あまりの暑さに耐えかねてつい買ってしまったモンブランプリン。
甘くて冷たいものには勝てません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ウマウマでしたよ(。^p〇q^。)プッ

我が家の家族構成は私と我がままドラニャンコで18年近くになります^^
歳をとってきたせいか甘えん坊&赤ちゃん帰りがますますひどくなっております(。_゜)〃ドテッ!
おねだりもニャンコ知恵を発揮して、おつむを゚+。スリ(*u_u人u_u*)スリ。+゚
寄る年波で連日の猛暑に耐えられるかわからないけど毎日グダーッとしてます(^_^)☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
アチーイんだよ

[伊吹山の高山植物]
今日の高山植物はピンボケばかりですが、何枚も撮影してなかったのでそのままアップしました(*・ω・)*_ _))ペコリ
クサタチバナ

カノコソウ

[今日の音楽]
The Beatles -「Don't Let Me Down」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
人影のない街並み、住んでいる人と訪ねた人ならわかります(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
わからない人のために、ヒントは千曲川がすぐ近くを流れているところですよ(。^p〇q^。)プッ

答えは今大河ドラマ「真田丸」で話題の上田城がある長野県上田市内でーす。
[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「どんよりと
くもれる空を見てゐしに
人を殺したくなりにけるかな」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※介護2割負担、対象拡大も 厚労省検討着手、委員から懸念
厚生労働省は十九日、社会保障審議会の介護保険部会を開き、サービス利用料の二割を自己負担する対象の拡大について、議論を始めた。部会の委員からは二割負担の対象を広げれば、要介護度の重度化や介護離職の増加を招くと懸念する意見が相次いだ。
介護サービスの自己負担割合は昨年八月、一定以上の所得がある人は一割から二割に引き上げられた。
厚労省は部会で、自己負担額が高額になると保険から一定額を払い戻す仕組みがあり、実質的な負担率は12・6%にとどまるとの推計を説明。介護保険制度の持続可能性を高めることを目的に、二割負担の対象拡大など自己負担割合のあり方を論点として示した。
これに対し、斉藤秀樹委員は「サービスの利用を遠ざけることになる。重度化を招き、結果的に介護離職を増やす」と指摘。花俣ふみ代委員も「(自己負担が二割となった世帯では)毎月の家計に影響が出ていて、先行きの不安を訴えている」と主張した。別の複数の委員から「負担能力のある人に担ってもらうべきだ」との意見も出た。
四十~六十四歳の現役世代が健康保険組合などを通じて払う介護保険料の計算方法について、大企業の従業員ら収入の高い人がより多く負担する仕組み「総報酬割」の導入の必要性も検討した。佐野雅宏委員は「現役世代の負担が一気に増える」と慎重な考えを示した。 (中根政人)
◆介護保険部会の委員
【部会長】遠藤久夫・学習院大教授【部会長代理】岩村正彦・東京大大学院教授【委員】石本淳也・日本介護福祉士会会長▽伊藤彰久・連合生活福祉局長▽井上隆・経団連常務理事▽井上由美子・高齢社会をよくする女性の会理事▽大西秀人・全国市長会介護保険対策特別委員会委員長▽岡良広・日本商工会議所社会保障専門委員会委員▽黒岩祐治・全国知事会社会保障常任委員会委員▽小林剛・全国健康保険協会理事長▽齋藤訓子・日本看護協会常任理事▽斉藤秀樹・全国老人クラブ連合会常務理事▽佐野雅宏・健康保険組合連合会副会長▽鈴木邦彦・日本医師会常任理事▽鈴木隆雄・桜美林大大学院教授▽鷲見よしみ・日本介護支援専門員協会会長▽陶山浩三・UAゼンセン日本介護クラフトユニオン会長▽武久洋三・日本慢性期医療協会会長▽土居丈朗・慶応大教授▽栃本一三郎・上智大教授▽馬袋秀男・民間介護事業推進委員会代表委員▽花俣ふみ代・認知症の人と家族の会常任理事▽東憲太郎・全国老人保健施設協会会長▽藤原忠彦・全国町村会長▽桝田和平・全国老人福祉施設協議会介護保険事業等経営委員会委員長
<社会保障審議会> 社会保障制度や人口問題に関する重要な事項を調査、審議する厚生労働相の諮問機関。具体的な議論は、医療、年金、児童、障害者など分野ごとに設置される部会で行われる。有識者や各種団体の代表者が委員に任命される。介護保険部会は現在、3年に1度の制度見直しに向け議論しており、年内に意見を取りまとめる。2016年8月20日【東京新聞】
安倍自公政権はやっぱり本性を現し、国民にはさらなる負担増を押し付け、大手介護業者の利益を増やすだけで介護保険料の値上げと介護費用負担増となれば、介護事業そのものが成り立たなくなるでしょう。
重度障害者や要介護高齢者に死ねと言っているようなものです。
これではまるでナチスドイツ帝国とやり口が一緒じゃないでしょうか。
防衛相による軍事費予算の大幅増要求でアジア諸国に新たな緊張を高めかねないものやめて、国民の福祉充実にまわす、これこそ税金の使い方の正しい方法です。
税逃れをしているような大手企業には罰則的に課税強化するくらいでなければ、安倍自公政権が期待している日本経済の立て直しなど夢のまた夢でしょう。
