お願い!!
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリ
コメント&拍手コメントを寄せていただいている皆さまにお願いです。
コメントを寄せていただいた方のところにはすべてお邪魔させていただいていますが、拍手コメントに書き込まれる方が大変多くなっており、管理人としてはありがたくもありますが、できればブログコメント欄に非公開で結構ですからいただきたいと思います。
それでも無理だと思われる方は今まで通りで結構ですが、ご一考くださいませ
§^。^§
[路傍に咲いた草の花]
名前がまるでわかりません(。_゚)〃ドテッ!
ふたつとも凄く小さな花です。


[米軍が最も恐れた男]沖縄瀬長亀次郎の闘い!!
~~小さな島が生んだ歴史的ヒーロー~~

普天間基地の移設をめぐり、国と沖縄県は再び法廷闘争に突入しました。
開廷前の集会で、演説する翁長知事を大声援で、県民が法廷に送り出しました。
沖縄のほかに、日本のどこにこんな光景があるでしょうか。
そして、一人の政治家と集まった県民を一体感、高揚感が包む光景は、多くの県民にとってかつての沖縄を髣髴(ほうふつ)とさせるものでした。
ある人はこう語ります。「あの時代があったからこそ、いまがある」
あの時代とは、事件事故、婦女暴行・殺人などを繰り返し、沖縄住民の人権もかえりみなかった占領米軍の圧政に立ち向かった時代のことです。
その経験が、いまの姿に結びついているといいます。
その闘いの先頭に立った不屈の政治家がいました。
その人物の名は、瀬長亀次郎。
彼の演説には毎回何万もの市民が駆けつけました。
その影響力を削ごうと米軍が投獄(人民党事件)しても、市民の支持はさらに高まり、瀬長亀次郎は、その後那覇市長に当選しました。
激化するソ連との冷戦の中で、「赤い市長」と瀬長亀次郎を恐れ、さまざまな圧力で追放を試みる米軍と亀次郎+住民の攻防が始まりました。
銃剣とブルドーザーによる土地強奪に向き合った土地闘争は島ぐるみ闘争になり、そして日本復帰運動に結びついていきましたが、それをリードしたのが瀬長亀次郎でした。
瀬長亀次郎と民衆の闘いを伝える資料館「不屈館」の館長を務める、亀次郎の次女内村千尋館長は「父は沖縄を団結させるためにやっていた」と語っています。まさに、保守革新を超えたオール沖縄の原点といえるでしょう。
それから半世紀以上の時を経て、辺野古移設反対の民意に一向に向き合おうとしない安倍政権と対峙する現代のリーダー翁長知事に、県民たちもかつての亀次郎を重ね合わせています。
沖縄戦後の占領下で何が起き、亀次郎は、どう占領軍と対峙し、民衆はどう立ち上がり、復帰へ向かったのか、そして、その時代はいまの闘いにどう結びついているのか…瀬長亀次郎の姿を通して、数々の証言により沖縄戦後史を掘り起こしながら、現代の辺野古闘争に通じる沖縄とこの国の姿を浮き彫りにしていくことが大切ではないでしょうか。
出典詳細はココ:「不屈の政治家カメさん」
なお、TBS「報道の魂スペシャル」でも放送されております(琉球放送8月30日)[YOU TUBEに動画あり]。
瀬長亀次郎略歴、1907年沖縄生まれ、うるま新報(現琉球新報)社長、那覇市長、沖縄人民党委員長、沖縄立法院議員、衆議院議員7期、日本共産党幹部会副委員長を歴任、2001年死去。
[伊吹山]
伊吹山頂から南東部を眺望

立ち入り禁止でなかったら寝転んでみたかったわー

[今日の音楽]
The Beatles - Octopus's Garden
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
撮りたて~台風前の青空~(。^p〇q^。)プッ

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「石ひとつ
坂をくだるがごとくにも
我けふの日に到り着きたる」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※公明、「共謀罪」提出に難色 与党幹部会談「内容の検討必要」
自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長が七日、都内で会談し、重大犯罪の計画を話し合うだけで罪に問えるようにする「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を巡り、公明党は九月二十六日召集の臨時国会への提出に難色を示した。
公明党の大口善徳国対委員長は、臨時国会で審議する法案はたくさんあると指摘し「(組織犯罪処罰法改正案が)提出されたとしても、成立する見込みはない。提出するだけで良いのかどうか、与党内でしっかり議論すべきではないか」と求めた。共謀罪を巡っては、政府の拡大解釈による人権侵害が指摘されているだけに、公明党は自民党に慎重な対応を求めたといえる。
大口氏は法案の内容についても「公明党としてもテロ対策の必要性はあると思うが、法案がどういう犯罪を対象にするのかや、組織犯罪の定義をどうするかなどについて、与党内でもいろいろな議論がある」として、適用要件を厳格にするために与党内で十分に議論する必要があると伝えた。
共謀罪は複数の人が犯罪を行うことを話し合って合意(共謀)しただけで罪に問えるようにする犯罪。政府は「共謀罪」の名称を「テロ等組織犯罪準備罪」に変え、対象となる集団を絞り込むなど適用要件を厳しくした上で、臨時国会への提出を検討している。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は、自公両党の幹部会談後の記者会見で「国際社会と協調して組織犯罪と戦うことは重要だ」として法整備の必要性を強調。その上で「国会審議で(法案への)不安や懸念が示されていることも事実。内容、提出時期も含めて慎重に検討中。提出する際には与党で中身をしっかりと詰める」と述べた。2016年9月7日【東京新聞夕刊】
