がってから慌てて騒いでも、
一切は無駄。

原因である高血圧と糖尿病を治せば、
全ての合併症を免れるのと同じで、
原因である自民党をつぶせば、
全ての悪政は終わる。

諸悪の原因を見、
悪政の原因を解消しなければ、
国民の苦しみは終わらない。
国民が選挙でどの党を選ぶか、
ちゃんと投票に行くか、
それが全てを決するのです。

P.S.お風邪は落ち着かれましたか?

あまり張りつめ続けておられると、
治るものも治りませんよ。
たまには嫌な物を見るのを止めて、
誰かとデートでもなさったら?(笑)
私のような50過ぎの初老でよければ、
お付き合いしてあげたいけど、
忙しくて暇がなく、
子供の受験でままなりません。
さもなければ映画を見るのはいかがでしょう?

中国古代史のドラマで、
最近、面白い物が出てきました。
ビデオ屋で借りられます。
歴史の長い国ですから、
いずれ良い物がでるだろうと思っていましたが、
少しずつそうなってきました。(^‿ ^)
2016/12/11 09:55URL  motomasaong #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
490位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
87位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示