こんな政権のどこがいいのか、自公・おおさか維新に投票した有権者だけに負担をしてもらうのもいいかもという市民の嘆きが聞こえてきそうです。
<ちょっと前のトップニュース>
※自衛隊資料に「8月法案成立」 防衛相釈明「仮の日程」
中谷元・防衛相は十九日午前の安全保障関連法案に関する参院特別委員会で、自衛隊が法案成立を前提に新たな部隊運用などの資料を作成した問題で、法案成立時期が八月と資料に記載されたことについて「さまざまな報道を踏まえて、仮の日程を置いた。成立時期を予断したものではない」と釈明した。共産、社民両党は「国会軽視だ」などとして納得せず、引き続き追及する考えを示した。
中谷氏は南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加している自衛隊の任務に、離れた場所で襲われた他国の部隊などを助ける「駆けつけ警護」を追加する日程が想定されている点も「スケジュールを機械的に示したものにすぎない」と強調した。資料について、中谷氏は「統合幕僚監部が五月下旬に作成した。私の指示の範囲内だ。シビリアンコントロール(文民統制)上、問題はない」と述べた。
中谷氏によると、法案の閣議決定翌日の五月十五日に内容を隊員に周知するよう指示。これを受け、統幕の主催で、自衛隊幹部ら約三百五十人が参加した同二十六日のテレビ会議用に統幕と内部部局が調整し、資料を作成したと説明した。二十六日には安保法案が衆院で審議入りした。統幕は陸海空の自衛隊を統合運用する。
中谷氏は再改定された日米防衛協力のための指針(ガイドライン)と安保法案の内容を説明、周知するのが目的と強調。成立後の検討課題を整理することは「国民の負託に応える態勢を整える観点から、当然必要な研究だ」と述べた。
十一日の特別委で資料の存在を明らかにした小池晃氏(共産)は、中谷氏が十一日の特別委で行った「国会の審議中に内容を先取りするようなことは控えなければならない」との答弁と矛盾していると追及。「研究と言いながら事実上(具体的な)検討をしている」と指摘した。
資料に関して、中谷氏は「公表を前提に作成されたものではなく、外部に流出したことは極めて遺憾だ」と、情報保全態勢を強化する考えを示した。2015/8/19【東京新聞夕刊】
問題の自衛隊の内部文書は、「『日米防衛協力のための指針』(ガイドライン)及び平和安全法制関連法案について」と題するもので、日本共産党の小池晃副委員長が独自に入手し、参院安保法制特別委員会(11日)で暴露されました。
その中には「ガイドライン及び平和安全法制関連法案を受けた今後の方向性」と題する「取扱厳重注意」の文書もあり、戦争法案の8月「成立」・来年2月の「施行」を前提に、12月には陸上自衛隊中部方面隊から南スーダンPKO(国連平和維持活動)に部隊を派遣し、来年3月からは「駆け付け警護」など「新法制に基づく運用」を始めるなどとした、詳細な日程表まで記載されています。
看過できないのは、同文書が、陸・海・空自衛隊の各主要部隊の指揮官が参加した、5月26日のビデオ会議で使用された説明資料だったということです。5月26日は、衆院本会議で戦争法案の質疑が初めて行われた日です。法案審議がまさに始まったその日に、8月の法案成立を前提にした計画を全自衛隊規模で徹底していたということであり、国会無視の暴走というほかありません。
防衛省の説明によると、文書は、法案の閣議決定翌日の5月15日に中谷防衛相が出した指示に基づいて作成されたといいます。中谷氏は小池氏の追及に、「国会の審議中に法案の内容を先取りするようなことは控えなければならない」「中身の運用の検討は当然、法案が通った後の作業になる」と答弁しており、その監督責任はいよいよ重大です。自衛隊の最高指揮官である安倍首相も責任は免れません。
文書は、表題が示すように、日米両政府が4月に合意したガイドラインと戦争法案との関係を説明したものです。ガイドラインの内容には「既存の現行法制で実施可能なもの」と「(戦争)法案の成立を待つ必要があるもの」とがあるとし、戦争法案がガイドラインの「実行法」であることを示しています。
日米軍事協力の拡大・強化のために違憲の戦争法案の成立が狙われていることは明白です。憲法を日米同盟に従属させる本質を持つ法案は廃案しかありません。
自衛隊の内部文書が流出したことを問題視した中谷防衛相の発言はとんでもないことで、違憲・違法の文書をこっそり作るよう指示した中谷防衛相こそ責任を追及されるべきです。
<8月20日の記念日>
※誕生記念筆の日(赤ちゃん筆の日)
赤ちゃんの産毛(毛髪)で誕生の記念筆を作成している赤ちゃん筆センター株式会社が、1999年に制定した日。日付の由来は、8月をハッピー、20日を筆、つまり「ハッピーな筆」と読む語呂合わせから。誕生日に記念筆を飾るなどの行事のPRを予定している。
※交通信号の日
1931年(昭和6年)の今日、東京・銀座の尾張町(現在の4丁目)や京橋交差点などに、3色灯の交通信号機が設置されたことに由来する。当時の信号機は、色が変わるたびにベルが鳴る方式だったため、「うるさい」という苦情が出たという。
※NHK創立記念日
1926(大正15)年のこの日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立された。
※蚊の日
1897年のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊[はまだらか]類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。
