☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

[今日は猫の日]
猫好きな方にとって今日は絶対忘れてはいけないニャン・ニャン・ニャンの日ですよ(。^p〇q^。)プッ
うちのドラニャンコも今日だけは大きな顔をしてまーす(^^ゞ
CIMG0579.jpg
CIMG0580.jpg
CIMG0581.jpg

[平和が一番!!]
毎年2月22日を迎えると、背筋がぞっとする事件を思い出します。
それは第二次大戦中、ヒトラー率いるナチスドイツで起きた反ナチ抵抗運動の学生がギロチンで処刑された日なのです。
反ナチ抵抗運動の通名「白いバラ」はミュンヘンの大学生で構成されていましたが、首謀者とされたハンス・ショルとその妹ゾフィ・ショルが1943年2月18日にミュンヘン大学で反ナチのビラ配布中にナチ党員の大学職員ヤーコプ・シュミットに発見され、秘密警察ゲシュタポに逮捕され、ハンス・ショルが持っていたクリストフ・プロープストの手書きのビラ草稿から翌日にはクリストフ・プロープストも逮捕され、1943年2月22日に人民法廷(ドイツ民族裁判所)で反逆罪とされ、即日処刑という残酷なことが行われました。
1933年2月20日に特高警察の手で逮捕当日に、激しい拷問の末虐殺された作家小林多喜二をはじめ、軍部の無法な侵略戦争に反対し、自由と民主主義・平和な日本を求めた多くの市民が弾圧された、日本の暗黒時代とまったく同じように、非暴力の反戦抵抗運動の弾圧がナチスドイツでも行われていたのです。
当然、同調者や行動を共にした人々も処刑や投獄をされています。
唯一日本と違うのは、敗戦後この人たちはドイツの良心の象徴として、現在もたたえられていることです。
残念ながら日本は、戦争に反対した人々を称賛するのではなく、弾圧側は権力機構に残ったままで、投獄された人々は、その名誉も回復されずいまだに国賊扱いされたままです。
ナチズム礼賛をする集会が日本でもあったそうですが、戦前の史実を否定し超国家主義国家を復活させようとする危険な風潮が大都市を中心に出てきています。
次世代の人たちが苦しむような戦前の暗黒時代に戻させないよう、現代に生きる私たち国民自身が監視の目を行き届かせることが必要でしょう。
毎年この日が来ると、私は非戦を貫いて無念の死をとげた人々に報いるにはどうしたらいいか考える日にしています。


ヒックリ光景
信州・岐阜飛騨地方・東農地方の家庭料理から発展した特産品の五平餅がなんと中国地方のSAで特産名物としてたこやきとともに売られていたことに叔父がカンカカンに怒ってました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
たしかにソフトクリームの看板の隣に五平餅の名前が(。^p〇q^。)プッ
東海地方ならまだ許せるって☆(゜∇゜☆)(☆゜∇゜)☆(アホッ)
CIMG0547.jpg

[今日の音楽]
1952年製作のアメリカ映画{ライムライト」。
この作品はチャールズ・チャップリンが当然監督・主演・音楽などすべてをこなしたものです。
日本では1953年に公開されていますが、テレビ放映やビデオ・DVD化もされており、私もビデオで見ました。
チャップリンのアメリカでの最後の作品となった(本作のロンドンでのプレミアのためにイギリスに向かう最中に、アメリカの法務長官から事実上の国外追放命令が出たため)ことでもよく知られています。
オマケ:この作品にはチャップリンの家族も出演しているんですよ(*^^)


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
郵便歴史資料館(妻籠郵便局)
妻籠郵便局

郵便資料館内部

[歴史に残る名言]
<山田洋二の名言
「男っていうものはな、引き際が肝心よ。」
映画『男はつらいよ』の車寅二郎のせりふ(監督山田洋次の脚本から)


