[三光寺の山あじさい]
紅冠雪(島根産)

伊予手まり(四国愛媛産)

緑星ヤマアジサイ

[選挙に行こう!!]
「選挙って、何を基準に選ぶのかわからない」という声もあります。
“こういうことやってほしい”という自分の願いに、各政党がどうこたえているか、を基準に考えましょう。
※安保・戦争法
安倍さんは国民の声を聞かずに安保を通した。このまま戦争になるのでは?と不安。(23歳・男)
“やられたらやりかえす” みたいなことばかり議論するのではなく、もっとまわりの国と仲よくしてほしい。(25歳・男)
国民の多数の声に応えようとするなら「憲法9条生かした平和の外交」が大切です。
アメリカの無法な戦争に参戦することを可能にした安保法制はきっぱり廃止を主張しているのが野党です。
平和な北東アジアにするためには 「北東アジア平和協力構想」を実現し国どうしのもめごとは話し合いで解決を。
※学費・奨学金
若い有権者の声はー
奨学金を毎月1・5万円返している。日本の学費は高すぎ。(23歳・女)
進学を控え学費のことが不安。奨学金を借りるかどうか。(18歳・男)
給付型奨学金を手厚くするため税金の使い方を根本的に改めれば財源は十分にあり、実現すれば経済的格差による進学断念や卒業しても借金地獄という現状から脱却でき、より高度で優秀な研究者も家庭収入の格差でなく貧困層でも誕生させられます。
そもそも税金は、若者・子育て・戦後日本の発展に一大貢献した高齢者福祉と社会保障のために使うとともに、税金の集め方を変えれば財源はいくらでも出てきます。
下げ過ぎた大企業・富裕層への所得税・法人税を欧米並みに応分の負担をしてもらうだけで十分確保でき、財源確保と財政規律の是正にもおおいに役立つでしょう。
大企業に儲けるなと言っているわけではなく、社会的存在というのであれば当然企業の責任を果たす義務もあることを政治の力で変える必要があります。
米国と並んであまりにも高すぎる大学授業料は10年で半額にすべきです。
もちけん給付制奨学金の創設はすぐにも実施できることであり、各政党にやる気があるかどうかの問題です。
※消費税
消費税をこれ以上あげられたらピンチ。増税は先送りでなくやめてほしい。(21歳・女)
増税先送りは仕方ないとして、社会保障の財源は大丈夫なのか不安。(28歳・男)
税金の集め方を変えれば消費税はゼロにできます。
増税やむなしと考えているる人にいいたい、消費税10%は先送りでなく断念をすべきでしょう。
大企業の税負担をせめて中小企業並みにし、富裕層に適正な課税をすれば財源は十分確保できます。
※ブラック企業
毎日14時間くらい働いている。休日の前の日はぶっ続けで20時間ということも。(20歳・男)
1カ月に60~80時間サービス残業させられている。(27歳・男)
ブラック企業をなくし人間らしく働けるルールを作って徹底すべきです。
残業時間を法律で規制し、サービス残業させたら残業代を2倍払わせるようにし、ルールある労働法制に改めるべきです。
日本経済の低迷から脱するためには経済活動にも民主化が必要です。
ルールなき資本主義から経済民主主義を取り戻すのが真の日本経済立て直しのためにはどうしても必要です。
※身を切る改革は議員定数の削減ではない
何かと言えば議員定数の削減が身を切る改革だと誤解している人が多いですが、これは民主主義とは相反するものであり独裁政治に直結するものです。
日本はむしろ議員数が少なすぎるのが実態です。
出は何を切ればいいか。
赤ちゃんからお年寄りまで一律250円の税金分を山分けしている政党交付金こそ諸悪の根源です。
企業・団体からの献金をやめると称して導入した政党交付金ですが、いまや政党交付金目当ての政党の離合集散を私たち有権者は見させられています。
これぞ究極の無駄遣いで年間320億円もの税金が定数が削減されても支給され続けています。
政党交付金制度と小選挙区制導入で政治の劣化を招いたのは明らかですから、私たち有権者は定数削減ではなく政党交付金制度の全面廃止を求めるべきでしょう。
もちろん議員報酬の削減や高額の文書通信費にメスを入れることは当然のことですね。
最後に野党攻撃に血道をあげている改憲右翼団体日本会議が大規模に配布している違法な謀略文書は、有権者を惑わそうという卑劣極まる行為です。
有権者の皆さんはデタラメな内容に惑わされないようご注意ください。
もうひとつ、公党を誹謗中傷してはばからない自公両党の幹部は恥しげもなく野党四党へ事実を捻じ曲げ攻撃をくり返しています。
自公両党とその補完勢力への一票は「戦争をする国」、野党四党への一票は憲法の平和主義を守り、立憲主義・民主主義を取り戻すものです。
まだ投票先を決めていない方は平和な日本を守るために投票行動で野党四党に思いを託してください。
[今日の音楽]
本日は音楽界では特別の日なので予定を変更します。
今日は「King of Pop」マイケル・ジャクソン没後7周年
マイケル・ジョセフ・ジャクソン(Michael Joseph Jackson、1958年8月29日 - 2009年6月25日)は、アメリカのミュージシャンであることは多くの皆さんがご存知のことです。
「ポップ・ロック・ソウルの真の王者(the true king of pop rock and soul)」、「ポップス界の王(King of Pop)と称され、ギネス・ワールド・レコーズでは「人類史上最も成功したエンターテイナー」として認定されたことも当然といえば当然。CDやビデオなどの世界総売上げは7億5,000万枚以上に昇りました。
2009年6月25日、イギリス公演のリハーサルで神経を集中していたためなのか、十分な睡眠が取れない状態が続き、主治医の心臓内科医が睡眠導入剤と併用が危険な手術用麻酔薬を注射したため呼吸不全に陥り、自宅近くのカリフォルニア大学ロサンゼルス校医療センターに呼吸停止の状態で運ばれたものの、その後死亡が確認されました。
この主治医と主治医を擁護する発言をしていた看護師に疑惑が持たれ、主治医は適切な治療を故意にしなかったとして刑事訴追を受けています。
マイケル・ジャクソンはノーベル平和賞候補にも度々あげられるほど、戦争反対・人種差別反対・平和と子どもたちの幸せを世界に訴え、チャリティ活動にも率先して活動してきました。
もちろん自分の歌やミュージックビデオでも強烈なメッセージを送り続けてきましたが、これが時の政権を支持していたアメリカメディアの反感を買い、あらぬ中傷やゴシップを不当に流され、黒人蔑視の国家権力の手先からも不当な起訴を受けました。
しかし、真実はひとつしかなく彼の無実が証明されました。
このときのアメリカメディアと日本のメディアの落胆ぶりは異常なものでした。
はじめから有罪ありきの報道姿勢をとっていたため、逆の結果が出てもアンカーマンやコメンテーターの差別的発言が訂正されるどころか、「信じがたい」などという発言をそのまま報道し続けたのです。
根底にはアメリカ特有の成功者へのねたみと、国際的には人権重視を標榜しながら、アメリカ国内で今も根強くある人種差別意識が間違った方向へ報道をしていったものと思います。
黒人差別意識の塊だった検察官に利用された、この謀略事件の当事者である子どもの父親は、マイケル・ジャクソンの死後になぜか自殺しています。
悪は栄えずということでしょう!
代表曲のひとつ「Beat It」
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
サルビア・グアラニチカ

