お詫び(*・ω・)*_ _))ペコリ
検査結果が芳しくなく本日は病院から帰宅できなくなりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
皆さまのブログへの訪問も本日は困難となり申し訳ありません。
明日午前中には帰宅できると思いますので、どうかご容赦くださいませm(o´・ω・`o)mペコ12月6日17時15分
今日は恒例の病院行きです(。_゚)〃ドテッ!
やっぱり二週間は早すぎますー(−_−#)
嫌々ながらやっぱり行かないと仕方がありましぇーん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年も今日を含めてあと二回だから我慢の子でいきます。
どうせまな板の鯉だから覚悟を決めてるけど、やっぱり二週間に一度はネ凹☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆トホホ
何事もありませんようにナムー、チーンβακα_φ(゚∀゚ )アヒャ)
ドラニャンコは叔父の家で毎度お留守番(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
[マクロの世界]
何の花のなれの果て??



[原発は安価は大うそ]
※原発事故収束に費用22兆円=国の想定の倍
経済産業省は東京電力福島第1原発事故の損害賠償や除染、廃炉などの費用が従来想定の11兆円から倍増、22兆円程度と推計しています。電源別の発電コスト分析に詳しい大島堅一・立命館大学教授は、事故費用が22兆円なら、過去1970~2010年度までの原子力発電全体の発電コストが1キロワット時当たり13・2円と試算。「原発は安い」としてきた国と“原子力ムラ”の論理破たんがますます明白となりました。
大島氏によると、同時期の火力発電コストは同9・87円、一般水力発電コストは同3・86円で、原子力が最も高くなります。
経産省が2015年5月に示した試算(2030年モデルプラント試算)は、太陽光(住宅)が12・5~16・4円、太陽光(メガ)12・7~15・6円、風力(陸上)13・6~21・5円でした。
再生可能エネルギー分野はこれから伸びる技術で、コストも下がっていく方向です。
一方、原子力は使用済み核燃料の再処理・処分や廃炉費用はどこまで膨らむかさえわかっていません。
ところが国はいま、福島原発事故収束費用と原発を持つ電力会社などの原発コストを、「送電線使用料」の上乗せで新電力にも負担を課すなど国民に転嫁する仕組みを急いで構築しようとしており、これらは批判が広がっています。
[今日の音楽]
Michael Jackson - The Lady In My Life (Full Version)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
二宮金次郎見つけた!!

[歴史に残る名言]
<ベートー゛ェンの名言>
「一杯のコーヒーはインスピレーションを与え、一杯のブランデーは苦悩を取り除く。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※米軍、北部訓練場で麻薬密輸対応訓練 東村議に説明 安保条約逸脱か
米軍北部訓練場の使用目的について訓練場を担当する米兵が「米本国への麻薬密輸に対処するための訓練をしている。戦争のためだけではない」と、東村村議らの視察団に説明していたことが4日、分かった。北部訓練場では米海兵隊や米空軍などの使用だけでなく他国軍や自衛隊による「視察」も確認されており、新たな機能が付与されている側面が浮かび上がった。地元からは機能強化に懸念の声も上がっている。日本の防衛を目的に米側への施設提供を定めた日米安保条約からの逸脱ともいえ、専門家は「聞いたことがない。安保条約では目的は限定されている」と話している。
今年7月27日に東村議全員で北部訓練場を視察した際に案内した米軍中尉が説明した。ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設が問題になっていることを受けて東村議会が訓練場の現場視察を申し込んでいた。
参加者によると、米軍の担当者は「米国には大量の麻薬が入ってくる。中南米のジャングル地帯から入ってくることが多い。大量の麻薬から本国を守るために、拠点を奇襲攻撃したり、即応したりするためだ」と訓練目的を説明した。「戦争のためのジャングル訓練ではなく、麻薬輸出国とみなした訓練が必要」とも述べたという。規模や部隊名、実施頻度などは明らかになっていない。
米側から説明を受けた伊佐真次村議は「整理縮小どころか、より強化された基地ということになる」と米側の新たな訓練内容に懸念を示した。
11月25日の衆院安保委員会で、赤嶺政賢衆院議員が米軍の説明に関し「麻薬の対策と日本の防衛との間にいったいどんな関係があるのか」と質問し、政府に訓練内容を把握しているか追及した。これに対し防衛省の深山延暁地方協力局長は「米軍が北部訓練場で行っている訓練のいちいちの目的は承知していない」と述べるにとどめた。
北部訓練場の使用を巡っては、2008年5月にドイツ軍、イスラエル軍、オランダ軍と自衛隊の4カ国の連絡官がジャングル戦闘訓練を前提に北部訓練場を視察した。今年5月には陸自の特殊作戦部隊が「視察」した。さらに自衛隊が対ゲリラ訓練のために共同使用を計画していることも明らかになっている。(滝本匠)2016年12月5日【出典:琉球新報】