※定家忌
鎌倉時代の歌人・藤原定家の1241(仁治2)年の忌日。
「小倉百人一首」の撰者と言われている。
<今日の誕生花>
フリージア「花言葉:純潔」 アーティチョーク[朝鮮薊]「花言葉:警告」
八代草[やつしろそう]「花言葉:従順な人」
<歴史上の出来事>
1124年藤原清衡が奥州平泉に建立した中尊寺金色堂が完成
1573年越前・一乗谷城の朝倉義景が、織田信長の攻撃と一族の謀叛により自決。朝倉氏が滅亡
1842年滝沢馬琴が長篇小説『南総里見八犬伝』98巻を完成。完成まで28年
1900年「小学校令」全面改正(第3次小学校令)。尋常小学校を4年制に統一し、義務教育の授業料を無料とする
1905年孫文らが東京で中国革命同盟会を設立
1926年鬼熊事件。千葉県久賀村で4人を殺傷した岩淵熊治郎が山林に逃走。警官6千人が連日山狩りし、岩淵は警官2名を殺害した後に9月末に自殺
1930年ノモンハンでソ連軍の大攻勢により日本軍第23師団が全滅
1941年高村光太郎の詩集『智恵子抄』が刊行
1945年樺太の真岡で、上陸したソ連軍と日本軍が戦闘開始。逃げ場を失った女性電話交換手9名が自決
1945年敗戦に伴い3年8か月ぶりに燈火管制を解除。信書検閲を廃止
1946年小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行
1968年チェコ事件。ソ連・東欧軍がチェコスロバキアに侵入し、民主化運動「プラハの春」を鎮圧
1988年イラン・イラク戦争の停戦協定が発効
1991年エストニアがソビエト連邦からの分離独立を宣言
1993年イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)がパレスチナ暫定自治政府創設に関する「オスロ合意」に署名
1995年神戸市が阪神・淡路大震災の避難所196か所の運営を打切り、震災から216日目で全ての避難所が廃止
2007年チャイナエアライン機が那覇空港着陸後に爆発・炎上。火災が広がる前に全員脱出し、機体全焼するも死者なし
<著名人の誕生日>
1839年高杉晉作[たかすぎ・しんさく] (尊攘派志士,思想家,奇兵隊を結成)[1867年4月14日]
1936年白川英樹[しらかわ・ひでき] (化学者,導電性プラスチックを開発)ノーベル化学賞
1945年五味太郎[ごみ・たろう] (絵本作家)
1955年アグネス・チャン(陳美齡) (香港:タレント,歌手)
<著名人の忌日>
1241年藤原定家[ふじわら・の・ていか(さだいえ)] (歌人,『新古今和歌集』の撰者) <数え80歳>[1162年生]
1573年朝倉義景[あさくら・よしかげ] (戦国武将) <数え41歳>信長に攻められ自刃[1533年9月24日生]
1610年細川藤孝(細川幽齋)[ほそかわ・ふじたか] (武将,歌人) <数え77歳>[1534年4月22日生]
2001年フレッド・ホイル (英:宇宙物理学者,定常宇宙論を提唱,「ビッグバン」の名附け親) <86歳>[1915年6月24日生]
2011年4世茂山忠三郎[しげやま・ちゅうざぶろう](狂言師) <83歳> [1928年4月3日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
甘くて冷たいものには勝てません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ウマウマでしたよ(。^p〇q^。)プッ

我が家の家族構成は私と我がままドラニャンコで18年近くになります^^
歳をとってきたせいか甘えん坊&赤ちゃん帰りがますますひどくなっております(。_゜)〃ドテッ!
おねだりもニャンコ知恵を発揮して、おつむを゚+。スリ(*u_u人u_u*)スリ。+゚
寄る年波で連日の猛暑に耐えられるかわからないけど毎日グダーッとしてます(^_^)☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
アチーイんだよ

[伊吹山の高山植物]
今日の高山植物はピンボケばかりですが、何枚も撮影してなかったのでそのままアップしました(*・ω・)*_ _))ペコリ
クサタチバナ

カノコソウ

[今日の音楽]
The Beatles -「Don't Let Me Down」
[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
人影のない街並み、住んでいる人と訪ねた人ならわかります(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
わからない人のために、ヒントは千曲川がすぐ近くを流れているところですよ(。^p〇q^。)プッ

答えは今大河ドラマ「真田丸」で話題の上田城がある長野県上田市内でーす。
[歴史に残る名言]
<石川啄木の名言>
「どんよりと
くもれる空を見てゐしに
人を殺したくなりにけるかな」
石川啄木[いしかわ・たくぼく](明治の歌人・詩人、1886~1912)『一握の砂』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※介護2割負担、対象拡大も 厚労省検討着手、委員から懸念
厚生労働省は十九日、社会保障審議会の介護保険部会を開き、サービス利用料の二割を自己負担する対象の拡大について、議論を始めた。部会の委員からは二割負担の対象を広げれば、要介護度の重度化や介護離職の増加を招くと懸念する意見が相次いだ。