2003~05年に政府が3回、国会に提出し、いずれも廃案となった「共謀罪」について、政府が「テロ等組織犯罪準備罪」と名を変え、共謀罪の趣旨を盛り込んだ新たな法改正案を、9月の臨時国会に提出する見通しとなっています。
国民世論の反発を抑えるためテロ対策を前面に打ち出した形ですが、九条の会や弁護士の間では「市民への監視強化につながりかねない」などと危ぶむ声が広がっていることを見逃してはいけないでしょう。
これを許せば、極端なことを言えば複数の人たちが安倍政権への不満を話し合うだけでも法の拡大解釈で罪のない人が逮捕されかねません。
まるで戦前の治安維持法拡大解釈で自由主義者まで拘束された事態を引き起こしかねない危険そのものの法案です。
市民の声も上げさせない安倍政権の野望を何としても打ち砕く必要があります。
<ちょっと前のトップニュース>
※国との辺野古協議決裂 知事「あらゆる手段で工事阻止」と承認取り消し示唆
【東京】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐる県と国の集中協議の最終会合が7日午後4時30分、首相官邸で行われ、翁長雄志知事は安倍晋三首相らに対し「(辺野古の埋め立て工事を)あらゆる手段を使って阻止する」と述べ、埋め立て承認の取り消しを示唆した。一方、菅義偉官房長官は県が行っているキャンプ・シュワブ沖の潜水調査が終了後、工事を再開することを表明した。
政府は辺野古のボーリング調査を1カ月停止して県と計5回、会合を行ったが、方向性が一致することはなく、集中協議は決裂した。
翁長知事は「協議は決裂したと認識している」述べ、菅官房長官も「普天間の危険除去と閉鎖の必要性は一致したが、方法論の大きな隔たりは埋まらなかった」と述べたが、今後も協議を続ける意向を示した。
会合には政府から安倍首相、菅官房長官、岸田文雄外相、中谷元・防衛相、山口俊一沖縄担当相、杉田和博官房副長官の5人、県からは翁長知事、安慶田光男副知事が出席した。2015年9月7日 【琉球新報電子版】
オール沖縄県民の下した民意を無視し、また米国の知識人でさえ反対している辺野古新基地建設を強行しようとする安倍政権の独裁政治は沖縄県民だけでなく国民への挑戦でもあります。
国民の民意を反映しない異常な選挙制度のもとで得た虚構の多数に胡坐をかいた安倍政権の横暴は断じて許されません。
翁長知事が埋め立て承認取り消しという手段をとらざるを得ないことがはっきりしました。
安倍政権は沖縄県民の反撃を覚悟すべきですね。
また国民の各界・各層からの批判の声がさらに強くなることを覚悟すべきで、遠くない時期に強権的姿勢の政治がどれほど民意とかけ離れたものであるか自分自身で実感することになるでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※名護で与党過半数維持 沖縄統一地方選
2014年統一地方選挙は7日、5市6町13村の計24市町村議会議員選挙の投票が一斉に行われ、8日開票の竹富町を除く23市町村で即日開票された。米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古の新基地建設が進む中、注目された名護市議選(定数27)は、建設反対の稲嶺進市長を支える与党候補が14議席を獲得し、引き続き過半数を維持。建設反対の公明を含め計16議席で反対の意思を鮮明にした。8日午前2時すぎ、24市町村の総定数349のうち、竹富町を除く337議席が確定。全体の投票率は60・74%で、10年の前回選挙(25市町村)を2・5ポイント下回った。女性は34人が当選、前回選挙の26人を上回った。新人は91人が当選、前回選挙の101人を10人下回った。 2014年9月8日【沖縄タイムス】
安倍政権が米海兵隊の基地移設を地元の声を無視して強引に進めようとし、名護市の議会構成も政権寄りにしようと画策しましたが、住民の辺野古飛ん基地建設反対の意志は強く、稲嶺市長与党が卑劣な攻撃をはね返し圧勝しました。
11月に行われる県知事選挙への影響は今まで以上に大きくなるでしょう。
<9月8日の記念日>
※講和条約調印記念日
1951年(昭和26年)の今日、アメリカのサンフランシスコで日本と連合国との間で27ヵ条からなる「日本国との講和条約」が調印されたことを記念する日。この条約は、翌年の4月28日に効力を発生している。
※湯川秀樹忌
日本初のノーベル賞を受賞したことと、原子力の危険性を訴え平和運動に力を注いだことで多くの国民の支持を受けたが、国の各種機関からは煙たい存在であると排除される。
※水上勤忌
水上 勉(みずかみ つとむ、みなかみ つとむ、男性、1919年(大正8年)3月8日 - 2004年(平成16年)9月8日)は、日本の小説家。福井県大飯郡本郷村(現:おおい町)生まれ。苗字の読み「みずかみ」は本姓であり、筆名(ペンネーム)としては、長年「みなかみ」が使用された。一時、筆名(ペンネーム)としても「みずかみ」を使用するも、徹底しなかったために「みなかみ」に戻したとの説もある。
※千代尼忌,素園忌
加賀の俳人・千代(千代尼,素園)の1775(安永4)年の忌日。
※クーパー靱帯(じんたい)の日