<ちょっと前のトップニュース>
※官僚、米に「妥協するな」 ウィキリークス 米公電公表
米軍普天間飛行場の返還・移設問題で「県外移設」を模索する方針を示していた民主党政権に対し、外務省官僚が米政府に「妥協すべきでない」などと、助言していたことが4日、分かった。内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米公電によると、2006年春に日米両政府が合意した米軍再編ロードマップ(行程表)で示された在沖海兵隊8千人と家族9千人のグアム移転について、政治的成果をアピールするため、実態より膨らませた数字を挙げていたことも明らかになった。
在沖海兵隊のグアム移転費について、米政府が、関連費用を水増しして日本側の負担を見かけ上減らし、日本政府も08年に追認したことも判明した。建設費約10億ドルの軍用道路を再編費用に盛り込んだことについて「総体のコストの見積もりを増やし、日本側が負担するコストの比率を減らすため」と言及。92億ドルだった総額を10億ドル増やすことで、3分の2だった日本側の負担比率が60%を切るよう操作していた。
民主党政権への交代後、官僚が再編行程表を維持するよう米側に言及したケースとして、2009年10月12日、高見沢将林・防衛政策局長が、来日したキャンベル国務次官補らとの非公式の昼食の席で、「米側が早期に柔軟さを見せるべきではない」と助言。日本政府の政務担当の参事官らが、在日大使館政務担当者へ同様の発言をしたことが電文で報告されており、官僚が鳩山政権の県外模索を阻む動きをしていたことが示された。
米軍再編を通し、日本政府は在沖海兵隊を「定数1万8千人」とし、グアム移転で約1万人が残るとの認識を示していた。公電は、実際に移る海兵隊員は8千人に達することはないとの見通しを示し、家族の9千人は最も大きく見積もった場合の数字としている。
在沖海兵隊が06年時点で「1万3千人水準」とし、移転の実数が8千人を大幅に下回ることが確実だ。
当時の鳩山由紀夫首相が移設先決定を先送りした直後の09年12月21日、藪中三十二外務事務次官(当時)の発言として「政府による見直し作業で辺野古移設に代わる実行可能な案が見つからなければ、06年の再編合意に立ち返る、と鳩山氏は確認した」と、早い時点で辺野古回帰が念頭に大きくあったことも電文で示されている。2011年5月5日【琉球新報】
民主党鳩山政権が沖縄普天間基地のの返還及び代替基地の建設は沖縄以外にという公約を守れなかった裏側には、鳩山政権の意向を無視した防衛官僚だけでなく外務官僚の介在があったことが明らかになりました。
米国当局に外務官僚が政府の意向に逆らってまで沖縄の基地負担を続けさせようとしていたこと、これこそ日本外交のお粗末さを露呈したもので、外務省が売国官僚の巣窟になっていることを如実に示しています。
沖縄県民の抗議行動を官憲の力で押さえつけてでも辺野古新基地建設に暴走している安倍政権も、裏では外務官僚に操られているのではないかと思いたくもなります。
鳩山元首相より米国べったりの安倍晋三首相の方が御しやすいですからね(--〆)
日本外交を正常なものに変革するには長期にわたって対米追随路線をとっている外務官僚の総入れ替えをしない限り、どの国とも対等平等の関係はつくれないでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※一般参加の平和集会も監視していた/自衛隊OBや右派、宗教団体も/発言内容など詳細に報告/自衛隊・情報保全隊c
自衛隊・情報保全隊の監視差し止め訴訟の原告側弁護団は3日、仙台市内で記者会見し、同隊の活動を記した内部文書「週報」を証拠として仙台高裁に提出したことを明らかにし、内容を公表した。平和を掲げた市民集会の参加人数、発言内容のほか、自衛隊や在日米軍に批判的な団体・個人の活動への監視結果が詳細に報告されている。
同隊の任務は防衛相訓令で自衛隊の秘密情報漏えいを防ぐことと定められている。弁護団事務局長の小野寺義象弁護士は会見で「市民への不当な監視行為で、憲法違反だ」と述べた。
提出された「週報」は「特に厳重な取り扱いを要する」とのただし書きが記載された2010年12月の3週間分。「防衛省・自衛隊・在日米軍等に関する国内動向」とする欄に各地での調査内容が盛り込まれている。
札幌市内で10年12月8日に開かれた「武力で平和はつくれない12・8北海道集会」については参加者数を「約200名」とし、講演した在京紙記者の実名を挙げた上で、内容について「防衛大綱、武器輸出三原則見直しを終始批判する内容の発言が認められた」と報告していた。
沖縄については同年12月、当時の菅直人首相が沖縄訪問をした際の反対集会などを詳細に報告。同年の知事選で再選を果たした仲井真弘多氏について、経済振興策など条件次第では米軍普天間飛行場の「(県内)移設容認に転ずる可能性がある」と分析した記述もあった。【共同通信】
<12月6日の記念日>
※聖ニコラウスの日
サンタ・クロース・デーとも呼ばれ、女性や子ども、旅人などを守る聖人・聖ニコラウスの日。
※姉の日
姉妹型・兄弟型研究の第一人者、畑田国男氏が6月6日の「兄の日」9月6日の「妹の日」に次いで提唱した日。女性や子供、旅人などを守る聖人、聖ニコラウス(サンタクロース)にまつわる三姉妹伝説がその日付けの由来となっている。「妹の日」から三か月後お姉さんに感謝する日である。