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言>
「ラディカルであることは、事柄を根本において把握することである。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)『ヘーゲル法哲学批判序説』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※欧州統合 岐路に 国民投票で英、初のEU離脱へ
【ロンドン=垣見洋樹】欧州連合(EU)からの離脱か残留かを問う英国の国民投票は二十三日投開票され、選挙管理委員会は二十四日、離脱支持が51・89%となり離脱派勝利が決まったとの最終結果を発表した。有権者の離脱の選択により、戦後に不戦の誓いから出発、統合の深化と拡大を続けてきたEUは、岐路に立つことになった。残留を訴えてきたキャメロン英首相は辞意を表明。英ポンドが三十一年ぶりの安値をつけて英国企業の株価は急落、日本を含む世界経済にも大きな波紋を広げている。
EUが欧州共同体(EC)を母体に一九九三年に発足して以来、統合を進めてきたEUから加盟国が離脱に向かうのは初めて。国民投票の結果に法的拘束力はないが、英政府は通告から最低二年をかけEUとの脱退交渉を進める見通しだ。
英メディアの分析では、離脱派は北部スコットランドを除く地方部で高齢層や労働者層を中心に票を獲得。残留派は都市部のロンドンやマンチェスターなどで、若者や高学歴層から支持を得た。
キャメロン氏は二十四日、「この国を次の目的地へ導く船長として私はふさわしくない」と述べ、十月の保守党大会までに辞任する意向を示した。
EU域内からの移民の増大により公共サービスや英国人労働者が圧迫されると離脱を訴えてきたジョンソン前ロンドン市長は、「これで英国は自ら税金を定め、国境を管理できるようになる」と離脱派の勝利をたたえた。
今回の結果を受け、離脱を求める運動がEUの他の加盟国に飛び火する可能性があるほか、来年のフランス大統領選、ドイツ総選挙で反EUの右派が勢いづくとの見方も出ている。
選挙管理委員会によると、開票所三百八十二カ所の集計が終了し、離脱支持は千七百四十一万七百四十二票、残留は48・11%の千六百十四万一千二百四十一票。投票率は72・2%で、悪天候の中、昨年の総選挙の66・1%を上回り、有権者は高い関心を示した。有権者は約四千六百五十万人。2016年6月25日【東京新聞】
今回の国民投票結果は世界中に激震をもたらしただけでなく、EU離脱に反対していたスコットランドがイギリスから独立する火種をつくってしまいました。
博奕資本主義がもたらした経済格差と貧困国からの移民受け入れを同列に置いた愚の骨頂が現在のイギリスの置かれている状態です。
イギリスは国内のスコットランド独立派問題をかかえたまま、しばらくは迷走するでしょう。
何よりも米国型市場原理主義的経済に同調した金融資本頼みの経済政策の失敗に気が付いていないことが不幸の原因ですが、もっと深刻なことは今回の結果で世界中の金融市場が大混乱を招いていることです。
これはもう誰が見ても金融恐慌であり、リーマンショックどころではありません。
構造改革として行き過ぎた規制緩和を進めたツケは当然アジア諸国にも回ってきます。
すでに株式市場は大混乱、為替市場も異常な円高を引き起こしており、このままでは14年に引き上げた消費税大増税が重荷になり、日本経済の立て直しなどほとんどできないでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
三井寺、安保法案廃案求め声明
沖縄戦慰霊法要も
大津市の園城寺(三井寺)は23日、政府が今国会での成立を目指す安全保障関連法案の廃案を求める声明文を発表した。
声明文では、集団的自衛権の行使を可能とする同法案は「『戦争ができない国』から『戦争ができる国』へと危険な一歩を踏み出す」と指摘。平和憲法の堅持を訴えるとともに、経済成長を最優先した考え方を見直すべきとした上で、「廃案を強く求めます」と結んでいる。
声明文について、同寺の福家英明長吏(90)は「たとえ武器を取らなくても、後方支援は一緒に戦うことと同じ」と話し、戦後70年の節目の年に同法案の審議が加速する状況に憤りを示した。
この日は太平洋戦争末期の沖縄戦で多数の住民を巻き込んだ組織的な戦闘が終結した「慰霊の日」にあたり、同寺観音堂で慰霊法要が営まれた。法要は毎年行われており、今年も約40人が参列。ろうそくを献じて静かに手を合わせていた。2015/6/24【京都新聞】
<6月25日の記念日>
※住宅デー
全国の住宅を中心とした建設作業に従事している人々の団体・全国建設労働組合総連合が、建築職人の存在を広く一般の人に知ってもらおうと設けたもの。1978年(昭和53年)に制定している。
※指定自動車教習所の日
1960年のこの日、指定自動車教習所制度を導入した道路交通法が施行されたことと、6と25で「無事故」と読む語呂合わせから、社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会が制定。教習所の一日開放など、地域の住民を対象とした交通安全イベントなどを行っている。
※天覧試合の日
1959(昭和34)年のこの日、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦した。プロ野球の天覧試合はこれが初めてだった。
4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホームランを打ってサヨナラ勝ちをした。
<今日の誕生花>
朝顔[あさがお]「花言葉:はかない恋」ヘリオトロープ(木立瑠璃草)「花言葉:献身」