介護サービスの自己負担割合は昨年八月、一定以上の所得がある人は一割から二割に引き上げられた。
厚労省は部会で、自己負担額が高額になると保険から一定額を払い戻す仕組みがあり、実質的な負担率は12・6%にとどまるとの推計を説明。介護保険制度の持続可能性を高めることを目的に、二割負担の対象拡大など自己負担割合のあり方を論点として示した。
これに対し、斉藤秀樹委員は「サービスの利用を遠ざけることになる。重度化を招き、結果的に介護離職を増やす」と指摘。花俣ふみ代委員も「(自己負担が二割となった世帯では)毎月の家計に影響が出ていて、先行きの不安を訴えている」と主張した。別の複数の委員から「負担能力のある人に担ってもらうべきだ」との意見も出た。
四十~六十四歳の現役世代が健康保険組合などを通じて払う介護保険料の計算方法について、大企業の従業員ら収入の高い人がより多く負担する仕組み「総報酬割」の導入の必要性も検討した。佐野雅宏委員は「現役世代の負担が一気に増える」と慎重な考えを示した。 (中根政人)
◆介護保険部会の委員
【部会長】遠藤久夫・学習院大教授【部会長代理】岩村正彦・東京大大学院教授【委員】石本淳也・日本介護福祉士会会長▽伊藤彰久・連合生活福祉局長▽井上隆・経団連常務理事▽井上由美子・高齢社会をよくする女性の会理事▽大西秀人・全国市長会介護保険対策特別委員会委員長▽岡良広・日本商工会議所社会保障専門委員会委員▽黒岩祐治・全国知事会社会保障常任委員会委員▽小林剛・全国健康保険協会理事長▽齋藤訓子・日本看護協会常任理事▽斉藤秀樹・全国老人クラブ連合会常務理事▽佐野雅宏・健康保険組合連合会副会長▽鈴木邦彦・日本医師会常任理事▽鈴木隆雄・桜美林大大学院教授▽鷲見よしみ・日本介護支援専門員協会会長▽陶山浩三・UAゼンセン日本介護クラフトユニオン会長▽武久洋三・日本慢性期医療協会会長▽土居丈朗・慶応大教授▽栃本一三郎・上智大教授▽馬袋秀男・民間介護事業推進委員会代表委員▽花俣ふみ代・認知症の人と家族の会常任理事▽東憲太郎・全国老人保健施設協会会長▽藤原忠彦・全国町村会長▽桝田和平・全国老人福祉施設協議会介護保険事業等経営委員会委員長
<社会保障審議会> 社会保障制度や人口問題に関する重要な事項を調査、審議する厚生労働相の諮問機関。具体的な議論は、医療、年金、児童、障害者など分野ごとに設置される部会で行われる。有識者や各種団体の代表者が委員に任命される。介護保険部会は現在、3年に1度の制度見直しに向け議論しており、年内に意見を取りまとめる。2016年8月20日【東京新聞】
安倍自公政権はやっぱり本性を現し、国民にはさらなる負担増を押し付け、大手介護業者の利益を増やすだけで介護保険料の値上げと介護費用負担増となれば、介護事業そのものが成り立たなくなるでしょう。
重度障害者や要介護高齢者に死ねと言っているようなものです。
これではまるでナチスドイツ帝国とやり口が一緒じゃないでしょうか。
防衛相による軍事費予算の大幅増要求でアジア諸国に新たな緊張を高めかねないものやめて、国民の福祉充実にまわす、これこそ税金の使い方の正しい方法です。
税逃れをしているような大手企業には罰則的に課税強化するくらいでなければ、安倍自公政権が期待している日本経済の立て直しなど夢のまた夢でしょう。
こんな政権のどこがいいのか、自公・おおさか維新に投票した有権者だけに負担をしてもらうのもいいかもという市民の嘆きが聞こえてきそうです。
<ちょっと前のトップニュース>
※自衛隊資料に「8月法案成立」 防衛相釈明「仮の日程」
中谷元・防衛相は十九日午前の安全保障関連法案に関する参院特別委員会で、自衛隊が法案成立を前提に新たな部隊運用などの資料を作成した問題で、法案成立時期が八月と資料に記載されたことについて「さまざまな報道を踏まえて、仮の日程を置いた。成立時期を予断したものではない」と釈明した。共産、社民両党は「国会軽視だ」などとして納得せず、引き続き追及する考えを示した。
中谷氏は南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加している自衛隊の任務に、離れた場所で襲われた他国の部隊などを助ける「駆けつけ警護」を追加する日程が想定されている点も「スケジュールを機械的に示したものにすぎない」と強調した。資料について、中谷氏は「統合幕僚監部が五月下旬に作成した。私の指示の範囲内だ。シビリアンコントロール(文民統制)上、問題はない」と述べた。
中谷氏によると、法案の閣議決定翌日の五月十五日に内容を隊員に周知するよう指示。これを受け、統幕の主催で、自衛隊幹部ら約三百五十人が参加した同二十六日のテレビ会議用に統幕と内部部局が調整し、資料を作成したと説明した。二十六日には安保法案が衆院で審議入りした。統幕は陸海空の自衛隊を統合運用する。
中谷氏は再改定された日米防衛協力のための指針(ガイドライン)と安保法案の内容を説明、周知するのが目的と強調。成立後の検討課題を整理することは「国民の負託に応える態勢を整える観点から、当然必要な研究だ」と述べた。
十一日の特別委で資料の存在を明らかにした小池晃氏(共産)は、中谷氏が十一日の特別委で行った「国会の審議中に内容を先取りするようなことは控えなければならない」との答弁と矛盾していると追及。「研究と言いながら事実上(具体的な)検討をしている」と指摘した。
資料に関して、中谷氏は「公表を前提に作成されたものではなく、外部に流出したことは極めて遺憾だ」と、情報保全態勢を強化する考えを示した。2015/8/19【東京新聞夕刊】
