☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)

突然ですが、本日京都へ行ってきまーす^^
弾丸ツアーですよ(。^p〇q^。)プッ
ただし間違っても格安ツアーではありませんよ(*^^)
あちこち行きたいけど、何年ぶりかの観光バス使用なのでそれだけが残念です。
ということで皆さんのところには時間があればタブレット端末でお邪魔するかもわかりませんが、時間がなければ帰宅してからお邪魔する予定です。
では行ってきまーす(☆゜)☆ニャハハ)゜∇

小さくても葉牡丹
DSC02076.jpg

[今日の音楽]
シンディ・ローパーの歌声に戻ります。
今日はCyndi Lauper ー Goonies 'R' Good Enough Part 2


[今日のお気に入りの写真](画像クリックで拡大)
<揖斐星のふる里から見た天の川>
2016天の川1
2016天の川2

[歴史に残る名言]
<河上肇の名言
「人はパンのみにて生くものにあらず、されどまたパンなくして人は生くものにあらず。」
河上肇[かわかみ・はじめ](大正~昭和時代の経済学者・マルクス経済学者、社会運動家・著述家、1879~1946)「貧乏物語」の序文より


[今日は何の日]
<今日のトップニュース>
※米海兵隊オスプレイ、アフガンでの運用率1% 事故率は41倍
【平安名純代・米国特約記者】米海兵隊が2010~12米会計年度にアフガニスタンに配備した航空機12機種のうち、ヘリ機能を持つ6機種のなかで、垂直離着陸型輸送機MV22オスプレイの運用率が1・02%と極端に低く、ほとんど使われていなかったことが14日までに分かった。クラスA~Dの事故の割合は、全12機種平均の約41倍と突出している。
■事故は全機種平均の41倍
米海軍安全センターが公表した「海兵隊航空機アフガニスタン事故報告書」によると、同国に配備された海兵隊航空機12機種の飛行時間は計12万3645・3時間。これに対し、オスプレイの飛行時間は計723・6時間と極端に低い。
オスプレイの飛行時間を年度別にみると、10年度が15・4時間(ヘリ機能を持つ6機種の合計は1万8509・3時間)で運用率は0・08%、11年度が632・4時間(同2万7562・6時間)で2・30%、12年度が75・8時間(同2万5121時間)で0・30%。3年間で計723・6時間(同7万1192・9時間)で運用率は1・02%となっている。
全12機種のクラスA~Dの事故率(10万飛行時間当たり)は26・69で、3746・8時間に1件の割合で発生。これに対し、オスプレイの事故率(同)は1105・56で全機種平均に対し約41倍、90・4時間に1件の割合で発生。クラスAの事故率(同)は138・19で、12機種平均に対し21倍。ヘリ機能を持つ6機種の平均に対し、30倍となっている。
当地で起きたオスプレイのクラスA~Dの事故は計8件。被害規模が最も大きい「クラスA」(200万ドル以上の損害や死者)は、機内の後部ドアから海兵隊員が転落死した1件で、地上での機体の整備中などに起きたクラスC(5万ドル以上、50万ドル未満の損害や軽度の負傷者)は7件となっている。
機種別ではヘリの事故率が最も高く、2004年に沖縄国際大学に墜落したヘリと同型機のCH53D大型輸送ヘリが6件、米軍普天間飛行場にも配備されているCH53Eが8件。同報告書は総括で「MV22、CH53D、CH53Eの(10万飛行時間当たりの)クラスA~Dの事故発生率は85・16でその他の航空機は11・25」とヘリ事故の高さを強調。また「オスプレイのクラスCに分類される地上での事故が目立つ」と注釈している。
■オスプレイ「実戦で使えない」 元米国防研究所主任分析官リボロ氏
【平安名純代・米国特約記者】米国防研究所(IDA)の元主任分析官でオスプレイの専門家、レックス・リボロ氏は12日、米海軍安全センターがまとめたアフガニスタンにおける米海兵隊航空機の事故報告書について沖縄タイムスの取材に対し、「現地でのオスプレイの利用率の低さと事故率の高さは驚異的で恥ずべき数字だ。実戦で使い物にならなかったことを立証している」と述べた。
リボロ氏は「同報告書で注目すべきは事故率の高さではなく、利用率の低さだ。これはオスプレイは本来の目的のために使えないことを示している」と強調。「(報告書のなかで)海兵隊のオスプレイ保有数は250機とあるがアフガニスタンでの飛行時間はたったの723時間。一方で、150機のUH1Yヘリの飛行時間は1万6千時間以上だ」と両者の差を指摘。2006年に2機を比較検証した際に、戦地での任務遂行機能に大差がないとのデータを得ていたことを明らかにした。
また、オスプレイの10万飛行時間当たりの事故率が1105・56件となっていることについて「通常、戦地での事故率は平時より高い。平時の事故率が10万飛行時間当たり約6件なのに対し、ベトナム戦時のヘリの事故率は約100件だった。私がオスプレイの機能分析を担当した1992年から2006年時、同機の事故率はおそらくベトナム戦時のものを上回るだろうと予測していたが、1105件という驚異的な数字は想像すらできなかった」と指摘。
02年に当時の海軍長官らに対し、「同機の戦地における事故率は10万飛行時間当たり約100件に達するだろう」と警鐘を鳴らしたところ、「ありえない話だ」と一笑に付されるなど、米軍幹部らが検証結果を軽視していた経由なども説明した。
リボロ氏は、オスプレイがアフガニスタンで運用されなかった理由について「事故発生への懸念」を挙げ、自身が07年から08年にバグダッドに赴任していた際も同様の理由で「ほとんど運用されなかった」と述べ、「残念だが私の過去の予見はすべて的中している。海兵隊は給油が不要な長距離飛行などの特別任務を除き、オスプレイの大半を退かせることになるだろう」と予見した。2016/1/15【沖縄タイムス】