昼顔[ひるがお]「花言葉:情事,媚び,仄めかし,不安定」

<歴史上の出来事>
1165年二條天皇が子・順仁親王に譲位。順仁親王が即位して第79代天皇・六條天皇となる。(新暦8月3日)
1858年将軍継嗣が紀州藩主家茂に決定。(新暦8月4日)
1869年明治政府が身分制度を再編。大名・公卿を「華族」、武士を「士」と「卒」、農・工・商を「平民」とする。(新暦8月2日)
1882年新橋~日本橋の東京馬車鉄道(後の東京電車鉄道)が開業。日本初の馬車鉄道。
1884年岡倉天心とフェノロサが法隆寺夢殿の救世観音を調査。
1894年「高等学校令」公布。高等中学校を高等学校に改組。
1909年日本初の映画雑誌『活動寫眞界』創刊。
1910年パリ・オペラ座でストラヴィンスキーのバレエ『火の鳥』が初演。
1921年三菱内燃機神戸工場の職工が団体交渉権などを求めストライキに突入。7月に川崎・三菱造船にも波及し、3万人以上が参加する戦前最大の争議に発展。
1934年築地本願寺が竣工。
1941年大本営・政府聯絡会議で南部仏印進駐などの「南方政策」促進を決定。
1943年「学徒戦時動員体制要綱」決定。学生・生徒を軍需産業に従事させる。
1945年大本営が沖縄での作戦終結を発表。
1946年ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
1947年『アンネの日記』が出版される。
1950年北朝鮮軍が38度線を越えて南に進攻し、朝鮮戦争が勃発。3日後に韓国全土をほぼ制圧。
1953年この日から29日にかけて九州北部で豪雨。関門トンネルが浸水。死者759人。
1959年プロ野球初の天覧試合。
1960年「道路交通法」公布。
1966年「祝日法」改正。敬老の日・体育の日・建国記念の日を新設。建国記念の日の日附は国会で決めることができず政令で定めることに。
1970年言論出版妨害事件への批判を受けて、公明党が政教分離を決定。
1972年「海洋汚染防止法」施行。
1972年沖縄県で復帰後初の選挙。沖縄県知事に屋良朝苗が当選。
1973年前日の高松宮杯で予後不良となった競走馬・ハマノパレードが屠殺処分される。後に新聞で報じられて反響を呼び、予後不良の競走馬の屠殺は原則行わないようになる。
1976年国際捕鯨委員会(IWC)が白長須鯨[しろながすくじら]捕獲禁止を含む捕鯨枠の大幅減少を決定。
1976年自民党を離党した河野洋平ら6人が「新自由クラブ」を結成。
1978年サザンオールスターズが『勝手にシンドバッド』でデビュー。
1988年愛媛の山林に米軍のヘリコプターが墜落。乗員7人全員が死亡。
1991年スロベニア共和国とクロアチア共和国がユーゴスラビアからの独立を宣言。
1994年羽田孜内閣が在任59日で総辞職。
1997年ロシアの無人宇宙輸送船「プログレス」が宇宙ステーション「ミール」に衝突。
1999年1964年から放送されていたアメリカのテレビドラマ『アナザー・ワールド』が最終回。全8891話。
2000年第42回衆議院議員総選挙。初めて有権者が1億人を越える。
2000年雪印乳業大阪工場で生産された牛乳により集団食中毒。1万3千人以上が被害に。
2010年カナダのハンツビルで第36回主要国首脳会議(ハンツビル・サミット)が開幕。6月27日まで。
<著名人の誕生日>
845年菅原道眞[すがわら・の・みちざね] (廷臣,漢学者,文人)[903年2月25日]
1734年上田秋成[うえだ・あきなり] (国学者,浮世草子作家,歌人『雨月物語』)[1809年6月27日]
1945年カーリー・サイモン (米:シンガーソングライター)
<著名人の忌日>
1989年2代目尾上松緑[おのえ・しょうろく] (歌舞伎役者) <76歳>人間国宝[1913年3月28日生]
2009年ファラ・フォーセット (米:女優『チャーリーズエンジェル』) <62歳>[1947年2月2日生]
2009年マイケル・ジャクソン (米:歌手) <50歳>[1958年8月29日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ

(↑ポチ
) (↑ポチ
)
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
紅冠雪(島根産)

伊予手まり(四国愛媛産)