問題の自衛隊の内部文書は、「『日米防衛協力のための指針』(ガイドライン)及び平和安全法制関連法案について」と題するもので、日本共産党の小池晃副委員長が独自に入手し、参院安保法制特別委員会(11日)で暴露されました。
その中には「ガイドライン及び平和安全法制関連法案を受けた今後の方向性」と題する「取扱厳重注意」の文書もあり、戦争法案の8月「成立」・来年2月の「施行」を前提に、12月には陸上自衛隊中部方面隊から南スーダンPKO(国連平和維持活動)に部隊を派遣し、来年3月からは「駆け付け警護」など「新法制に基づく運用」を始めるなどとした、詳細な日程表まで記載されています。
看過できないのは、同文書が、陸・海・空自衛隊の各主要部隊の指揮官が参加した、5月26日のビデオ会議で使用された説明資料だったということです。5月26日は、衆院本会議で戦争法案の質疑が初めて行われた日です。法案審議がまさに始まったその日に、8月の法案成立を前提にした計画を全自衛隊規模で徹底していたということであり、国会無視の暴走というほかありません。
防衛省の説明によると、文書は、法案の閣議決定翌日の5月15日に中谷防衛相が出した指示に基づいて作成されたといいます。中谷氏は小池氏の追及に、「国会の審議中に法案の内容を先取りするようなことは控えなければならない」「中身の運用の検討は当然、法案が通った後の作業になる」と答弁しており、その監督責任はいよいよ重大です。自衛隊の最高指揮官である安倍首相も責任は免れません。
文書は、表題が示すように、日米両政府が4月に合意したガイドラインと戦争法案との関係を説明したものです。ガイドラインの内容には「既存の現行法制で実施可能なもの」と「(戦争)法案の成立を待つ必要があるもの」とがあるとし、戦争法案がガイドラインの「実行法」であることを示しています。
日米軍事協力の拡大・強化のために違憲の戦争法案の成立が狙われていることは明白です。憲法を日米同盟に従属させる本質を持つ法案は廃案しかありません。
自衛隊の内部文書が流出したことを問題視した中谷防衛相の発言はとんでもないことで、違憲・違法の文書をこっそり作るよう指示した中谷防衛相こそ責任を追及されるべきです。
<8月20日の記念日>
※誕生記念筆の日(赤ちゃん筆の日)
赤ちゃんの産毛(毛髪)で誕生の記念筆を作成している赤ちゃん筆センター株式会社が、1999年に制定した日。日付の由来は、8月をハッピー、20日を筆、つまり「ハッピーな筆」と読む語呂合わせから。誕生日に記念筆を飾るなどの行事のPRを予定している。
※交通信号の日
1931年(昭和6年)の今日、東京・銀座の尾張町(現在の4丁目)や京橋交差点などに、3色灯の交通信号機が設置されたことに由来する。当時の信号機は、色が変わるたびにベルが鳴る方式だったため、「うるさい」という苦情が出たという。
※NHK創立記念日
1926(大正15)年のこの日、社団法人日本放送協会(NHK)が設立された。
※蚊の日
1897年のこの日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが、羽斑蚊[はまだらか]類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見した。
※定家忌
鎌倉時代の歌人・藤原定家の1241(仁治2)年の忌日。
「小倉百人一首」の撰者と言われている。
<今日の誕生花>
フリージア「花言葉:純潔」 アーティチョーク[朝鮮薊]「花言葉:警告」

![アーティチョーク[朝鮮薊]](http://blog-imgs-47.fc2.com/b/l/o/blog297/20100820091914f32s.jpg)
八代草[やつしろそう]「花言葉:従順な人」

<歴史上の出来事>
1124年藤原清衡が奥州平泉に建立した中尊寺金色堂が完成
1573年越前・一乗谷城の朝倉義景が、織田信長の攻撃と一族の謀叛により自決。朝倉氏が滅亡
1842年滝沢馬琴が長篇小説『南総里見八犬伝』98巻を完成。完成まで28年
1900年「小学校令」全面改正(第3次小学校令)。尋常小学校を4年制に統一し、義務教育の授業料を無料とする
1905年孫文らが東京で中国革命同盟会を設立
1926年鬼熊事件。千葉県久賀村で4人を殺傷した岩淵熊治郎が山林に逃走。警官6千人が連日山狩りし、岩淵は警官2名を殺害した後に9月末に自殺
1930年ノモンハンでソ連軍の大攻勢により日本軍第23師団が全滅
1941年高村光太郎の詩集『智恵子抄』が刊行
1945年樺太の真岡で、上陸したソ連軍と日本軍が戦闘開始。逃げ場を失った女性電話交換手9名が自決
1945年敗戦に伴い3年8か月ぶりに燈火管制を解除。信書検閲を廃止
1946年小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行
1968年チェコ事件。ソ連・東欧軍がチェコスロバキアに侵入し、民主化運動「プラハの春」を鎮圧
1988年イラン・イラク戦争の停戦協定が発効
1991年エストニアがソビエト連邦からの分離独立を宣言
1993年イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)がパレスチナ暫定自治政府創設に関する「オスロ合意」に署名
1995年神戸市が阪神・淡路大震災の避難所196か所の運営を打切り、震災から216日目で全ての避難所が廃止