<ちょっと前のトップニュース>
※唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われて来朝
天平5年(733年)、遣唐使と共に渡唐した普照と栄叡という留学僧がいた。彼らが揚州(現・江蘇省)の大明寺で高僧鑑真に初めて会ったのは西暦742年10月のことであった。普照と栄叡は、日本には正式の伝戒の師がいないので、しかるべき高僧を推薦いただきたいと鑑真に申し出た。鑑真の弟子達は渡航の危険などを理由に渡日を拒んだ。弟子達の内に渡日の志をもつ者がいないことを知った鑑真は、自ら渡日することを決意する。しかし、当時の航海は命懸けであった上に、唐で既に高僧として名の高かった鑑真の出国には反対する勢力もあった。そのため、鑑真、普照、栄叡らの渡航計画は挫折の連続であった。ある時は船を出す前に関係者の密告で普照と栄叡が捕縛され、ある時は船が難破した。748年、5回目の渡航計画では嵐に遭って船が漂流し、中国最南端の海南島まで流されてしまった。陸路揚州へ戻る途中、それまで行動を共にしてきた栄叡が病死し、高弟の祥彦(しょうげん)も死去、鑑真自らは失明するという苦難を味わった。753年、6回目の渡航計画でようやく来日に成功するが、鑑真は当時既に66歳になっていた。
国宝鑑真和上坐像
遣唐使船に同乗し、琉球を経て天平勝宝5年(753年)12月、薩摩に上陸した鑑真は、翌天平勝宝6年(754年)1月、ようやく難波津(大阪)に上陸した。同年4月、東大寺大仏殿前で、聖武太上天皇、光明皇太后、孝謙天皇らに菩薩戒を授け、沙弥、僧に具足戒を授けた。鑑真は日本で過ごした晩年の10年間の内、前半5年間を東大寺唐禅院に住した後、天平宝字3年(759年)、今の唐招提寺の地を与えられた。大僧都に任じられ、後に大和上の尊称を贈られた鑑真は、天平宝字7年(763年)5月、波乱の生涯を日本で閉じた。数え年76であった。