緑星ヤマアジサイ

[選挙に行こう!!]
「選挙って、何を基準に選ぶのかわからない」という声もあります。
“こういうことやってほしい”という自分の願いに、各政党がどうこたえているか、を基準に考えましょう。
※安保・戦争法
安倍さんは国民の声を聞かずに安保を通した。このまま戦争になるのでは?と不安。(23歳・男)
“やられたらやりかえす” みたいなことばかり議論するのではなく、もっとまわりの国と仲よくしてほしい。(25歳・男)
国民の多数の声に応えようとするなら「憲法9条生かした平和の外交」が大切です。
アメリカの無法な戦争に参戦することを可能にした安保法制はきっぱり廃止を主張しているのが野党です。
平和な北東アジアにするためには 「北東アジア平和協力構想」を実現し国どうしのもめごとは話し合いで解決を。
※学費・奨学金
若い有権者の声はー
奨学金を毎月1・5万円返している。日本の学費は高すぎ。(23歳・女)
進学を控え学費のことが不安。奨学金を借りるかどうか。(18歳・男)
給付型奨学金を手厚くするため税金の使い方を根本的に改めれば財源は十分にあり、実現すれば経済的格差による進学断念や卒業しても借金地獄という現状から脱却でき、より高度で優秀な研究者も家庭収入の格差でなく貧困層でも誕生させられます。
そもそも税金は、若者・子育て・戦後日本の発展に一大貢献した高齢者福祉と社会保障のために使うとともに、税金の集め方を変えれば財源はいくらでも出てきます。
下げ過ぎた大企業・富裕層への所得税・法人税を欧米並みに応分の負担をしてもらうだけで十分確保でき、財源確保と財政規律の是正にもおおいに役立つでしょう。
大企業に儲けるなと言っているわけではなく、社会的存在というのであれば当然企業の責任を果たす義務もあることを政治の力で変える必要があります。
米国と並んであまりにも高すぎる大学授業料は10年で半額にすべきです。
もちけん給付制奨学金の創設はすぐにも実施できることであり、各政党にやる気があるかどうかの問題です。
※消費税
消費税をこれ以上あげられたらピンチ。増税は先送りでなくやめてほしい。(21歳・女)
増税先送りは仕方ないとして、社会保障の財源は大丈夫なのか不安。(28歳・男)
税金の集め方を変えれば消費税はゼロにできます。
増税やむなしと考えているる人にいいたい、消費税10%は先送りでなく断念をすべきでしょう。
大企業の税負担をせめて中小企業並みにし、富裕層に適正な課税をすれば財源は十分確保できます。
※ブラック企業
毎日14時間くらい働いている。休日の前の日はぶっ続けで20時間ということも。(20歳・男)
1カ月に60~80時間サービス残業させられている。(27歳・男)
ブラック企業をなくし人間らしく働けるルールを作って徹底すべきです。
残業時間を法律で規制し、サービス残業させたら残業代を2倍払わせるようにし、ルールある労働法制に改めるべきです。
日本経済の低迷から脱するためには経済活動にも民主化が必要です。
ルールなき資本主義から経済民主主義を取り戻すのが真の日本経済立て直しのためにはどうしても必要です。
※身を切る改革は議員定数の削減ではない
何かと言えば議員定数の削減が身を切る改革だと誤解している人が多いですが、これは民主主義とは相反するものであり独裁政治に直結するものです。
日本はむしろ議員数が少なすぎるのが実態です。
出は何を切ればいいか。
赤ちゃんからお年寄りまで一律250円の税金分を山分けしている政党交付金こそ諸悪の根源です。
企業・団体からの献金をやめると称して導入した政党交付金ですが、いまや政党交付金目当ての政党の離合集散を私たち有権者は見させられています。
これぞ究極の無駄遣いで年間320億円もの税金が定数が削減されても支給され続けています。
政党交付金制度と小選挙区制導入で政治の劣化を招いたのは明らかですから、私たち有権者は定数削減ではなく政党交付金制度の全面廃止を求めるべきでしょう。
もちろん議員報酬の削減や高額の文書通信費にメスを入れることは当然のことですね。
最後に野党攻撃に血道をあげている改憲右翼団体日本会議が大規模に配布している違法な謀略文書は、有権者を惑わそうという卑劣極まる行為です。
有権者の皆さんはデタラメな内容に惑わされないようご注意ください。
もうひとつ、公党を誹謗中傷してはばからない自公両党の幹部は恥しげもなく野党四党へ事実を捻じ曲げ攻撃をくり返しています。
自公両党とその補完勢力への一票は「戦争をする国」、野党四党への一票は憲法の平和主義を守り、立憲主義・民主主義を取り戻すものです。
まだ投票先を決めていない方は平和な日本を守るために投票行動で野党四党に思いを託してください。
[今日の音楽]
本日は音楽界では特別の日なので予定を変更します。
今日は「King of Pop」マイケル・ジャクソン没後7周年
マイケル・ジョセフ・ジャクソン(Michael Joseph Jackson、1958年8月29日 - 2009年6月25日)は、アメリカのミュージシャンであることは多くの皆さんがご存知のことです。
「ポップ・ロック・ソウルの真の王者(the true king of pop rock and soul)」、「ポップス界の王(King of Pop)と称され、ギネス・ワールド・レコーズでは「人類史上最も成功したエンターテイナー」として認定されたことも当然といえば当然。CDやビデオなどの世界総売上げは7億5,000万枚以上に昇りました。
2009年6月25日、イギリス公演のリハーサルで神経を集中していたためなのか、十分な睡眠が取れない状態が続き、主治医の心臓内科医が睡眠導入剤と併用が危険な手術用麻酔薬を注射したため呼吸不全に陥り、自宅近くのカリフォルニア大学ロサンゼルス校医療センターに呼吸停止の状態で運ばれたものの、その後死亡が確認されました。
この主治医と主治医を擁護する発言をしていた看護師に疑惑が持たれ、主治医は適切な治療を故意にしなかったとして刑事訴追を受けています。
マイケル・ジャクソンはノーベル平和賞候補にも度々あげられるほど、戦争反対・人種差別反対・平和と子どもたちの幸せを世界に訴え、チャリティ活動にも率先して活動してきました。
もちろん自分の歌やミュージックビデオでも強烈なメッセージを送り続けてきましたが、これが時の政権を支持していたアメリカメディアの反感を買い、あらぬ中傷やゴシップを不当に流され、黒人蔑視の国家権力の手先からも不当な起訴を受けました。
しかし、真実はひとつしかなく彼の無実が証明されました。
このときのアメリカメディアと日本のメディアの落胆ぶりは異常なものでした。
はじめから有罪ありきの報道姿勢をとっていたため、逆の結果が出てもアンカーマンやコメンテーターの差別的発言が訂正されるどころか、「信じがたい」などという発言をそのまま報道し続けたのです。
根底にはアメリカ特有の成功者へのねたみと、国際的には人権重視を標榜しながら、アメリカ国内で今も根強くある人種差別意識が間違った方向へ報道をしていったものと思います。
黒人差別意識の塊だった検察官に利用された、この謀略事件の当事者である子どもの父親は、マイケル・ジャクソンの死後になぜか自殺しています。
悪は栄えずということでしょう!
代表曲のひとつ「Beat It」
[今日のお気に入り](画像クリックで拡大)
サルビア・グアラニチカ