2007年チャイナエアライン機が那覇空港着陸後に爆発・炎上。火災が広がる前に全員脱出し、機体全焼するも死者なし
<著名人の誕生日>
1839年高杉晉作[たかすぎ・しんさく] (尊攘派志士,思想家,奇兵隊を結成)[1867年4月14日]
1936年白川英樹[しらかわ・ひでき] (化学者,導電性プラスチックを開発)ノーベル化学賞
1945年五味太郎[ごみ・たろう] (絵本作家)
1955年アグネス・チャン(陳美齡) (香港:タレント,歌手)
<著名人の忌日>
1241年藤原定家[ふじわら・の・ていか(さだいえ)] (歌人,『新古今和歌集』の撰者) <数え80歳>[1162年生]
1573年朝倉義景[あさくら・よしかげ] (戦国武将) <数え41歳>信長に攻められ自刃[1533年9月24日生]
1610年細川藤孝(細川幽齋)[ほそかわ・ふじたか] (武将,歌人) <数え77歳>[1534年4月22日生]
2001年フレッド・ホイル (英:宇宙物理学者,定常宇宙論を提唱,「ビッグバン」の名附け親) <86歳>[1915年6月24日生]
2011年4世茂山忠三郎[しげやま・ちゅうざぶろう](狂言師) <83歳> [1928年4月3日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
人は、他人のことを、理解出来ない。
自分に置き変えて、共感することしか、出来ない。
だから、自分が体験していないことは、他人事なのでしょうね。
安倍政権がしていることも、自分が、その立場に置かれていないから、危機感がない人が、多いと思うのです。
さもしい人たち。
失ってから、気付くのでは、遅いのですよね。
文明人なんて、自分のことを思っているのなら、失う前に、備えるべき、なのに。
多くの人は、自分が古代の人と、変わりないのに、気付かないのですから。
貧しい国の人と、自分たちに、人としての価値に変わりがないのにも、気付かないで。
ちょっとしたことで、いつでも、同じ立場になるのに・・・
かしこ
人は、他人のことを、理解出来ない。
自分に置き変えて、共感することしか、出来ない。
だから、自分が体験していないことは、他人事なのでしょうね。
安倍政権がしていることも、自分が、その立場に置かれていないから、危機感がない人が、多いと思うのです。
さもしい人たち。
失ってから、気付くのでは、遅いのですよね。
文明人なんて、自分のことを思っているのなら、失う前に、備えるべき、なのに。
多くの人は、自分が古代の人と、変わりないのに、気付かないのですから。
貧しい国の人と、自分たちに、人としての価値に変わりがないのにも、気付かないで。
ちょっとしたことで、いつでも、同じ立場になるのに・・・
かしこ
2016/08/21 00:40URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
パオーンもモンブラン大好きです^^
疲れた時は甘い物で体力回復ですねぇ~^^
ただ、糖分の摂りすぎにはお気を付け下さいねぇ~
パオーンもモンブラン大好きです^^
疲れた時は甘い物で体力回復ですねぇ~^^
ただ、糖分の摂りすぎにはお気を付け下さいねぇ~
2016/08/20 21:02URL
パオーン #-[ 編集]
No title
暑い時の冷たいスイーツ・・・堪りませんわ^^;
また、昨日家族で久々に行きましたが、美味しい焼き鳥・・・最高でした(^O^)
今日は南総里見八犬伝が完成した日だったのか。でも完成まで28年って、想像を絶する長さですけど、滝沢馬琴の凄さが「分かります。
暑い時の冷たいスイーツ・・・堪りませんわ^^;
また、昨日家族で久々に行きましたが、美味しい焼き鳥・・・最高でした(^O^)
今日は南総里見八犬伝が完成した日だったのか。でも完成まで28年って、想像を絶する長さですけど、滝沢馬琴の凄さが「分かります。
2016/08/20 20:17URL
オバrev #-[ 編集]
No title
こんばんは。
毎日暑い!ですね。
一雨欲しいところですが、なかなか降りません。
しかし、関東以北は雨が激しいようですね。
ツクツクボウシの鳴き声が激しくなっています。
窓から入ってくる風が秋が近いことを伝えてくれているようです。
夕焼け空もきれいです。
夏の夕焼け川越すなと言われているので、
明日はチョッピリ雨が降るのでは?
期待したいところです。
こんばんは。
毎日暑い!ですね。
一雨欲しいところですが、なかなか降りません。
しかし、関東以北は雨が激しいようですね。
ツクツクボウシの鳴き声が激しくなっています。
窓から入ってくる風が秋が近いことを伝えてくれているようです。
夕焼け空もきれいです。
夏の夕焼け川越すなと言われているので、
明日はチョッピリ雨が降るのでは?
期待したいところです。
2016/08/20 18:49URL
葉山左京 #-[ 編集]
まり姫さんへ!!♪
お番です!暑い時は体のことを考える暇がありませんですねー・
私は抹茶アイスが好きでよく食べます。イチイチ感がたら食べるものがありません。まだ北海の号外が出たということは聞いてません。明日にとっておくのでしょうねー。!
横浜がついに勝ち、虎との差が4・5となりAクラスも難しくなりました。ま~今年は種まきの年だから来年の芽吹き、再来年の花が咲くのでしょうねー。!!☆!!
お番です!暑い時は体のことを考える暇がありませんですねー・
私は抹茶アイスが好きでよく食べます。イチイチ感がたら食べるものがありません。まだ北海の号外が出たということは聞いてません。明日にとっておくのでしょうねー。!