[今日は何の日?]
<今日のトップニュース>
※自民、衆院小選挙区を0増6減 アダムズ方式は今回見送り 
自民党執行部は21日、衆院選挙制度改革をめぐり、2015年国勢調査に基づく小選挙区での6議席削減は「0増6減」で実施する方針を固めた。有識者調査会の答申に盛り込まれた新たな議席配分方法「アダムズ方式」の導入は今回、小選挙区では見送る。これとは別に、比例代表で同方式に基づき4議席減らす。安倍晋三首相にも方向性を伝えており、24日の選挙制度改革に関する党会合で提示する。複数の政権幹部が明らかにした。
アダムズ方式を用いて小選挙区で6減した場合、10年国勢調査に基づけば「7増13減」が必要となる。首相は、7増13減では党内調整に手間取りかねないと判断した。2016/2/21 【共同通信】

先に定数削減ありきの有識者調査会の答申そのものに大きな問題があり、比例区の定数削減はそもそも大間違いです。
有識者調査会の座長佐々木毅氏は名うての小選挙区制論者であり、いわゆる民意の集約などできるはずがありません。
選挙制度は多様な民意を正確に反映してこそ投票率もあがるものです。
政治の劣化を招き、有権者を投票行動する権利さえ奪う小選挙区制にしがみついたままで、政治改革など夢のまた夢でしょう。
そもそも日本の国会議員の衆参両院の定数は先進主要国と比較しても少ない方です。
減らすなら国会議員の議員特権と議員報酬、そして何より政治家を堕落させた元凶である政党助成金こそ廃止すべきです。
政党助成金を廃止するだけで国会議員の数を大幅に増やせるほどなんですよ(−_−#)


<ちょっと前のトップニュース>
※防衛省「背広組優位」見直し 設置法改正法案、来月提出
防衛省が、内部部局(内局)の背広組(文官)が制服組自衛官より優位を保つと解釈される同省設置法一二条を改正する方針を固めたことが分かった。自衛隊の部隊運用(作戦)を制服組主体に改める「運用一体化」も改正法案に盛り込む。背広組優位からの転換となり、背広組が制服組をコントロールする「文官統制」の規定が全廃される。制服組や制服OBの国会議員からの強い要求を受け入れた形。
三月に設置法改正案を通常国会に提出するが、万が一、制服組が暴走しようとした際に、阻止する機能が低下するとの懸念もある。
設置法一二条は、大臣が制服組トップの統合幕僚長や陸海空の幕僚長に指示を出したり、幕僚長の方針を承認したり、一般的な監督をする際に、背広組の官房長や局長が「大臣を補佐する」と規定。これにより「文官統制」ができる仕組みになっていた。
改正案では、官房長、局長らは各幕僚長と対等な立場で大臣を補佐すると改める。
一九五四年の防衛庁、自衛隊発足時、旧軍が暴走した反省から設けられたのが文官統制だ。制服組の政治への介入を阻むため、文民統制(シビリアンコントロール)が日常的に行われるよう文官が関わる制度で、その要は、内局の局長らが所掌を超えて大臣を直接補佐する参事官を兼ねる「参事官制度」だった。
しかし、自衛隊の地位向上や国民からの支持増大などを背景に制服組が反発を強め、二〇〇四年に参事官制度撤廃を要求し、〇九年に廃止。制服組は、設置法一二条を「背広組が制服組より上位と解釈される」として強く削除を求めていた。
<文民統制と文官統制>文民統制は政治が軍事に優越するという民主主義国家の基本原則で、シビリアンコントロールの訳語。旧憲法下で軍部が暴走し、第2次世界大戦の惨禍をもたらした反省から採用された。首相や閣僚は文民でなければならないと憲法で規定し、首相が自衛隊に対する最高指揮権を持つ。さまざまなレベルで行われることが必要とされ、防衛相を支える背広組(文官)を制服組自衛官より優位とする防衛省内の「文官統制」もその一つ。ほかに(1)防衛出動の承認など国会による統制(2)首相や防衛相による政府内の統制-がある。2015/2/22【中日新聞一面】