※黄門忌
「水戸黄門」で知られる水戸藩主・徳川光圀の元禄13(1700)年の忌日。
※音の日
日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定。
1877年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した。
※シンフォニー記念日
1914(大正3)年のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表した。
※ラジオアイソトープの日
ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。
ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで、医療・農業・工業等幅広い分野で利用されている。
<今日の誕生花>
雪の下[ゆきのした]「花言葉:切実な愛」 カトレア「花言葉:真の魅力」

ピラカンサ<実>「花言葉:愛嬌」

<歴史上の出来事>
694年持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都
1720年大坂・竹本座で近松門左衞門作の人形浄瑠璃心中天網島[しんぢゅうあめのつなしま]』が初演
1877年エジソンが蓄音機の試作機を完成
1912年「朝日新聞」で夏目漱石の『行人』が連載開始
1913年大リーグが初来日。ジャイアンツとホワイトソックスが試合を披露
1937年木村義雄八段が将棋の初の実力制名人に
1940年内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合
1945年GHQが、近衛文磨・木戸幸一ら戦犯9人の逮捕を指令
1951年パリで国際柔道連盟結成
1956年メルボルン五輪・水球のハンガリー対ソ連戦。ハンガリー動乱をソ連軍が鎮圧した直後で乱闘となる(メルボルンの流血戦)
1972年公然猥褻で逮捕されたストリッパー・一条さゆりに実刑判決
1990年湾岸戦争でイラクが日本人人質36人の解放を発表
1992年成田空港第二ターミナルが開業
1998年反米色を前面に出したウゴ・チャベスがベネズエラ大統領に当選。以後中南米に次々と反米政権が誕生する。いずれも自主独立の立場を強調しており、親米政権は一部しか残っていない。
2008年アテネで15歳の少年が警察官に射殺。ギリシャ全土に抗議行動が広がり暴動化。
2015年仙台市地下鉄東西線(八木山動物公園〜荒井)が開業
<著名人の誕生日>
1887年林原耒井[はやしばら・らいせい] (俳人,イギリス文学者)[1975年4月23日]
1900年中村是好[なかむら・ぜこう] (俳優)[1989年12月9日]
1924年鶴田浩二[つるた・こうじ] (俳優,歌手)[1987年6月16日]
1927年宮沢昭[みやざわ・あきら] (ジャズテナーサックス奏者)[2000年7月6日]
1930年キダ・タロー[きだ・たろー] (作曲家「浪速のモーツアルト」)
1933年マルセ太郎[まるせ・たろう] (俳優,ボードビリアン)[2001年1月22日]
1933年宍戸錠[ししど・じょう] (俳優)
1953年トム・ハルス (米:俳優)
1956年ランディ・ローズ (米:ギタリスト)[1982年3月19日]
1974年大蔵千太郎[おおくら・せんたろう] (狂言師)
1977年11代目市川海老蔵(7代目市川新之助)[いちかわ・えびぞう] (歌舞伎役者,12代目市川團十郎の子)
<著名人の忌日>
1633年徳川忠長[とくがわ・ただなが] (大名,徳川秀忠の三男、将軍家光の実弟) <数え28歳>上野国高崎城に預けられ自刃[1606年5月7日生]
1700年徳川光圀(水戸黄門,義公,高譲味道根命)[とくがわ・みつくに] (水戸藩主(2代),『大日本史』編纂) <数え73歳>[1628年6月10日生]
1887年島津久光[しまづ・ひさみつ] (幕末の政治家,薩摩藩指導者) <70歳>[1817年10月24日生]
1922年宮崎滔天[みやざき・とうてん] (革命家,社会運動家、辛亥革命を支援) <52歳>[1870年12月3日生]自由民権運動の活動家、宮崎三兄弟の一人
1975年正木ひろし[まさき・ひろし] (弁護士) <79歳>[1896年9月29日生]
2004年山路ふみ子[やまじ・ふみこ] (女優) <92歳>[1912年3月12日生]戦前の美人女優の一人
2008年遠藤実[えんどう・みのる] (作曲家) <76歳>[1932年7月6日生]国民栄誉賞
2012年佐藤允[さとう・まこと] (俳優) <78歳>[1934年3月18日生]
2015年平良とみ[たいら・とみ] (女優:沖縄の通称「おばあ」で有名に) <87歳>[1928年11月5日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
検査結果が芳しくなく本日は病院から帰宅できなくなりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
皆さまのブログへの訪問も本日は困難となり申し訳ありません。
明日午前中には帰宅できると思いますので、どうかご容赦くださいませm(o´・ω・`o)mペコ12月6日17時15分
今日は恒例の病院行きです(。_゚)〃ドテッ!