横浜がついに勝ち、虎との差が4・5となりAクラスも難しくなりました。ま~今年は種まきの年だから来年の芽吹き、再来年の花が咲くのでしょうねー。!!☆!!
No title
こんにちは~~♪
ねこちゃんは夏でも毛皮着用だから大変ですよね(。^p〇q^。)プッ
早く涼しくなるといいですね。
交通信号って1931年(昭和6年)からなんですね。
その頃の交通事情ってどうだったのでしょう?
車がビュンビュンてこともなさそうですよね。
こんにちは~~♪
ねこちゃんは夏でも毛皮着用だから大変ですよね(。^p〇q^。)プッ
早く涼しくなるといいですね。
交通信号って1931年(昭和6年)からなんですね。
その頃の交通事情ってどうだったのでしょう?
車がビュンビュンてこともなさそうですよね。
ぶっ倒れそうなくらい・・
こんにちは~まり姫さん~
本当に36℃になると溶けちゃいそうですね~(ーー;)
甘いものも必要ですよ~
でも年齢と共に食べることが多くなるかも(^_^;)
自分でそう思います。
オリンピックも火にが少なくなりました~
毎日本当に寝不足です(っA`)ネムー
こんにちは~まり姫さん~
本当に36℃になると溶けちゃいそうですね~(ーー;)
甘いものも必要ですよ~
でも年齢と共に食べることが多くなるかも(^_^;)
自分でそう思います。
オリンピックも火にが少なくなりました~
毎日本当に寝不足です(っA`)ネムー
No title
暑いです。
猛暑じゃなくて確かに酷暑ですね。
お盆が過ぎても
大阪は昨日が38.1℃。
今日は仕事の関係で
半日外にいたのですが
まあ暑くて倒れそうでした。
早く猛暑が終わってほしいです。
暑いです。
猛暑じゃなくて確かに酷暑ですね。
お盆が過ぎても
大阪は昨日が38.1℃。
今日は仕事の関係で
半日外にいたのですが
まあ暑くて倒れそうでした。
早く猛暑が終わってほしいです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/08/20 14:57
#[ 編集]
No title
まり姫さんこんにちは~
今日も無茶苦茶暑いですね。
そちらは大丈夫ですかー?
この暑さだとニヤンコちゃんも辛いでしょうねヾ(@^(∞)^@)ノ
モンブランプリンってコンビニで売ってますか?
何か美味しそうです(*^^)
まり姫さんこんにちは~
今日も無茶苦茶暑いですね。
そちらは大丈夫ですかー?
この暑さだとニヤンコちゃんも辛いでしょうねヾ(@^(∞)^@)ノ
モンブランプリンってコンビニで売ってますか?
何か美味しそうです(*^^)
2016/08/20 14:32URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
まり姫さん、もっと食事に気をつけてお体大切にしてくださいね〜 元々弱いのですから、特別の配慮が必要です。
お菓子類は控えてください。体力が落ちてしまいます。
こういうときは豪華な中華料理とか、面倒ならカレーライスがお奨めです。
アッサリした物しか食べられないのでしたら、お蕎麦がお奨めです。
ドラちゃん、驚異的にお元気ですね〜
いまどきは20歳まで生きる猫が珍しくないですが、それにしてもすごい。純血種じゃなくて雑種ですか?
まり姫さん病院行きのときは叔父様の所でしょうか?それとも一人でお留守番?
先日のように急にお泊りになったら大変ですね。
まり姫さん、もっと食事に気をつけてお体大切にしてくださいね〜 元々弱いのですから、特別の配慮が必要です。
お菓子類は控えてください。体力が落ちてしまいます。
こういうときは豪華な中華料理とか、面倒ならカレーライスがお奨めです。
アッサリした物しか食べられないのでしたら、お蕎麦がお奨めです。
ドラちゃん、驚異的にお元気ですね〜
いまどきは20歳まで生きる猫が珍しくないですが、それにしてもすごい。純血種じゃなくて雑種ですか?
まり姫さん病院行きのときは叔父様の所でしょうか?それとも一人でお留守番?