ついに安倍政権は民主国家では当然であるべき文民統制下の武力組織の権限を制服組に持たせようと、文官優性という原則まて外そうとしています。
米国国防総省でさえ文官優位で、統合参謀議長も簡単に罷免できる制度になっています。
文官優位を外そうなどというのは後進国以外にあり得ないことです。
ここで見えてくるのは安倍首相以下現在の閣僚がひとりとして第二次世界大戦および日中戦争と朝鮮半島の植民地支配を何一つ反省していないどころか、国際社会が築き上げた戦後国際秩序に挑戦するかのような露骨な軍国主義国家体制を今一度復活させようという怖ろしい野望を露わにしたものといえるでしょう。
日本国憲法は主権は国民にあると規定しており、自衛隊は軍事組織であり国民でありません。
国民がコントロール権をもてないような自衛隊に変質させようという安倍政権の野望を絶対に許してはなりません。


<2月22日の記念日>
※風生忌
俳人・富安風生[とみやすふうせい]の1979(昭和54)年の忌日。
※白蓮忌
歌人・柳原 白蓮[やなぎわら びゃくれん]の1967年(昭和42年)2月22日の忌日。本名は子(あきこ)。大正三美人の一人といわれる。1885年{明治18年)10月15日東京に生まれた。
父は柳原前光伯爵、母は前光の妾のひとりで没落士族の娘で柳橋の芸妓となっていた奥津りょう(通名:おりょう)。大正天皇の生母である柳原愛子(なるこ)の姪で、大正天皇の従妹にあたるが、自由奔放を好み、現在で言う不倫など、恋と短歌に情熱をそそぐ波乱に満ちた生涯を送る。
※世界友情の日
ボーイスカウト運動の創始者ベーデン・パウエルの誕生日を記念して1963年(昭和38年)のボーイスカウト世界会議で決定された。日本でも、ボーイスカウト日本連盟が主体となって1965年(昭和40年)より記念行事を行っている。
※猫の日
2月22日を猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」ともじって決められた日で、猫の日制定委員会が1987年(昭和62年)に制定した。この日は、猫のコンテストなどの行事が行われる。
※駅すぱあとの日
日本初の交通機関の最適な経路を提供する案内ソフト「駅すぱあと」。これをを開発、販売するソフトウェア開発会社である株式会社ヴァル研究所が制定。日付は「駅すぱあと」が初めて発売された1988年2月22日を記念して。
※頭痛にバファリンの日
頭痛に悩む20代、30代の女性を応援する日として、解熱鎮痛薬トップブランドの「バファリン」を製造販売するライオン株式会社が制定。「バファリン」は、頭痛や生理痛、腰痛などの日常的に起こるさまざまな痛みや急な発熱を効果的に和らげる。日付は2と22を「バファリン」のサウンドロゴである「頭痛にバファリン♪♪」の「頭痛に」と読んだ語呂合わせから。
※行政書士記念日
1951年(昭和26年)の2月22日に、行政書士制度の根幹となる「行政書士法」が公布されたことから、日本行政書士会連合会が制定した日。行政書士の自覚と誇りを促すとともに、組織の結束と制度の普及を図るのがその目的。
※おでんの日
「クチこみラジオ越後じまんず」(DAN番組制作実行委員会)が制定した日。新潟のおでんをPRするとともに、オリジナルおでんの開発や全国おでん合戦開催などを行う。日付はアツアツのおでんは「ふーふーふー」と息を吹きかけて食べることから、2(ふー)と22(ふーふー)の2月22日としたもの。
※ヘッドホンの日
いつでも気軽に音楽を聴くための道具、ヘッドホン。どこにでも持ち歩けるヘッドホンは2チャンネルの出力で音楽を楽しめることから、2の重なる日を記念日としたのはヘッドホンのサイト「ヘッドホンナビ」。「2」にはP2MP2M(peer to music)で、みんなと音楽の架け橋にとの思いも込められている。
※太子会
622(推古天皇30)年のこの日、聖徳太子が斑鳩宮で薨去した。
聖徳太子ゆかりの広隆寺・法隆寺(3月22日)・四天王寺(4月22日)等では聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われる。
推古天皇30年2月22日という忌日は『上宮聖徳法王帝説[じょうぐうしょうとくほうおうていせつ]』に記述されている日附であり、『日本書紀』では推古天皇29年2月5日となっている。