<1月16日の記念日>
※やぶ入り
住み込みで働く人たちが実家へ帰ること。週休制が当たり前の現代では死語となっている。その語源は、薮深い里へ帰ることからとか、宿下りの意味があるとか、諸説ある。
※囲炉裏の日
1と16で「いい炉」と読む語呂合わせから、囲炉裏を囲んで暖かい会話を楽しもうと囲炉裏の愛好家らが制定。
※禁酒の日
1920(大正9)年のこの日、アメリカで禁酒法が実施された。
清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカではアルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されていたが、これが全国に及んだ。
飲料用アルコールの製造・販売等が禁止されたが、密造酒による健康問題や、アル・カポネを始めとする密売にかかわるギャングの出現等逆効果を招いたため、1933(昭和8)年2月に廃止された。
※初閻魔,閻魔賽日[えんまさいじつ],十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。
十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指す。
※念仏の口開け
年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日。
正月の神様(年神様)が念仏が嫌いであるということから、12月16日の「念仏の口止め」からこの日までの正月の間は念仏は唱えないこととされている。

<今日の誕生花
金魚草[きんぎょそう]言葉:騒々しさ」  万作[まんさく]言葉:閃き,霊感」
DSC02013金魚草(赤) 万作の花
ヒヤシンス<黄>言葉:勝負,貴方となら幸せ」
ヒヤシンス2

<歴史上の出来事
BC27年オクタウィアヌスが元老院からアウグスツス(尊厳な者)の尊号を受け、事実上のローマ帝国初代皇帝に
754年唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われて来朝。5度の航海失敗で失明
1605年ミゲル・デ・セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』前巻がマドリードで刊行
1854年ペリー米東インド艦隊指令長官が7隻の軍艦を率いて再び来航
1912年白瀬中尉南極探険隊が南極大陸の鯨湾に到着
1919年米議会で禁酒法が成立。翌1920年の同日から施行
1938年第一次近衛声明。日中和平工作の難航により近衛文磨内閣が「国民政府を相手にせず」と発表
1940年親米英派の米内光政を首相とする米内内閣が成立
1943年イラクが日独伊に宣戦布告
1945年B29爆撃機1機が京都を初空襲。死者41人
1945年アドルフ・ヒトラーが総統官邸の地下壕(総統地下壕)での生活を始める
1947年ヴァンサン・オリオールがフランス第四共和政の初代大統領に就任
1960年岸首相ら新安保調印全権団がアメリカへ出発。全学連の主流派学生約700人が羽田空港に坐込み警官隊と衝突
1968年博多駅事件。博多駅構内で米原子力空母エンタープライズ寄港阻止の全学連学生と警官隊が衝突。後に福岡地裁がこの事件を撮影したテレビフィルムの提出を各テレビ局に命じ、報道の自由をめぐって裁判となる
1969年ソ連の宇宙船ソユーズ4号と5号が初の有人宇宙船同士のドッキングに成功
1974年石油危機により電力使用制限令が発動。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になる
1979年イランのパーレビ国王ムハマド・レザーがホメイニ師の率いる革命派に敗れエジプトへ亡命。イラン王政が崩潰
1980年公演の為に来日したポール・マッカートニーの大麻持ち込みが発覚し成田空港で逮捕。公演は中止に
1987年学生デモなどの政治的責任をとって胡耀邦が中国共産党総書記を辞任。趙紫陽が総書記代行に
1990年俳優・故勝新太郎がホノルル空港で麻薬所持の現行犯により逮捕
1994年伊達公子がニューサウスウェールズ・オープンテニスで海外初優勝
2006年東京地検特捜部が証券取引法違反容疑でライブドア本社などを強制捜査
2009年ハイパーインフレーション中のジンバブエで100兆ジンバブエドル紙幣を発行
2013年アルジェリアのイナメナスで人質事件が発生(アルジェリア人質事件)
2014年オウム真理教の平田信被告が初公判。オウム真理教事件の裁判が再開される

