フォームメール
☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&
美濃・尾張・近江・伊勢(まり姫の史跡めぐり&見たこと・聞いたこと!)
2023 . 05 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023 . 07
Home
All Archives
w
w
RSS
Admin
コメントの編集
Name
Mail
URL
Subject
Comment
翁元雅様のコメント、深く共感いたしました。 URLが記載されていませんし、右側のリンクにも掲載されてないので、ブログ等お持ちでないようですが、ご連絡できる手段があればお知らせいただきたく思います。 急ぎませんので、いつかそのうち、というぐらいで結構です。 最近私は長野市の神代桜の謡曲の説明を読んでから、謡曲に少し興味が湧いてきました。 まり姫さんは謡曲など日本古来の文化がお好きなのですね。 叔父様の娘さん、准看護師ではなく正看護師の資格をお持ちとは、素晴らしいと思います。それは高学歴でないと取得できない資格です。専門知識があるから尚更そういう事に敏感になるのだと思います。 ですが、実際私も肉親に医師はおりませんが、かつての学友で医師になっている人が多いのです。正直言って彼らの世話になりたいとは思いません。 私情があると良い仕事ができないという事もありますが・・・ 学生時代に一緒に酒を飲んで馬鹿な事をたくさんやったので、彼らの正体を知っている友人としては、ちょっとどうも遠慮したいというのが本音です(笑) 医学部の友人には酒を飲むと面白い人が多くて、人間的には豊かで魅力的でしたよ〜 でも、ちょっとハメをはずし過ぎの感はありましたねぇ。普段の勉強が厳しいのでストレスを発散していたのでしょうか。 まあ、どんなに立派な医師でも私達と同じ人間ですから、当然と言えば当然ですけどね。 年齢的に皆さん今はもう医学界では重鎮となっている人が多く、日赤で癌専門の指導医でテレビ出演している人とか、渡米して今はワシントン大学の教授とか。 開業医をしている人も多いです。一緒に酒を飲んだときにイカの塩辛をカップ一杯全部食べてしまったK君は、自分の健康にはまったく無頓着でしたが(汗)今は名古屋で開業医をしています(笑) 名古屋大学出身で、東京の逓信病院に勤務してから開業しました。東京にいた頃よく一緒に飲みました。名古屋でも一度ご一緒したかな。 大学は別でしたが同じ高校の出身です。
Pass
Secret
内容は管理者のみ閲覧できます
↑PageTop
BLOG TOP
アベ政治を許さない!!
時によって変わるメッセージ