[歴史に残る名言]
<マルクスの名言>
「ラディカルであることは、事柄を根本において把握することである。」
マルクス[カール・マルクス](19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818~1883)『ヘーゲル法哲学批判序説』
[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※欧州統合 岐路に 国民投票で英、初のEU離脱へ
【ロンドン=垣見洋樹】欧州連合(EU)からの離脱か残留かを問う英国の国民投票は二十三日投開票され、選挙管理委員会は二十四日、離脱支持が51・89%となり離脱派勝利が決まったとの最終結果を発表した。有権者の離脱の選択により、戦後に不戦の誓いから出発、統合の深化と拡大を続けてきたEUは、岐路に立つことになった。残留を訴えてきたキャメロン英首相は辞意を表明。英ポンドが三十一年ぶりの安値をつけて英国企業の株価は急落、日本を含む世界経済にも大きな波紋を広げている。
EUが欧州共同体(EC)を母体に一九九三年に発足して以来、統合を進めてきたEUから加盟国が離脱に向かうのは初めて。国民投票の結果に法的拘束力はないが、英政府は通告から最低二年をかけEUとの脱退交渉を進める見通しだ。
英メディアの分析では、離脱派は北部スコットランドを除く地方部で高齢層や労働者層を中心に票を獲得。残留派は都市部のロンドンやマンチェスターなどで、若者や高学歴層から支持を得た。
キャメロン氏は二十四日、「この国を次の目的地へ導く船長として私はふさわしくない」と述べ、十月の保守党大会までに辞任する意向を示した。
EU域内からの移民の増大により公共サービスや英国人労働者が圧迫されると離脱を訴えてきたジョンソン前ロンドン市長は、「これで英国は自ら税金を定め、国境を管理できるようになる」と離脱派の勝利をたたえた。
今回の結果を受け、離脱を求める運動がEUの他の加盟国に飛び火する可能性があるほか、来年のフランス大統領選、ドイツ総選挙で反EUの右派が勢いづくとの見方も出ている。
選挙管理委員会によると、開票所三百八十二カ所の集計が終了し、離脱支持は千七百四十一万七百四十二票、残留は48・11%の千六百十四万一千二百四十一票。投票率は72・2%で、悪天候の中、昨年の総選挙の66・1%を上回り、有権者は高い関心を示した。有権者は約四千六百五十万人。2016年6月25日【東京新聞】
今回の国民投票結果は世界中に激震をもたらしただけでなく、EU離脱に反対していたスコットランドがイギリスから独立する火種をつくってしまいました。
博奕資本主義がもたらした経済格差と貧困国からの移民受け入れを同列に置いた愚の骨頂が現在のイギリスの置かれている状態です。
イギリスは国内のスコットランド独立派問題をかかえたまま、しばらくは迷走するでしょう。
何よりも米国型市場原理主義的経済に同調した金融資本頼みの経済政策の失敗に気が付いていないことが不幸の原因ですが、もっと深刻なことは今回の結果で世界中の金融市場が大混乱を招いていることです。
これはもう誰が見ても金融恐慌であり、リーマンショックどころではありません。
構造改革として行き過ぎた規制緩和を進めたツケは当然アジア諸国にも回ってきます。
すでに株式市場は大混乱、為替市場も異常な円高を引き起こしており、このままでは14年に引き上げた消費税大増税が重荷になり、日本経済の立て直しなどほとんどできないでしょう。
<ちょっと前のトップニュース>
三井寺、安保法案廃案求め声明
沖縄戦慰霊法要も
大津市の園城寺(三井寺)は23日、政府が今国会での成立を目指す安全保障関連法案の廃案を求める声明文を発表した。
声明文では、集団的自衛権の行使を可能とする同法案は「『戦争ができない国』から『戦争ができる国』へと危険な一歩を踏み出す」と指摘。平和憲法の堅持を訴えるとともに、経済成長を最優先した考え方を見直すべきとした上で、「廃案を強く求めます」と結んでいる。
声明文について、同寺の福家英明長吏(90)は「たとえ武器を取らなくても、後方支援は一緒に戦うことと同じ」と話し、戦後70年の節目の年に同法案の審議が加速する状況に憤りを示した。
この日は太平洋戦争末期の沖縄戦で多数の住民を巻き込んだ組織的な戦闘が終結した「慰霊の日」にあたり、同寺観音堂で慰霊法要が営まれた。法要は毎年行われており、今年も約40人が参列。ろうそくを献じて静かに手を合わせていた。2015/6/24【京都新聞】
<6月25日の記念日>
※住宅デー
全国の住宅を中心とした建設作業に従事している人々の団体・全国建設労働組合総連合が、建築職人の存在を広く一般の人に知ってもらおうと設けたもの。1978年(昭和53年)に制定している。
※指定自動車教習所の日
1960年のこの日、指定自動車教習所制度を導入した道路交通法が施行されたことと、6と25で「無事故」と読む語呂合わせから、社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会が制定。教習所の一日開放など、地域の住民を対象とした交通安全イベントなどを行っている。
※天覧試合の日
1959(昭和34)年のこの日、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦した。プロ野球の天覧試合はこれが初めてだった。
4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホームランを打ってサヨナラ勝ちをした。
<今日の誕生花>
朝顔[あさがお]「花言葉:はかない恋」ヘリオトロープ(木立瑠璃草)「花言葉:献身」