やっぱり二週間は早すぎますー(−_−#)
嫌々ながらやっぱり行かないと仕方がありましぇーん☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年も今日を含めてあと二回だから我慢の子でいきます。
どうせまな板の鯉だから覚悟を決めてるけど、やっぱり二週間に一度はネ凹☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆トホホ
何事もありませんようにナムー、チーンβακα_φ(゚∀゚ )アヒャ)
ドラニャンコは叔父の家で毎度お留守番(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
[マクロの世界]
何の花のなれの果て??



[原発は安価は大うそ]
※原発事故収束に費用22兆円=国の想定の倍
経済産業省は東京電力福島第1原発事故の損害賠償や除染、廃炉などの費用が従来想定の11兆円から倍増、22兆円程度と推計しています。電源別の発電コスト分析に詳しい大島堅一・立命館大学教授は、事故費用が22兆円なら、過去1970~2010年度までの原子力発電全体の発電コストが1キロワット時当たり13・2円と試算。「原発は安い」としてきた国と“原子力ムラ”の論理破たんがますます明白となりました。
大島氏によると、同時期の火力発電コストは同9・87円、一般水力発電コストは同3・86円で、原子力が最も高くなります。
経産省が2015年5月に示した試算(2030年モデルプラント試算)は、太陽光(住宅)が12・5~16・4円、太陽光(メガ)12・7~15・6円、風力(陸上)13・6~21・5円でした。
再生可能エネルギー分野はこれから伸びる技術で、コストも下がっていく方向です。
一方、原子力は使用済み核燃料の再処理・処分や廃炉費用はどこまで膨らむかさえわかっていません。
ところが国はいま、福島原発事故収束費用と原発を持つ電力会社などの原発コストを、「送電線使用料」の上乗せで新電力にも負担を課すなど国民に転嫁する仕組みを急いで構築しようとしており、これらは批判が広がっています。
[今日の音楽]
Michael Jackson - The Lady In My Life (Full Version)
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
二宮金次郎見つけた!!