<著名人の誕生日>
1103年鳥羽天皇(宗仁親王)[とばてんのう(むねひとしんのう)] (天皇(74代),崇徳・近衛・後白河天皇の上皇)[1156年7月2日]
1853年エドゥアール・ミシュラン (仏:経営者,ミシュランタイヤ創業,旅行案内書「ミシュラン・ガイド」発刊)[1931年4月4日]
1905年伊藤整[いとう・せい] (小説家,詩人,評論家『得能五郎の生活と意見』)[1969年11月15日]
1927年川崎展宏[かわさき・てんこう] (俳人)[2009年11月29日]
1932年藤田敏八[ふじた・としや] (映画監督,俳優)[1997年8月29日]
1939年佐々木赫子[ささき・かくこ] (児童文学作家)
1959年シャーデー・アデュ (英:シンガーソングライター(シャーデー/ヴォーカル))
1963年香納諒一[かのう・りょういち] (小説家『幻の女』)
1979年アリーヤ (米:歌手,女優)[2001年8月25日]

<著名人の忌日>
399年仁徳天皇[にんとくてんのう] (天皇(16代))<143歳>神話の世界の話で科学的に見てあり得ないこと。一部に信じ込んでいる人もあるようです。
1800年佐竹義躬[さたけ・よしみ] (洋風画(秋田蘭画)『松にこぶし図』) <数え52歳>[1749年8月1日生]
1913年牧野望東[まきの・ぼうとう] (俳人) <36歳>[1876年1月29日生]
1961年古川緑波(ロッパ)[ふるかわ・ろっぱ] (喜劇俳優) <57歳>[1903年8月13日生]
1975年8代目坂東三津五郎[ばんどう・みつごろう8] (歌舞伎役者) <68歳>人間国宝[1906年10月19日生]
1981年バーナード・リー (英:俳優) <73歳>[1908年1月10日生]
1983年柳田謙十郎[やなぎだ・けんじゅうろう] (哲学者) <89歳>[1893年11月23日生]
1992年寿岳文章[じゅがく・ぶんしょう] (イギリス文学者,和紙研究家) <91歳>[1900年3月28日生]
2002年いぬいとみこ[いぬい・とみこ] (児童文学作家) <77歳>[1924年3月3日生]
2008年片岡球子[かたおか・くまこ] (日本画家) <103歳>[1905年1月5日生]
2009年アンドリュー・ワイエス (米:画家) <91歳>[1917年7月12日生]
2010年柴野拓美(小隅黎)[しばの・たくみ] (SF作家,翻訳家) <83歳>[1926年10月27日生]
2014年高橋昌也[たかはし・まさや] (俳優) <83歳>[1930年3月16日生]
2014年小野田寛郎[おのだ・ひろお] (陸軍情報将校[元],ルバング島で戦後30年間潜伏) <91歳>[1922年3月19日生]

参加してるので、応援してもらえたら嬉しいです``r(^^;)ポリポリ
banner_22.gif 
 (↑ポチ)   (↑ポチ
拍手ボタンのポチポチお願いで~す。まり姫の励みになります、そして皆さんには笑顔をネ(*^^*ゞ
拍手ボタンを押すともっと見たくなりますよm(o´・ω・`o)mペコリン
スポンサーサイト




拍手する

テーマ:☆どうでもいいこと☆ - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント


葉牡丹ってキャベツみたいだから食べられるんだろうね。
2016/01/17 08:40URL  和 八葉 #-[ 編集]


いいですね冬の京都。
楽しんできてください。
2016/01/17 06:37URL  マウントエレファント #TO/PCoV.[ 編集]


京都で観劇ですか?素敵な時間になりそうですね^^
そういう自分を取り戻す時間って大切ですよね。
 
 いい気分転換をしてきてくださいね^^!
2016/01/17 00:48URL  まめはなのクー #-[ 編集]

楽しんできてね~
こんばんわ~
京都にご旅行中なんですね~
お忙しいのにワザワザすみません~
ゆっくり楽しんできてくださいね~(*^^)v
京都は寒いと思いますので身体にお気をつけ
くださいね(^_^;)
2016/01/16 22:48URL  よっこたん #ZMnQA7pQ[ 編集]