昼顔[ひるがお]「花言葉:情事,媚び,仄めかし,不安定」

<歴史上の出来事>
1165年二條天皇が子・順仁親王に譲位。順仁親王が即位して第79代天皇・六條天皇となる。(新暦8月3日)
1858年将軍継嗣が紀州藩主家茂に決定。(新暦8月4日)
1869年明治政府が身分制度を再編。大名・公卿を「華族」、武士を「士」と「卒」、農・工・商を「平民」とする。(新暦8月2日)
1882年新橋~日本橋の東京馬車鉄道(後の東京電車鉄道)が開業。日本初の馬車鉄道。
1884年岡倉天心とフェノロサが法隆寺夢殿の救世観音を調査。
1894年「高等学校令」公布。高等中学校を高等学校に改組。
1909年日本初の映画雑誌『活動寫眞界』創刊。
1910年パリ・オペラ座でストラヴィンスキーのバレエ『火の鳥』が初演。
1921年三菱内燃機神戸工場の職工が団体交渉権などを求めストライキに突入。7月に川崎・三菱造船にも波及し、3万人以上が参加する戦前最大の争議に発展。
1934年築地本願寺が竣工。
1941年大本営・政府聯絡会議で南部仏印進駐などの「南方政策」促進を決定。
1943年「学徒戦時動員体制要綱」決定。学生・生徒を軍需産業に従事させる。
1945年大本営が沖縄での作戦終結を発表。
1946年ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
1947年『アンネの日記』が出版される。
1950年北朝鮮軍が38度線を越えて南に進攻し、朝鮮戦争が勃発。3日後に韓国全土をほぼ制圧。
1953年この日から29日にかけて九州北部で豪雨。関門トンネルが浸水。死者759人。
1959年プロ野球初の天覧試合。
1960年「道路交通法」公布。
1966年「祝日法」改正。敬老の日・体育の日・建国記念の日を新設。建国記念の日の日附は国会で決めることができず政令で定めることに。
1970年言論出版妨害事件への批判を受けて、公明党が政教分離を決定。
1972年「海洋汚染防止法」施行。
1972年沖縄県で復帰後初の選挙。沖縄県知事に屋良朝苗が当選。
1973年前日の高松宮杯で予後不良となった競走馬・ハマノパレードが屠殺処分される。後に新聞で報じられて反響を呼び、予後不良の競走馬の屠殺は原則行わないようになる。
1976年国際捕鯨委員会(IWC)が白長須鯨[しろながすくじら]捕獲禁止を含む捕鯨枠の大幅減少を決定。
1976年自民党を離党した河野洋平ら6人が「新自由クラブ」を結成。
1978年サザンオールスターズが『勝手にシンドバッド』でデビュー。
1988年愛媛の山林に米軍のヘリコプターが墜落。乗員7人全員が死亡。
1991年スロベニア共和国とクロアチア共和国がユーゴスラビアからの独立を宣言。
1994年羽田孜内閣が在任59日で総辞職。
1997年ロシアの無人宇宙輸送船「プログレス」が宇宙ステーション「ミール」に衝突。
1999年1964年から放送されていたアメリカのテレビドラマ『アナザー・ワールド』が最終回。全8891話。
2000年第42回衆議院議員総選挙。初めて有権者が1億人を越える。
2000年雪印乳業大阪工場で生産された牛乳により集団食中毒。1万3千人以上が被害に。
2010年カナダのハンツビルで第36回主要国首脳会議(ハンツビル・サミット)が開幕。6月27日まで。
<著名人の誕生日>
845年菅原道眞[すがわら・の・みちざね] (廷臣,漢学者,文人)[903年2月25日]
1734年上田秋成[うえだ・あきなり] (国学者,浮世草子作家,歌人『雨月物語』)[1809年6月27日]
1945年カーリー・サイモン (米:シンガーソングライター)
<著名人の忌日>
1989年2代目尾上松緑[おのえ・しょうろく] (歌舞伎役者) <76歳>人間国宝[1913年3月28日生]
2009年ファラ・フォーセット (米:女優『チャーリーズエンジェル』) <62歳>[1947年2月2日生]
2009年マイケル・ジャクソン (米:歌手) <50歳>[1958年8月29日生]
参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ


(↑ポチ


拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト
コメント
No title
資本主義の経済、行き詰っているのを、誤魔化して来てて。
そのつけが、出て来ているのですよね。
いつまでも、成長してないと、ダメな経済なんて、無理なのです。
世界のあちこちで、格差があって。
それの解消を、望む人が、増えているのに。
それは全体主義の考えだあ~、とか、問題をすり替えて。
無理に押し付けられて来る、格差が、嫌なだけです。
それで、富を増やしている人が、いるのが、許せないだけです。
そんなのは、搾取しているだけ、ですもの。
各国には、イギリスの離脱で、そのことを真摯に受けとめて、欲しいですけど・・・
かしこ
資本主義の経済、行き詰っているのを、誤魔化して来てて。
そのつけが、出て来ているのですよね。
いつまでも、成長してないと、ダメな経済なんて、無理なのです。
世界のあちこちで、格差があって。
それの解消を、望む人が、増えているのに。
それは全体主義の考えだあ~、とか、問題をすり替えて。
無理に押し付けられて来る、格差が、嫌なだけです。
それで、富を増やしている人が、いるのが、許せないだけです。
そんなのは、搾取しているだけ、ですもの。
各国には、イギリスの離脱で、そのことを真摯に受けとめて、欲しいですけど・・・
かしこ
2016/06/26 09:05URL
みかんゼリー #-[ 編集]
No title
この選挙安倍を葬るチャンスです。
この選挙安倍を葬るチャンスです。
No title
「たとえ武器を取らなくても、後方支援は一緒に戦うことと同じ」
この言葉に大いに賛成です。
石を投げるいじめっ子に、石を渡す行為も、イジメであるということです。安保は戦争協力だということをしっかりと理解しなくてはいけないですね。
「たとえ武器を取らなくても、後方支援は一緒に戦うことと同じ」
この言葉に大いに賛成です。
石を投げるいじめっ子に、石を渡す行為も、イジメであるということです。安保は戦争協力だということをしっかりと理解しなくてはいけないですね。
2016/06/25 23:29URL
まめはなのクー #-[ 編集]
7年か~
こんばんわ~まり姫さん~
やっと雨が病みました
明日は天気だと思います(✌'ω'✌)
マイケルジャクソンが亡くなって7年になるんですね~!
私も大好きでした。
今でもアルバム聴きますもの!
今日の「Beat It」も大好きな曲の一つです(*^^)v
何度聞いても飽きないですよね~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
今週もありがとうございました(_ _)
こんばんわ~まり姫さん~
やっと雨が病みました
明日は天気だと思います(✌'ω'✌)
マイケルジャクソンが亡くなって7年になるんですね~!
私も大好きでした。
今でもアルバム聴きますもの!
今日の「Beat It」も大好きな曲の一つです(*^^)v
何度聞いても飽きないですよね~♪゜・*:.。. .。.:*・♪
今週もありがとうございました(_ _)
UK to be “Tiny England.”
スコットランドとアイルランドがイギリスから独立し、
独自にEUに加盟すれば、
残るEnglandは、
“Great Britain”から、
“Tiny Engladn”(ちっぽけなイギリス)になるでしょうね(笑)。
短絡的な選択だと思います。
ブラックバイト、
ブラック企業、
学生の奨学金高利貸し借金地獄、
就職難、
正規雇用の難しさ、
医療費の高騰、
介護保険の減額、
何もかも安倍のせいです。
アベノミクスは、
安倍には大成功でした。
当初の狙い通り、
何の生産性も貿易戦略も無い、
無価値な「三本の矢」で、
国民を煙に巻き、
その裏で、
国民主権の抹殺、
社会保障の減額、
福祉予算の減額、
企業にのみ有利な法人税減額、
弱者切り捨て、
血税の安倍の支持者へのバラ播き、
若者達の洗脳、
教育の右傾化など、
安倍の思い通りになっています。
若者達、成人、親、
これらの人達に、
現実に気付いて、
自民党公明党の対抗勢力に、
投票して頂きたいです。
誰でもない私達の未来のために。
スコットランドとアイルランドがイギリスから独立し、
独自にEUに加盟すれば、
残るEnglandは、
“Great Britain”から、
“Tiny Engladn”(ちっぽけなイギリス)になるでしょうね(笑)。
短絡的な選択だと思います。
ブラックバイト、
ブラック企業、
学生の奨学金高利貸し借金地獄、
就職難、
正規雇用の難しさ、
医療費の高騰、
介護保険の減額、
何もかも安倍のせいです。
アベノミクスは、
安倍には大成功でした。
当初の狙い通り、
何の生産性も貿易戦略も無い、
無価値な「三本の矢」で、
国民を煙に巻き、
その裏で、
国民主権の抹殺、
社会保障の減額、
福祉予算の減額、
企業にのみ有利な法人税減額、
弱者切り捨て、
血税の安倍の支持者へのバラ播き、
若者達の洗脳、
教育の右傾化など、
安倍の思い通りになっています。
若者達、成人、親、
これらの人達に、
現実に気付いて、
自民党公明党の対抗勢力に、
投票して頂きたいです。
誰でもない私達の未来のために。
2016/06/25 21:32URL
motomasaong #-[ 編集]
No title
こんばんは。
曇り時々雨の週末です。
雨のおかげで風がヒンヤリとして、
寒く感じました。
イギリスのEU離脱はスコットランドの独立を促す、
起爆剤になりそうですね。
スコットランドはEUに残りたいのですから。
格好の口実になりますね。
こんばんは。
曇り時々雨の週末です。
雨のおかげで風がヒンヤリとして、
寒く感じました。
イギリスのEU離脱はスコットランドの独立を促す、
起爆剤になりそうですね。
スコットランドはEUに残りたいのですから。
格好の口実になりますね。
2016/06/25 21:32URL
葉山左京 #-[ 編集]
No title
イギリスのEU離脱は衝撃でした。
英国国民がそれを選択したという結果は、EUの中での今までの政治手法ではなく、新たな方向を強く望んでいることだろうか。
アメリカ大統領選も、政治の方向転換を求める国民の声が大きいと、トランプ勝利となる可能性が高くなるうな気がする。
世界が大きく動き出した始まりなんでしょうか?
何処へ向かうのか不気味です(゚_゚i)タラー
イギリスのEU離脱は衝撃でした。
英国国民がそれを選択したという結果は、EUの中での今までの政治手法ではなく、新たな方向を強く望んでいることだろうか。
アメリカ大統領選も、政治の方向転換を求める国民の声が大きいと、トランプ勝利となる可能性が高くなるうな気がする。
世界が大きく動き出した始まりなんでしょうか?
何処へ向かうのか不気味です(゚_゚i)タラー
No title
こんばんは~~♪
マイケルジャクソンがなくなって
もう7年ですか。
そんなに経ったなんて・・・
あっというまに時は過ぎゆくのですね。
ムーンウォークみんなマネしてましたよね(。^p〇q^。)プッ