[歴史に残る名言]
<ベートー゛ェンの名言>
「一杯のコーヒーはインスピレーションを与え、一杯のブランデーは苦悩を取り除く。」
ベートーヴェン[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン](18~19世紀ドイツの作曲家、1770~1827)
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※米軍、北部訓練場で麻薬密輸対応訓練 東村議に説明 安保条約逸脱か
米軍北部訓練場の使用目的について訓練場を担当する米兵が「米本国への麻薬密輸に対処するための訓練をしている。戦争のためだけではない」と、東村村議らの視察団に説明していたことが4日、分かった。北部訓練場では米海兵隊や米空軍などの使用だけでなく他国軍や自衛隊による「視察」も確認されており、新たな機能が付与されている側面が浮かび上がった。地元からは機能強化に懸念の声も上がっている。日本の防衛を目的に米側への施設提供を定めた日米安保条約からの逸脱ともいえ、専門家は「聞いたことがない。安保条約では目的は限定されている」と話している。
今年7月27日に東村議全員で北部訓練場を視察した際に案内した米軍中尉が説明した。ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設が問題になっていることを受けて東村議会が訓練場の現場視察を申し込んでいた。
参加者によると、米軍の担当者は「米国には大量の麻薬が入ってくる。中南米のジャングル地帯から入ってくることが多い。大量の麻薬から本国を守るために、拠点を奇襲攻撃したり、即応したりするためだ」と訓練目的を説明した。「戦争のためのジャングル訓練ではなく、麻薬輸出国とみなした訓練が必要」とも述べたという。規模や部隊名、実施頻度などは明らかになっていない。
米側から説明を受けた伊佐真次村議は「整理縮小どころか、より強化された基地ということになる」と米側の新たな訓練内容に懸念を示した。
11月25日の衆院安保委員会で、赤嶺政賢衆院議員が米軍の説明に関し「麻薬の対策と日本の防衛との間にいったいどんな関係があるのか」と質問し、政府に訓練内容を把握しているか追及した。これに対し防衛省の深山延暁地方協力局長は「米軍が北部訓練場で行っている訓練のいちいちの目的は承知していない」と述べるにとどめた。
北部訓練場の使用を巡っては、2008年5月にドイツ軍、イスラエル軍、オランダ軍と自衛隊の4カ国の連絡官がジャングル戦闘訓練を前提に北部訓練場を視察した。今年5月には陸自の特殊作戦部隊が「視察」した。さらに自衛隊が対ゲリラ訓練のために共同使用を計画していることも明らかになっている。(滝本匠)2016年12月5日【出典:琉球新報】
<ちょっと前のトップニュース>
※官僚、米に「妥協するな」 ウィキリークス 米公電公表
米軍普天間飛行場の返還・移設問題で「県外移設」を模索する方針を示していた民主党政権に対し、外務省官僚が米政府に「妥協すべきでない」などと、助言していたことが4日、分かった。内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米公電によると、2006年春に日米両政府が合意した米軍再編ロードマップ(行程表)で示された在沖海兵隊8千人と家族9千人のグアム移転について、政治的成果をアピールするため、実態より膨らませた数字を挙げていたことも明らかになった。
在沖海兵隊のグアム移転費について、米政府が、関連費用を水増しして日本側の負担を見かけ上減らし、日本政府も08年に追認したことも判明した。建設費約10億ドルの軍用道路を再編費用に盛り込んだことについて「総体のコストの見積もりを増やし、日本側が負担するコストの比率を減らすため」と言及。92億ドルだった総額を10億ドル増やすことで、3分の2だった日本側の負担比率が60%を切るよう操作していた。
民主党政権への交代後、官僚が再編行程表を維持するよう米側に言及したケースとして、2009年10月12日、高見沢将林・防衛政策局長が、来日したキャンベル国務次官補らとの非公式の昼食の席で、「米側が早期に柔軟さを見せるべきではない」と助言。日本政府の政務担当の参事官らが、在日大使館政務担当者へ同様の発言をしたことが電文で報告されており、官僚が鳩山政権の県外模索を阻む動きをしていたことが示された。
米軍再編を通し、日本政府は在沖海兵隊を「定数1万8千人」とし、グアム移転で約1万人が残るとの認識を示していた。公電は、実際に移る海兵隊員は8千人に達することはないとの見通しを示し、家族の9千人は最も大きく見積もった場合の数字としている。
在沖海兵隊が06年時点で「1万3千人水準」とし、移転の実数が8千人を大幅に下回ることが確実だ。
当時の鳩山由紀夫首相が移設先決定を先送りした直後の09年12月21日、藪中三十二外務事務次官(当時)の発言として「政府による見直し作業で辺野古移設に代わる実行可能な案が見つからなければ、06年の再編合意に立ち返る、と鳩山氏は確認した」と、早い時点で辺野古回帰が念頭に大きくあったことも電文で示されている。2011年5月5日【琉球新報】