女性のバストを支える大切な組織であるクーパー靱帯。身体に合った正しいブラジャーを着けて、このクーパー靱帯を守る大切さをアピールすることを目的に、女性下着などを中心とした衣料品のトップメーカーである株式会社ワコールが制定。日付は9と8で「クーパー」と読む語呂合わせから。
※クータ・バインディングの日
手で押さえなくても閉じない製本のユニバーサルデザイン「クータ・バインディング」。この製法を開発した長野県長野市に本社を置く株式会社渋谷文泉閣がその普及を目的に制定。「クータ・バインディング」は開いたページをほぼ平行に保つことができるため、教科書や説明書など幅広い用途に使える製本の方法として注目を集めている。日付は読書シーズンの秋と、9と8で「クータ」と「バインディング」の頭文字の語呂合わせから。
※桑の日
福岡県八女市の株式会社お茶村が制定。桑の高い栄養価やその長い歴史、効能効果に対する知識を深め、感謝する日にというのが目的。日付は9月8日で「桑」と読む語呂合わせから。
※国際識字デー
1965年のこの日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いると言われている。
※聖母マリア誕生の祝日
キリストの母である聖母マリアの誕生日を記念する日。
マリアの両親は聖ヨアキムと聖アンナで、聖母マリアの夫・聖ヨセフと同じようにユダヤ人の王ダビデの子孫だった。聖母マリアの誕生により旧約の時代から長い間準備されてきたメシア(救世主)の到来が実現に近づくこととなった。
<今日の誕生花>
菊<黄>「花言葉:長寿と幸福」 千日紅[せんにちこう]「花言葉:不滅の愛」

<歴史上の出来事>
690年則天武后が、自分の子である唐の皇帝・睿宗を廃し、自ら皇帝に即位して国号を「周」とする
1504年ミケランジェロの『ダビデ像』が公開
1658年江戸幕府が旗本4人を火消役に任命。定火消の始り
1870年陸軍観兵式でイギリス人軍楽隊教師・フェントン作曲の『君が代』が初演奏。後に林広守が別の旋律を作曲し、現在の『君が代』になる
1888年イングランドのフットボールリーグが発足。世界初のプロサッカーリーグ
1926年ドイツが国際連盟に加入
1941年第二次大戦・独ソ戦のレニングラード包囲戦が始る
1943年第二次大戦でイタリアのバドリオ政権が連合軍への無条件降伏を受諾
1944年ドイツがロンドンへの初のV2ロケットによる攻撃を行う
1945年東京でアメリカ占領軍の進駐式。ジープで東京に進駐開始
1948年天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う
1951年サンフランシスコで「対日講和条約」「日米安保条約」に調印
1971年林彪事件。中国で林彪による毛沢東暗殺計画が失敗。13日、飛行機で逃亡中に墜落死
1982年日米伊三国により共同開発されたボーイング767型機が運行開始
1986年日本社会党委員長に土井たか子が就任。日本の憲政史上初の女性党首
1999年池袋で通り魔殺人事件。2人が死亡
2004年2年間にわたり太陽風の粒子を採取していたアメリカの探査機「ジェネシス (探査機)」が地球に帰還。サンプル回収カプセルを再突入させるが、パラシュートが開かず地表に激突
2008年大相撲ロシア人力士大麻問題で北の湖相撲協会理事長が辞任
2013年日本記念日協会からHip HopアーティストのKREVAが[クレバの日]と認められた
<著名人の誕生日>
1841年アントニン・ドヴォルザーク (チェコ:作曲家『新世界より』)[1904年5月1日]
1873年羽仁もと子[はに・もとこ] (ジャーナリスト,教育家,自由学園創立)[1957年4月7日]
1884年松山省三[まつやま・しょうぞう] (洋画家,日本初のカフェー「カフェー・プランタン」創業)[1970年2月4日]
1925年ピーター・セラーズ (英:俳優『ピンクパンサー』)[1980年7月24日]
1963年松本人志[まつもと・ひとし] (芸人,作家、映画監督)
<著名人の忌日>
1705年徳川頼職[とくがわ・よりもと] (紀州藩主(4代),徳川吉宗の兄) <数え26歳>吉宗による暗殺説が強い[1680年1月17日生]
1775年千代(加賀の千代女,千代尼)[ちよ] (俳人) <数え73歳>[1703年生]
1949年リヒャルト・シュトラウス (独:作曲家,指揮者『ばらの騎士』『ツァラトゥストラはかく語りき』) <85歳>[1864年6月11日生]
1981年湯川秀樹[ゆかわ・ひでき] (理論物理学者,中間子の存在を予言) <74歳>ノーベル物理学賞[1907年1月23日生]平和運動家
1994年東野英治郎[とうの・えいじろう] (俳優) <86歳>[1907年9月17日生]
2004年水上勉[みずかみ・つとむ] (小説家『雁の寺』『越前竹人形』) <85歳>直木賞[1919年3月8日生]
2010年阿部三郎[あべ・さぶろう] (弁護士,オウム真理教破産管財人)<84歳>[1926年生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます(*・ω・)*_ _))ペコリ
コメント&拍手コメントを寄せていただいている皆さまにお願いです。
コメントを寄せていただいた方のところにはすべてお邪魔させていただいていますが、拍手コメントに書き込まれる方が大変多くなっており、管理人としてはありがたくもありますが、できればブログコメント欄に非公開で結構ですからいただきたいと思います。
それでも無理だと思われる方は今まで通りで結構ですが、ご一考くださいませ

[路傍に咲いた草の花]
名前がまるでわかりません(。_゚)〃ドテッ!