先日のように急にお泊りになったら大変ですね。
No title
安倍では国の先が思いやられます。
まり姫様の言われている通り、自民党の責任を問うとともに、有権者ももう少し考えるべきですね。
安倍では国の先が思いやられます。
まり姫様の言われている通り、自民党の責任を問うとともに、有権者ももう少し考えるべきですね。
2016/08/20 14:28URL
匿名さん #GCA3nAmE[ 編集]
No title
一週間のご無沙汰でした。
また入院されていたようですね。
猛暑ですからくれぐれも御身お大切にお過ごしください。
一週間のご無沙汰でした。
また入院されていたようですね。
猛暑ですからくれぐれも御身お大切にお過ごしください。
2016/08/20 14:24URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
No title
現在、日本国民の四人に一人が60歳以上の老人ですが、10年後には三人に一人が60歳以上になります。
それに伴って、年金や医療費などの国家支出も増えるんですが、それを下支えする勤労世代は減少する一方です。
それが分かっていて、長い間手を打って来なかった与党自民党の責任は重いものがあります。
今になって、若い世代に負担しろ!と言うから、若者が老人や病人を嫌い、ヘイトや、時に相模原事件の様な反社会的な行動に走るんです。
現在、日本国民の四人に一人が60歳以上の老人ですが、10年後には三人に一人が60歳以上になります。
それに伴って、年金や医療費などの国家支出も増えるんですが、それを下支えする勤労世代は減少する一方です。
それが分かっていて、長い間手を打って来なかった与党自民党の責任は重いものがあります。
今になって、若い世代に負担しろ!と言うから、若者が老人や病人を嫌い、ヘイトや、時に相模原事件の様な反社会的な行動に走るんです。
気付かなければね。
少なくとも安倍政権は、
99%の国民には、
百害あって一利なしです。
就職難、
高利貸しに売り渡された奨学金ローン、
1%未満の富裕層にのみ有利な税制改革、
障害者福祉や介護福祉の負担増、
国民の父や息子を戦地に追いやる戦争法案、
時間外手当のカット、
秘密保護法による情報操作と洗脳、
メディアを利用した国民のマインドコントロール、
戦前の道徳教育の復活による子供達の軍国主義教育、
犠牲になるのは安倍でも与党でもなく、
99%の国民でありその子供達です。
高齢者福祉のカットは、
全て家族の負担増となって跳ね返り、
生活苦を助長させる。
戦争やテロの脅威を安倍は説くが、
戦争やテロの脅威を招いたのは安倍自身です。
投票権は国民全てに平等に与えられているのですから、
自民党と公明党に権力を集中させるのではなく、
国民のための政治をしない与党は葬り去られるのだと、
選挙によって思い知らす事が出来るのです。
与党に拮抗する政党に投票すれば、
与党には恐怖となり、
政策を大幅に国民寄りに変えなければならなくなる。
これこそが本当の意味での改革です。
それに気付かなければ。
P.S. クーラーを使いませう ♡
猫と犬は汗腺がなく、
犬は舌からの熱放散、
猫は体を舐める事で熱放散しています。
従ってどちらもうつ熱になりやすく、
猛暑では体が弱ります。
環境保全も大切ですが、
賢明に文明の利器を使う事も大切です。
少し暑いぐらいなら代謝は活性化する。
けれども、限界を超えると、
代謝が低下し、
免疫機能も消化機能も低下します。
猫ちゃんも可哀想。
人間でも病気や体調不良時には、
クーラーで適温にするのが賢明です。
それに飼い主が病気になると、
ペットは非常に不安になり悲しみますよ。
ペットは大抵、
男性をお父さん、
女性をお母さんだと思っていますから。
電気代も高いですが、
仕方がありません。
なお、東洋医学的には、
暑い時期に採れる野菜や果物は、
体を冷やす効果があるとされます。
肉だと、馬肉と豚肉がおすすめです。
果物ならバナナやスイカ。
あと、生野菜。
変な水素水や無意味なサプリには、
有益だというデータはありません。
夏に旬を迎える食材は、
夏に最も毒性が低下し、
ビタミン含量も増えます。
特に露地物が良い。
早く涼しくなれば良いのですがね。(^‿ ^)
少なくとも安倍政権は、
99%の国民には、
百害あって一利なしです。
就職難、
高利貸しに売り渡された奨学金ローン、
1%未満の富裕層にのみ有利な税制改革、
障害者福祉や介護福祉の負担増、
国民の父や息子を戦地に追いやる戦争法案、
時間外手当のカット、
秘密保護法による情報操作と洗脳、
メディアを利用した国民のマインドコントロール、
戦前の道徳教育の復活による子供達の軍国主義教育、
犠牲になるのは安倍でも与党でもなく、
99%の国民でありその子供達です。
高齢者福祉のカットは、
全て家族の負担増となって跳ね返り、
生活苦を助長させる。
戦争やテロの脅威を安倍は説くが、
戦争やテロの脅威を招いたのは安倍自身です。
投票権は国民全てに平等に与えられているのですから、
自民党と公明党に権力を集中させるのではなく、
国民のための政治をしない与党は葬り去られるのだと、
選挙によって思い知らす事が出来るのです。
与党に拮抗する政党に投票すれば、
与党には恐怖となり、
政策を大幅に国民寄りに変えなければならなくなる。
これこそが本当の意味での改革です。
それに気付かなければ。
P.S. クーラーを使いませう ♡
猫と犬は汗腺がなく、
犬は舌からの熱放散、
猫は体を舐める事で熱放散しています。
従ってどちらもうつ熱になりやすく、
猛暑では体が弱ります。
環境保全も大切ですが、
賢明に文明の利器を使う事も大切です。
少し暑いぐらいなら代謝は活性化する。
けれども、限界を超えると、
代謝が低下し、
免疫機能も消化機能も低下します。
猫ちゃんも可哀想。
人間でも病気や体調不良時には、
クーラーで適温にするのが賢明です。
それに飼い主が病気になると、
ペットは非常に不安になり悲しみますよ。
ペットは大抵、
男性をお父さん、
女性をお母さんだと思っていますから。
電気代も高いですが、
仕方がありません。
なお、東洋医学的には、
暑い時期に採れる野菜や果物は、
体を冷やす効果があるとされます。
肉だと、馬肉と豚肉がおすすめです。
果物ならバナナやスイカ。
あと、生野菜。
変な水素水や無意味なサプリには、
有益だというデータはありません。
夏に旬を迎える食材は、
夏に最も毒性が低下し、
ビタミン含量も増えます。
特に露地物が良い。
早く涼しくなれば良いのですがね。(^‿ ^)
2016/08/20 10:38URL
motomasaong #-[ 編集]