こんばんは。

京都南座ですか!
今は歌舞伎が開催でしたか、
それとも松竹新喜劇でしたか。
前を通っていても何とはなしに見ているので、
記憶に残っていないようです。

京都を楽しんで安全にお帰りください。
2016/01/16 22:25URL  葉山左京 #-[ 編集]


京都に来られていたのですねぇ^^

先日のバスツアー事故の件といい、
他人の運転は信用ならないですねぇ・・・

それはおいておいて・・・
京都を満喫してくださいな^^
2016/01/16 22:20URL  パオーン #-[ 編集]


弾丸ツアーというのが
どういう行程なのかわかりませんが
京都はゆっくり散策してほしいと
私は願うのです。
2016/01/16 22:00URL  よっちん #JXoSs/ZU[ 編集]


こんばんは。
京都へ行かれたのですか。
無事帰宅されたのでしょうなあ(笑)
日帰りだと楽しむ時間も限られるから大変だったでしょう。

明日は沖縄の宜野湾市長選挙の告示です。
まり姫さんの辛口の毒舌が炸裂することを期待しております。
2016/01/16 21:34URL  フアン #mQop/nM.[ 編集]

まり姫さんへ!!♪
おばんです!
恒例の今日と旅行がツアーバス利用とは驚きました。笑い)
格安でなく良かったです。!
旅行会社は安く強請しますからバス会社も大変です。
国のむやみな規制改革のひずみといえるでしょう。渇)
まずは無事ご帰宅をお祈りいたします。!

2016/01/16 20:01URL  荒野鷹虎 #JyN/eAqk[ 編集]

こんにちは
「河上肇の名言!」

この言葉、わたしの永遠のテーマでした。若い頃はこの言葉のとりこになっていました。

若い心には、強く響いてきたものです。

いまは、貧しい年金生活をしながら、まだ夢を追っています。

千春
2016/01/16 16:55URL  鬼藤千春の小説・短歌 #g.qUwJtQ[ 編集]


こんばんはー。
食料の買い出しに行ってきました。
今日も元気に応援(∪・ω・∪)ポチです。
相変わらずの冷え込み雪は溶けました~
元気にいきましょう!

格安ツアー、怖いですねー
シートベルトしてくださいよー!ついでにヘルメットも?
2016/01/16 16:49URL  重箱石 #SzGz/ufI[ 編集]


こんにちは。
冷えますね。

天の川がきれいですね。

禁酒の日もあるのですね。
私には守れそうにありません(^-^)
2016/01/16 14:20URL  ジョニママ #-[ 編集]


揖斐では星が綺麗に見えるのですね。
まり姫さんのご自宅でも星が綺麗に見えますか?
上はオリオン、下は夏の第三角ですが、まり姫さんが撮影されたのですか!?

オスプレイの話、読みました。
沖縄タイムスですか。本土の大新聞社は書かないでしょうね、こういう内容。
問題は事故率の高さだけでなく「アフガンでの運用率1%実戦で役に立たない」
こんな欠陥商品を、高い値段で日本は売りつけられている!
「思いやり予算」しかり。アメリカにとって日本は良い金づるですね。
日本の真面目な労働者が額に汗して稼いだお金を、アメリカが吸い上げて行く。
2016/01/16 14:17URL  ロッド #qVzshcZM[ 編集]


こんにちは。
一週間のご無沙汰です。
まり姫様は京都にお出かけですか。

沖縄普天間基地に配備されているオスプレイは危険極まる輸送機だということがはっきりしているのに、安倍政権は米海兵隊が配備したオスプレイの訓練地域も本土まで広げようとしていますね。
それでも内閣支持率が上がるとはどう考えてもわかりません。
メディアはまともに世論調査をしているのでしょうか??
2016/01/16 11:32URL  平野三好 #lf04C36c[ 編集]


こんにちは~
あらっ、京都へお出かけですか(*^^)
昨日何も聞いてなかったのでビックリです。
楽しんできてくださいね(*^^)
2016/01/16 11:25URL  ubasakura #N/StHCbw[ 編集]


防衛省がオスプレイを購入するのは、敵地に素早く兵士を送り込みたい。と言う阿部首相の意図が見え見えです。
はて?敵地ってどこだろう…中国、それとも朝鮮?(笑)そんなに侵略戦をやりたいのかな?
危険な機種まで買って…首相の軍事好きの軍事無知には呆れ返ります(笑)
2016/01/16 09:59URL  sado jo #V8uOUIPU[ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















アベ政治を許さない!!