民主党鳩山政権が沖縄普天間基地のの返還及び代替基地の建設は沖縄以外にという公約を守れなかった裏側には、鳩山政権の意向を無視した防衛官僚だけでなく外務官僚の介在があったことが明らかになりました。
米国当局に外務官僚が政府の意向に逆らってまで沖縄の基地負担を続けさせようとしていたこと、これこそ日本外交のお粗末さを露呈したもので、外務省が売国官僚の巣窟になっていることを如実に示しています。
沖縄県民の抗議行動を官憲の力で押さえつけてでも辺野古新基地建設に暴走している安倍政権も、裏では外務官僚に操られているのではないかと思いたくもなります。
鳩山元首相より米国べったりの安倍晋三首相の方が御しやすいですからね(--〆)
日本外交を正常なものに変革するには長期にわたって対米追随路線をとっている外務官僚の総入れ替えをしない限り、どの国とも対等平等の関係はつくれないでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※一般参加の平和集会も監視していた/自衛隊OBや右派、宗教団体も/発言内容など詳細に報告/自衛隊・情報保全隊c
自衛隊・情報保全隊の監視差し止め訴訟の原告側弁護団は3日、仙台市内で記者会見し、同隊の活動を記した内部文書「週報」を証拠として仙台高裁に提出したことを明らかにし、内容を公表した。平和を掲げた市民集会の参加人数、発言内容のほか、自衛隊や在日米軍に批判的な団体・個人の活動への監視結果が詳細に報告されている。
同隊の任務は防衛相訓令で自衛隊の秘密情報漏えいを防ぐことと定められている。弁護団事務局長の小野寺義象弁護士は会見で「市民への不当な監視行為で、憲法違反だ」と述べた。
提出された「週報」は「特に厳重な取り扱いを要する」とのただし書きが記載された2010年12月の3週間分。「防衛省・自衛隊・在日米軍等に関する国内動向」とする欄に各地での調査内容が盛り込まれている。
札幌市内で10年12月8日に開かれた「武力で平和はつくれない12・8北海道集会」については参加者数を「約200名」とし、講演した在京紙記者の実名を挙げた上で、内容について「防衛大綱、武器輸出三原則見直しを終始批判する内容の発言が認められた」と報告していた。
沖縄については同年12月、当時の菅直人首相が沖縄訪問をした際の反対集会などを詳細に報告。同年の知事選で再選を果たした仲井真弘多氏について、経済振興策など条件次第では米軍普天間飛行場の「(県内)移設容認に転ずる可能性がある」と分析した記述もあった。【共同通信】
<12月6日の記念日>
※聖ニコラウスの日
サンタ・クロース・デーとも呼ばれ、女性や子ども、旅人などを守る聖人・聖ニコラウスの日。
※姉の日
姉妹型・兄弟型研究の第一人者、畑田国男氏が6月6日の「兄の日」9月6日の「妹の日」に次いで提唱した日。女性や子供、旅人などを守る聖人、聖ニコラウス(サンタクロース)にまつわる三姉妹伝説がその日付けの由来となっている。「妹の日」から三か月後お姉さんに感謝する日である。
※黄門忌
「水戸黄門」で知られる水戸藩主・徳川光圀の元禄13(1700)年の忌日。
※音の日
日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定。
1877年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した。
※シンフォニー記念日
1914(大正3)年のこの日、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表した。
※ラジオアイソトープの日
ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。
ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで、医療・農業・工業等幅広い分野で利用されている。
<今日の誕生花>
雪の下[ゆきのした]「花言葉:切実な愛」 カトレア「花言葉:真の魅力」


ピラカンサ<実>「花言葉:愛嬌」

<歴史上の出来事>
694年持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都
1720年大坂・竹本座で近松門左衞門作の人形浄瑠璃心中天網島[しんぢゅうあめのつなしま]』が初演
1877年エジソンが蓄音機の試作機を完成
1912年「朝日新聞」で夏目漱石の『行人』が連載開始
1913年大リーグが初来日。ジャイアンツとホワイトソックスが試合を披露
1937年木村義雄八段が将棋の初の実力制名人に
1940年内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合
1945年GHQが、近衛文磨・木戸幸一ら戦犯9人の逮捕を指令
1951年パリで国際柔道連盟結成
1956年メルボルン五輪・水球のハンガリー対ソ連戦。ハンガリー動乱をソ連軍が鎮圧した直後で乱闘となる(メルボルンの流血戦)
1972年公然猥褻で逮捕されたストリッパー・一条さゆりに実刑判決
1990年湾岸戦争でイラクが日本人人質36人の解放を発表
1992年成田空港第二ターミナルが開業
1998年反米色を前面に出したウゴ・チャベスがベネズエラ大統領に当選。以後中南米に次々と反米政権が誕生する。いずれも自主独立の立場を強調しており、親米政権は一部しか残っていない。