<今日の誕生花
槿[むくげ]「花言葉:デリケートな美」  ローダンセ(広葉簪)「花言葉:終りのない友情」
木槿(むくげ) ローダンセ(広葉簪)
木瓜[ぼけ]「花言葉:平凡」
ボケの花

<歴史上の出来事
749年陸奥国から日本で初めて産出された黄金が献上される
1585年天正遺欧使節がローマ教皇グレゴリウス13世に公式謁見
1632年ガリレオ・ガリレイが地動説の解説書『天文対話』を刊行
1848年パリで政治集会「選挙改革宴会」の禁止に労働者・学生らが反撥してデモ。フランス二月革命が始る
1863年京都で足利三代木像梟首事件が発生
1875年板垣退助が大阪で自由民権運動の政治団体「愛国社」を創設
1895年第一高等学校の野球部員・中馬庚がベースボールを野球と訳す
1907年日本社会党が結社を禁止される
1943年反ナチス運動「白いバラ」のメンバーに対し死刑判決、即日処刑
1944年1月18日に決定した「緊急国民勤労動員方策要綱」に基き国民登録を実施
1950年牛乳・バターなど乳製品の価格統制を廃止
1951年八宝亭事件。東京築地の中華料理店の一家4人が鉈で惨殺。3月11日、第一発見者で捜査に協力していた同店のコックを逮捕するが、翌日自殺
1971年成田空港建設予定地で第1回行政代執行開始。反対同盟と機動隊が衝突
1989年佐賀・吉野ヶ里遺蹟で弥生時代後期の国内最大規模の集落を発見
1993年中学校での業者模擬テスト実施の禁止を文部省が通達
1996年シラク仏大統領が地上発射核ミサイル基地閉鎖・戦術核ミサイル廃棄を発表
1999年NTTドコモがiモードのサービスを開始
2002年マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox」を日本で発売
2009年『おくりびと』がアカデミー外国語映画賞を受賞。日本映画では54年ぶり
2011年ニュージーランド・カンタベリー地方でM6.3の地震
2014年ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション4」を日本で発売

<著名人の誕生日>
1788年アルトゥル・ショーペンハウアー (独:哲学者)[1860年9月21日][1906年8月16日]
1857年ハインリヒ・ヘルツ (独:物理学者,電磁波の存在を実証,周波数の単位Hz(ヘルツ)の名の由来)[1894年1月1日]
1864年ジュール・ルナール (仏:小説家,劇作家『にんじん』)[1910年5月22日]
1874年高濱虚子[たかはま・きょし] (俳人,小説家)[1959年4月8日]
1884年三浦環[みうら・たまき] (オペラ歌手(ソプラノ))[1946年5月26日]
1894年杵屋栄左衛門[きねや・えいざえもん] (長唄三味線方)人間国宝[1982年1月12日]
1920年ジュリエッタ・マシーナ (伊:女優,フェデリコ・フェリーニ(映画監督)の妻)[1994年3月23日]
1932年谷啓[たに・けい] (俳優,タレント,ミュージシャン(クレージー・キャッツ/トロンボーン))[2010年9月11日]
1934年財津一郎[ざいつ・いちろう] (俳優,歌手,コメディアン)
1935年大藪春彦[おおやぶ・はるひこ] (小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』)[1996年2月26日]
1939年吉増剛造[よします・ごうぞう] (詩人)
1939年山下敬二郎[やました・けいじろう] (歌手,「ロカビリー三人男」の一人)[2011年1月5日]
1948年都はるみ[みやこ・はるみ] (演歌歌手)
1959年カイル・マクラクラン (米:俳優『ツイン・ピークス』)
1968年佐々木主浩[ささき・かずひろ] (野球(投手))
1969年トーマス・ジェーン (米:俳優)
1975年ドリュー・バリモア (米:女優)

