フォームメール
☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&
美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)
2023 . 02 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2023 . 04
Home
All Archives
w
w
RSS
Admin
コメントの編集
Name
Mail
URL
Subject
Comment
アベノミクスは非常に古い手法です。 今のところ第2第3の矢は無く、第1の矢は大学のセンセイ方の数字のお遊びのレベルです。 額に汗して地道に働く大多数の国民が、そんなものの犠牲になるのはまっぴらゴメンです! 第1の矢の方向が狂っているので、その後うまく行くわけがありません。エンジンを吹かすとか言うけど、そのエンジンは存在しません。 順序もおかしい。第2第3の矢を優先すべきでは?と思います。 ケインズの経済理論(1936年)を思い出しましたが、今調べて勉強中なのでまだなんとも言えません。私はまだまだ勉強不足。 ただ、ちょっと引っかかるのがこの一節。 これは戦争につながります。 「ケインズの政策を先取りして行われたとされる高橋是清蔵相(日本)やドイツのシャハト財務相によって行われた有効需要創出による景気刺激を目指した経済政策の成功が、その帰結として、軍事支出の拡大と軍部の強大化につながったとする批判もなされている。」 今、景気対策の奥の手として検討されているらしい「ヘリコプターマネー」 膨大なお金を国民にばらまくのです! 実際に戦前の日本で、世界恐慌後の景気対策として実施された。ところが、軍部にそのお金を無限大に要求され戦争は泥沼にハマった。 お金の管理をしっかりしないと恐ろしい事になります! 最近成功している事例もある。 北欧では最低限の生活費として約10万円をすべての人に支給する国がある。 そのお金でノンビリとつましい生活をするも良し、お金儲けをして出世したい人は頑張ってもっと稼げば良い。人それぞれ。これは個人の人生観の違いです。それで良いと思います。
Pass
Secret
内容は管理者のみ閲覧できます
↑PageTop
BLOG TOP
アベ政治を許さない!!
時によって変わるメッセージ