ふたつとも凄く小さな花です。


[米軍が最も恐れた男]沖縄瀬長亀次郎の闘い!!
~~小さな島が生んだ歴史的ヒーロー~~

普天間基地の移設をめぐり、国と沖縄県は再び法廷闘争に突入しました。
開廷前の集会で、演説する翁長知事を大声援で、県民が法廷に送り出しました。
沖縄のほかに、日本のどこにこんな光景があるでしょうか。
そして、一人の政治家と集まった県民を一体感、高揚感が包む光景は、多くの県民にとってかつての沖縄を髣髴(ほうふつ)とさせるものでした。
ある人はこう語ります。「あの時代があったからこそ、いまがある」
あの時代とは、事件事故、婦女暴行・殺人などを繰り返し、沖縄住民の人権もかえりみなかった占領米軍の圧政に立ち向かった時代のことです。
その経験が、いまの姿に結びついているといいます。
その闘いの先頭に立った不屈の政治家がいました。
その人物の名は、瀬長亀次郎。
彼の演説には毎回何万もの市民が駆けつけました。
その影響力を削ごうと米軍が投獄(人民党事件)しても、市民の支持はさらに高まり、瀬長亀次郎は、その後那覇市長に当選しました。
激化するソ連との冷戦の中で、「赤い市長」と瀬長亀次郎を恐れ、さまざまな圧力で追放を試みる米軍と亀次郎+住民の攻防が始まりました。
銃剣とブルドーザーによる土地強奪に向き合った土地闘争は島ぐるみ闘争になり、そして日本復帰運動に結びついていきましたが、それをリードしたのが瀬長亀次郎でした。
瀬長亀次郎と民衆の闘いを伝える資料館「不屈館」の館長を務める、亀次郎の次女内村千尋館長は「父は沖縄を団結させるためにやっていた」と語っています。まさに、保守革新を超えたオール沖縄の原点といえるでしょう。
それから半世紀以上の時を経て、辺野古移設反対の民意に一向に向き合おうとしない安倍政権と対峙する現代のリーダー翁長知事に、県民たちもかつての亀次郎を重ね合わせています。
沖縄戦後の占領下で何が起き、亀次郎は、どう占領軍と対峙し、民衆はどう立ち上がり、復帰へ向かったのか、そして、その時代はいまの闘いにどう結びついているのか…瀬長亀次郎の姿を通して、数々の証言により沖縄戦後史を掘り起こしながら、現代の辺野古闘争に通じる沖縄とこの国の姿を浮き彫りにしていくことが大切ではないでしょうか。
出典詳細はココ:「不屈の政治家カメさん」
なお、TBS「報道の魂スペシャル」でも放送されております(琉球放送8月30日)[YOU TUBEに動画あり]。
瀬長亀次郎略歴、1907年沖縄生まれ、うるま新報(現琉球新報)社長、那覇市長、沖縄人民党委員長、沖縄立法院議員、衆議院議員7期、日本共産党幹部会副委員長を歴任、2001年死去。
[伊吹山]
伊吹山頂から南東部を眺望

立ち入り禁止でなかったら寝転んでみたかったわー

[今日の音楽]
The Beatles - Octopus's Garden
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
撮りたて~台風前の青空~(。^p〇q^。)プッ

[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「石ひとつ
坂をくだるがごとくにも
我けふの日に到り着きたる」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※公明、「共謀罪」提出に難色 与党幹部会談「内容の検討必要」
自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長が七日、都内で会談し、重大犯罪の計画を話し合うだけで罪に問えるようにする「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を巡り、公明党は九月二十六日召集の臨時国会への提出に難色を示した。
公明党の大口善徳国対委員長は、臨時国会で審議する法案はたくさんあると指摘し「(組織犯罪処罰法改正案が)提出されたとしても、成立する見込みはない。提出するだけで良いのかどうか、与党内でしっかり議論すべきではないか」と求めた。共謀罪を巡っては、政府の拡大解釈による人権侵害が指摘されているだけに、公明党は自民党に慎重な対応を求めたといえる。
大口氏は法案の内容についても「公明党としてもテロ対策の必要性はあると思うが、法案がどういう犯罪を対象にするのかや、組織犯罪の定義をどうするかなどについて、与党内でもいろいろな議論がある」として、適用要件を厳格にするために与党内で十分に議論する必要があると伝えた。
共謀罪は複数の人が犯罪を行うことを話し合って合意(共謀)しただけで罪に問えるようにする犯罪。政府は「共謀罪」の名称を「テロ等組織犯罪準備罪」に変え、対象となる集団を絞り込むなど適用要件を厳しくした上で、臨時国会への提出を検討している。
菅義偉(すがよしひで)官房長官は、自公両党の幹部会談後の記者会見で「国際社会と協調して組織犯罪と戦うことは重要だ」として法整備の必要性を強調。その上で「国会審議で(法案への)不安や懸念が示されていることも事実。内容、提出時期も含めて慎重に検討中。提出する際には与党で中身をしっかりと詰める」と述べた。2016年9月7日【東京新聞夕刊】
2003~05年に政府が3回、国会に提出し、いずれも廃案となった「共謀罪」について、政府が「テロ等組織犯罪準備罪」と名を変え、共謀罪の趣旨を盛り込んだ新たな法改正案を、9月の臨時国会に提出する見通しとなっています。
国民世論の反発を抑えるためテロ対策を前面に打ち出した形ですが、九条の会や弁護士の間では「市民への監視強化につながりかねない」などと危ぶむ声が広がっていることを見逃してはいけないでしょう。