<著名人の忌日>
622年聖徳太子(厩戸豐耳皇子)[しょうとくたいし] (皇族,推古天皇の摂政,用明天皇の子) <数え49歳>[574年1月1日生]
1239年後鳥羽天皇(尊成親王,隱岐院,顯徳院)(天皇(82代),土御門・順徳・仲恭天皇の上皇) <数え60歳>[1180年7月14日生]
1690年シャルル・ルブラン (仏:画家) <70歳>[1619年2月24日生]
1875年ジャン=バティスト・カミーユ・コロー (仏:画家) <78歳>[1796年7月17日生]
1951年2代目實川延若[じつかわ・えんじゃく] (歌舞伎役者) <73歳>[1877年12月11日生]
1967年柳原白蓮[やなぎはら・びゃくれん] (歌人) <81歳>[1885年10月15日生]
1976年家城巳代治[いえき・みよじ] (映画監督) <64歳>[1911年9月10日生]
1979年富安風生[とみやす・ふうせい] (俳人) <93歳>[1885年4月16日生]
1989年那須良輔[なす・りょうすけ] (風刺漫画家) <75歳>[1913年4月15日生]
1994年山田恵諦[やまだ・けいてい] (天台宗座主) <98歳>[1895年12月1日生]
1999年勝又一透[かつまた・いっとう] (俳人)<91歳>[1907年生]
2005年羽生未来[はにゅう・みく](タレント,歌手) <30歳> [1974年7月14日生]
2013年光本幸子[みつもと・さちこ] (女優)[映画「男はつらいよ」初代マドンナ] <69歳>[1943年8月25日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン

スポンサーサイト




拍手する

テーマ:あれこれ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

No title
今日はネコのj日、ドラちゃんの日ですよ^^

 チャップリンと、ヒトラーは誕生日が4日しか違わなかったはず。同時代に生を受けた二人は対照的な思想価値観を持ちました。なにがどう影響したのでしょうね。

 自民党にとって選挙制度改革は、しょせん「アリバイ的」にごまかせばいいという発想しかないのでしょうね。このままではナチスとまったく同じ…。なにが「国民の皆様に~」だかね。

 国会でもあれだけいい加減な対応をし、お仲間の不祥事にも事欠かず、経済もボロボロになっていながら、支持率があんなに?
 本当に支持してるの?お笑い安倍劇場を見たいってこと?わかりませんね~
2016/02/23 02:17URL  まめはなのクー #-[ 編集]

No title
地域が、近いので、東海地域なら、許せるのですね。
私は、このお店、何をしたいのか、気になります。
だって、豚まんとか、たこ焼き、ソフトクリーム、と、ファーストフードなのに、天ぷら、しかも、揚げたての、こだわり。
節操、なさ過ぎですよ~

背広組優位、見直し、て、ホントに今の総理は、歴史を学ばない人、なのですね・・・
こんな大事なことを、大きく報道しない、マスメディアにも、がっかりします。

かしこ
2016/02/23 00:41URL  みかんゼリー #-[ 編集]

こんにちは
「今日の音楽!」 ライムライト

チャップリンの映画は、殆ど観ていますが、

ライムライトは、名作ですね。

これからも、機会があれば、観てゆきたい映画です。

千春
2016/02/22 22:52URL  鬼藤千春の小説・短歌 #g.qUwJtQ[ 編集]

No title
週の初めから仕事が立て込み
帰宅が遅くなりそうです。
今日は訪問だけで失礼します。

年度末が近付いてきたので
ちょっと厳しい日々になります。
頑張らねば(*^_^*)

2016/02/22 22:18URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]

No title
今日は猫好きの方のブログはほとんどニャン・ニャン・ニャンの日と
書かれている方が多いですねぇ~^^

まり姫様のニャンコも今日は主人公ですねぇ~^^
2016/02/22 22:00URL  パオーン #-[ 編集]