2008年アテネで15歳の少年が警察官に射殺。ギリシャ全土に抗議行動が広がり暴動化。
2015年仙台市地下鉄東西線(八木山動物公園〜荒井)が開業
<著名人の誕生日>
1887年林原耒井[はやしばら・らいせい] (俳人,イギリス文学者)[1975年4月23日]
1900年中村是好[なかむら・ぜこう] (俳優)[1989年12月9日]
1924年鶴田浩二[つるた・こうじ] (俳優,歌手)[1987年6月16日]
1927年宮沢昭[みやざわ・あきら] (ジャズテナーサックス奏者)[2000年7月6日]
1930年キダ・タロー[きだ・たろー] (作曲家「浪速のモーツアルト」)
1933年マルセ太郎[まるせ・たろう] (俳優,ボードビリアン)[2001年1月22日]
1933年宍戸錠[ししど・じょう] (俳優)
1953年トム・ハルス (米:俳優)
1956年ランディ・ローズ (米:ギタリスト)[1982年3月19日]
1974年大蔵千太郎[おおくら・せんたろう] (狂言師)
1977年11代目市川海老蔵(7代目市川新之助)[いちかわ・えびぞう] (歌舞伎役者,12代目市川團十郎の子)
<著名人の忌日>
1633年徳川忠長[とくがわ・ただなが] (大名,徳川秀忠の三男、将軍家光の実弟) <数え28歳>上野国高崎城に預けられ自刃[1606年5月7日生]
1700年徳川光圀(水戸黄門,義公,高譲味道根命)[とくがわ・みつくに] (水戸藩主(2代),『大日本史』編纂) <数え73歳>[1628年6月10日生]
1887年島津久光[しまづ・ひさみつ] (幕末の政治家,薩摩藩指導者) <70歳>[1817年10月24日生]
1922年宮崎滔天[みやざき・とうてん] (革命家,社会運動家、辛亥革命を支援) <52歳>[1870年12月3日生]自由民権運動の活動家、宮崎三兄弟の一人
1975年正木ひろし[まさき・ひろし] (弁護士) <79歳>[1896年9月29日生]
2004年山路ふみ子[やまじ・ふみこ] (女優) <92歳>[1912年3月12日生]戦前の美人女優の一人
2008年遠藤実[えんどう・みのる] (作曲家) <76歳>[1932年7月6日生]国民栄誉賞
2012年佐藤允[さとう・まこと] (俳優) <78歳>[1934年3月18日生]
2015年平良とみ[たいら・とみ] (女優:沖縄の通称「おばあ」で有名に) <87歳>[1928年11月5日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
またあべった(嘘言った)。
パールハーバー訪問はいいが、不戦の誓い云々・・・
言うこととやっていることが違うじゃねえか
都議7人除名は面白い、今後が見ものだ。
今日も多忙で
今帰宅したばかりです。
訪問だけで失礼します。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/12/06 23:03
#[ 編集]
まり姫さん、この2週間のルーティンは、ご自分の生活習慣をより良い方向へ導いてくれる贈り物だと思って下さい^^;
体調を整えて、新年を迎えましょう。
おぉ!二宮金次郎とは、最近では珍しい(゜o゜;
でも本を読みながら歩いていると、現代社会では危ないのも事実。二宮金次郎さんも、住みにくい世の中になったと嘆いているんじゃないでしょうか。
2016/12/06 21:57URL
オバrev #-[ 編集]
夕方から急に冷たい北風が強く吹きだし、
急激に温度が下がってきました。
明日の朝は3℃の予報で、
寒さに注意が必要です。
二週間に一度の定期検査に引っかかったのですか。
無事に明日帰ってこられることを祈っています。
ピラカンサの赤い実が遠くからでもよく目立ちます。
私の住んでいる団地の南出口のところで
住民の目を癒してくれています。、
2016/12/06 21:30URL
葉山左京 #-[ 編集]
残念です。
辛いですね。
お気の毒に……
私も辛いです。
辛いですね。
お気の毒に……
私も辛いです。
2016/12/06 20:00URL
motomasaong #-[ 編集]
病院
あらあら、検診結果が…。
どうぞお大事になさってください。
あらあら、検診結果が…。
どうぞお大事になさってください。
おばんですーーー!
今日の元気な応援です。
朝の冷え込み弱く6度で暖かいと思ってたら
昼間7度までしか上がらずドンドン下がって、
夕方氷点下ですねー!結局寒い1日でしたー!
今日もお疲れ様でした。
急に、病院へ足止めも困ったものですねー!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/12/06 17:27
#[ 編集]
病院に足どめですか?
お大事に‼
2016/12/06 17:20URL
岡ちゃん #GCA3nAmE[ 編集]
こんばんは~♪
もう真っ暗です(。^p〇q^。)プッ
日が短いですね。
二宮金次郎像は昔はよく小学校なんかで見かけましたが
最近はほとんど見かけることなくなりました。
今は本じゃなくスマホでしょうか?(。_゚)〃ドテッ!
綿の花~
こんにちは~まり姫さん~
今日は大切な病院の日ですね!
きっちり守らなきゃです(*^^)v
ワタの花今が季節なんですね~
昨日みかけましたよ!