これを許せば、極端なことを言えば複数の人たちが安倍政権への不満を話し合うだけでも法の拡大解釈で罪のない人が逮捕されかねません。
まるで戦前の治安維持法拡大解釈で自由主義者まで拘束された事態を引き起こしかねない危険そのものの法案です。
市民の声も上げさせない安倍政権の野望を何としても打ち砕く必要があります。
<ちょっと前のトップニュース>
※国との辺野古協議決裂 知事「あらゆる手段で工事阻止」と承認取り消し示唆
【東京】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐる県と国の集中協議の最終会合が7日午後4時30分、首相官邸で行われ、翁長雄志知事は安倍晋三首相らに対し「(辺野古の埋め立て工事を)あらゆる手段を使って阻止する」と述べ、埋め立て承認の取り消しを示唆した。一方、菅義偉官房長官は県が行っているキャンプ・シュワブ沖の潜水調査が終了後、工事を再開することを表明した。
政府は辺野古のボーリング調査を1カ月停止して県と計5回、会合を行ったが、方向性が一致することはなく、集中協議は決裂した。
翁長知事は「協議は決裂したと認識している」述べ、菅官房長官も「普天間の危険除去と閉鎖の必要性は一致したが、方法論の大きな隔たりは埋まらなかった」と述べたが、今後も協議を続ける意向を示した。
会合には政府から安倍首相、菅官房長官、岸田文雄外相、中谷元・防衛相、山口俊一沖縄担当相、杉田和博官房副長官の5人、県からは翁長知事、安慶田光男副知事が出席した。2015年9月7日 【琉球新報電子版】
オール沖縄県民の下した民意を無視し、また米国の知識人でさえ反対している辺野古新基地建設を強行しようとする安倍政権の独裁政治は沖縄県民だけでなく国民への挑戦でもあります。
国民の民意を反映しない異常な選挙制度のもとで得た虚構の多数に胡坐をかいた安倍政権の横暴は断じて許されません。
翁長知事が埋め立て承認取り消しという手段をとらざるを得ないことがはっきりしました。
安倍政権は沖縄県民の反撃を覚悟すべきですね。
また国民の各界・各層からの批判の声がさらに強くなることを覚悟すべきで、遠くない時期に強権的姿勢の政治がどれほど民意とかけ離れたものであるか自分自身で実感することになるでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
※名護で与党過半数維持 沖縄統一地方選
2014年統一地方選挙は7日、5市6町13村の計24市町村議会議員選挙の投票が一斉に行われ、8日開票の竹富町を除く23市町村で即日開票された。米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古の新基地建設が進む中、注目された名護市議選(定数27)は、建設反対の稲嶺進市長を支える与党候補が14議席を獲得し、引き続き過半数を維持。建設反対の公明を含め計16議席で反対の意思を鮮明にした。8日午前2時すぎ、24市町村の総定数349のうち、竹富町を除く337議席が確定。全体の投票率は60・74%で、10年の前回選挙(25市町村)を2・5ポイント下回った。女性は34人が当選、前回選挙の26人を上回った。新人は91人が当選、前回選挙の101人を10人下回った。 2014年9月8日【沖縄タイムス】
安倍政権が米海兵隊の基地移設を地元の声を無視して強引に進めようとし、名護市の議会構成も政権寄りにしようと画策しましたが、住民の辺野古飛ん基地建設反対の意志は強く、稲嶺市長与党が卑劣な攻撃をはね返し圧勝しました。
11月に行われる県知事選挙への影響は今まで以上に大きくなるでしょう。
<9月8日の記念日>
※講和条約調印記念日
1951年(昭和26年)の今日、アメリカのサンフランシスコで日本と連合国との間で27ヵ条からなる「日本国との講和条約」が調印されたことを記念する日。この条約は、翌年の4月28日に効力を発生している。
※湯川秀樹忌
日本初のノーベル賞を受賞したことと、原子力の危険性を訴え平和運動に力を注いだことで多くの国民の支持を受けたが、国の各種機関からは煙たい存在であると排除される。
※水上勤忌
水上 勉(みずかみ つとむ、みなかみ つとむ、男性、1919年(大正8年)3月8日 - 2004年(平成16年)9月8日)は、日本の小説家。福井県大飯郡本郷村(現:おおい町)生まれ。苗字の読み「みずかみ」は本姓であり、筆名(ペンネーム)としては、長年「みなかみ」が使用された。一時、筆名(ペンネーム)としても「みずかみ」を使用するも、徹底しなかったために「みなかみ」に戻したとの説もある。
※千代尼忌,素園忌
加賀の俳人・千代(千代尼,素園)の1775(安永4)年の忌日。
※クーパー靱帯(じんたい)の日
女性のバストを支える大切な組織であるクーパー靱帯。身体に合った正しいブラジャーを着けて、このクーパー靱帯を守る大切さをアピールすることを目的に、女性下着などを中心とした衣料品のトップメーカーである株式会社ワコールが制定。日付は9と8で「クーパー」と読む語呂合わせから。
※クータ・バインディングの日
手で押さえなくても閉じない製本のユニバーサルデザイン「クータ・バインディング」。この製法を開発した長野県長野市に本社を置く株式会社渋谷文泉閣がその普及を目的に制定。「クータ・バインディング」は開いたページをほぼ平行に保つことができるため、教科書や説明書など幅広い用途に使える製本の方法として注目を集めている。日付は読書シーズンの秋と、9と8で「クータ」と「バインディング」の頭文字の語呂合わせから。
※桑の日
福岡県八女市の株式会社お茶村が制定。桑の高い栄養価やその長い歴史、効能効果に対する知識を深め、感謝する日にというのが目的。日付は9月8日で「桑」と読む語呂合わせから。