ニャンニャンの日
こんばんわ~まり姫さん!
そうそう私のブログの写真のお花ホトケノザでした(^_^;)
私もそうは思っていあたのに検索して確認したら
え~違うの~なんてどこ見てたんでしょうね~!
直しておきます!
ありがとうございました。
今日はニャンニャンの日ですね~
今は猫ちゃんブームテレビでもよく放送してますね!
ドラちゃんも元気でいてくださいね~(^-^)v
2016/02/22 21:42URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]

No title
こんばんは。

今日は猫の日なんですね。
知りませんでした。

春らしき景色かと思っていたら、
寒さが厳しくなりました。
やはりお彼岸までは暖かさは続かないようですね。
2016/02/22 21:36URL  葉山左京 #-[ 編集]

No title
こんばんは。
猫の日なんてあるんですか。
まあ猫と戯れられるような平和な日本を続けるためには安倍政権に退場してもらわないといけませんなあ。
安倍晋三が暴走し続けるのを止めないとまさに恐怖政治が日本を支配することになるでしょう。
ネトウヨのバカどもはそんなことも知らずにヘイトスピーチを煽りたてているばかりです。
その点いまの高校生をはじめとした若者たちが声を上げ始めたのはいいことですなあ。
参議院選挙で投票に行くと答えた高校生の圧倒的多数が野党に投票すると言っているそうです。
2016/02/22 20:42URL  フアン #mQop/nM.[ 編集]

No title
こんばんは~~♪
今日はニャン・ニャン・ニャンの日ですね~~♪
まり姫さんのニャンちゃんも美味しい物をたくさんですか~~(。^p〇q^。)プッ
今日は曇天で寒い一日でした。
おまけに花粉症まで出てて目が痒い(。_゚)〃ドテッ!
暫くは我慢です。
2016/02/22 19:39URL  りんだ #afXvPe0k[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
おばんです!
いや~~本当に始めてトップ記事が「猫の日」でしたねー!
この可愛い猫ちゃんはヒマラヤンでしょうか?!
♪誰がなずけた~アベットラー髭を剃っても怖いです♪

最近の気候は中・米・露の気象衛星による変化とも思われるほどおかしいですね~~渇)
2016/02/22 18:47URL  荒野鷹虎 #-[ 編集]

No title
今日はニャンの日なので、愛猫と一緒に静かに過ごします。
穏やかな猫と一緒にいると平和な気分になりますね〜(=^・^=)

ナチスドイツ、無抵抗の市民を即刻処刑ですか!
完全にもうカルト宗教ですね。
カンボジアのポルポトもそうだったらしいですが、同じような恐怖政治は歴史上数多くありますね。
極端な思想は危険です。被害妄想が進んで、何でも敵と思ってしまうのですね。
2016/02/22 17:17URL  ロッド #qVzshcZM[ 編集]

No title
こんにちは~
まり姫さん今週も元気に行きましょうね(*^^)
無理してませんか?
ゆっくり体調を元に戻してくださいね。

今日は猫の日がトップだけど、下の記事は知りませんでした。
こんなことがあったとはびっくりです。
ヒトラーそっくりの安倍首相をこのまま放置できませんね~(−_−#)
2016/02/22 15:38URL  ubasalura #N/StHCbw[ 編集]

No title
こんにちはー。
今週もよろしくお願いします。
薄曇りで気温が上がりませ~ん!
今日も元気に応援ポチ(∪・ω・∪)ポチです。
今週も元気にいきませう!

日本のヒットラー安倍をなんとかしないとねー
2016/02/22 14:45URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]

No title
こんにちは^^

退院おめでとうございます

よかったです

無理はしないで美味しい物を食べて
元気付けてくださいね

にゃんにゃんにゃん^^

2016/02/22 14:10URL  jack #-[ 編集]

No title
こんにちは。
オールポチです。
今週もよろしくお願いします。
寒いですねぇ。
お身体お大事になさってください。

猫の日ですね。
にゃんこさん
可愛いお顔していますね( ´艸`)
2016/02/22 11:50URL  ジョニママ #-[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
267位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
47位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示