今日は晴れて寒いというほどでは
なかったです(´∀`*)
こんにちは~まり姫さん~
今日は大切な病院の日ですね!
きっちり守らなきゃです(*^^)v
ワタの花今が季節なんですね~
昨日みかけましたよ!
今日は晴れて寒いというほどでは
なかったです(´∀`*)
こんにちは。
拍手を押したら
今日はマリちゃんの
写真でした。
うれしかったです。
ご無事でお帰りください。
2016/12/06 15:33URL
ジョニママ #-[ 編集]
原子力は数ある電力製造技術の中で、最も割高になる発電方法です。
設備費だけでも数兆円に達し、ウラン濃縮から、汚水処理、燃料廃棄に至るまで膨大なコストがかかります。
対して、水力や風力は設備費も安く、廃棄処理も必要ありません。
多くの国の国民は、政府の巧みな宣伝に騙されています。
こんにちは。
今日は寒い日になりましたが病院行きですか?
無事の帰宅を祈念しております。
何もありませんよう◆
2016/12/06 11:15URL
ファン #mQop/nM.[ 編集]
まり姫さんこんにちは~
今日は病院行きでしたなね(^_^)v
無事にお帰りくださいねd=(^o^)=b
2016/12/06 10:53URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
地熱・水力・風力はただで無尽蔵
原発には燃料としてウランが必要ですが、
地熱・水力・風力は、
もともとのエネルギーが太陽由来だから、
完全にロハ、つまりただ。
口先では不安定な電力だとか言っているが、
例えば風力発電で水を電気分解し、
発生した酸素は医療と工業に、
水素は燃料電池、水素燃料車、
水素発電に利用すれば、
燃焼しても水しか出ない、
完全にクリーンなエネルギー源になる。
つまりは技術的な問題のみで、
原価は太陽だから全くの無料。
どれも火山国で山国の日本には最適の発電です。
安倍が原発にこだわる理由は、
ウラン核燃料が、
濃縮すれば核爆弾に使えるから。
核兵器の備蓄倉庫として、
原発を考えているのが右翼と安倍。
科学を知る者、
理系の頭のある人間には、
彼等の欺瞞と嘘が見え見えです。
P.S.お大事にね。
隔週火曜日になると、
その都度心配になります。
無事に帰れますように!
写真は綿の実だと思います。
白い冠毛をむしってみると、
内側に黒くて硬い、
3~4mmぐらいの種があります。
ただ、綿の木には鋭い棘があるので、
刺されないように気を付けてね♡
なお、日本で綿を栽培すると、
冠毛の毛が短くなり、
品質の良い綿花は収穫できません。
インドのような、
熱帯地方が向いています。
昔、アメリカ南部の黒人奴隷が、
棘に刺されて傷付きながら、
綿の収穫を手作業でやった事は、
あまりにも有名です。
お姫様の手に傷がつかないように、
無事に帰れますように、
お祈り申し上げます。
原発には燃料としてウランが必要ですが、
地熱・水力・風力は、
もともとのエネルギーが太陽由来だから、
完全にロハ、つまりただ。
口先では不安定な電力だとか言っているが、
例えば風力発電で水を電気分解し、
発生した酸素は医療と工業に、
水素は燃料電池、水素燃料車、
水素発電に利用すれば、
燃焼しても水しか出ない、
完全にクリーンなエネルギー源になる。
つまりは技術的な問題のみで、
原価は太陽だから全くの無料。
どれも火山国で山国の日本には最適の発電です。
安倍が原発にこだわる理由は、
ウラン核燃料が、
濃縮すれば核爆弾に使えるから。
核兵器の備蓄倉庫として、
原発を考えているのが右翼と安倍。
科学を知る者、
理系の頭のある人間には、
彼等の欺瞞と嘘が見え見えです。
P.S.お大事にね。
隔週火曜日になると、
その都度心配になります。
無事に帰れますように!
写真は綿の実だと思います。
白い冠毛をむしってみると、
内側に黒くて硬い、
3~4mmぐらいの種があります。
ただ、綿の木には鋭い棘があるので、
刺されないように気を付けてね♡
なお、日本で綿を栽培すると、
冠毛の毛が短くなり、
品質の良い綿花は収穫できません。
インドのような、
熱帯地方が向いています。
昔、アメリカ南部の黒人奴隷が、
棘に刺されて傷付きながら、
綿の収穫を手作業でやった事は、
あまりにも有名です。
お姫様の手に傷がつかないように、
無事に帰れますように、
お祈り申し上げます。
2016/12/06 09:18URL
motomasaong #-[ 編集]