※国際識字デー
1965年のこの日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いると言われている。
※聖母マリア誕生の祝日
キリストの母である聖母マリアの誕生日を記念する日。
マリアの両親は聖ヨアキムと聖アンナで、聖母マリアの夫・聖ヨセフと同じようにユダヤ人の王ダビデの子孫だった。聖母マリアの誕生により旧約の時代から長い間準備されてきたメシア(救世主)の到来が実現に近づくこととなった。
<今日の誕生花>
菊<黄>「花言葉:長寿と幸福」 千日紅[せんにちこう]「花言葉:不滅の愛」


<歴史上の出来事>
690年則天武后が、自分の子である唐の皇帝・睿宗を廃し、自ら皇帝に即位して国号を「周」とする
1504年ミケランジェロの『ダビデ像』が公開
1658年江戸幕府が旗本4人を火消役に任命。定火消の始り
1870年陸軍観兵式でイギリス人軍楽隊教師・フェントン作曲の『君が代』が初演奏。後に林広守が別の旋律を作曲し、現在の『君が代』になる
1888年イングランドのフットボールリーグが発足。世界初のプロサッカーリーグ
1926年ドイツが国際連盟に加入
1941年第二次大戦・独ソ戦のレニングラード包囲戦が始る
1943年第二次大戦でイタリアのバドリオ政権が連合軍への無条件降伏を受諾
1944年ドイツがロンドンへの初のV2ロケットによる攻撃を行う
1945年東京でアメリカ占領軍の進駐式。ジープで東京に進駐開始
1948年天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う
1951年サンフランシスコで「対日講和条約」「日米安保条約」に調印
1971年林彪事件。中国で林彪による毛沢東暗殺計画が失敗。13日、飛行機で逃亡中に墜落死
1982年日米伊三国により共同開発されたボーイング767型機が運行開始
1986年日本社会党委員長に土井たか子が就任。日本の憲政史上初の女性党首
1999年池袋で通り魔殺人事件。2人が死亡
2004年2年間にわたり太陽風の粒子を採取していたアメリカの探査機「ジェネシス (探査機)」が地球に帰還。サンプル回収カプセルを再突入させるが、パラシュートが開かず地表に激突
2008年大相撲ロシア人力士大麻問題で北の湖相撲協会理事長が辞任
2013年日本記念日協会からHip HopアーティストのKREVAが[クレバの日]と認められた
<著名人の誕生日>
1841年アントニン・ドヴォルザーク (チェコ:作曲家『新世界より』)[1904年5月1日]
1873年羽仁もと子[はに・もとこ] (ジャーナリスト,教育家,自由学園創立)[1957年4月7日]
1884年松山省三[まつやま・しょうぞう] (洋画家,日本初のカフェー「カフェー・プランタン」創業)[1970年2月4日]
1925年ピーター・セラーズ (英:俳優『ピンクパンサー』)[1980年7月24日]
1963年松本人志[まつもと・ひとし] (芸人,作家、映画監督)
<著名人の忌日>
1705年徳川頼職[とくがわ・よりもと] (紀州藩主(4代),徳川吉宗の兄) <数え26歳>吉宗による暗殺説が強い[1680年1月17日生]
1775年千代(加賀の千代女,千代尼)[ちよ] (俳人) <数え73歳>[1703年生]
1949年リヒャルト・シュトラウス (独:作曲家,指揮者『ばらの騎士』『ツァラトゥストラはかく語りき』) <85歳>[1864年6月11日生]
1981年湯川秀樹[ゆかわ・ひでき] (理論物理学者,中間子の存在を予言) <74歳>ノーベル物理学賞[1907年1月23日生]平和運動家
1994年東野英治郎[とうの・えいじろう] (俳優) <86歳>[1907年9月17日生]
2004年水上勉[みずかみ・つとむ] (小説家『雁の寺』『越前竹人形』) <85歳>直木賞[1919年3月8日生]
2010年阿部三郎[あべ・さぶろう] (弁護士,オウム真理教破産管財人)<84歳>[1926年生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
「テロ等組織犯罪準備罪」…テロ防止を目的化することで、国民の抵抗感をなくして、これまでのように一気に決めて行きたいのでしょうね。
毎度、こういうせこい手口で国民を愚弄する政権が民主主義など守ってくれるはずがありませんからね。自らを縛る「立憲主義」が鬱陶しいのか、憲法をいじくって破壊しようとしているしね。
悪魔の政治というしかありませんね。
「テロ等組織犯罪準備罪」…テロ防止を目的化することで、国民の抵抗感をなくして、これまでのように一気に決めて行きたいのでしょうね。
毎度、こういうせこい手口で国民を愚弄する政権が民主主義など守ってくれるはずがありませんからね。自らを縛る「立憲主義」が鬱陶しいのか、憲法をいじくって破壊しようとしているしね。
悪魔の政治というしかありませんね。
2016/09/09 01:59URL
まめはなのクー #-[ 編集]
No title
共謀罪なんて、テロ防止にならないです。
テロは、国家が、生み出すのですもの。
ホントに、防止しようと思ったら、多くの国民のための、政治をすることの方が、効果的です。
いい加減で、自分たちの懐を肥やすことしか、しないでいるから、テロが起きるのです。
多くの人が、反対しても、強硬したりして、話し合いを無視するから、暴力に走るのです。
テロを防止したいなら、自民党は、反省をするべき、なのです。
自分たちの、利権を守るために、法を乱用して・・・
テロの原因を、作っているのは、誰なのでしょう?