安部政治を許さない

時によって変わるメッセージ

プロフィル

まり姫&頑固じじい

Author:まり姫&頑固じじい
歴史・平和・歌舞伎・花・
ひとり旅・お酒とボヤキが大好き!
ときどき病院通い(情けない)
自慢できるもの何もありません

こちらからリンクをさせていただいた方をのぞき、原則相互リンクとさせていただいていましたが、かなりの方が自主的にリンクを貼られています。
リンクを貼られている方は管理人までご連絡をよろしくお願いしますね。
拍手大好き人間ですから拍手ボタンを押していただけると、管理人は飛び上がって喜びますσ(゚ー^*)

なお、当ブログへコメントを寄せていただいた皆さまへのレスは省略させていただき、コメント返しは皆さまのブログに書きこませていただきますのでご了解くださいませ。
管理人への誹謗・中傷とも受け取られるようなコメントの書き込みは直ちに削除することもあります。
完全非公開をご希望の方は拍手コメントをご利用くださいませ。(URLのないコメントへのお返事はできません)

当ブログの記事、画像の無断使用及び転載等は厳禁とさせていただきます。


こちらのブログも見てね
⇓⇓⇓⇓
『花と史跡の写真館』

『まり姫のブログ』

投稿カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近記事(新しい順)
カテゴリ
閲覧ありがとうございます

あなたは

人目に閲覧いただいた方です

閲覧中の方

只今閲覧中の方:

最新コメント(新しい順)
Google動画

お好きな音楽や映画、歌手を検索してお楽しみくださいませ

Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ

ユーザータグ
「日本国憲法」

日本国憲法

「世界人権宣言」

世界人権宣言

ことばの応援歌

今日の気分によってボタンを選んでください

共謀罪法を廃止させよう!!

201702_kyobouzai_plaster-thumb-120xauto-20567.jpg

FC2拍手ランキング

国民の命と暮らしに原発は不要!!

平和と原発は相容れないもの。 すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!! 反核・平和な日本の実現を目指しましょう。

義援金募集

FC2のユーザーの皆さんから 募金を募り、義援金として支援を実施しています。 東北地方太平洋地震で被災された方々への支援を希望される方は 東北地方太平洋沖地震の募金について のページから、ご寄付をお願い致します。

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

「小倉百人一首」

問い合わせ先

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
490位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
87位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

めざそう原発ゼロと核兵器廃絶を!

すべての原発を廃炉にし、日本の将来を担う子どもたちの安全・安心を一日も早く確保しましょう!!

時間で変わる旬の花時計

アシタカさんのブログパーツを使わせてもらっています

facebook

土岐陽子(まり姫)facebook

画像ポチでFBへ

web拍手

足あとを残せます

 

ポチットネ(*^^)

Ties-page

タイズページ

おきてがみ

おきてがみ

いつもありがとうございます!

人気ブログランキング

banner_22.gif

FC2ブログランキング

ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

リンクさせていただいた方

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請欄
天気予報


-天気予報コム- -FC2-

おすすめす本

★ 東海地方の歴史・史跡めぐりコミュニティ

ただいまコミュニティへの参加を募集中です。 現在7名にふえています。

信長と濃姫 主に東海地方の歴史や史跡などを訪れた報告や紹介を中心とし、足を延ばせる人は他地域のことも紹介するなど、歴史を楽しむコミュニティをめざします。 その他、地域情報や身の回りの近況等の紹介や愚痴などもOK。 年齢、性別、学歴、未婚、既婚いっさい関係なく楽しいブログ仲間になってほしいというのが管理人の願いです。

まり姫のお友だち
最新トラックバック

RSSリンクの表示