こんばんは~~♪
マイケルジャクソンがなくなって
もう7年ですか。
そんなに経ったなんて・・・
あっというまに時は過ぎゆくのですね。
ムーンウォークみんなマネしてましたよね(。^p〇q^。)プッ
2016/06/25 20:15URL
りんだ #afXvPe0k[ 編集]
No title
こんばんはーー。
今日の元気な応援です。
岩手は今日も小雨で微妙でした。
気温は22度でした。
梅雨空でしたねー。
今日もお疲れ様でした。
沖縄も大変だなー
米軍は、さようなら!
こんばんはーー。
今日の元気な応援です。
岩手は今日も小雨で微妙でした。
気温は22度でした。
梅雨空でしたねー。
今日もお疲れ様でした。
沖縄も大変だなー
米軍は、さようなら!
まり姫さんへ!!♪
おばんです!
どの党も自己中心的で国民の判断を狂わせますね~~
しかし、このたびの一人区での野党統一は自公の脅威になっています。わずかではありますが・・泣)虎の打線と同じくこれ以上がんばれといっても無理難問のようです。涙)
まずは安倍さんが人間的に信用できる人なのかをじっくり見てから投票しましょう。!水物の選挙はメデイアのいうとおりにはならず開けてみてびっくり玉手箱のことが多いと思います。笑)
おばんです!
どの党も自己中心的で国民の判断を狂わせますね~~
しかし、このたびの一人区での野党統一は自公の脅威になっています。わずかではありますが・・泣)虎の打線と同じくこれ以上がんばれといっても無理難問のようです。涙)
まずは安倍さんが人間的に信用できる人なのかをじっくり見てから投票しましょう。!水物の選挙はメデイアのいうとおりにはならず開けてみてびっくり玉手箱のことが多いと思います。笑)
No title
安倍自公政権とおおさか維新には退場あるのみですな。
烏合の衆は自公両党とおおさか維新、その他改憲靖国派の自民党別動隊はつぶすべきです。
安倍自公政権とおおさか維新には退場あるのみですな。
烏合の衆は自公両党とおおさか維新、その他改憲靖国派の自民党別動隊はつぶすべきです。
2016/06/25 15:33URL
フアン #mQop/nM.[ 編集]
No title
こんにちは。
昨日のTBSの党首討論を見ていて自公両党には呆れました。
これだけの失政を行いながら全く反省なし、安倍首相に至ってはアベノミクスが完全に破たんしているにもかかわらず、道半ばと言いつのって居直っています。
公明党の山口代表も野党攻撃を繰り返すだけで、みっともない姿勢を露呈しています。
こんな自公に投票するのは自殺行為そのもですね。
こんにちは。
昨日のTBSの党首討論を見ていて自公両党には呆れました。
これだけの失政を行いながら全く反省なし、安倍首相に至ってはアベノミクスが完全に破たんしているにもかかわらず、道半ばと言いつのって居直っています。
公明党の山口代表も野党攻撃を繰り返すだけで、みっともない姿勢を露呈しています。
こんな自公に投票するのは自殺行為そのもですね。
2016/06/25 15:29URL
平野三好 #lf04C36c[ 編集]
No title
まり姫さんこんにちは~
今日もどんより梅雨空ですね。
選挙に行こうの内容はわかりやすいですねー(*^^*ゞ
自民党と公明党が野党を非難する資格はありませんね。
自分たちがやってきたことこそ野合の国民無視の政治でしょう。
退場してもらうのが一番だと私は思います(^_-)-☆
まり姫さんこんにちは~
今日もどんより梅雨空ですね。
選挙に行こうの内容はわかりやすいですねー(*^^*ゞ
自民党と公明党が野党を非難する資格はありませんね。
自分たちがやってきたことこそ野合の国民無視の政治でしょう。
退場してもらうのが一番だと私は思います(^_-)-☆
2016/06/25 15:07URL
ubasakura #N/StHCbw[ 編集]
No title
スコットランドの独立に
拍車がかかるでしょうね。
北アイルランドも
分離を望むことでしょう。
スコットランドの独立に
拍車がかかるでしょうね。
北アイルランドも
分離を望むことでしょう。
No title
こんにちは。
応援です。
そちらはいかがですか。
こちらはじとっとして
蒸し暑いです。
アジサイに朝顔
いいですね。
一服の清涼剤・・・。
今日もお元気で(^_-)-☆
こんにちは。
応援です。
そちらはいかがですか。
こちらはじとっとして
蒸し暑いです。
アジサイに朝顔
いいですね。
一服の清涼剤・・・。
今日もお元気で(^_-)-☆
2016/06/25 13:42URL
ジョニママ #-[ 編集]
No title
イギリスのEU離脱の本質は、民衆(地域)の分離・分裂運動なんですよね。今世界中でそれが加速しています。
つまり、大きな国家や連邦政府は民衆の意思を反映していない。事実、本土と沖縄の意思は真逆でしょ。
アメリカ大統領予備選でも、各州の意見が全部異なってます。誰が大統領になっても一部の者の意思しか反映出来ない。
ならば、多数決の単位を地域ごとに小分けして、自分達の道を決めた方がいい…世界の国家は崩壊の危機に直面してます。
イギリスのEU離脱の本質は、民衆(地域)の分離・分裂運動なんですよね。今世界中でそれが加速しています。
つまり、大きな国家や連邦政府は民衆の意思を反映していない。事実、本土と沖縄の意思は真逆でしょ。
アメリカ大統領予備選でも、各州の意見が全部異なってます。誰が大統領になっても一部の者の意思しか反映出来ない。
ならば、多数決の単位を地域ごとに小分けして、自分達の道を決めた方がいい…世界の国家は崩壊の危機に直面してます。
No title
ちょうど選挙のときに北朝鮮がミサイル発射。
軍備増強しないと危ない!
これは残念ながら安倍政権にとって追い風になってしまいます。
何か裏で陰謀があるように感じてしまいます。
英国はデリバティブとかの賭博資本主義の本家本元ですよね。
混沌として諸説あって、本当の所はよくわかりませんが、
私の高校時代の友人のブログにこんな意見がありました。
「EU離脱を、実は、イギリスの金融界は密かに歓迎していた、というのは、国際金融に詳しい専門家の弁。
パナマなどのタックスヘブンが、どんどん締め上げられ、公開されるときに、イギリス本国を、逆に、税を低くすると、どんどん、マネーが集まります。当然、EUからの指図は受けたくない。
イギリス人は、本当に狡猾ですね。」
ちょうど選挙のときに北朝鮮がミサイル発射。
軍備増強しないと危ない!
これは残念ながら安倍政権にとって追い風になってしまいます。
何か裏で陰謀があるように感じてしまいます。
英国はデリバティブとかの賭博資本主義の本家本元ですよね。
混沌として諸説あって、本当の所はよくわかりませんが、
私の高校時代の友人のブログにこんな意見がありました。
「EU離脱を、実は、イギリスの金融界は密かに歓迎していた、というのは、国際金融に詳しい専門家の弁。
パナマなどのタックスヘブンが、どんどん締め上げられ、公開されるときに、イギリス本国を、逆に、税を低くすると、どんどん、マネーが集まります。当然、EUからの指図は受けたくない。
イギリス人は、本当に狡猾ですね。」