かしこ
共謀罪なんて、テロ防止にならないです。
テロは、国家が、生み出すのですもの。
ホントに、防止しようと思ったら、多くの国民のための、政治をすることの方が、効果的です。
いい加減で、自分たちの懐を肥やすことしか、しないでいるから、テロが起きるのです。
多くの人が、反対しても、強硬したりして、話し合いを無視するから、暴力に走るのです。
テロを防止したいなら、自民党は、反省をするべき、なのです。
自分たちの、利権を守るために、法を乱用して・・・
テロの原因を、作っているのは、誰なのでしょう?
かしこ
2016/09/09 00:37URL
みかんゼリー #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/09/09 00:10
#[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/09/08 19:40
#[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
本道に向かって北上してるようで雨が降り出しました。汗)
寒くなり持病の「冷え性」が出てきました。汗)
安倍政権も瀬長さんの考えをせんじて飲んでほしいです。喝)
安倍を倒さないと軍国独裁全体主義がはびこります。爆)
虎が勝ちそうな様相ですのでカープの優勝は明日ですねー。笑い)
おばんです!
本道に向かって北上してるようで雨が降り出しました。汗)
寒くなり持病の「冷え性」が出てきました。汗)
安倍政権も瀬長さんの考えをせんじて飲んでほしいです。喝)
安倍を倒さないと軍国独裁全体主義がはびこります。爆)
虎が勝ちそうな様相ですのでカープの優勝は明日ですねー。笑い)
No title
こんばんはーー!
今日の元気な応援です。
昼間は雨は降らず24度でしたねー。
頭はOK、ミソは塩分少なめにと!
今日もお疲れ様でした。
そろそろ、雨や風が来ましたねー!
瀬長さん懐かしいなー!
野坂議長、宮本委員長、不破書記局長・・・
ウチのオヤジが死んだ時、宮本委員長と不破書記局長から、
花輪が上がったったなー!
当時は良かったんだよねー、その後は政治家の花輪はダメですけどねー
こんばんはーー!
今日の元気な応援です。
昼間は雨は降らず24度でしたねー。
頭はOK、ミソは塩分少なめにと!
今日もお疲れ様でした。
そろそろ、雨や風が来ましたねー!
瀬長さん懐かしいなー!
野坂議長、宮本委員長、不破書記局長・・・
ウチのオヤジが死んだ時、宮本委員長と不破書記局長から、
花輪が上がったったなー!
当時は良かったんだよねー、その後は政治家の花輪はダメですけどねー
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/09/08 15:22
#[ 編集]
梅雨時みたいです!
こんにちは~まり姫さん~
昨日はバタバタしてごめんなさい(´Д`;)
今日は午後からのんびりできています。
台風は心配ありませんでしたが秋雨前線の影響で
まるで梅雨の季節みたいです(´Д`;)
カラッとした秋晴れが欲しいです!
まり姫さん地方は少し冷え込んでいるのでは
ないですか?
体調崩しやすい季節です。お体ご自愛
くださいね~(´∀`*)
いつもお気遣いありがとう~(_ _)
こんにちは~まり姫さん~
昨日はバタバタしてごめんなさい(´Д`;)
今日は午後からのんびりできています。
台風は心配ありませんでしたが秋雨前線の影響で
まるで梅雨の季節みたいです(´Д`;)
カラッとした秋晴れが欲しいです!
まり姫さん地方は少し冷え込んでいるのでは
ないですか?
体調崩しやすい季節です。お体ご自愛
くださいね~(´∀`*)
いつもお気遣いありがとう~(_ _)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/09/08 15:08
#[ 編集]
No title
瀬長亀次郎さんは歌にもなっていますなあ。
本土にもこんな人物が現れてほしいものです。
安倍のバカがのさばるようでは日本の先行きが心配でなりません。
瀬長亀次郎さんは歌にもなっていますなあ。
本土にもこんな人物が現れてほしいものです。
安倍のバカがのさばるようでは日本の先行きが心配でなりません。
2016/09/08 15:06URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
No title
まり姫さんこんにちは~
いいお話を読ませていただきました。
瀬長亀次郎さんという方はマハトマ・ガンジーにも劣らない非暴力・不服従で沖縄県民をひとつにまとめようとされていたのですね。
you tubeの動画を見ましたが、沖縄の人たちにとっては神様のような存在だったと知り驚きました。
あとを引き継いだ翁長知事にぜひ米軍と日本政府に基地を返還するよう頑張ってほしいです。
まり姫さんこんにちは~
いいお話を読ませていただきました。
瀬長亀次郎さんという方はマハトマ・ガンジーにも劣らない非暴力・不服従で沖縄県民をひとつにまとめようとされていたのですね。
you tubeの動画を見ましたが、沖縄の人たちにとっては神様のような存在だったと知り驚きました。
あとを引き継いだ翁長知事にぜひ米軍と日本政府に基地を返還するよう頑張ってほしいです。
2016/09/08 15:02URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
安倍政権によるむき出しの国民敵視姿勢が明らかな「共謀罪」。
名前を変えても本質は変わりません。
断固反対です!!
安倍政権によるむき出しの国民敵視姿勢が明らかな「共謀罪」。
名前を変えても本質は変わりません。
断固反対です!!
2016/09/08 14:56URL
匿名さん #GCA3nAmE[ 編集]
No title
こんにちは~~♪
国際識字デー
世界には 読み書きのできない人が
10億人以上いるなんて信じられないような数字ですね。
それが戦争や貧困によると聞くと心が痛みます。
こんにちは~~♪
国際識字デー
世界には 読み書きのできない人が
10億人以上いるなんて信じられないような数字ですね。
それが戦争や貧困によると聞くと心が痛みます。
No title
占領するのがアメリカから元の日本に戻っただけで、沖縄には相変わらず自由がありません。
古来より琉球と言う異なる文化圏を無理やり「同化政策」によって本土に組み込もうとしたヤマトンチューの傲慢が今日の悲劇の元です。
瀬長亀次郎さんや沖縄の人々の怒りは、本土の日本人が招いた事です。決してアメリカ人ではありません。
占領するのがアメリカから元の日本に戻っただけで、沖縄には相変わらず自由がありません。
古来より琉球と言う異なる文化圏を無理やり「同化政策」によって本土に組み込もうとしたヤマトンチューの傲慢が今日の悲劇の元です。
瀬長亀次郎さんや沖縄の人々の怒りは、本土の日本人が招いた事です。決してアメリカ人ではありません。
No title
地元の住民の誇りであるカメさんをとりあげていただき有難うございました。
翁長雄志知事はカメさんの生まれ代わりです。
米軍を追い出すまで安倍政権の横暴と沖縄米軍に決して負けません。
有難うございました。
地元の住民の誇りであるカメさんをとりあげていただき有難うございました。
翁長雄志知事はカメさんの生まれ代わりです。
米軍を追い出すまで安倍政権の横暴と沖縄米軍に決して負けません。
有難うございました。
2016/09/08 11:37URL
沖縄豊見城市民 #ssipyxQM[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/09/08 11:07
#[ 編集]
もしもし、平和運動するカメさん、共謀罪で逮捕する!
沖縄の亀次郎氏も、
当時共謀罪が通過していたら、
即座に政府に逮捕されていたでしょう。
皆さん、法とはどういうものかご存知ですか?
法とは、決定的な言葉を使わず、
抽象的で曖昧模糊とした用語を使います。
何故でしょう?
その時々の民意と政府の力関係を勘案して、
その時々において政府にもっとも好都合で、
国民が否応なしに沈黙する解釈をするためです。
ヒトラー以前にはワイマール憲法は有効でした。
ヒトラーが独裁権を握ってしまうと、
ワイマール憲法は骨抜きになりました。
共謀罪も体裁はテロ対策だとしていますが、
在特会の稲田や日本会議の小池、安倍の基準からは、
戦争や戦争法案反対のデモにも共謀罪が適応される。
今はまだ安倍が憲法を改悪しておらず、
安倍が十分な独裁権を握っていないから、
すぐにそうした「解釈」と「適応」がなされないだけ。
徴兵制度も同じです。
平和憲法が廃案にされ、
安倍が独裁権を掌握すれば直ちに実施される。
そのため、意図的に曖昧模糊な改悪憲法と、
一見危険のなさそうな法案が、
次から次へと通過している。
安倍と与党が「永遠の与党」になり、
日本が完全に軍国主義独裁国家になった段階で、
安倍と与党の憲法と法案が牙を剥く。
法案や憲法の内容以上に、
極右派の軍国主義独裁者に、
完全な独裁権を与える事こそが危険なのです。
P.S.その花の名は?
アフリカ系朝顔です。
綺麗ですが丈夫で繁殖力が旺盛で、
在来種の植物を駆逐しています。
沖縄の亀次郎氏も、
当時共謀罪が通過していたら、
即座に政府に逮捕されていたでしょう。
皆さん、法とはどういうものかご存知ですか?
法とは、決定的な言葉を使わず、
抽象的で曖昧模糊とした用語を使います。
何故でしょう?
その時々の民意と政府の力関係を勘案して、
その時々において政府にもっとも好都合で、
国民が否応なしに沈黙する解釈をするためです。
ヒトラー以前にはワイマール憲法は有効でした。
ヒトラーが独裁権を握ってしまうと、
ワイマール憲法は骨抜きになりました。
共謀罪も体裁はテロ対策だとしていますが、
在特会の稲田や日本会議の小池、安倍の基準からは、
戦争や戦争法案反対のデモにも共謀罪が適応される。
今はまだ安倍が憲法を改悪しておらず、
安倍が十分な独裁権を握っていないから、
すぐにそうした「解釈」と「適応」がなされないだけ。
徴兵制度も同じです。
平和憲法が廃案にされ、
安倍が独裁権を掌握すれば直ちに実施される。
そのため、意図的に曖昧模糊な改悪憲法と、
一見危険のなさそうな法案が、
次から次へと通過している。
安倍と与党が「永遠の与党」になり、
日本が完全に軍国主義独裁国家になった段階で、
安倍と与党の憲法と法案が牙を剥く。
法案や憲法の内容以上に、
極右派の軍国主義独裁者に、
完全な独裁権を与える事こそが危険なのです。
P.S.その花の名は?
アフリカ系朝顔です。
綺麗ですが丈夫で繁殖力が旺盛で、
在来種の植物を駆逐しています。
2016/09/08 10:52URL
motomasaong #-[ 編集]